• ベストアンサー

アルコール規制を日本でも推進

pupPeTear119の回答

回答No.7

飲酒者による犯罪が多発し続けているからでしょう。 少子高齢化で増加傾向ではないにしろ、飲酒に伴ない軽犯罪から殺人などの凶悪犯罪まで起こり続けています。 またそれに伴って警察官が出動し、犯罪を取り締まる という税金の無駄遣いを行い続けています。

tamasakijin
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 何で日本は酒にさわやかなイメージを付けることを規制しないの

    欧米では酒のCMを規制する何らかの法律があります。 アメリカではスポーツ選手が酒のCMに出るのは禁止されているし、 ありえないです。 しかし、日本では松坂を始め、アイドルがさわやかな夏の海の使って サイコー、というようなCMをやっています。 実際にはさわやかとはほど遠い酒のCMをしてます。 たばこのCMは減りましたが、逆に酒は増している感覚もあります。 影響力のある人(矢沢永吉とか)が酒はいいぜというようなCMをやれば とうぜん若い人で飲む人が増加するわけですが、 なぜ日本はアルコールに対してのCM規制があるにはあるがないに等しいのでしょうか? そんなにアル中を増やしたいのでしょうか? 酒税収入は増えても国内生産性が大きく減ってマイナスな気します。 アメリカはアルコール依存症が社会問題になって規制を始めましたが 日本人はなんで何も学んでないんですか?

  • なんで低所対策にならない軽減税をみんなで低所対策と

    「軽減税率」は、実は低所得者支援策ではない」 http://www.gentosha.jp/articles/-/4418 軽減税率は高所得者が得するバラマキ策 http://blogos.com/article/140547/ 低所得者対策に軽減税率は非効率 もっとよい方法を http://www.news-postseven.com/archives/20151028_359275.html なんで低所得者対策といいながら、低所得者対策にはならない軽減税率を、8割もの人が賛成し推進するのですか?

  • パチンコはなぜ警察が管理?

    http://news.livedoor.com/article/detail/12872993/ > ギャンブルの依存症対策をめぐり、警察庁がパチンコの出玉規制の基準を見直す方向で検討していることが31日、分かった。共同通信が報じた パチンコの出玉規制はなぜ、警察が基準を決めるのでしょうか? 他の競馬、競輪、ボートレースなどの基準には関わってないですよね?

  • 人工中絶規制法

    人工中絶規制法ってなんで、日本で制定されないんですか?。日本は少子化が深刻なのに、日本で当たり前のように子供がおろされている状況を、知っていながら、なんの対策もしようとせず、女性中心のメディアは、人工中絶禁止に反対しつつも、若者の性行為をむしろうながしているようにも見えます。なぜですか?。今の日本では、12週未満の胎児は、人間ではなく、物として、合理的に殺していますが、僕は、妊娠が発覚した瞬間から、命として定義すべきです。中絶は規制すべきです。論理的にも社会的に見ても、害しかありません。しかし、今の日本では、女性の負担や、経済的問題などを、盾にとり、中絶を正当化する人間が多いです。年間の中絶数も、41万件を越えていると言われています。負担が大きければ、子供を殺していい理由にはなりません。貧乏でも、物を盗んではいけないと同じレベルの話です。経済力が無ければ、子供に当たったりするのは、国のせいではなく、親のせいです。所詮その程度の人間だったというだけの話です。ほとんどの宗教では、胎児は、悪だとされており、アメリカなどでは、キリスト教などの抗議活動が多いです。ですが、日本では、そういう活動は聴いたことありません。なぜ、ただでさえ少子化なのに日本は人工中絶を規制しないのですか?

  • 海水浴場タトゥー規制 ファッション外見判断人権侵害

    海水浴場のタトゥー規制に反発 「タトゥーはファッション」「外見で判断しないで」「人権侵害だ」などの声 タトゥー露出規制 治安維持?人権侵害? 関西有数のビーチとして知られる神戸市須磨区の須磨海水浴場。昨夏に違法薬物事件が相次ぎ、今夏から入れ墨(タトゥー)露出や喫煙が市条例で禁止され、市は違反者に注意を重ねる一方、海水浴客から「厳しすぎる」との反発も。 ■いたちごっこ 夏空が広がる休日、多くの利用客らでにぎわう中、砂浜に立てられた真新しい看板が目に入った。《他人に恐怖心を与える行為の禁止!(入れ墨等の露出)》《喫煙の禁止!》《騒音の発生禁止!》…。看板には改正条例に基づく禁止事項が並んでいるが、立ち止まって見る客はほとんどいない。 浜辺では、肩や腕にワンポイントの花柄などのタトゥーを入れた若い男女の姿が目立つ。市職員や委託された兵庫県警OBらが巡回し、違反者に指導を繰り返していた。「兄ちゃん、入れ墨は見せたらあかんことになってるねん」指導を受けるとタトゥーをタオルなどで隠して従う客もいるが、「分かった、分かった」とその場しのぎであしらう客もいる。 胸や足に入れた小さなタトゥーで注意された同市長田区の女性会社員(33)は「ごみの分別などのマナーは守っている。外見で判断しないで」と反発。巡回中の警備員(42)は「いたちごっこだが、何度も声をかけると聞いてくれる人もいる。根気強くやるしかない」と話した。 ■「規制は矛盾」 約10年前にはシーズン中の利用客が100万人を超えていたが、昨年は62万人と過去最低を記録。昨夏の違法薬物事件など、治安悪化で家族連れらが避けているのも減少の要因とみられる。 「タトゥーを入れた人が多くて怖い」という声や音楽イベントの騒音苦情も相次ぎ、市は健全化対策として「須磨海岸を守り育てる条例」を改正した。ただ、タトゥーの露出規制については、ファッション感覚の小さなものまで規制の対象。海水浴場ならではの自由で開放的な雰囲気を喪失しかねないと危機感を抱くのは若者に加え、海の家の組合関係者だ。 須磨海浜公園売店協同組合の山田博補理事長は「神戸市は国際観光都市として異文化交流を推進しながら個人の文化として表現するタトゥーを規制するのは矛盾ではないか」と指摘。人権侵害を主張し、提訴を検討しているという。 全文はソースで http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/519494/ 確かに刺青してるようなヤツはファッションだとしても普通よりアブナイ駄目なヤツなんだろうなって俺は思うけど この海での刺青規制はいいことなのかな悪いことなのかな?皆はどう思う?

  • その場でその客に言わずなぜ無関係の客を追い出す?

    幼児連れの客を拒否するカフェの訴え http://news.livedoor.com/article/detail/13472792/ 投稿によると、 1.幼児連れの客が設備を破損したり、乱雑に扱ったりすることが多いそう。さらに、破損した場合に、客からの一報もない 2.「対策として当面のあいだ開店~17時まで0歳児を除く未就学時連れのお客さまのご入店をお断りさせて頂きます 1→2となる理屈が分かりません。 「米が北を攻撃したら~“日本を相手に戦います」の画像ぐらい意味が分かりません。1の親と2の親は別人じゃないですか? 設備が壊されてるその場でその客に弁償しろと言わず、無関係の他の客を出入り禁止するのはなぜでしょう?

  • 天下りは変わったのか

    国会の答弁で、天下り後の待遇が「月2回の勤務で年収1000万円」を確認して、本人が事実だと認めてどよめきが起こったそうですが…。 天下り先「月2回勤務、年収1千万円」 国会どよめく - ライブドアニュース http://news.livedoor.com/article/detail/12644148/ 私の知る限り、天下りが問題になって禁止するといいっていた最も古い内閣は1970年代の福田赳夫内閣で(私が知らないだけでもっと前から言っていた内閣もあったかもしれませんが)、そのうちやるといいながら40年放置してきたという認識でした。 「月2回の勤務で年収1000万円」と聞いた時、私は「天下りは何十年経ってもなくならないな、天下り対策っていつやるんだろう」とくらいにしか思わなかったのですが、「どよめきが起こった」とのことでもしかしたら今は珍しくなったのかなと感じました。 天下りはどう変化したのでしょうか? 減っているのでしょうか?特に変わっていないのでしょうか? もしかすると民主党政権かその前で何か対策して減ったということでしょうか? それが安倍政権になってまた増えて来たという事なんでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 1位のトランプ 、 2位のテッド・クルーズ、どちら

    1位のドナルド・トランプ と 2位のテッド・クルーズ。 共和党の投票権があったらあなたはどちらの大統領候補に投票しますか? またその理由を書いてください。 トランプ 「メキシコ人は、麻薬、犯罪を持ち込み婦女暴行犯、メキシコ国境に万里の長城を築く。イスラム教徒の入国は拒否すべき。世界は俺を中心に回っている。世界同時株安は中国のせい。不当な扱いを受けたらやり返せ』『やり返す』ことは『目には目を』ではない!単なる『フェア』である。よし、ためらわずに反撃しよう。それは当然のマナーなのだ。」 テッドクルーズ 「国民皆保険(オバマケア)廃止、小さな政府推進、銃規制に反対、同性愛は法的禁止、妊娠中絶を禁止、障害者の権利、優遇に反対、税率を一律に、内国歳入庁を廃止。進化論は嘘。ティーパーティー運動を支持。メキシコ国境に壁を作り、国境警備の人員を3倍に、不法移民関連福祉は打ち切り。イスラエルとの同盟強化。」

  • 日本は少子化推進してたのだから80歳まで働けば良い

    日本は少子化推進してたのだから、高齢者も元気なら80歳ぐらいまで働けばよくないでしょうか? 日本は1975年あたりに少子化推進で子供は1~2人までと要請みたいのを政府がだして、 1970年代後半から一気に出生数が下がったそうです。 1970年代前半が200万人前後の出生数だったのが1970年代後半は150万前後の出生数までさがりました、その後に平均毎年1,5万人づつぐらい出生数を減らしながら2019年の出生数は85万ぐらいだったでしょうか。85万まで減っていても、他の先進主要国と比較すると数倍の子供がいるわけなので、日本が少子化と言われるのに、わっさか子連れをみかけたり、子供の声が煩いという苦情が溢れるのはその為みたいです。 そもそも日本のトップ、日本の首都のトップが共に子供がいないわけですからね。 安倍首相もいませんし、小池都知事もいません。ちなみに天皇・皇后陛下も子供一人しかつくっていません。 女性も40歳すぎてもきれいな人の9割強は子供いないんですよね。 小泉今日子さんにしても、由美かおるさん、吉永小百合なん、石田ひかりさん、沢口靖子さんとか、池波志乃さんとか山口智子さんとかね、イチローさんもいないですし。 日本も中国も高齢者が増えすぎた事による少子化推進から少子化対策に切り替えた流れだと思いますが、働き義務もあるわけなので、アメリカみたいにもっと自己責任を大きくして 定年年齢を70歳ぐらいまで引き上げて、病気でなく働く意欲があるのでしたら80歳ぐらいまで働けばいいと思います。 年金制度が始まった時は今より平均寿命が10歳前後短かったですし、 10年も支給期間がのびてもつわけないのだから、平均寿命がのびた年数だけ定年年齢も伸ばすべきだと思います。

  • アルコールをとばした日本酒??

    手作り化粧水を作ろうと思い、調べたのですが日本酒からアルコールをとばすという意味が分かりません。 どのようにしてとばすのですか? 教えてください。 あと(“燗さまし”をした日本酒)という表現をしているものもありましたが、どのようにしたらいいのでしょうか? これはアルコールをとばすと同じ意味なのでしょうか? よろしくお願いいたします。