• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お世話になります)

大学生の長時間睡眠でも疲れが取れない悩み、解決策は?

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の私は最近、長時間睡眠を取っても疲れが取れない悩みがあります。また、寝るまでに1時間以上掛かることもあります。以前から早寝早起きの生活を送っており、突然このような症状が出て困惑しています。
  • 1週間ほど前からこの症状が続いており、昨日は泣いてしまうほど心が痛かったです。寝付くのが遅くても、起きるのは変わらず6時前です。原因がわからず、どうすれば良いのか分かりません。お力をお貸しいただけないでしょうか?
  • この悩みの解決策についてアドバイスをお願いします。疲れが取れない原因や長時間寝付けない理由、改善方法など、詳しい情報を知りたいです。どうかお力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

睡眠サイクルは大抵90分で繰り返します。 レムとノンレムと覚醒寸前を90分で繰り返す。上手にその波を利用すれば、短時間で充分だということになります。 http://tabi-labo.com/180378/sleeptime-optimum/ 年齢や生活の変化により睡眠も変わっていきます。 朝同じ時刻に起きるのはとても良い事なのですよ。 大学生で21時就寝というのはものすごくラッキーなことですね。効率の良い時間の使い方をしているようですね。うらやましいです。 たぶん、春になり日の出の時間や肉体的に躍動するなど、いろいろなことが重なって睡眠のリズムが変化してきている可能性はあります。 先に書いた睡眠サイクルは90分というのは、「およそ」とか「大抵」ですから、人によって変わるのは当たり前です。全部の人に当てはまる事じゃない。 で、季節によっても変わります。日の入りの早い冬には眠りは長くなり、活動できる春から夏は浅い。のは当たり前。 もしかしたら、大人になってきているのかもしれません。 就寝21時にこだわらず、大体そのくらいに布団に入ればいいやー的にアバウトにゆったり構えてみませんか?寝なきゃいけない!っていうのでないかぎり、眠たくなったら寝るということでOKなんだと思うようにする事です。 ここ一週間ほどおかしいということ、それがプレッシャーになっている可能性はあります。 気にせず、週末にちょっとリフレッシュしてみるとか。休み時間に体を動かしてみるとか、時にはバカをして夜更かししてみるとか。 でも、起床時間を変える必要は全くありません。しっかり朝日を浴びて体内時計をリセットしてください。

その他の回答 (3)

回答No.3

寝れないなら、眠れる環境づくりが必要です。 寝る一時間前から部屋を暗くしておくのは、脳が「これから寝る」ということを認識するのでかなり効果的みたいです。 せっかく暗くしてるのにテレビとかPCとかスマホとかをみないことですね。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2768/6408)
回答No.2

環境の変化?体質の変化? 就寝時間を21時半、22時と遅らせて見てはいかがでしょう。 http://www.yomeishu.co.jp/sp/health/mibyou_prevention/suimin_change/p5.html http://komesan.co.jp/blog/2015/06/29/post-90/ 私には難解な本が眠り薬になります。 大学の最も苦手な講義を録音しボーッと聞きながら就寝してみるのも良いかも? 睡眠学習になるかもしれませんね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 何か心配事があるのでしょう。「眠れない、どうしよう」というのも心配事のひとつです。それを取り除けば自然に眠れます。  僕の場合、大学で梵語を習った先生に聞いたのですが、文法の本を一冊枕元に置いとくと、すぐ眠れるので睡眠薬は買ったことがないとおしゃっていました。

kuma-da
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も何か不安だったり心配事があるんじゃないかと、最初に考えてみたのですが全く心当たりがないんですよね。 もうちょっと考えてみます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう