• ベストアンサー

「ずる賢くない人」ってどんな人でしょうか?

ryokaguraの回答

  • ryokagura
  • ベストアンサー率10% (30/295)
回答No.7

いますよ。 ただの不器用なバカです。 ずるくないのではなく、単に要領悪いだけ、ずるをする頭がないだけ。

jiptiksmue
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この人変わってるとか、独特の雰囲気あると思う人はどんな人ですか?

    周りで、この人変わってるとか独特の雰囲気ある人って少なからずいるとおもうのですが、どの部分を見て「変わってる」とか「独特の雰囲気」と思いますか?

  • 好きな人の瞳孔の大きさ

    よく、相手の目をみて瞳孔が大きく黒目がちだと好意があると聞いたことがあるので、気になる人の目をよく見るようにしているのですが…瞳孔の周りの部分も黒いみたいでよくわかりません…((T_T)) 他に良い方法はありませんか?

  • 怒られたことがなさそうな人

    よく、「親から怒られたことないでしょ?」とか皮肉っぽく「大切に育てられたんだね」などと言われます。 確かに私は金銭的な苦労などすることなく学校に行かせてもらって、楽な暮らしをしてきたかもしれません。 でも、制限が多い家庭でしたし、親にもよく怒鳴られたり叩かれたりしました。未だにそれが自分の中で消化できていない部分でもあります。 だからこそ、上に書いたようなことを言われるとショックですし、とても嫌な暗い気持ちになります。 そして、そんな風に思われる自分って周りからどう見られているんだろうと不安になります。 性格が過度に臆病なので、失敗を恐れて行動が控えめだったり、周りと摩擦を生まないために他人に怒ったりしないせいなのかもしれません。また、行動がマイペースな部分や、親しい人に幼稚な感情表現をしがちなのも関係しているかもしれません。それに、親から怒られたり否定された経験が未だに心の中に残っていて、怒られることを避けてしまうことも原因かも知れません。 けれどそう考えてもどうしても納得できずもやもやした感情が残ります。 最近はどうせ私はそういう風に見えるんだと、上に書いたことを言われても否定せず卑屈ににあきらめてしまっています。 まとまらない質問で申し訳ないのですが、何かアドバイスが頂けたらと思い、質問しました。 また、どういう人に対して怒られたことがなさそうと思うかも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノリのよい人・ノリだけの人?

    今、私の好きな男性はいわゆる「ノリのいい人」の様です。 本人からも、 「人の相談に乗るのは苦手」と聞いた事がありますが、 私は、この人に相談をすると、何故か気持ちがスッキリして貴重な存在です。 でも、共通の仲の良い男性からも、 「常にノリしか考えていない人」だと聞かされているので、 100%は参考にしてはいませんが、 少しは考慮には入れておこうと思っています。 そんなノリの良い人ですが、 私は、いくらノリの良い人でも、真剣な部分は持っているものだと思いますし、 現に、この男性のアドバイスは私には参考になるし、 純水な部分も発見しているので、 やはり、まともな部分は持っていると思っているのですが、 余りに、周りの評価が強烈に「ノリの良い人」なので、 私は買い被り過ぎているのかなと思ってしまいます。 私の喜びそうな事をしてくれたり、言ってくれたりするのですが、 そういうのも、やはりノリなのでしょうか? ノリの良い男性でも、真剣な部分・純水な部分ってありますよね? ノリの良い男性に好きな人が出来たら、どうなるのでしょうか?

  • とても怒りっぽい人

    私はとても怒りっぽいです。 すぐにイライラしてカーッとなってしまいます。 自分が悪かった事に対しては反省できます。 見境が無いわけではないと自分では思っています。 普段から熱いタイプの人間でおっとりとした感じとは言いがたいです。 性格によるところが大きいと思いますが 怒りっぽい自分がとても嫌です。 自分も相手も周りの人も嫌な気分になってしまいますよね。 できればイライラしたくないです。 少しでも自分の嫌な部分が変えられたらと思ってます。 何か良い方法はないですか?最近ホントに悩んでます。

  • 誰にでも優しい人ってどうですか?

    私の彼は優しいのですけれど、自分の身内とか、周りの自分に関係のある人(私を含め)に優しくて、世間一般に優しいっていうわけでもないみたいです。冷たいってほどでもないですけど。 「誰にでも優しい人」っていう表現がありますよね。それってどうなんでしょう?男の人は誰にでも優しい人っていうのは浮気しそうで、悪く言うと信頼できない部分もあるような気がします。自分にだけ優しい人か、誰にでも優しい人、だ ったら、どちらが結婚に向いていますか?どちらが魅力的でしょうか。 率直なご意見いただけ ると有り難いです。

  • 儚い人って?

    20歳の女です。 私は時々「儚い雰囲気」「ほわほわ飛んでいっちゃいそう」など言われます(男女問わず、でも主に女の子から)。 相手の言い方は嫌な感じではなく、むしろ優しく、褒めてくれているような気さえするのですが、「儚い雰囲気」とはどのような感じなのでしょうか? 自覚が無く、自分で「儚い雰囲気の人だ」と思った人に出会ったことがありません。 もしかして、暗い人って意味の優しい言い方なのかな?でも言い方が優しいけどなぁ…と、ちょっと気になります。 もし悪い意味が含まれているならその部分を変えていかなきゃな~と思います。 皆さんの周りの「儚い雰囲気」の人の特徴を教えてください。 お願いします。

  • 嫌われる人とは

    幼少の頃から「ブス」や「気持ち悪い」と知ってる人知らない人問わず言われてきました。 現在20代ですが友達はいません。 10代の頃はブスだし気持ち悪いみたいだし・・・とそれが原因だと逃げてきましたが、今思うと見た目以上に自分の性格に問題があるのでは?と思うようになりました。 私の性格を披露するのは無理なので、皆様の周りで嫌われる人にはこんな部分があるというのを教えて頂きたいです。自分を見つめ直す参考にしたいのです。 お願いします。

  • 恋愛する人しない人

    わりと絶えずパートナーがいる人とそうでない人、何がどこでどう違うんでしょう。 周りを見渡すと、恋人がいたり、誰々といい感じだとか、デートしたとか、何かしら聞きます。 恋人と別れても、数週間後には誰かと近づいている友人も多くいます。 私はというと、何もありません。お声がか かることはなくはないのですが、その人を好きになれません。この人といると疲れるんだろうな、という人ばかりです。 自分の自慢話や考えを延々話す人、プライドが高い人、あるいは傷つきやすく依存体質の人、こだわりが強すぎる人、などです。 みんなどのようにして交際に発展しているのでしょう。妥協している部分も多いのでしょうか。

  • 優しくてマイペースな人の特徴

    私は人に「優しい」とか「マイペース」と言われることが多いです。 自分では何となく「こういう部分を指しているのかな?」と感じるところはありますが、もう少し具体的に知りたいです。 そこで質問なのですが「優しくてマイペース」とは、具体的にどのような人を言うのでしょうか? 受け取り方は人によって様々かとは思いますが、みなさんの周りにいらっしゃる人などの特徴など、参考にしたいので教えてください。