• ベストアンサー

努力義務と基準を定めておかなければならない

行政法の短答過去問で、よく 【努力義務と基準を定めておかなければならない】 の二つの答えで正誤を判断させる問題がありますよね。 この二つを見分ける基準とかってあるのでしょうか? どうにもこんがらがります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

質問者様は 実はその力 持ってます! 条文知識問題は 条文読み込み と 過去問演習の繰り返し 。 それで乗り切れる可能性が高い、と、僕は思います。 暗記しても構わない・・・ならば 行政手続法上努力義務規定 6条、9条1項2項、10条、11条2項、12条、38条2項、41条、46条 全部暗記。 さっそく問題をやってみよう!、よし!! 行政指導について、その相手方に対して 当該行政指導の趣旨および内容ならびに責任者を示すことは 当該行政指導に携わる者の努力義務にとどまり 義務とはされていない。 正しいか?誤りか?

wertyuiolk
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 誤りだと思います。 根拠はないですが、今まで問題を解いて来た上での感覚で。 正解ですか?

その他の回答 (1)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

知識量・応用力水準・理解力レンジ:

関連するQ&A

  • パリ条約 第5条の3についての質問

    パリ条約 第5条の3(特許権の侵害とならない場合)の適用ついて以下の点についてわかる方がみえましたら教えてください。 弁理士短答試験の過去問で以下の相反する2つの問題の解答があり悩んでいます ・一時的に領水内に入る船舶が他国を根拠港とするその領水国の船舶である場合にパリ条約5条の3が適用されるか? この場合、船舶を根拠港で判断するのか船籍国で判断するのかがわかりません。 ちなみにこの短答過去問は、H9問40枝4とH11問12枝3の2問です。前者問が船籍基準で適用されない、後者問が根拠港基準で適用されるという解答になっていると思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 直接雇用の努力義務

    派遣社員として同じ会社で3年以上(そろそろ五年くらいになる)働いています。職種は26業務でいうところの「5号・事務用機器操作業務等」になります。この場合、派遣先の企業は直接雇用の努力義務を負わなければいけないのではないでしょうか?色々調べてみましたが情報が沢山ありすぎて判断できませんでした。よろしくおねがいします。

  • 行政書士試験対策模試 正誤問題

    行政書士試験対策模試 正誤問題 問)拘束力は、取消判決により行政行為を行った行政庁が判決の趣旨に従い改めて行政行為をしなければならなくなるという取消判決に内在する効力である。 解)誤 何で「誤」なのでしょうか。 間違っていないと思うのですが・・。

  • 短答式試験:金融商品取引法の正誤判断について

    今週末に控えた短答式試験に向けて勉強中の者です。 金融商品取引法の正誤判断で、よく「投資家保護で考えれば肢が切れる」と聞くのですが、 具体的にはどのような問題の時に投資家保護で考えるのでしょうか? 具体的な問題と、回答の考え方を教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します!

  • 仮免学科試験の過去問なんですが

    交差点や交差点付近以外の道路を通行中、後方から緊急自動車が近づいてきたときは、車は道路の左側によって進路を譲らなければならない。 仮免学科試験の過去問なんですが、答えは○(正)となっています。 一方通行の道路の場合、左側だけでなく右側によらなければならない時があると思うのですが、なぜ○なのでしょうか。 (問題によっては「一方通行を除く」と書かれているものもあります、レインボーモータースクールで配布された過去問です) ひっかけ問題が多すぎて正誤の判断が難しいです。なにかコツがあれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 包茎手術をする・しないの判断基準が分かりません

    当方はいい年の男ですが未だに童貞です。病院で診てもらったのではないので断定はできませんけど、恐らく真性かカントン包茎であると思っています。 性行為の経験はゼロですが、早いうちから皮オナニーをしていましたので、皮が伸びてしまっています。勃起しても剥けていません。無理に剥こうとすると少し痛いです。(一度試みてみましたが、皮が戻らなかったら嫌なので止めました。今も皮オナニーを続けています) 過去の投稿を読んでみましたが、「手術が必要」か「少しずつ剥けるように努力するのが良い(安易な手術は必要ない)」という2つの意見があるようで、その判断基準が判らずに戸惑っています。 今は彼女もいない(彼女ができた事がない)のであまり問題ないような気がしていますけども、将来的には性行為を行う事もあると思うので悩んでいます。 一般的な基準でも結構ですので、手術をする・しないの判断基準を教えて下さい。お願いします。

  • 「努力不足」と「能力欠損」を区別する基準は?

    「努力不足」と「能力欠損」を区別する基準は? 誰にでも得手不得手はあります。 苦手なことでも大抵は努力の継続でカバーできます。 でも努力が虚しくも身を結ばないことも稀にあります。 (もちろんそういうことが無い人もいるかも知れない。) 自身の能力に著しい欠損を発見した場合には、 専門家に相談して対応策を検討することも時には必要です。 努力した時間が無駄になりかねない場合もあるからです。 しかし、客観視できない自身の能力について、 単なる「努力の不足」であるのか、それとも、 先天的な「能力の欠損」であるのかを、 的確に見極めることは決して容易ではありません。 あなたは、自身の能力につき著しい欠陥を疑った場合、 「努力でどうにも出来ない能力の欠損である」 と判断するに至るまでの間に、 どのような情報を参照し、どのような尺度を用いますか? また、どの程度までの努力をしますか? あなたの考えを教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5722607.html 上記前質問に記した当方自身の悩みについて、 専門家への打診の必要有無を判断するための参考とします。

  • よく「もてない奴は努力しないからだ」とよく言いますが、質問です

    掲示板で自分はモテると主張する人たちが努力不足を指摘するのを良く見かけるのですが、ではどんな努力をしたのかという問いに対しての具体的な回答があまり見られません。 仮にあったとしても、努力とモテる事の因果がはっきりしないように感じられるものばかりです。スポーツなら体力や技術のトレーニングなどでわかりやすいのですが・・・ 私自身モテた事が無いので、平均以上のルックスの奴らが努力家ぶってるように聞こえてしまい客観的判断ができません。 実際のところ、モテるための努力とは具体的に何を指すのでしょう?お願いします。

  • 65歳定年が義務化?

    くだらない質問なのかもしれませんが、、、 もう65歳定年が義務化されているのですか? これは努力でなく義務なら2007年問題といわれている団塊の世代の大量退職は65歳の人がたくさん退職するということですか? もしまだ義務化されていないならいつ義務化されるのですか? 義務化されれば、60~65歳の年金の空白期間はなくなりますよね。

  • 宅建士試験について

    宅建士試験のことで質問させてください。 宅建士試験では記述されていないことは考慮せずに正誤を判断すると携帯の過去問アプリの回答に記述があり、以下のような問題が実際の試験に出題された場合、どのように正誤を判断すべきでしょうか。 「請負契約において、注文者が指図した内容に不適合があった場合、請負者は請負契約に基づく担保責任を負わない」 私は正と判断しましたが、この問題を模擬試験として販売している出版社に問い合わせたところ、請負者が注文者の指図の不適合について悪意の「場合」もあるから誤りだと返答がありました。私は請負者の善悪について問題文に記述が無いため、文章のまま正と判断しました。「当然に〇〇」「〇〇にもかかわらず」といった記述もない場合でも全てのケースを考慮して正誤判定をし、それが引っ掛け問題として成立するなら、他の問題での正誤判定も同様でしょうか?全てにおいて書いてなくても「場合」を考慮しないといけないのであれば実際の試験はどう対応すればよいのでしょうか? ちなみにこの手の出題の仕方はあまり、実際の過去問では見かけません。

専門家に質問してみよう