• ベストアンサー

中古(オークション含む)でディスプレイを購入したい

masatoshi5352の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

1は、ドライバは要求しないから繋げば写るよ。 2は、OSが入ってからの詳細で必要です、 3は、詳細設定時です。 4は、MAC、Windows、DOSは関係なかった、   体験してないでLinuxは許して。

noname#9262
質問者

お礼

なるほど! じゃあ、ドライバはいつ使うのかが気になっていたのですが、OSを入れた後なのですね。 たぶんlinuxも大丈夫でしょう!!自信ないですが^^; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • GATEWEYディスプレイドライバの入手方法

    GATEWAY2000のEV700というディスプレイをNEC98MATE(WIN98 セカンドエディション)に接続したのですが、解像度やカラーが変更できません。多分プラグアンドプレイで正しいドライバーがインストールされていないと思います。 GATEWAYのホームページで調べようとしたのですが、ディスプレイ単体のことなど詳しくは載っていません。 このEV700のWIN98用のディスプレイドライバーやモニタの種類とダウンロードなどでの入手方法を知っている方教えてください。

  • オークションで中古PCを

    中古PC(ドライバーやOSが入っていないもの)を安く購入して 自分でドライバーまたはOSを入れてオークションサイトに 定期的に 出品する場合、古物商の免許は 必要でしょうか? そして、 初めてで まだ 一度もやったことがないのですが、 経験者の方、アドバイスのほど お願いします。 自分でも 未熟なので 過去ログ、そのほか いろいろと調べてみます

  • 中古のディスプレイを購入して接続したら、キーボードが認識しなくなりまし

    中古のディスプレイを購入して接続したら、キーボードが認識しなくなりました。 ディスプレイが壊れたため、中古のディスプレイを購入して接続しました。 USBのマウスは認識され、使えるのですが ワイヤレスキーボードが使えません。 新しく買ったほうのディスプレイと、もともとのディスプレイは PC本体?に接続する部分が違うので、試しにもともとのディスプレイを接続してみたら キーボードが動くようになりました。(ディスプレイ2台接続) そしてもともとのディスプレイをはずすとキーボードは動かない状態です。 PCの知識がなく、どうしたら古い方のディスプレイをはずして 新しいディスプレイでキーボードを使えるようになるかわかりません。 それとも、2台つなげておかないと無理でしょうか・・・ 質問の文もわかりずらいかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ショップ組立PCをディスプレイとつなぐ方法

    現在、パナソニックのレッツノートを外付ディスプレイ(dellのモニタ)につないでいるのですが、PCのスペック的に厳しく感じるようになってきたのでショップ組立のPCを買おうと思っています。 そこで、質問ですが、ショップ組立のPCとディスプレイを繋ぐのにドライバなどが必要なのでしょうか? 実はディスプレイは中古で購入したものなので、CD-ROMなどは付属していませんでした。 ちなみに、レッツノートではつなぐだけで認識したのですが。 よろしくお願いします。

  • セットアップ時にセットのディスプレイを変更可能でしょうか?

    通販でNECのVALUESTARタイプLを買いました。 1.15インチディスプレイが標準セットの機種ですが、現在使っている17インチディスプレイを接続したいのですが、最初のセットアップ時に17インチディスプレイを繋いでしまっても問題ないでしょうか? それとも、標準の15インチを繋いでセットアップをした後、17インチに替えた方が良いのでしょうか? 2.ディスプレイを変更する際にはディスプレイドライバーなど変更をしなければならないものはないのでしょうか? ディスプレイはプラグアンドプレイに対応していると書かれています。 現在使っている機種はNECのVALUESTARのVU45L、OSはWIN98SEです。 購入した機種はXPです。 宜しくお願いします。

  • 液晶ディスプレイドライバ

    初心者です。 古いパソコンですが、ディスプレイが壊れたので、中古ですが液晶のディスプレイを買いました。 つなぐと、映るんですが、「新しいハードウェアを検出しました。ドライバをインストールしてください」みたいな表示が出ます。 とりあえず、キャンセルして通常通り使えますがドライバをインストールしないとだめなのでしょうか。 ちなみに、ドライバソフトなどは添付されていませんでした。 ダウンロードできるんでしょうか。 OSは、win98です。 液晶は、三菱製です。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイに何も映らなくなりました

    自分でPCを作りOSをインストールするまではよかったのですが、その後再起動をすると全く表示されなくなってしまいました。 仕方ないので何日かそのままにしていたら、なぜか表示されるようになっていたので、各種ドライバをインストールして普通に利用できていたのですが、 一度電源を落としたあと、また以前のように表示されなくなってしまいました。 何度かリセットをしていると時々表示されることもあるのですが、表示されるのはWin2000のロゴまでで、そのあとはまた表示されない状態に戻ってしまいます。 OSは問題なく動作しているようで、ログイン画面でパスワードを入力するとWindowsの起動時に流れる音楽が流れます。 ディスプレイは以前から使用していたもので、新しいPCを購入前に使用していたPCに接続すると問題なく表示されます。 グラフィックボードが原因なのか、ディスプレイが原因なのか、はたまたOSの問題なのか全くわからないので、何方かよろしくお願いします。 OSはWin2K、ディスプレイは三菱ダイヤモンドトロンRD17GZ、グラフィックボードはGeForce4 MX440です。

  • ディスプレイ購入について

    現在、Mac G4 OS9.1にADC接続で、CRTのApple studio Display 17インチを接続して使用しています。 しかし、ディスプレイの表面のコーティングの剥げがひどくなってしまったので、買い換えを検討しています。 予算はあまりないので、できるだけ安価に済ませたいと思っているのですが、動画を見ることなどはないのですが、イラストを描く仕事している関係上、現在のディスプレイより画像の悪い物は使用したくないと思っています。 Apple純正の物は価格が高く、 シネマディスプレイでないものは画面の角度が変えられないため、 変換アダプタを使用して、ADC→DVD-I(?)でWindows用の液晶モニタを接続することも候補に入れています。 どうせなら、17インチ以上、できれば19インチワイドが使用できればそれをと思っているのですが、3万円程度で売られている液晶モニタの性能についてはどうなのでしょうか? 相談に乗っていただけると幸いです。 現在、考えていることとしては、 1.19インチ(できればワイド)のWindows用の安いモニタを新品で購入して変換アダプタで接続。 2 .Apple studio Display 17インチ液晶を中古で購入。 (角度については我慢する) 3.Apple studio Display 17インチCRTを中古で購入。 4.がんばって、17インチのWindows用の、ある程度いいモニタを新品もしくは中古で購入して変換アダプタで接続。 5.現在あるモニタを修理に出す。 というところです。 他に何かお知恵がありましたら、お貸しいただけると嬉しいです。 不勉強であまり詳しくないので、お恥ずかしいのですが、 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 中古PC のドライバについて

    初心者で申し訳ないのですが、中古PCをオークションで買おうと思っています。 「OS、ドライバは御自分でご用意ください」と書いています。 OSは使っていないXPがあるのですが、ドライバはどうすればいいのでしょうか?WEBからDLするだけでしょうか? また、そういったPCはOSを入れるだけで普通に使えないのですか? とりあえずはインターネットとメールだけ使えればいいので中古で安く済ませたいのですが・・・ 分かりづらい質問で申し訳ないですが、詳しい方よろしくお願いします。

  • 中古PC購入時のウィルス対策は?

    すみません教えて下さい! 中古販売でPCを購入したのですが、OSはWIN2000をセットしてくれるという事なのですが、ネット接続前のセキュリティ対策はどうすればいいのですか? ソフトウェアーを購入してインストール後にネット接続すればいいのでしょうか? 回答お願いします。