• ベストアンサー

人間にとって組織とは何か

初めて質問します。 大学のビジネスとネットワークの講義で、 「人間にとって組織とは何か」という題でレポートを書くことになりました。 そこで、個人的にも調べたんですが、上手く見つけられません。 7月20日が提出期限なのです。 ひょっとしたらカテゴリー違いかもしれませんが、 どなたかお分かりになる方、文献・HPその他なんでもいいのでお教えくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

参考になるかわかりませんが、 googleで 「組織 site:www.president.co.jp」 と打ち込んで検索してみてください。

kouunlove
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kuropy
  • ベストアンサー率13% (20/149)
回答No.2

お説教でごめんなさい。 レポートの第一歩は資料収集です。 一見、無関係に思えることが実は深層でつながってたり、複線であったり。見抜く判断力、「勘」を培われるプロセスです。  進学塾でテストに合格する、専門学校で資格を取得する最小限の知識を詰め込む。。教育や学習において要領の良過ぎは社会問題の原因の一つにお思いになりません??  幸運ラブさん。最初からデータとして探すのでなく、何冊かそのものズバリのテーマでなくとも、自分が惹かれる書物を丁寧に読んで御覧なさい。 いい本にあたれば、かなり視点が磨かれますし、不運でしたら、偽者を見抜く視点が養われます。  提出期限が遅れても、データ処理やサマリーに過ぎないレポートなんかより、独自の視点、生きた見解が書かれてるものに教授の評価があるのではないでしょうか。。

kouunlove
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 組織の活性化について

    市役所のレポートで「組織の活性化について」という課題が出されました。提出期限が迫っており困ってます。宜しくお願いします。

  • 組織の活性化

    市役所のレポートで「組織の活性化について」という課題が出されました。提出期限が迫っており困ってます。宜しくお願いします。

  • 人間の脳とコンピュータの違いについて

    人間の脳とコンピュータの違いについて すみません。大学の講義で「人間の脳とコンピュータ」の違いについて考えてこい、というレポートが出されました。 人間には「直感」があるが、コンピュータはそれがない、というのが一例ですよね? 他に何かありませんか。もしよければ教えてください。 あともしよければ、「人間の脳とコンピュータの違い」について書いてある本とか教えて頂けませんか。(新書あるいは文庫くらいのやつで) よろしくお願いします。

  • 大学院 必修科目 落とす

    大学院の必修科目でちゃんと全ての講義に出席して毎回のレポートも提出して、期末のレポートも期限までに提出して単位を落とされることってありますか?大学院だから内容も良くないと必修科目だろうと落とされるのでしょうか?

  • 新世紀の個人と組織の関係

    タイトルのまんまですが補足説明をさせていただきます。新世紀の個人と組織の関係とありますが組織は国・企業・大学などです。また、2010年、2020年と長期的に考えます。大学のレポートとして出さなくてはならないので切実です。よろしくお願いします。

  • 経済学における理論とデータの関係について

    経済統計学という大学の講義のレポートの題なのですが、もうさっぱりお手上げです。だれかこの分野に詳しい方、どのようなレポート内容にすればいいのか、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。この講義の教授は面白いことを書いて欲しいといっているのですが、何が面白いのかぜんぜん見当がつきません。

  • うつ病と遺伝子について

    大学院の学生です。 講義のレポートで「うつ病と遺伝子について」という課題が出ました。 専門が違いすぎているのと、提出期限が25日ということから、これから 勉強をするわけにもいかずに、途方にくれています。 どなたか、おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 宗教組織は 結社の自由になじまないのでは?

     (α) 宗教組織は 結社の自由になじまないのでは?  言いかえると――同じような内容ですが――  (β) 信仰の組織教義化は 犯罪ではないのか?  (γ) 組織の権限関係にもとづき――ということは 権限ある地位についた人間がその人間としての判断にもとづき―― 他人の信仰の是非や度合いを規定するかのごとく言い渡すのは 人間の自由を侵す犯罪ではないか?  (δ) 個人における良心・信教の自由と宗教としての結社の自由とは 両立しないのではないか?    (ε) 信仰にもとづく生活態度としての倫理思想を――それがたとえ聖典のことばであろうと―― 宗教組織において教義規範とするのは 信仰の 自由にとっての 自殺行為ではないか?  個人の信仰は ヒエラルキアになじみ得ない。  (ζ)  宗教組織としての結社は 良心および信教の自由を必然的に侵す行為に片向きがちであるゆえ その自由は認められないのではないか?  (η) 信仰の宗教化は その瞬間に 自殺行為となるのでは?  (θ) 聖典と呼ばれる文献等の研究のための組織のみが残るのではないか?   (ι) いわゆる宗教家は 個人としての表現の自由にもとづき個人として活動するのみとすべきでは?  (κ) 宗教組織は すべからくすみやかに自己解体すべきでは?

  • レポートの書き方がわからない。

    こんにちは。 私は、海外の大学の、文学部に通っているものです。 題のまんまなんですが、 レポートの書き方がわからないんです。 というか、どのくらい引用文を使っていいかわかりません。 今学期も、もうすぐレポート提出の時期です。 今学期は、ぶっちゃけ、 授業にまったくついていけず、 レポートの9割が教科書か文献かネットの引用です。 これじゃだめだとは思うんですが、どうにもならず… 日本の大学に通っているまたは、 通っていた方の意見が聞きたく思います。 どのくらいの割合で引用文を用いていたのでしょうか? お願いします。

  • 「人はなぜ働くのか」レポート

    「人はなぜ働くのか」レポート 大学1年生です。今週の土曜日までに「人はなぜ働くのか」という題のレポートを出さなければなりません。初めてのレポートなので困っています。しかも1200字以内で!!かなり多い・・・・書き方、参考になる文献などあったら教えてください。お願いします。m(_ _)m