• 締切済み

親友の気分の激しい波について

30代一歳の子供を持つ主婦です。最近、既婚で子供をまだ望まない親友との間に、生活環境の違いからどうしてもすれ違いがおきるようになってきました。でも、それはお互いそれぞれの道があるので、仕方ない時期だと思っています。ただひとつ、前から気になる事がありました。B型の親友はマイペースなところが強いのですが。一年に何度か突然一人になりたくなる時があるようで。そのときに、突然考えが180度くらい変わってしまい、いつも私はショックを受けるのです。 例えば、近年ずっと何気ない話をメールや電話で頻繁にくれていて。いつも通りにかわらなく、あいている時にそれぞれのペースで応答するようになっていました。お互い何気ないような内容を一週間に一回くらいメールしていたくらいでしたが。突然、「私は連絡など頻繁じゃないタイプだからさ。去年はたまたま環境が似ていて共感している事が多いから私から連絡が偶然増えたかもしれないけど。だから私の気持ちも考えてね?何もないのに自分の事メールされると何事かと思うよ。それに、人に話してバランスをとろうとするとトラブルになるよって伝えたかったんだ。」と言ってきました。 つい最近まで、「何気ない事でもいつでもメールほしいよ!」といっていたのに突然です。 何か重荷になるようなメールも送っていません。 それから、よく親友とは家族ぐるみで旅行していて。二ヶ月前には結婚祝いやお礼として私から旅行をプレゼントして一緒に行ったばかりでした。私の子供ともいつも自然に触れ合っています。子供のことは聞かれたら話しますが、無理に話したことも無理に会わせたこともありません。いつも親友が「自分の子供のようなんだ」といって自ら話を聞いたりしていました。 最近私も赤ちゃんも救急車で運ばれたので、その事は報告程度に話していました。 それでも突然、「子供のことなんて今の私にはわからないのにわかるふりするんじゃなかった。救急車で運ばれても正直それが?て感じだし。私にとってはテニスの壁打ちされてるようなものだと思わないかい?」となり。 子供も私も救急車で運ばれたばかりで具合が悪く実家で療養中突然どうしてもと呼び出され、 今の親友との連絡のペースのやり方や 今の親友の勉強の内容などの話を聞きました。 私は熱があり、赤ちゃんも熱性痙攣重積をおこしたばかりだったので一時間で切り上げると前もって告げましたが 親友が「ばあちゃんに、預けてるのにそれでもだめなのかい?私のママ友さんは働いているんだけど、いつも自分が会社でモテる話をしてくれたり面白くて、子供の病気をそこまで気にしていないよ?それくらいの方がいいと思うよ。しっかり自分を管理しなね。」と言われました。親友には子供の具合がそれでもどうしても心配だからと謝りお茶代をおごって帰ってきました。正直に不快でした。親友は孫を熱望している優しいお母様がいるのですが連絡が自分のペースに合わず負担に感じているようで、最近そのお母様が心も体も病気になってきていて、子供を持つ事に対して色々な思いが重なっているのはあるのはあると思います。 突然気持ちの波がこうなるまでは、とても思いやりのあるあたたかい人なのですが。 なんだか最近、定期的に訪れる親友のこの心の波に疲れてしまう自分がいます。 私がなにかしてしまったのだろうかと思い、私が変なのだろうか失礼をしているのだろうかとその度悩んでしまうのです。 長い付き合いですが、しばらくそっと距離をおくべきなのでしょうか。 分かりにくい長文になってしまい申し訳ないのですが、アドバイスいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

その人は、双極性障害(=躁鬱病)っぽい印象が あるのですが、その人の、どちらかの 家系にメンタル系の障害や病気の人が いるか、いたことはないでしょうか。 それとなく知ってみて、適切な アドヴァイスをして上げられる水準になるか、 それがメンドウならば関わらないようにするか、 検討してみませんか。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.4

知人のB型にもそういう人います!! 180度変わった時は以前の話が全然違う解釈になってしまいます。 なので例えまともな時にも、マイナスになりそうなことは言わないように注意するようになりました。 相手の言ってることがいかに間違っていて、こちらが正論でも絶対に聞き入れませんから、当たっても無駄です。 いくら真面目に話してもこちらが疲れてしまうだけ。 機嫌の悪い時は流してしまうのが一番です。 お友達と対処が一緒でいいかわかりませんが、そうか、B型の特性なのか…なかなか参考になりました。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1821)
回答No.3

親友は子どもがいないのですね、子供の話しは、補助的な話したほうがよいのでわ、B型メンタル的に寂しがりやが多く、マイペースと良く言われてますか、育つた家庭環境にも人は影響される、事が分かっています、 いま、お互いが、家庭を持ち、その環境はちがいます、置かれいる立場も違いがありますので 昔見たいに、何でも自分の家庭の事は話しさなくてよいのでわ、親友も、母親、家庭のことに 追われ自分の時間が余りない親友、ストレスのためやすすい、状況なつているかも、あなたも、相手の家庭いのことにわ、深く入りこまない、気持ちがすこしでも、お互いがリラックス 出来る話しされたらいぎですか、

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.2

元々そういう波がある人ですから、そういう人だと割り切るしかないですね。またそのお友達も質問者さんが気の置けない友達だから割とその辺を露骨に出しているのかもしれません。そこまで親しくない人の前では誰だって猫をかぶるじゃないですか。 前のキャラクターと変わったときは、「運転する人が交代して、引継ぎは行われていない」って思うしかないでしょうね。 また女性というのは子供の有無で世界が変わります。子供がいる女性は子供がいる女性同士で仲良くなり、子供がいない女性は子供がいない女性同士でつるみます。なぜそうなるかというと、結局こうなるからです。「母」と「女」は別の存在なんですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。長い付き合いですが、しばらくそっと距離をおくべきなのでしょうか。  はい、そうだと思います。 2。分かりにくい長文になってしまい申し訳ないのですが、アドバイスいただけたら幸いです。  その方は、自分の子供がいないので、一種の劣等感があり、今は一種の不安定な状態にあるのでしょう。だんだん距離を大きくして、もっと安定した人を探すのががいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう