• 締切済み

陸自のトラックは子供が道路で倒れてたら停車する?

生物兵器を運ぶ自衛隊のトラックが夜間移動中に、子供二人がボロボロの下着を着て飛び出してきたので停車し自衛官らが駆け寄ったところを、左翼ゲリラに襲撃され体調以外全員が殺され生物兵器を奪われるるシーンが週刊少年チャンピオンのネクタールという漫画でありました。 現実の陸上自衛隊は89式小銃と弾薬と手投げ弾と迫撃砲の砲弾を満載したトラックで公道場を走行している最中に、子供が道路で倒れてたら止まってうかつにドアを開いて駆け寄るのですか? 車のドアに鍵をかけたまま救急車に電話でなく自力で助けるんですか?

noname#225718
noname#225718

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.5

そういう状況ならば、自衛隊に限らず車を運転していたら駆け寄るのが普通です。 見ながらそのまま通り過ぎても、保護責任者遺棄(不保護)罪は成立しませんが、その子供が亡くなったら批判を受けるでしょうね。 >うかつにドアを開いて駆け寄る 普通は複数行動なので、必ずひとりはトラックに留まります。 なのでうかつにということはありませんし、周囲の状況を確認して行動します。

noname#225688
noname#225688
回答No.4

実際問題として自衛隊を襲撃する人など漫画や映画の外にはいないでしょう。 自衛隊が組織として活動しているときに集団に襲撃されるパターンは過去に例がありません。 ほぼ有り得ない可能性におびえて急病人を見殺しにしたなど世間に発覚したら自衛隊を辞めても一生言われ続けると思います。 金銭的な損得や法律の問題ではありません。 人生の汚点です。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

実際に交通事故で救助が必要な場合、停車して人命救助を優先させる話は、沢山あります。 装甲車以外は幌ですからね。後ろは銃撃されたら全滅でしょうね。冷暖房もないし。 現実的に移動の際は武器を携行しません。 でも、たとえ武器を装備していても、数名しか乗っていなくても、目の前の人命を無視することはしないでしょう。 シンゴジラの中にも、逃げ遅れている民間人がいることを確認したため、作戦を中止するというシーンがあります。そういうものじゃないですかね。 ま、漫画の話だとしてはありじゃないですか?現実的には隠密に行動しているにしてもバックアップはいるはずなので、そちらに頼むとか出来ると思いますけどね。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2187/4843)
回答No.2

>陸自のトラックは子供が道路で倒れてたら停車する? 当然、停止しますよ。 法律では、自衛隊は「公道を走行する場合は、道交法優先」です。 武器を積んだトラックでも、装甲車でも、戦車でも同様です。 信号機が赤ならば、停止線で停まる義務があります。 また、歩行者・自転車は特に注意義務が発生します。 例え飛び出してきた自転車・歩行者でも「無視して走行を続けると、道交法違反(ひき逃げ)救護義務違反」で警察に検挙されます。 日本では、例え自衛隊所属の車両でも「道交法順守」なのです。 >車のドアに鍵をかけたまま救急車に電話でなく自力で助けるんですか? 質問者さまは、運転免許をお持ちですかね? 事故を起こした時は「先ず、被害者を救助。その後、警察に通報」となっています。 救急車でも、同様なのです。ましてや、自衛隊は・・・。 自衛隊だから例外は、平和な日本ではありません。^^; 余談ですが・・・。 自衛隊の車両は「緊急車両」では、ありません。 ※ジープ仕様などの一部車両は、緊急車両として赤いパトライトが付いています。 現行法では「例え、世界有数の反日国家が同盟して攻めてきても、自衛隊車両は道交法を守る義務」が存在します。 信号無視・速度違反は、認められていません。 かつて自民党が「緊急時には、自衛隊車両は優先通行できる」という法案を考えまていました。 が、創価学会政治部・野党・左派系報道機関の反対で廃案です。 敵が攻めて来た。 近道の道路が爆撃で通行出来なくなった。隣の農地を通行しよう! これも、(現在では)法律違反で自衛隊車両は無断で農地を通行出来ません。 農地を持っている所有者の許可を得る必要が、あるのです。 ですから、自衛隊の土木担当部隊が道路を修復しながら戦場に向かいます。^^;

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.1

そりゃあ日本国内の道路で道の真ん中で人が倒れていたら、一般的にはみんな様子を見に来るのではないでしょうか。中国ではひき逃げに遭った幼児が道に倒れても誰も触ろうとしなかったって事案がありましたけどね。 マンガは、マンガですから。もし生物兵器を自衛隊車両で堂々と移動させようとしたら市民活動家の皆さんが「自衛隊の生物兵器保有を許すな!」とデモ活動をするでしょう。 その市民活動家から自衛隊の車両を守るために、白バイなどの警察車両が前後を固めることでしょう。であればまず自衛官が近づく前に警察官が子供に近づくでしょう。 もし秘密裏に移動させているのであれば、そんないかにもなトラックで運ばず、もっと目立たない車両に乗せてそっと運ぶことでしょう。だいたい実弾を装填して日本国内を走ったらそりゃそれで大問題さ。万が一暴発事故が起きて市民に被害が発生したらどうするのさ。 それに軍隊は命令もないのに勝手に発砲できません。軍隊には交戦規程というのがあり、それを満たした上で司令官から発砲許可が下りたときに初めて発砲できるのです。自衛隊では交戦規定が決められていないので、どういう状況なら発砲していいというのがありません。交戦規定がないから、自衛隊は発砲してはいけないとも解釈できます。 時々トラックで演習場まで移動中の自衛官を見かけることがありますが、当たり前ですけど彼らは実弾なんか持たずに移動していますよ。高速道路をトラックに荷物扱いで乗せられるなんて可哀想だなと思いますけれど、いざ戦争となったらバスで快適に移動というわけにはいかないのですから仕方がありません。 また自衛隊の通常のトラックは、小銃弾から身を守ることができません。いわゆるソフトスキンというやつですね。ですから、AK銃を持ったゲリラから待ち伏せ攻撃(アンブッシュ)を喰らったら鍵をかけてても身を守ることはできません。

関連するQ&A

  • 【まどマギ】ほむらの戦闘は陸自何個大隊分?

    くだらない質問で恐縮ですが、劇場版まどかマギカを見てまじめに考えてみました。 対「ワルプルギスの夜」戦でほむらが奮闘していますが、あれは自衛隊で作戦行動として実施した場合、動員されるのは何個大隊(もしくは普通科連隊とか旅団くらい?)でしょうか。 私なりに調べてみたところ自衛隊に無い装備もありますが、仮に自衛隊の装備に置き換えて考えてもM136 AT-4ロケットランチャー一つとっても兵器一つに隊員一人ということは考えられず、少なくとも小隊単位で撃たねばならないかと。そうすると迫撃砲小隊や重迫撃砲中隊は少なくとも1個はいるのかと。 しかし砲兵をそのまま配置もしないでしょうから、最低限の小銃小隊もいるかと。・・・さらにはその体制を敷くためには偵察隊に通信隊もいるはず。後方支援隊もいることでしょう。 私がネットやニコ動で集めた情報だとこんなラインナップ。 M136 AT-4ロケットランチャー 60発 RPG-7 15発 81mm迫撃砲 L16 10~20発ぐらい? 88式地対艦誘導弾(またはトマホーク)1台 ハープーン2基 FFV013 指向性対車両用地雷 無数  タンクローリー 1台 さすがに自衛隊がタンクローリーを投げつけるような乱暴な戦闘はしないと思いますので、ここは穏やかにサーモバリック爆弾を投下したと考えています。(自衛隊は持っていないかもしれません) また、ハープーンも確か艦船に装備するものだった気が。これも何かの地対艦ミサイルと置き換えて考えてと・・・。 師団というには大規模すぎる気がするし、でもあの膨大な量の地雷を敷設する手間暇を考えると最低でも100人ぐらいの自衛官が数日奮闘する必要がある気がします。 そうすると、作戦行動には最低でも1000人単位の自衛官が必要なのではないか?という疑問です。多すぎますでしょうか?少なすぎますでしょうか? というわけで、「ほむら一人 = 自衛隊」という図式ならどのくらいの編成なら釣り合うのでしょうか。 改めてくだらないことにまじめに考えていますが(ファンの皆さんすみません)、結構細かく兵器を書き込んでいるアニメなので検討の余地があるのかと思って考えてみました。 一緒に考えてくださる方がいらしたらご意見をお願いします。

  • 「バンバン」叫ぶ口鉄砲を自衛隊以外の軍隊がしない

    中国軍は100万人だそうですが100万個の手投げ弾が訓練で一斉に投げられたとして、100万個もあれば一個ぐらいは安全ピンを抜いた瞬間に爆発する欠陥品が混ざっててもおかしくないと思います。 迫撃砲、榴弾砲、小銃、機関銃なども、マニュアル通りに正確に操作しても、兵器を製造するのも扱うのも人間だから100万回やれば一回くらいは大なり小なり事故があり得ると思います。 自衛隊以外の、口鉄砲で訓練しない国はその辺どうなってるんでしょうか。 銃はそうでもないと思いますが、砲は空気が濁って見えなくなるような大量の有毒ガスを含む煙や難聴になりそうな大音量に、初めてそれを見たときは迫力に感激しても2回目3回目になれば飽きて、健康リスクが気になると思います。 自衛隊以外の口鉄砲をしない国はその辺のリスクを下っ端にどう納得させて実弾で訓練をさせてるんでしょうか。 そこで働く人たちには不満や恐怖、自衛隊のような口鉄砲を望む声はないんでしょうか。 実弾訓練がないなら暴発事故が起きる可能性がなくて、発射しないなら銃も砲も消耗しない、訓練で大量に弾を必要とせず、品質の高い弾薬を少量そろえるだけでよくて管理が楽。 いいことづくめだと思います なぜ口鉄砲は日本のみで広まり、世界の軍隊で主流にならなかったのか教えてください。

  • リビア内戦と自衛隊の兵器

    リビアの内戦のニュースを見ていると、軽トラックの荷台に 機関銃やミサイルランチャーを据え付けた車両が 活躍していました。 自衛隊も、高価で配備の進まない戦車や装甲車なんかより こういうのを調達すべきだと思うのですが、何故しないのでしょうか? (新しい戦車は、ゲリラ対策に力を入れているという話ですが、 それならなおのこと、このような兵器が有効と思うのですが?) やはり軍事企業の圧力や政治家へのキックバックが減るために 単価の安い兵器は採用されないのでしょうか?

  • 徴兵制について

    兵器の精度や破壊力が格段に上がることで現代の戦争は昔のような物量ではなく質で戦うのが主流となっているため、少数精鋭の自衛隊に一般人の応召兵をいれても戦略的には何のプラスにもならないというのはよく分かります。 ですが、自衛隊主力が壊滅したあと敵占領軍に対しゲリラ戦によるレジスタンス運動になると思いますが、こういう局面では一般人も銃をとって戦わなければならなくなるのではないでしょうか。ナチス占領下のフランスのように。 そのためにも一般人も銃の取り扱いくらいはできるようになるべきだと思います 徴兵制のようにガッツリ訓練はしないまでも週に一日くらいは訓練所に通って、自動小銃の分解組立や射撃訓練、手榴弾やロケットランチャーも扱えるくらいにするべきだ とミリヲタの私は思うのですが 平和ボケの皆さんはどう思いますか?

  • レールガンを歩兵に持たす事は出来ないのか?

    既に米国ではズムウォルト級ミサイル駆逐艦に採用が決定しており、実験でもなかなかの成績を収めているようで。 日本でも次・次世代戦闘車両(次世代戦闘戦車には間に合わないそうですが)に搭載する計画もあるそうです。 そこでふと思ったんですが、もし今後戦車に搭載できるほど小型化できるなら、歩兵に持たす事もいずれ可能なのではないでしょうか? 今のところは艦船クラス原子炉の予備電力で動かす程度の代物(あくまで揚陸支援)ですが、実用化の目途が立てば今後ライセンス生産により改良・縮小が加えられ汎用性も出るのでは? 何といっても砲弾系の火器は陸上でこそ本領を発揮しますので、戦車に搭載できるなら、戦車といわず更に縮小・改良を加え歩兵に持たせればかなりの戦力になると思うのですが(特に隊員の少ないイスラエルと日本は本土防衛上必要不可欠かと)。 問題点としては、エネルギーの小型化と摩擦による砲塔の疲弊(速射性)ですが、小銃は無理でもロケット弾やミサイルランチャーの代わりになら、強力な対戦車対空兵器として十分通用すると思うのですが。 ロケット弾は初速が遅い上に、使い捨てで、最近では戦車装甲の向上により貫通も容易ではありません。 しかし、レールガンなら安価な弾頭で、目的に合わせ弾頭を変えるだけで済み、弾薬は充電するだけです。 威力も速度も電力の供給により、自由自在に変えられます。

  • 停車中トラックに追突されてしまいました

    4日前の連休中に釣りに行った帰りに信号待ちをしていたところ、突然後方から中型の保冷個を積んだトラックに追突されました。ガッシャーンっという感じで、一瞬何がなんだかわからず、首と背中が熱くなりました。私の車はそのまま前へ押し出されるかたちで前方に停車していた軽乗用車へ追突してしまいました。加害者の話ではブレーキが間に合わなかったとのことです。 トラックの運転手が警察へ連絡して現場検証を受け、私は駆けつけた友人に連れられ近くの整形外科で診察を受けました。私の車(2500cc,セダン)はトランクとフロントグリルがぐしゃっとつぶれ、それでも動いたので購入したデイラーへ運び、先方の保険会社が用意したレンタカー(2000cc,セダン)に乗り友人の運転で自宅へ帰りました。 翌朝、首肩背中が痛みだし今も首にベニヤ板が入ったような感じです。自営業で一日中対面接客をしなくてはならず、かといって一日中寝ていたり入院したりするほどでも無いんです。ただ首が思うように回らず不自由しています。診断書を警察へ提出するのはまだしていません。 車は10年間大事に乗り続けたものでできれば元どうりに修理できて乗れるようになれば、と思いますが、現在デイラーで見積もり中とのことです。今の車の価値より修理代が高い場合はどうなるのか不安です。別に売る気は無かったので元通りに乗れれば良いのですが・・・ さて、私は今何をしなければなりませんか?車の事、体のこと・・・アドバイスお願いします。

  • 停車帯がある道路での自転車

    車道の一番左に停車帯がある道路があると思います。 この道路において、自転車はどこを通行するべきなのでしょうか? 停車帯が通行のための空間であると考えると停車帯の右端ぐらいを通行するのが正しいと思うのですが、そうでなければ停車帯のすぐ右の車線内を通るのが正解となりますよね? お詳しい方いらっしゃいましたらお教えいただければと思います。

  • 高速道路での停車

    高速道路って駐停車禁止ですよね? 事故を誘発したりします 車の故障や急病などで停車はしょうがない感じもしますが・・・ 高速を走ってて少し前に2台程ろかた付近に停車してる車がありました。 通過時に見るとたぶん事故かなんかでお花を持ってきている感じでした。 こう言う場合の停車っていいのでしょうか? そもそも高速道路上に献花や物を置いて行くのは大丈夫なんでしょうか?

  • トラックを追い越すトラック@高速道路

    特に深夜の高速道路を走っていますと、長距離のトラックさんが多く走っていますが、走行車線を90km/hで走っているトラックを、92km/hでムリムリ追い越しているトラックを良く見かけます。 追い越したトラックはというと、どんどん先へゆくでもなく追い越したトラックの前を延々と走っていたりします。 そのたびに追い越し車線が塞がれてイライラするというのは置いといて、なぜこうした無理(というか無意味?)な追い越しをするのでしょうか。 上り坂で失速したくない、下り坂の恩恵を十分に得たいという状況ならばそれもわからないでもないのですが、平地の直線が続く場所でもこのような無意味?な追い越しが多々みられます。 1分1秒でも早く到着したいということならまぁそれまでなんですが、それ以外に、何か大型トラックの特性上、わずかな速度差が致命的になるということでもあるのでしょうか。 ドライバーさんのお話が聞けたら嬉しく思います。

  • 陸自について

    ティルトローター機本当に配備するの?