• 締切済み

蒸しパン

蒸しパンをたまに作るのですが、ふわふわではなく、もちもちとした生地になってしまいます お店のようにふわふわとした蒸しパンにしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? 水分量が問題なのか、蒸し方や蒸し時間が違うのかなどポイントがあったら教えてください よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.1

コツは 混ぜすぎない。 混ぜる時は切るように。 適正な温度。 適正な水分。 (バナナや、ヨーグルトをまぜたら、その分水分減らすなど) 混ぜてから、蒸すまでに時間を置かない。 念を入れるなら、粉はふるいにかける。 "混ぜすぎ(グルテン生成過多)のほかに考えられるのは ・混ぜるときの温度が全体的に高かった(グルテンができやすい) ・混ぜてから蒸すまで時間を置いた(グルテンの結合が進む) ・使った小麦粉の種類が違う(中力粉や強力粉を使った)" https://sp.okwave.jp/qa/q1693487.html "蒸しパンに関連するまとめページ「手軽な食材でふわふわ「蒸しパン」" https://recipe.rakuten.co.jp/category/22-435/variation193/ こちらも参考に! 「蒸しパン」「ふわふわ」に関する質問と回答 https://sp.okwave.jp/search?auth_token=5f7535717554f6b89dc97ae82d9aa2c89d148bf9&auth_token=&word=%E8%92%B8%E3%81%97%E3%83%91%E3%83%B3+%E3%81%B5%E3%82%8F%E3%81%B5%E3%82%8F 美味しいひと時を! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://recipe.rakuten.co.jp/category/22-435/variation193/

関連するQ&A

  • ホームベーカリーでのパン作り

    ホームベーカリーの生地コースで成型パンをいろいろ 作っているのですが、最近、こねあがっても 生地がべちゃべちゃで成型どころではありません。 水の温度もそんなに高いものを使っていないし、 材料等も、春につかっていた分量と同じです。 水の温度は冷蔵庫で冷やしたくらいの温度のほうがいいのでしょうか?他に考えられる原因などはありますか? 夏場は水分の量を減らしたほうがよかったりするのでしょうか?それとも発酵しすぎ?なのでしょうか。 パンによるのでしょうけど、惣菜パン系の生地は 発酵時間はどのくらいでみなさん作っておられますか?

  • パン生地(1次発酵まで)の仕上がりについて

    いつもお世話になります。パン生地作成について教えてください。 以前は、生地を全て手でこねていました。(汗~~) 手でこねているときは、ベタつかない納得できる生地になっていました。 最近、ホームベーカリーをいただいたので1次発酵までの生地作成だけをボタン一発で済ませようと目論んでいました。 しかし、仕上がる生地の状態がベトベトのままでとても不満です。 マニュアル通りの分量を計測して入れていますので水の分量など極端に計測ミスということはありません。 この場合、コネが足らないと考えた方がよいのでしょうか? コネ時間を追加するなど対策を取らなkればいけないのでしょうか? このホームベーカリーで食パン1斤を自動で作る分には、おいしく焼き上げてくれます。 よろしくお願いします。

  • パンのこね方

    いつもお世話になってます! 最近手作りパンに目覚めた者ですが、パンのこね方について質問させてください。 いつもボールの中でひとかたまりにしてその後テーブルで捏ねるのですが、生地が手や台にくっつかなくなって(まとまって)比較的すぐの段階で、なんだかとてもなめらかで柔らかくてキレイにのびる「いい生地の状態」になります。 そしてそのまま捏ね続けるとデコボコした「悪い状態」になるんです。 素人で捏ねすぎることはまずない、と聞きますので、力を入れて2~300回くらいをめやすにいつも一生懸命捏ねるのですが、デコボコし始めた後それがまたなめらかになることはないんです。(時間にして10分~15分ほどです) 力任せにこねすぎなのでしょうか?生地がちぎれるような力の入れ方はしてないつもりなんですけど・・・ それとも生地の分量をいつも130gほどにしてやっていることに関係あるのでしょうか。 そこで質問なのですが・・・ 1.捏ねすぎた生地はどのような見た目になるのですか? 2.捏ね不足以外の原因でデコボコになることはあるのでしょうか? 3.材料の分量が少ない場合は「こね」も少なめ・・なんてことがありますか? まだ初心者なので、これからたくさんやりながらコツをおぼえていくものだと思っていますが、なにかアドバイスをいただけるとうれしいです! よろしくお願いします!

  • 超簡単なパンの作り方

    簡単なパンの作り方を教えて下さい。 村上祥子さんの「レンジで作る簡単なパン」を作ってみました。それでも私にとっては手間に思え、大変でした。 行程がたくさんあり朝食に作るのはムリそうだし、数回作ったとしても覚えられなさそうです。いちいちレシピや分量をきっちり量るのは面倒です。 パンってもっとお手軽に出来ないものなのでしょうか。 例えば、『粉とイーストと卵を混ぜて、こねて少し生地を休ませてから焼く』分量も適当に…なんてダメなの?? パン作りにおいて「やってはいけないこと」「やらなければいけないこと」は何ですか。 (強力粉は使わないと絶対にダメとか、塩は入れるとか) コレだけ守ればパンは作れるよ~みたいな法則(?)がありましたら教えて下さい。 そんなにおいしくなくてもフワフワじゃなくてもいいんです。なんとなくパンであれば。 お願いします。

  • パンの一次発酵不良?生地がねばつく感じ...

    パンの一次発酵。 オーブンレンジの発酵機能を使っています。 一応レシピ通りの温度と時間をセットして発酵させたのですが、 フィンガーチェックの際、生地が指に付いてきます。 発酵時間が足りないのかと思い、再度発酵させたのですが、どうも上手くいきません。 水分量が多かったのか、生地を捏ねる時に何となく柔らかい感じがしたのですが...生地に入れる水分量も発酵に関係してくるものでしょうか? 生地が手について扱いにくく、困っています。 成型できないことはないのですが、台にも麺棒にも生地が残ってしまいます。 問題点の指摘、アドバイス等、いただけると嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • パン生地のこね方について

    私は最近パン作りを始めた初心者なのですが、パン生地をいくら捏ねても(30分ほど)、よく本に載っている「両手で生地を引っ張って指が透けるくらい」にならないのです。ちなみに私の見ている本には楕円を描くように捏ねると書いてあります。うまくいかないので力を加えては折りたたむ方法など色々やっていますがうまくいきません。男ですので力不足とは思えないのですが・・・。やはりたたきつけたりしないといけないのでしょうか?たたきつけなくてもいいという話も良く聞きますし私の本はたたきつけてません。 出来上がったパンは普通においしいのですが、どうにも捏ね方が気になって納得いきません。 分量は 強力粉 300g 水 190cc     ドライイースト・塩・砂糖 各5g     オリーブ油 小さじ2  です どなたかお詳しい方、回答お願いします!

  • ずっしりと重たい感じのパンに仕上がった・・・

    先日、初めてパン作りに挑戦しようと材料も揃えきちんと分量も間違えずに測り生地を作りました。 オーブンの加熱具合もあるのかも知れないとは思いますが、生地はロールパン用となっていて生地の発酵具合が2倍になると書いてあり確かに膨れ上がりそこそこいいかなという状態で小分けに小さくしロールパンの形になるように丸め焼きました。 初めてながらもちゃんと膨れあがり焼けたパンを見て早速食べてみましたが、ぎゅーと詰まったパンと何と表現してよいのか、例えていうならベーグルのようなと言えばいいのかなぁ・・・ とにかくロールパンとは程遠いものでした。 職人さんのようなパンは到底難しいとは思うのですが、基本の生地作りが出来れば、子供が居るので中にチョコやカスタードなどのクリームを入れたパンを作ってあげたいと思っています。 手作りパンをされていらっしゃる方などよいアドバイスをお願いします。

  • やわらかいパンが作りたいです

    趣味で、手作りパンをよく作ります。 でも、パン屋さんで売っているパンに比べると、焼きあがりがすごくかたくなって しまいます。 時間が経つと最悪で、レンジでチンしないと食べられたものではありません。 一度水を多めに入れてバターロールを作るといつもよりふんわりとは出来たのですが、 手ごねするとき、べちゃべちゃな状態で、ふんわり焼くためにはこんなにもべちゃべちゃな 生地にするべきなのか?と疑問に思っています。 また、あまりに焼きすぎてもかたくなるのかな?と思っているのですが、どうでしょうか? 他にふんわりしたパンを作るためのコツや入れたらよいものなど、知っている方がいらっしゃったら 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • オーブンに入れると縮むパン

    手でこねてパンを作ってます。(山型パン) 二次発酵では生地が型からちょうどいい具合に盛り上がって膨らんでいるのですがオーブンに入れて焼くとなぜか表面が縮んで、型から出ていた盛り上がりがぺしゃんとつぶれています。 同じ材料/分量/温度/焼き時間でふっくらと盛り上がる時とつぶれる時があります。 よく釜伸びといいますが、その反対で釜縮みです。 どうしてこうなるのでしょうか?

  • 天然酵母の食パン

    知り合いから天然酵母のタネを頂き天然酵母の食パン作りをはじめました。 頂いたタネは何かリンゴ、にんじん、ごはん、山芋をベースに作った物で、なくなってきたらそれらをまた足してやってます。 分量はそのタネが125グラム、強力粉が250グラムで、あと砂糖、塩、バター、水です。 粉をこねて、発酵させ、休ませてまた発酵させて焼いてます。 一般的によくかいてあるやり方でやってますし、発酵具合も問題ないんですが、焼き上がりがいつも、真中がちじみます。 焼く直前は綺麗な山形に発酵してるのに、いつもその山部分がしぼみます。 砂糖、塩、バターの分量を変えても焼き色は変わっても、ちじむのは同じでした。 水の量は最初パンが堅かったので、出来るだけ多くしてますが、あまり多いと生地がベタベタになるので、ギリギリのせんでやってます。 具体的に言うと、75CCです。少なく思われるかもしれませんが、タネ自体にも水分がありますので、これぐらいになります。 綺麗な山形食パンにするにはどうしたらいいんでしょうか? こね過ぎとか分量が少ないとか発酵しすぎとかでしょうか。 よろしくお願いします。