88歳の離れて住む1人暮らしの母のお世話と介護について

このQ&Aのポイント
  • 私が7-8時間離れた場所に住んでいる88歳の母のお世話をしています。
  • 昨年夏にも2カ月間母のお世話をし、介護手続きやディサービス、ヘルパーさんのサービスを利用しています。
  • 最近、母が倒れたため急遽かけつけていますが、少し疲れ気味です。介護の経験がある方からのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

88歳になる離れて住む1人暮らしの母のお世話

現在JRで7-8時間離れて住む1人暮らしの母がいます。 昨年夏にも体調を崩して2カ月間ほど母のお世話をしていました。私には2人の妹と弟が1人いますが時間的に融通がきくのが私だけです。その時に介護手続きをしディサービス、ヘルパーさんのお掃除、週に一度の配食サービスなども受けています。 二月末より脱水表情で倒れ、急遽かけつけました。帯状疱疹もあって体調は大変悪いようです。ただ私もまだ母のお世話をして一週間くらいなのに何だか疲れてしまっています。 情けないです。最後の親孝行と思い無理はせずお世話したいと思っていましたが、少々疲れ気味です。介護の経験、お世話をされた方アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229064
noname#229064
回答No.5

お母様の度合いがどの程度かによるかと思いますが、最初にどこを拠点とするかを考えた方が良いと思います。 電車で7時間もかかるようですと、すぐに動くこともできないですし、時間的にも費用的にも頻繁に来れないと思います。 ご兄弟と相談して、お母様の世話をしやすいところに元気なうちに移動させることも考えてください。 その上で、最寄りの包括センターに相談して、ディサービス等の利用を考えないと、あなた様が何もかもお一人でやることになってしまいます。 歳をとるということは、次第に衰えてゆくことですので、大変さは増してきます。 ご自分を大切に考えてください。

sumairu2008
質問者

お礼

お返事いただいていましたのにお礼のお返事をすっかり忘れていまして大変失礼いたしました(〃ω〃) とても参考になりますご回答に感謝しております。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

一人で対応するには限界があります。 まず、お近くに「介護保険外サービス」を 提供する団体をあたり、1日1時間でも 来てもらえるようにする。 http://www.carehands.jp/whats.html#zaitaku    これは、さいたま市での例です また行政サービスで利用できるものを 探す。 行政の高齢介護果や高齢福祉課に電話するのです。 http://www.city.saitama.jp/006/015/041/002/p032502.html    これは、さいたま市の例です さらには近くの「地域包括支援センター」に 出向くか電話しケアマネと相談する(介護 認定まではいかないかも知れませんが)。  http://www.saitamashi-shakyo.jp/houkatsushien.php     これは、さいたま市の例です このようにあの手この手で、支援の手を形成し 多数での対応を形成してゆく。 すぐは出来ないでしょうが、半年、一年も すると変わるかと思います。 動員よろしく願います!

sumairu2008
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 1人でのお世話には限界がありますね。 介護のサービスで利用できるものは利用して、気持ちに余裕を持ちながら接していきたいと思います。気持ちの負担が少し軽くなりました。情報ありがとうございます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10681)
回答No.3

家族がいないとついつい手を抜いてしまう場合が多いです 寒くても水分補給は必要と分かっていても摂らない場合が多い 1人暮らしは難しい 誰かが見ていないといけない状況と感じます 「ちゃんとしている」は家族に迷惑を掛けたくない言葉でもあると思います ご自身が同じ状況になったら家族に何と言うか どのような状況なのか分からないので 生活のサポート的な状況であれば精神的に疲れてしまう 体力が落ちて動きが悪くなると身体が疲れてしまう 両方同時の場合もあり 個人的には耐えるのみと感じます 親孝行と思っても後何年続くか分からない 無理をすると自分に跳ね返ってくる 早めの決断も心の何処かに考えておいた方が良いと思います 頑張り過ぎずに頼れるものは頼る

sumairu2008
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご回答をもらい、改めて一人暮らしが難しい状況と言う事を実感しました。 色々な介護のサポートに頼りながらお世話したいと思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

御兄弟ともよく話し合った方がいいです 金銭的なことも 精神的なことも 体力的なこともです 一人で暮らすのはもう難しいのではないでしょうか? ショートステイも施設も視野に入れていろいろ探してみた方がいいと思います ケアマネさんはついて居ますか? 相談してみてください

sumairu2008
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 1人で暮らすには難しい事を実感しました。 ケアマネさんにも相談しながら今後のお世話を考えていと思います。ありがとうございます。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.1

1週間の内、数日間連続で介護施設に預かってもらえる「ショートスティ」 と称する介護制度があると思います。 また、1ヶ月に何回利用できるかの制限もあるようですので、施設 の担当者に相談すると良いでしょう。 なお、高齢ですので入院費用が高くつきますが、長期で入院させて もらえる病院を探し、入院してもらうとことを検討しておくことを お勧めします。

sumairu2008
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ショウトスティや入院などの情報も有難うございます。今後お世話するに当たって少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母の体調不良の原因がわかりません

    母が一週間前ほどに体調を崩し、寝込みました。 しばらく横になっていたら動ける様にはなりましたが、胃の上辺りがツッたように痛いと 訴える様になりました。 一度病院に行ったら疲れだと言われ、点滴打って貰いました。 さらに数日したら左足に疱疹のようなものが出来ました(写真参考)。足の甲にもあります。 痺れがあるそうです。 それでもツッたような痛みも治らなかったので、別の病院に行ったら 帯状疱疹だと言われましたが、また別の病院に行ったら「帯状疱疹では無い」と言われ、 結局原因不明のまま今に至ります。 胃の辺りの痛みは胸の下(鳩尾)辺りに上がって来て、痛みは増しているようです。 足の疱疹は医者からは治っていると言われたみたいですが、まだ痺れはあるそうです。 どなたかこの病気(?)正体、原因や可能性が分かる方、ご助言下さいませ。

  • 共倒れという意味がわからない母

    もし、自分の親が介護疲れで整形外科通いしても、まだ介護のお世話になりたくないといい、ヘルパーさんやデイケアなどを拒んだら、皆さんはどうしますか?

  • ディサービス施設の志望動機について

    20年ぶりに履歴書を書いています。 私は長年、販売の仕事をしながら、 母の介護をしてきたのですが(昨年9月に亡くなりました) 2年前にストレスから体調を崩し、 仕事と介護の両立が難しくなった事、 母の病状も悪くなっていた事もあり、 退職して介護に専念しました。 常々 お世話になっている訪問看護師さんや ヘルパーさんの献身的な仕事ぶりを見て 心打たれ、自分も介護の仕事に就きたいと 思う様になりました。 母が亡くなった後、 ヘルパーの資格を取り、 今、求職活動をしております。 ハローワークで見つけたディサービス施設に 面接に行く事になったのですが、 志望動機を何と書いたら良いものかと 悩んでいます。 その施設を選んだ理由は 母がお世話になっていた訪問看護師さんが、 「そこの施設には仕事関係で行った事があるけど、 職員の方も、良い印象だったし、 建物も新しく、綺麗で働きやすそうだよ」と 薦めて下さったからです。 志望動機、どんな感じで書いたらいいでしょうか? 文章力もなく、頭悪くて困っています。 どうか宜しくお願いします。

  • 要介護と障害者の母を在宅で看たい

    同居の実母は持病と認知で1人では何も出来ないのですが、私も働いているため、家に置いておけず毎日ディケアに行かせていました。 しかし母が疲れのためか、倒れてしまい周りからは施設に入れたら?と言われています。 現在、私の子供が入院したため、母はショートに預けています。 しかし介護保険はとっくに枠を越え実費が増えています。20万近くです。毎月赤字です。 友人から、身障者の在宅ヘルパーの話を聞きましたが、母は見た目が殆ど普通の方と変わらず若いので、対象にはなるけど、重病人じゃないのでむずかしいと言われました。 母は本当に殆ど意志を伝えられませんが、帰りたい帰りたいとだけ言うので、月の半分でも数日でも自宅に戻れば金銭的にも助かります。 介護保険でのヘルパーさんは1時間で帰るので、今の母には無理です。しかも、介護のヘルパーさんは見守りは出来ないそうで・・ 身障者の在宅ヘルパーさんはどんなことをされるのですか?長時間利用可能と言われましたが・・・さらにどのような状態だとOKがいただけるのでしょうか?私は忙しくて、役所に聞きに行ったり調べたりする時間が全くありません。 母はホントに私を一生懸命育ててくれました。今、何が楽しみかわからないようにぼ~~っとしていて、ショート先で1人で食事をしているのを見ていられません。私も大変ですが、まだ何もしてあげてない気がします。施設は、まだ先できっとお願いすることになるでしょうから、それまでは、月に数日でも在宅で看るにはどうしたら一番良いでしょうか?要点をまとめられず長くてすみません。 追伸:そのディが長いので、環境を変えたくないという理由もあります。

  • 帯状疱疹について・・・

    帯状疱疹について・・・ 帯状疱疹について調べても良くわからなかったので教えて頂きたいです。 私は現在38週の妊婦で、3歳の子供もいます。 出産は里帰りをしないので、実母が来てくれる予定でいました。 予定日が9月上旬なので月末辺りから、上の子の幼稚園も始まるのでお願いをしていました。 ところが、今日に実母が帯状疱疹と診断されたと連絡がありました。 母からはどこにどれくらいの症状が出ているのかは聞いていないのですが 帯状疱疹は移るものなのでしょうか?? 調べるとうつるうつらない等色々出てくるので・・・ 帯状疱疹は水疱瘡と同じウイルスなんですよね?? 私は小さい頃、水疱瘡にかかっています。子供は1歳過ぎに予防接種を受けました。 主人はなったことも予防接種も受けていないと言います。 出産自体月齢的にはいつ出産になってもおかしくないので 私自身もし陣痛が来たら・・・とか考えると不安です。 とは言っても、実家が車でも新幹線などでも3時間位かかるので 陣痛が来たら、自力か主人にお願いするのですが 子供の世話や幼稚園のお迎えなどを母にお願いする予定で、 後は入院中も産院に子供を連れてきてもらったりな産婦人科にちょくちょく来てもらう予定でした。 妊婦さんがほとんどの産婦人科に、まして新生児がいるところに 帯状疱疹が出ている人が来るのはやはりまずいですよね。。。。 母を当てにしていたので、正直今不安とどうすればいいか・・・と考えてしまっています。 予定日通り生まれれば治まっているとは思うのですが。 なんか支離滅裂な文章でわかりづらいかと思いますが、 帯状疱疹について、詳しく教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • お礼の品

    先日、介護ヘルパーをしている知人から、私の母(要介護3の状態)あてに、母の日のプレゼントを戴きましたが、お礼に困っています。 戴いた方ですが、 ・在宅介護のヘルパーをしている30代の女性 ・施設で看護師及びヘルパーをしている40代の女性 ・施設でヘルパーをしている20代の男性 ・ディサービスでヘルパーをしている30代の男性 となります。 それぞれの方とは深い付き合いが無い為、各自の好みは分かりませんが、品物としては仕事で使えるような物で、一人3000円程の予算を考えています。 私自身が介護ヘルパーの経験が無い為、どのようなものが喜ばれるか、アドバイスをお願いいたします。

  • 介護ヘルパーとの電話連絡は出来ないものでしょうか?

    介護ヘルパーとの電話連絡は出来ないものでしょうか? 母が要介護1で独り暮らし。週に4回ヘルパーさんに来てもらっています。 昨日、私の体調が悪く母のところへ行くことが出来なかったので ヘルパーさんが来てくれている時間帯に直接ヘルパーさんにお願いしたいことがあり 母の家へ電話をしたのですが、何回鳴らしても受話器をとってくれませんでした。 仕方がなく体調不良をおして自分で母の元へ行きましたが 母は疲れて寝ていた、とのヘルパーさんからの伝達メモがありました。 眠っている母に電話の音が聞こえなかったものと思われますが 代わりにヘルパーさんに電話に出て欲しかったです。 ヘルパーさんは訪問先の電話に出てはいけない、という規則でもあるのでしょうか? 埼玉県在住です。 ご存知の方、どうぞ教えてください。

  • 帯状疱疹について

    ぜひ相談にのっていただけますか! 母が、数日前から乳房の下あたりが痛い・・ということで病院にいきました。外科的な痛さなのか、内科的な痛さなのかわからなかった為、レントゲンをとってもらい、シップ薬と痛み止めの錠剤をいただきました。やはり痛みが増してくるので、近所の整形外科に行ったところ「帯状疱疹」と診断されました。その時には皮膚に赤い斑点みたいなものが現われていました。それに対応した薬を頂き飲んでいますが、まだ痛みが治まらなく、とても辛そうです。自分の中では帯状疱疹は、ストレスや疲れから出るものというイメージがあります。なるべく安静にさせて、きちんとした栄養もつけさせて・・という感じである時間が過ぎれば治るのかなぁ・・・とも思いますが、どなたか詳しい情報、治し方、その他何でもよいので、アドバイスいただければと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • 母の下の世話をする父を助けたいのですが

    いま私は放送関係の仕事についている37歳の男です。親元から離れて一人で暮らしています。 実家に両親がいますが、2年前に母がうつ病になりました。 最近71歳で加齢のため一人で用便がうまくいきません。おしっこをもらすようになりオムツをしています。便秘もひどいので浣腸をすることもあります。うんちでおしりが汚れても母はウオシュレットのボタンを押すことが理解できなくなったみたいで父がおしりをふいています。「うつ病」ではなく「認知症」かなあ・・とも思います。でも母は近所を徘徊することはなく居間に一日いて、置物みたいにボーっとしています。 基本的に78歳の父が一人で対応していますが、ストレスがたまっていて疲弊しているみたいです。父には申し訳なく思っています。私も仕事が忙しく定期的に休んで母の世話をすることもできずとても悩んで困っています。 老人福祉のことがよくわからないのですが、父のストレスを軽減するために何か方法はないものでしょうか?「ヘルパーさんをお願いする」「施設に入院させる」「介護保険」などイメージはわくのですが具体的には何も知りません。「母親の性格では家族ではなく他人の世話になるのを嫌がるかも・・・」と父はストレスをためつつも手立てがみつからず不安に感じています。どうかよろしくお願いします。

  • 帯状疱疹について

    お世話になります。 82歳の母の顔に14日前、帯状疱疹ができ、目の中にもできました。 目の中にも疱疹はできるものなのでしょうか。 また特別な治療は必要ですか。 経験者とか知り合いとか、詳しい方参考までに、教えてください。

専門家に質問してみよう