• 締切済み

お礼の品

先日、介護ヘルパーをしている知人から、私の母(要介護3の状態)あてに、母の日のプレゼントを戴きましたが、お礼に困っています。 戴いた方ですが、 ・在宅介護のヘルパーをしている30代の女性 ・施設で看護師及びヘルパーをしている40代の女性 ・施設でヘルパーをしている20代の男性 ・ディサービスでヘルパーをしている30代の男性 となります。 それぞれの方とは深い付き合いが無い為、各自の好みは分かりませんが、品物としては仕事で使えるような物で、一人3000円程の予算を考えています。 私自身が介護ヘルパーの経験が無い為、どのようなものが喜ばれるか、アドバイスをお願いいたします。

  • tmiyo
  • お礼率44% (13/29)

みんなの回答

回答No.1

仕事で使いそうなものに限るとあまり思いつかないのですが、 ボールペンタイプで上部がシャチハタの印鑑になっているものがありますよね。 持ち替える手間がなく、結構仕事上便利です。 お渡しする時もコンパクトでスマートな感じがしますが、いかがでしょうか???

tmiyo
質問者

お礼

ご提案をいただきありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 短期間のお預かり

    病院に入院中はヘルパーなどによる介護を受けrsれませんが、老人ホームというかディサービスという化、数日間預かって貰うような施設ではヘルパーをよぶことができるんですか?介護の事業所、サポートセンターが独自に併設した宿泊所というか、病院や医院がもってる訪問看護施設など。

  • ホームヘルパー2級を取ろうと思うのですが…

    30代男性です。 転職して福祉の仕事に就きたいと思っています。 ホームヘルパー2級の資格を取ろうと思っていますが、 ・在宅介護で男性のヘルパーって、どんな感じなのでしょうか。 ・施設で働くには、2級の資格以外にもっと何か(介護福祉士の資格など)必要でしょうか。 ・その他、男性ヘルパーに関して、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • ディサービス施設の志望動機について

    20年ぶりに履歴書を書いています。 私は長年、販売の仕事をしながら、 母の介護をしてきたのですが(昨年9月に亡くなりました) 2年前にストレスから体調を崩し、 仕事と介護の両立が難しくなった事、 母の病状も悪くなっていた事もあり、 退職して介護に専念しました。 常々 お世話になっている訪問看護師さんや ヘルパーさんの献身的な仕事ぶりを見て 心打たれ、自分も介護の仕事に就きたいと 思う様になりました。 母が亡くなった後、 ヘルパーの資格を取り、 今、求職活動をしております。 ハローワークで見つけたディサービス施設に 面接に行く事になったのですが、 志望動機を何と書いたら良いものかと 悩んでいます。 その施設を選んだ理由は 母がお世話になっていた訪問看護師さんが、 「そこの施設には仕事関係で行った事があるけど、 職員の方も、良い印象だったし、 建物も新しく、綺麗で働きやすそうだよ」と 薦めて下さったからです。 志望動機、どんな感じで書いたらいいでしょうか? 文章力もなく、頭悪くて困っています。 どうか宜しくお願いします。

  • 就職活動で悩んでいます。在宅介護か施設か?

    宜しくお願いします。 男30歳です。 介護事務の勉強後 ヘルパー2級の講座を受けています。 秋には福祉職への就職活動をします。 そこでですが、在宅介護か施設にするか迷っています。 在宅介護では男性の正社員の募集は少ないと聞いていますが、私が目を付けていた2件の事業所では業務としてはヘルパーのみならず男性の正社員として募集していると返事をもらいました。 私の認識だと 施設は給与が安定している。在宅は給与が低い! こんな印象です。 狙っている施設ではヘルパー2級で実務未経験でもモデル年収が1年目は年俸制で300万程度ですが、2年目には年俸制で340万まで支給されます。 当然、数年後には介護福祉士の資格も取るつもりです。 小さい在宅事業所は経営が危ないとか 施設でも経営が危ない施設があると聞きます。 何か就職活動についてアドバイスをお願いします。 とりあえず、在宅にするか施設にするか迷っています。

  • 退職時のお礼の品

    うちの会社では退職時にお世話になった方や仲が良かった方に 500円~1000円程度のお礼の品を差し上げています。 私も今まで  ・ポーチ  ・メモスタンド  ・ハンカチ(タオルハンカチを含む)  ・ゴディバのチョコ        などを頂きました。 自分もあと少しで退職するのですが、どんな物を差し上げて良いのか 迷います。 職場は技術系なのでほとんどが30~40代の男性で、女性のように 小物を喜んでくれるとは思えません。 趣味や好みに関係なく、当たり障りのないプチプレゼントって 何があるでしょうか? あと、女性の先輩(40~50代)向けのプレゼントもお勧めがあったら 教えて下さい。

  • 介護の仕事をされている方に質問させてください。

    介護の仕事について調べている者です。 介護の仕事は大変であること、お給料が働きになかなか伴っていない、ということをよく聞きます。 最近、ハローワークなどで仕事の検索をしていますが、夜勤などのない、ディサービスで、9時から18時までの勤務で、残業が10時間程度のお仕事が少なくはありますが結構出ています。 必要資格はホームヘルパー2級で、実務経験があれば望ましいとあります。 内容的に、ディサービスの勤務は、そんなに大変なのか?一体どんなところが大変なんだろう?と思って、なかなか見えません。ボランティアなどをして、この世界に入っていくのが本当はいいかとは思うのですが、一人暮らしで収入もままならないためあまりゆっくりは出来ません。 そして、介護の仕事を、駆け込み寺的に考えてしまっているのではないか?と思ったりもするのですが、自分にのちのち必要になるであろうことがたくさん学べる場だと思うので、チャレンジしてみたいなという気持もあります。 質問が少し分かりづらいかと思いますが、 ●ディサービスなどの施設で勤務することは大変でしょうか?また、初心者でも大丈夫でしょうか?(もちろんホームヘルパー2級を取得したうえで) ●ホームヘルパー2級を取らずに働ける場所はありますでしょうか? ●介護の仕事を現在されている方で、異業種から入ってくる方に対して何かご意見がありますでしょうか。 お礼のお返事は必ずいたします。よろしくお願いいたします。

  • お世話になったお礼の品

    今月大学の卒業と同時にバイトをやめることになりました。 私のバイトは毎回やめる人がお礼の品(今まではハンドタオルや入浴剤のセットが多かったです。)を渡します。 もちろん働いている人からやめる人へのプレゼントもあります。 今回卒業でやめるのが2人なので、2人で一緒にあげようと思っています。 そこで予算が1500円以内で何かいい品物はないでしょうか? あげる相手は大学生から50代の人で、全員が女性です。

  • 未経験の介護職、アドバイスお願い致します。

    よろしくお願いします。今は、ディサービスの施設でボランティアをしています。2ヶ月後にヘルパー2級取得予定です。実技は7日間経験する予定です。 先日、施設の事業者様からアドバイスを頂き、「自分の能力に見合った介護を考えないといけない。重度の障害の方の介護は不可能と思います。」とのことでした。重度の場合、人間ひとり抱えあげる作業が多く、転倒の危険がある為との事でした。 有り難かったです。こうしたことを考えず、安易に未経験可の仕事に飛びついては、いけないと思いました。自分の介護の技術的な明確な能力を意識した仕事選びをしないと、ご利用者様も自分も不幸だと思います。 助け合いの仕事なので、重度の障害の方だけが介護を求めている訳ではないと思います。軽度の障害で、高齢の為、介護を求められている方もいらっしゃるはずです。その仕事が自分にはふさわしいと分かりました。 在宅・施設いずれにしろ、未経験なので、ここは重要です。ご利用者の障害の重さに関して、事業者様に質問するとしたら、どのように質問すればよいでしょうか?また、仕事選びに関して、アドバイスをいただけましたら幸いです。 在宅・施設、働き方についてもアドバイスいただけましたら、大変有り難いです。よろしくお願い致します。

  • ディサービスの利用

    夫の母は 介護(1)の認定を受けて 去年からディサービスを利用してます 知り合いが利用している施設を選んで行き始めたんですが 人間関係が出来上がっている中に入るのは難しかったようで そこの利用を止めました 最近 近くに出来た施設なら人間関係が初めからなので 大丈夫かもと そっちに行き始めました ‥が 夫の姉(姑の娘)が 嫌なら 無理に行かなくても家でのんびりしたらいいのに‥と言いまして 週に二回のディサービス利用を止めてしまうかもしれません うちは 農家で忙しい為 ずっと付いてもおられず 少し いえ大変こまって居ます 人見知りの母は やはりディサービス利用を止めた方が良いのでしょうか

  • 要介護と障害者の母を在宅で看たい

    同居の実母は持病と認知で1人では何も出来ないのですが、私も働いているため、家に置いておけず毎日ディケアに行かせていました。 しかし母が疲れのためか、倒れてしまい周りからは施設に入れたら?と言われています。 現在、私の子供が入院したため、母はショートに預けています。 しかし介護保険はとっくに枠を越え実費が増えています。20万近くです。毎月赤字です。 友人から、身障者の在宅ヘルパーの話を聞きましたが、母は見た目が殆ど普通の方と変わらず若いので、対象にはなるけど、重病人じゃないのでむずかしいと言われました。 母は本当に殆ど意志を伝えられませんが、帰りたい帰りたいとだけ言うので、月の半分でも数日でも自宅に戻れば金銭的にも助かります。 介護保険でのヘルパーさんは1時間で帰るので、今の母には無理です。しかも、介護のヘルパーさんは見守りは出来ないそうで・・ 身障者の在宅ヘルパーさんはどんなことをされるのですか?長時間利用可能と言われましたが・・・さらにどのような状態だとOKがいただけるのでしょうか?私は忙しくて、役所に聞きに行ったり調べたりする時間が全くありません。 母はホントに私を一生懸命育ててくれました。今、何が楽しみかわからないようにぼ~~っとしていて、ショート先で1人で食事をしているのを見ていられません。私も大変ですが、まだ何もしてあげてない気がします。施設は、まだ先できっとお願いすることになるでしょうから、それまでは、月に数日でも在宅で看るにはどうしたら一番良いでしょうか?要点をまとめられず長くてすみません。 追伸:そのディが長いので、環境を変えたくないという理由もあります。

専門家に質問してみよう