• ベストアンサー

至急お願いします 卒検 補助ブレーキ

今日、卒検があったのですが、補助ブレーキを恐らく踏まれました。信号は赤で自分は止まろうとしていたのですが、左がショッピングセンターの入り口でそこに入ろうと待っている車がいました。その存在に自分は気づいていて、ギアを2速にして止まろうとしましたが、先に踏まれました。自分で分かっていたのに悔しいです。その教官はやたら補助ブレーキを早くかけたがることを知っていたのにこんなことで不合格だと思うと悔しい限りです。また、方向転換は脱輪や接触はなく大丈夫でした。今回の卒検は落ちたと考えていいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

さぁどうでしょうか。 不合格にするかどうかは、その教官の日頃の教習に対する基準や、あなたの運転をどう評価しているか、様々な要因が絡んで判断する事で、もっと言えばその教官でないと分からない事です。

0612abc
質問者

お礼

お礼遅れてすみません! 合格でした!最初にいち早く回答してくれてありがとうございました‼

その他の回答 (4)

回答No.5

脱輪や接触だったら、即時試験中止です。 補助ブレーキについて、制動操作不良なら5点減点、安全不確認でも10点減点と言う事はこれだけが原因でなく、他に沢山のミスがあると言う事です。 http://www.ne.jp/asahi/menkyo/torouze/kentei/jissikijyun.htm 例えば脱輪しそうになった場合、一旦止まって、やり直しを宣言して、後方確認を行いバックして、やり直せば、減点は5ですが、宣言しないしかも後方確認をしないで、あっ縁石に乗っちゃったとバックしたら15点も引かれますし、縁石から前進で降りたら試験中止(ブレーキを踏んで後ろにずり落ちたのは止まったのと同じに判断されるらしいです)。 車庫入れなども同じです、修正可能なばめんや、入れてみたけど、指定位置より多めにずれている場合など、一旦止まって「やりなおします」や「修正します」と宣言して、安全確認を行いやり直しをすれば減点が低くなる可能性が高いです(やりなおしても変わらなければ低くはなりませんが) もう一度なにかミスが無かったか考え直さないといけないと思います、補助ブレーキ(おそらく5点)だけの問題では無いと思います。

0612abc
質問者

お礼

合格でした! 今回はラッキーだったと思いました‼ 免許をとったら安全運転頑張ります‼

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

信号で止まる予定の自車がいて・・・ 右折で駐車場に入る車が待っていて・・・ >その存在に自分は気づいていて、ギアを2速にして止まろうと 何故に2速に入れるのでしょうか? かなりの速度でエンジンブレーキを使わないといけない状況でしたか? かなり不適切な判断と運転ですね。 不合格になっても当然です。(私なら不合格にします。) もう少し練習してからの方が良いです。 合格したら隣でブレーキを踏んでくれる人は居ませんから・・・

0612abc
質問者

お礼

お礼遅れてすみません💦 何故か合格でした笑

noname#231223
noname#231223
回答No.3

補助ブレーキを踏まれたら即検定中止でしょ。 それがなかったのに、勝手に「補助ブレーキ踏まれたに決まってる」というからには、補助ブレーキをほぼ確実に踏まれそうな不適切な運転をした自覚があるということです。 もし万一間違って合格していたら、そういう運転をする危ない傾向があるんだ自分って自覚をしっかりもって、補助ブレーキもなく車の中は一人かもしれない「これから」に向けて、慎重に運転するよう心がけてくださいね。 なお、止まるつもりのときはシフトダウンはする必要がありません(とくに教習では)。 そのままブレーキで止まる(適時にクラッチを切らないとエンストですが)。 知ったかぶりしてシフトダウンに手間取って停車が遅れて補助ブレーキじゃ、泣くに泣けませんね。

0612abc
質問者

お礼

お礼遅れてすみません! 何故か合格でした笑

回答No.2

教官に補助ブレーキを踏まれたと言うことは、 その部分は減点されているはずなので、微妙ですね。 でも結局は、発表されてみなければ解りません。

0612abc
質問者

お礼

お礼遅れてすみません! 合格でした!絶対落ちると思っていたので無茶苦茶嬉しいです!

関連するQ&A

  • 卒検 落ちた泣

    今日初めて受けた卒検ですが、残念ながら不合格でした。ダメだった理由は、 (1)加速不足 (2)信号のみきわめ (3)方向転換での脱輪 です。 加速不足は、今日は雨だったので、躊躇して-5km/hぐらいで走っていたからで、脱輪も雨で視界が悪かったからです。普段は失敗したことないです。 そこで聞きたいのですが、信号のみきわめがいまいち分かりません。青から黄色になった時は交差点外だったら止まり、内だったら行っちゃいますよね?では、20キロ強で交差点に入るギリギリで黄色になったら止まらないといけないのですか?安全に止まれない速度というのはどれくらいの速度を示すのですか?また、卒検は受かって当然なんでしょうか?回答お願いします。

  • 自動車教習所の卒検について

    自動車教習所の卒検(普通自動車)では、「理由を問わず補助ブレーキ・補助ハンドルを使われた場合は一発不合格」という話を聞きましたが、明らかに他車の違法な運転のため危険が生じた場合は、これに当てはまるのでしょうか? 友人が今年の6月頃に卒検を受けたとき、他車が一時停止を無視して交差点に突っ込んできたため、教官が補助ブレーキをかけました。しかし、その友人は合格出来たそうです。私が二年前に別の教習所で卒検を受けたときには上述のような規定を聞かされていたので、例外があるのかな?と不思議に思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 卒検の内容について

    免許合宿でほぼ1ヶ月かかってようやく卒業できた中年女性です。 仮免は3度目、卒検は4度目で受かりましたが、非常に疑問に 思う点があり、皆さんのご意見と情報を伺いたいと思います。 縦列駐車については1時限あり、方向転換に比べ、大変楽だと 思いました。卒検では右方向からと、左方向からの方向転換 のどちらかをやらされましたが、これについてはきちんと 時間を取って教わった事はなく、路上からの帰りにちょこちょこ っと「やってみましょうか」と言われて「そこでハンドル切って」 「ハンドル直して」などと指示され、脱輪もせずにやれた訳です が、自分ひとりでやった事はありませんでした。 若い人たちはそれでもさくさくっとこなしてどんどん卒業して 行きましたが、年齢もあってか、大した練習も説明もなく卒検に 臨んだ私はやはり脱輪してしまいました。 うまくスルスルと入ればラッキーですが、なかなかハンドルさばきと 入る時のタイミングがつかめず失敗したのですが、そこで幅寄せを 教えてくれたいたらイッパツで合格したと思うのです。路上の自主経路 などもうまく行ったのですから。 そこで質問です。皆さんは卒業検定では方向転換でしたか?それとも 縦列でしたか?そして、方向転換についてはきちんと1時限取って 幅寄せなども教えてもらったでしょうか?是非教えてください。

  • 大型二輪の卒検に合格できない

    もう3回も卒検に落ちてしまいました。 1回目・2回目は 一本橋脱輪 3回目は スラロームでギアが抜けて失速 転倒 教習の時は 確かに一本橋は苦手意識がありますが 90%ぐらいは失敗しません。 スラロームはタイムが足りない事はありますが 転倒した事ありません。 メンタルなのか本番に弱すぎて嫌になります。 2か月前に普通二輪の卒検は一回で上手くいきました。 今 どうしても合格できないんです。

  • 低速ギアの選び方について

    こんばんは。 現在普通MT免許取得中で、路上に3回出たことのある者です。 質問をまとめたものに★をつけています。 低速・減速時のギアチェンジについて、わからないことがあるので教えてください。 例えば、 直線を4速で走行中、信号が赤だったため、 ブレーキをかけ停止線で停止。 停車してからギアをローに入れ、 青になったら発進しますが 赤信号のため減速して、停止しようとしたときに (完全には停止していないくらい、約10km/h以下になった) 青信号に変わりました。また加速しようとするとき、このときは4速のままではいけないと思うので、ギアチェンジすると思うのですが、 ★(1)1速にいれるのでしょうか?2速にいれるのでしょうか? ★(2)減速シフトの考え方としては、まずはブレーキをかけて減速し、それに見合ったギアに入れる。ということで正しいのでしょうか? ↑が正しいとするともうひとつ疑問が生じます。 この間の教習で 3速で走行中に坂道に差し掛かり、 そのまま走行してたら教官に「ギアギアギアー!!」と怒鳴られてしまいました…。 坂道では1速?2速?に入れるべきだと思うのですが、 このときは坂道に差し掛かる前にギアチェンジをしますよね? ★そのためにはまず減速してから、1速2速に見合うギアにしなくてはいけないのですか?それとも速度は落とさないでも、前方に坂が見えたらギアを落としていいのでしょうか? それと、教習所では停車中の車両を少しよけて通る際もウィンカーを出して確認して、またウィンカーを出して…ということを義務づけられてるのですが、この作業をする際にどうしても速度を落としてしまいます。その際に、速度が落ちているのにギアを下げないということで、教官に叱られます…。 ★このような進路変更等で速度を落とすときはいつ低速ギアにシフトダウンすればいいのでしょうか? わかりずらい文章ですみません。 路上に出てからいつもギアチェンジが遅れたり、適切なギアに即座に入れることができなくて、 教官に嫌味っぽくいわれて、落ち込んでます…。 シフトとブレーキのタイミングについて教えていただけたら幸いです。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • mtの路上の教習で質問です。

    4速で走って、信号赤で停止する時、 4速のままブレーキして、クラッチ切ってブレーキして停止して、 ギアを発進に備えて4速から1速にチェンジする手順でよろしいですか? それとも、 4速で走って、信号赤などで停止する時は、 ギアを2速にシフトダウンしてから、 クラッチ切ってブレーキして停止して、 ギアを発進に備えて2速から1速にチェンジする手順を踏まないとダメですか?

  • 卒検が受からない

    私の友人のことなのですが、かなり悩んでいるみたいなのでアドバイスいただけたら幸いです。 教習所で大型二輪の卒業検定を受けているみたいなのですが、いっこうにうからないみたいなのです。 卒検1回目:発進直後に転等→検定中止 2回目:スラロームにて2個目のパイロンをなぎ倒し検定中止 3回目:踏切での発進で芝生に脱輪→検定中止 4回目:コースを走り終え、発着点に戻ったときに立ちゴケ→検定中止 5回目:急制動にてすべての線を通り越しガードレールに衝突→検定中止 6回目:一本橋に前輪が乗って、後輪が乗り切る前に脱輪→検定中止 7回目:信号で停止直前に立ちゴケ→検定中止 こんな感じです。本人はあがり症で「何がなんだかわからないまま終わる」と言っていました。 しかし、私と同時期に入所して彼の走りを見ていましたが、転等どころかエンストもなく、スラロームや一本橋などの課題も一度の失敗も見たこともなくむしろ上手だと思いました。 もちろんストレートで教習時間を終え、検定失敗後の補修もまったく問題なしで、技術的なものではないので教官も舌を巻いているみたいなのです。 本人も深呼吸やアロマセラピーなどを嗅いで気を落ち着けようとしているみたいですが、検定が始まると頭が真っ白になるみたいです。 そこで私に相談してきたみたいなのですが、私では役不足なので皆さんの知恵を借りたいです。いい方法はないでしょうか? 余談ですが、検定は苗字の関係で彼がたいていトップバッターなのですが、先頭がこけると連鎖反応みたいに不合格が相次いでいるみたいです。

  • 自動二輪AT いよいよ卒検です。

    来週なんとか自動二輪ATの卒検までもって行きました。  不安な所は、一本橋です。 教官には7秒いかなくてもとりあえず渡れと アドバイスを貰っています。 今のところ5秒くらいで渡れます。 後急制動なのですが、自分ではABS!のつもりで、複数回ブレーキを踏むことで止まれるのですが、これは減点になるのでしょうか?「規定の線は越えていません。」 教官は苦笑いでスルーですが・・・ しかし複数回ブレーキでは確実に とまれるのです。 後今まで自分は本番に弱く情けなかったですが 見極めも教習も一発ですべて終わらせました。 なので男を上げたいと思うのですが、メンタルも少し弱り気味なのです。 こんな情けない自分に アドバイスがあればお願いします。  今17ですがこれが終われば 大学受験の勉強でも始めたいです。 

  • エンジンブレーキについて

    僕は、エンジンブレーキを使用しすぎるとチェーン等いろんな所に負担がかかると聞いたので国道などで前方の信号が赤の時、余裕で止まれるのに負担がかかると思いあえて減速チェンジをせず、クラッチを切って6速のままで停車します。そして、止まってから1速1速おとしています。これって逆効果なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 教習所検定車について

    昨日、前に検定車両が走っていました。 そこへ赤信号でご老人が渡ってこられました。 教習生は青なので、ゆっくり止まっていましたが、補助ブレーキを踏まれたのがありありと解りました。 おそらく、検定中止でしょう。 わたくしごとですが、先日、息子が卒業検定に合格したばかりで、息子ならどうしただろうと思いました。 離れた場所で暮らしているので、どんな道か解りませんが大阪なのでゴミゴミしているでしょう。 そこで思ったのですが、教官が少し気を緩めていて補助ブレーキが遅れ事故を起こした際、教官の責任になるのでしょうか。 それとも、わたくしの頃にはありませんでしたが、仮免許証というものが今はあるんですよね。 なので、教習生の責任になるのでしょうか。 ご存知の方、ご教示ください。

専門家に質問してみよう