• ベストアンサー

高血圧と寒い時期の早朝の屋外運動

私は高血圧で服薬治療を10年余り、受けています。減塩を意識したり、なるべく歩くようにしています。おかげで血圧の値は冬場に若干高くなるものの、安定しています。81歳の私の叔母も高血圧で服薬治療を受けています。アクティブな人で、家の近くの公園にラジオ体操に365日ほとんど休まず通っているとのことです。適度な運動は高血圧の治療に有効ですが、寒い時期の早朝の屋外運動が良いとは思えません。寒冷も血圧を上げる要因ですし。寒い時期の早朝に運動したいなら、室内運動で良いのではと思います。どうでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17458/29163)
回答No.2

こんにちは お医者様と相談されたほうがいいと思います。 ただ >家の近くの公園にラジオ体操に365日ほとんど休まず通っているとのことです これが動く励みになっていることも考えられなくはないです。 他に室内でしたら、NHKのテレビで10時と15時くらいに 体操をやっていますので、それを毎日続けるのもいいと思います。 ご参考になれば幸いです。 https://pid.nhk.or.jp/event/taisou/taisou.html

yasuko_5083
質問者

お礼

1日も休まずにラジオ体操に通えば、皆勤賞としてノート1冊もらえるから、それを励みに頑張っていると、叔母は言ってました。「無理をしないでね」程度にとどめておきます。

その他の回答 (1)

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

良いと思います。 室内で運動できる環境なら。

関連するQ&A

  • 高血圧の薬について

    47才の主婦です。 2年ほど前から血圧があがり、減塩、運動、体重減で頑張ってきましたが、今年の9月ごろから夜の血圧の平均がが150/90になりかかりつけの医者から薬の治療を勧められました。 薬の治療は少し抵抗がありますが、もし倒れたら怖いと思い飲むことにしたのですが、一般的にはどんな薬が投与されるのでしょうか? そしてその薬のそれぞれの副作用を教えていただけたらありがたいのですが・・・やはりカルシウム拮抗剤とか利尿剤ですか? 薬の名前を書いていただけると調べやすいです。

  • 信頼できる高血圧治療の先生

    高血圧で何軒か病院へも行ったのですが、どの病院も私の生活習慣さえ聞きもせず、すぐに薬を勧められます。 高血圧治療は長くかかると思いますし、そのような病院や先生をどうしても信頼できず、今はまだ何の治療も薬の飲用もしていません。(減塩や運動など自分で出来る事はやっています) 東洋医学でも西洋医学でも、その他の方法でも、高血圧治療で信頼できる先生をご存知ないでしょうか? 全国どこでも良いですが、出来ましたら中国地方(広島県か岡山県)でお願いします。

  • 低用量ピル・高血圧

    アラサーの女です。 昨年1月頃から血圧が上がってしまいました。車は運転しないので外出は徒歩か自転車。ジョギングなど定期的な運動をしていましたが…元々、麺類や汁物が好きだったので塩分取りすぎなのかなーとそれだけが心当たり。喫煙はしませんし、お酒もたしなむ程度。血液検査も異常ありません。 ここ一年間は高血圧で悩む知り合いや夫にも血圧を下げるためのアドバイスをもらったりしながら、減塩と引き続き運動に努めていますが、なかなか下がってくれないどころか、寒さのせいかまた上がってしまいました。現在140/100くらい。 低用量ピルを5年前から服用していますが、婦人科の医師には来月の診察も数値が高かったらピルは処方出来ないのはもちろん、腕の良い内科の先生を紹介すると言われてしまって… 「きっと体質なんだと思うけど、まだ若いし早くに気付いたんだから大丈夫だよ。知らないで生活していて倒れてしまうのが一番怖いことだから」と医師も励ましてくださいますが、こんなに頑張ってるのになぁ…と凹んでしまいました。 ピルは月経前症候群と生理痛の治療で服用していますが、ピルも高血圧の一因になっているのでしょうか?他になにか出来ることはありますか?この年から高血圧なんて不安です…アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 屋外ネットワーク機器ボックスの断熱と温度計測

    敷地と建物配置の関係で,各所の屋外配電ボックス(未来工業 WB-4Jなど)にネットワーク機器(ONU,ルータ,HUB)を設置し,屋外LANケーブルで接続したシステムを構築中です. 1.夏の時期に,庫内の温度上昇が気にかかります.こうした電子機器を屋外に設置するときの,収納ボックスはどんなものをお使いになっていますか? 2.ひさしや屋根の設置,寒冷紗/アルミ蒸着シートなどの貼付で,断熱効果があったことがありますか? 3.LANポートの余りがありますので,電子メールなどで,庫内温度を定期的に入手する,安価な装置や製作例(秋月電子のマイコンモジュールなどを使って)の紹介をお願いします.

  • 高血圧の治療についてお尋ねします。最近、起きた直後が高くなったしまったのですが

    以前から服薬により高血圧治療を続けています。 以前は薬の効果により朝方は低く(120~130台)、体を動かす夕方あたりが高くなる(140~160)パターンだったのですが、最近いつも起床直後が高い(140~160)パターンに変わってしまいました。 薬を服用しなければおそらく180程度以上に上がってしまいそうです。 薬はほとんど最大量まで服用(下記のとおり)しているので、これ以上の対処法が分かりません。寒い冬場になると更に上がってしまうのが心配です。 なお、最近腎動脈の雑音が観察されたので超音波検査(カラードップラー)を受けたのですが、血流量は問題ないとの診断でした。 (服薬内容) コリネールCR(アダラートCRの後発薬):朝夕各40mg オルメテック: 朝夕各10mg フルイトラン: 夕のみ2mg カルシウム拮抗剤のコリネールは一日許容量のほぼ最大限度だと思います。最近までは夕方は20mg服用だったのを最近増量したものです。しかし量と効果の関係はあまりはっきりしません。 フルイトラン(利尿剤)は朝の血圧対策のため最近になって追加服用しはじめたのですが、やはり効果ははっきりしません。 なお、頸動脈等の狭窄があり(数年前に血管拡張処置を受けた)、血栓防止目的でバイアスピリン、チクピロン(パナルジンの後発薬)の服薬も続けています。 また、リポ蛋白aの血中量が非常に高かった(100~)ので、ペリシットの服薬も指示され、最近は70前後まで下がっていますが、40以下くらいに下げる必要があると言われています。 全体に薬の服用量が非常に多いので、何とか減らせれば減らしたいものなのですが・・・。 現在のように薬の種類や服薬量を次々に変えたりすることで様子を観察するという方法ではどうも限度がありそうに思えます。 循環器専門の先生にアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 精神運動抑制に効きやすい薬

    27歳会社員男です。 4月下旬にうつ病と診断されました。 特に精神運動抑制(頭が働かず思考がクリアにならない・ 言葉がスムーズに出てこない等)と 睡眠障害(特に入眠困難)に悩まされております。 4月下旬から レクサプロ10mgを1.5か月⇒中止 →リフレックス15mgを2週間、30mgを2週間⇒中止 →ジプレキサ5mgを2週間⇒現在服薬中 と服薬してきましたが肝心の精神運動抑制の症状 はなかなか改善してきません。 実は昨年もうつ病になり、2か月休職していたのですが その際はレクサプロ10mgを飲んでたら薬が効いたか 良く分からないままに復職できました。 復帰後は頭の回転が非常に良く、ベッドに入った瞬間に 寝れる等言うなれば絶好調という時期(ハイテンションに なったり、お金を浪費したりということはありませんでした) を過ごしたこともあり双極性の疑いもあるということで 上記治療薬に加え、リーマス200mgも服薬しております。 現在、気分的な落ち込みはなく頭にもやがかかって 人と会話するのも辛いといった症状が続いています。 このような精神運動抑制の症状に効きやすい薬を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 心筋梗塞での、適切な食事、又は運動を教えて下さい?

    3月下旬にスキー場で、異常を感じ、スキー場近くの病院で、緊急搬送、入院となり、カテーテル治療を受けて、2週間の入院後、先週4日に退院、帰省し、地元の巨大病院へ継続治療に行ってきました。 今まで、大病の経験はなく、風邪でさえ病院に行ったことはなく、いたって健康と、自負しておりました。 お薬は、40日分頂き、特に、異常が無ければ、5月下旬の来院予定で、運動検査などすると言われています。 それまで、間が空くので、その間の過ごし方などが気になっています。 半年前にタバコを止めて、そのせいか、多少のメタボではありましたが、それにプラスして、体重が急激に5キロ程増えて、コレステロールや、血圧も、普通だったのが、この半年で急激に上がっていました。 入院中に、食事指導が30分程ありましたが、減塩の醤油やソースにすること、 それ以外だと、お魚だと塩分の多い塩鯖などの説明や、ソーセージの塩分量、 卵が好きだと言いますと、1日1個までなどの説明を、簡単に伺っただけでした。 看護士さんからは、玉ねぎが、血がさらさらになるので、良いと聞きましたが、 1日にどの位の量を食べたら良いのでしょうか? 又、血がさらさらになるのに、玉ねぎ以外でも、お奨めがありましたら、 その量も含めて教えて頂けませんか? 運動も特に、入院先でも、引継ぎの病院でも、注意を受けなかったので、退院後は、簡単な体操を10分程、散歩は、毎日20分~30分程、歩くスピードと同じ位のジョギングを10分~30分を隔日でしています。 このような状態ですが、皆様どうぞよろしく、お願いしたします。

  • 障害厚生年金 高血圧症の事後重症の認定について

    障害厚生年金 高血圧症の事後重症の認定について 高血圧症の事後重症として、大動脈解離による心機能障害は認定されないでしょうか。 これまでの経過は以下のとおりです。 ・平成18年1月 厚生年金加入中  以前勤めていた会社の病院の健康診断で、高血圧の要治療を指導されるが、忙しくて受診せず。  血圧 上175 下120  (検診結果は残っています) ・平成18年3月に会社を退職。 ・平成18年4月~ 国民年金  近くの内科で降圧剤による高血圧症の治療を継続。 ・平成20年7月   急性大動脈解離を発症、心筋梗塞、心不全を合併し、手術ができず、  総合病院で5ヶ月間の入院内科治療を受けたが、心機能低下が残存。  運動制限あり、息切れあり、陳旧性心筋梗塞あり、EF40%。  その後、通院治療を継続。 ・平成21年10月  障害者手帳取得(内部障害3級) ・平成22年1月 厚生年金加入  障害者枠の事務職で再就職。    現在の状況が、  運動制限あり、息切れあり、陳旧性心筋梗塞あり、EF40%、事務仕事は可能のため  心臓障害で障害厚生年金3級相当だと思われます。  しかし、急性大動脈解離を発症した平成20年7月は、厚生年金ではなかったため、  障害厚生年金の申請ができません。  高血圧症の事後重症で障害厚生年金の申請ができるのではと思い、  高血圧症で受診していた内科の先生に「受診状況等証明書」をお願いしたところ、  「大動脈解離の原因は複合的要因なので、高血圧症との相当因果関係は認められないでしょう。   急性大動脈解離で受診した病院に書いてもらって下さい」  と書いてもらえず、前に進めなくて困っています。    そこで教えていただきたいのですが、  ?以前勤めていた会社の病院の健康診断で、高血圧の要治療を指導された日を初診日として   健康診断をした会社の病院に「受診状況等証明書」を書いてもらってはだめでしょうか。?  ?やはり高血圧症と大動脈解離の相当因果関係は認められないのでしょうか?      社会保険審査会の遺族給付の裁決例18厚212(平成19年2月28日)では   特殊なケースかもしれませんが、高血圧症と大動脈解離の相当因果関係が認められ   高血圧症の受診日が初診日と認定されています。   http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/shinsa/syakai/04-078.html   以上、よろしくお願いします。

  • 極力運動をしないダイエット・・・

    昨晩、久しぶりに体重計に乗って、自分の体重に愕然としました・・・ 31才・女性。 身長152cmで、53kg・・・しかも体脂肪率が28%! ここ数ヶ月、ストレスからの大食と、 同居を始めた義妹の手料理を堪能する余りの結果かと思います。 13才から身長が変わっていないのですが、 10代の頃は体操競技をやっていたこともあって、だいたい38kg。 やめてから27才頃までは42~3kgをキープ。 この42~3kg時代に戻りたいと思っています! 食事制限と運動を平行して実行した方がいいことはわかっていますが、 現在、喘息治療中の為、あまり運動はできません。 プールがいいと聞きましたが、 マメに通える範囲にあるプールが改装工事中で、4月まで使用できません。 日中はなるべく歩くようにしていますが、 帰宅時や帰宅後のウォーキングは防犯の為(実際に被害にあったこともあるので)、 家族と彼から禁止されています。 朝のウォーキングは5時起きで家事をしてからの出社なので、 さらに早起きしてとなると、毎日の生活に支障が出そうです・・・ ※「置き換えダイエット」に挑戦したこともありますが、  確かに効果はありましたが、やめた途端に元に戻りました。  財政的に続きません・・・ 非常に甘い考えなのは重々承知していますが、 食事制限(+サプリメント?)のみで減量に成功された方、 その体験を教えていただけませんか? よろしくお願いします! 食事制限とサプリメントの摂取等だけで、体重を落とすことは無理でしょうか? できれば短期間で落としたいところですが、体を壊してはいけないので、 とりあえず期間は決めずに「10kg減量」を目標にしたいです。 ※置き換えダイエットは以前試したことがありますが、  効果はあったものの、やめた途端に戻りました・・・

  • 早朝下の血圧が高いです

    上腕式血圧計で心臓の高さに合わせて測っています。 4回計測するんですが、上は正常値、下は 92、96、83、86。 その後10分ほど経ち計測すると86、87でした。 カフの高さが正しくないのでしょうか。

専門家に質問してみよう