仕事が出来ない意識高い系新人。どう距離を保てば。

このQ&Aのポイント
  • 仕事が出来ない意識高い系新人との距離を保つための方法について相談です。
  • 新人との仕事上の問題について相談です。新人は仕事が出来なくて困っています。
  • 新人の教育について相談です。新人は仕事が遅いし勝手に仕事内容を変えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事が出来ない意識高い系新人。どう距離を保てば。

IT関連に務めています。 プロパーの新人と2人でチームを組むことになりました。 新人とはいえ別のチームで1年仕事をしていた2年目です。 僕と新人の上に上長がいて、2人は同列の扱いです。 ちなみに教育しなくていいと言われています。 僕は平社員ですがマネージャー(プロマネ)クラスです。 僕はそれまでの経緯からかなり大きな仕事を任され、アシスタントとして新人が来ました。 最初に面談した雰囲気では前向きでかなりやる気もあったので、喜んでいました。 が、ビビるほど仕事が出来なくて驚いています。 前のチームでは全く違う仕事をしていたので多少のギャップは覚悟していましたが、 ・僕が作った資料のword化をお願いしたら、勝手に内容を変えてしまう。断りも報告もなし。 ・入力すると自動で色がつくエクセルに、なぜか自分で好きな色をつける。 ※そういうものだとは説明してませんでしたが既に見本が先に記載してある。 ・上記の注意をしたら、前のチームでは色をつけるのが普通だったと言い訳。 作業途中で、該当セルに関数が入ってること、他のセルに値を入れても勝手に色がつくことから、作業の中で気づく機会はかなりあったはず⋯なぜ? ・仕事が遅い。僕が5分でやることを1時間近くかけてる。 数字を整形する、資料の内容を別ファイルに統合する、など特段技能のいらない作業です。 など、そもそも2年目とは思えない問題が多いです。 すでに一度、勝手に仕事内容を変えるな、ときつく注意しました。 素直に謝ってました。 僕は書いた通り教育しないでいいと言われています。 ただ、教育しないと新人が今後困ること、やる気もあるし、自分としても案件が厳しく今後助けて欲しかったので最低限は教育しようと思いました。 が、今は、こいつの教育に時間さいてたら自分の仕事(任された事業)が進まないし、任せてもロスの方が大きいから、もうかかわり合いたくないという感じです。 加えて、そいつは僕の隣のデスクですが、タイピングが激しく机がかなり揺れます。 僕は分析や考察の仕事が多いのに集中できないため、最近自分のデスクで仕事ができず会議室にこもってます。 そこも腹が立ってます。 このことは既に向かいのデスクの社員から注意されてますが治りません。 そんなこんなで正直もう話もしたくありません。 上長には報告相談しており、僕が期待しすぎだと言われました。 たしかにそうだなぁと思いましたが、一応前職では1年目にさせてた仕事をさせてるので、そう言われてもなぁという感じもあります。 しかも期待しない、教育もしないとなると、お茶くみコピー取り程度しか仕事ができないので新人は暇になり、やる気だけはあるので焦ったり周りに相談するでしょう。 その果て、僕がチームメンバーと協力できない人間という烙印を押されるのもキャリア上困ります。 こういう状況で僕はどう立ち回れば良いのでしょうか? 特に上の人から見てどういう状態が好ましのでしょう。 処世術を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.1

>処世術を教えてください。 上司の言われた通りにやる。勝手に想像して悪評が立つのでは?なんて考えて何か立ち回ろうとすればするほど泥沼。新人の仕事ぶりを上司が全く理解できていないとは思えないので、自分の仕事を確実に進めるのがベターと思います。 >その果て、僕がチームメンバーと協力できない人間という烙印を押されるのもキャリア上困ります。 もしこのような評価を受けるのであれば、それは上司があなたの出世を阻もうと画策しただけであなたの真の評価とは無関係だと思います。別の策を講じても結局はお荷物をどうにもできないとの評価を与えるつもりなんだと。 裏を返せば、正しい評価を与えようと上司が考えているなら、お荷物を抱えている状態でいかに自分の仕事を確実にこなしていけるか、を評価するんだと思います。なら、上司の言うとおりに行動するのがベター。 何とかしてやろうと思わないことですね。

hiroque_1009
質問者

お礼

な、なるほど! 何もしなくていいんですね。何かしなくては、ばかりに囚われ全く視界にないアドバイスだったので驚きました。 しかも上司のいうこと聞けばいいって言うの自分で考えるより最高に楽でいいですね。 >新人の仕事ぶりを上司が全く理解できていないとは思えないので、 言われて見るとそうだと思います。 期待しすぎという話が上司から出た時も、僕のやってる事と、彼の能力のギャップについて、どれ位の溝があるか掴んでるような話ぶりではありました。 幸いこの件を知ってる上司たちは信頼できる人たちなので、それを信じて言われたことを遂行します! とにかくイライラ振り回されず自分の事業に集中して、新人のことは上司に従います! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 彼が仕事をしていたチームの方に彼の評価と扱い方を訊いた方が良い。ここで質問しても彼を知っている人は絶対にいないだろうからね。 >タイピングが激しく机がかなり揺れます  で、 >既に向かいのデスクの社員から注意されてますが治りません なら、そいつを会議室にこもらせるのが適切な処置ではないでしょうか。

hiroque_1009
質問者

お礼

当たり前ですがそうですね。 前のチームは全く仕事のやり方が違うので聞いても無駄だろうと話を聞いてませんでしたが扱い方は聞く価値ありますね。 >なら、そいつを会議室にこもらせるのが適切な処置ではないでしょうか。 めっちゃ笑えました、たしかに!

回答No.2

そのような人は、どの職種や職場にも必ず一人はいますよ。 質問者様の職場が特別ではありません。 まずは、その社員の常識と思っている事が、 世間一般の常識とは懸け離れていることを その社員が解るまで、徹底的に教えるしかありません。 どんなに間違えようが、必ず間違えた本人に何度でも 間違えを直させて、頭では無く体で覚えられるようにして下さい。 そのような人は、体で覚えなければ、何時まで経っても治りません。

hiroque_1009
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうしたいのはやまやまなのですが、今回は僕にその時間が無く、それをやってしまうと僕の事業が生き倒れるというリスクがあります。 上司からみても新人にかまって事業を進めなかったら、確実に僕を仕事の順位付けができないやつとみなすと思います。 誰か教育係きてくれ~って感じですね。

関連するQ&A

  • 新人教育について

    社会人7年目の女です 今年の春、新人(男)が配属されました。 同じ仕事しているのですが、仕事を一緒にやってきて半年、 どのように新人教育をすればいいのか、悩んでいます。 この間、新人が仕事でミスをし、ミスがあったことを言ったら 「本当ですか!?」と一言。「すみません」の言葉はありませんでした。 事は大きくならずにすんだのですが、謝罪の言葉がなかったことが気になります。また、新人に書類をあずけて、「この間渡した書類見せて」というと 「持ってません。○○(私)がもってるんじゃないんですか」と即答。 「もう1回探してみて」というと「自分が持ってました」と回答。 「もしかして、自分が持っているのでは」と思わないのかなぁ。と 思うことがありました。 社会人になりたてだし、あんまり強く言ってもよくないかなと思い 今までは物腰やわらかく注意はしてました。 しかし、今回の謝罪の言葉がなかったのをきっかけに 今後の新人教育をどうすればよいのか考え始めました。 まずは、自分の仕事という意識を持たせたいと考えてます。 ただ、どのように話をして相手に伝えればよいのか分かりません。 新人教育を経験した方、アドバイスお願いします。

  • 新人に抜かれそうです

    私は入社して二年目の会社員です。 最近新人数人が入ってきたのですが、仕事の振り分けで気になることがあるので聞いてください。 私たちの部署は、リーダーが仕事を各社員に振り分けるのですが、新人が入って数ヶ月経ち、以下のことが気にかかるようになりました。 ・簡単な仕事と難しい仕事がある場合、難しい方を先輩の私ではなく新人に渡す。私には簡単な仕事しか廻ってこない。 ・渡される仕事の数も新人のほうが多い。 ・同じ部署の男性社員も、新人たちに仕事を頼む。 ・私が新人に教えた分野を、数日経ってまた他の人が講習をするという話を聞く。 ・その新人よりさらに新人がいるのですが、新人教育を私ではなく後輩である新人に任せる。 ・なので、帰る時間は新人より私のほうが早い。 私は仕事は速いと言われるのですが、単純なミスが多く、幾度となく注意を受けてきました。それに、コミュニケーション力も弱く、多分私が新人教育をしても教えられなかったかもしれません。 でも、それだけが原因かどうかは私には分かりません。 ただ、このままいくと私は確実に新人に追い抜かれると思います。そうすると私が会社にいる意味がなくなってしまうと思うのです。今ならまだなんとか間に合うと思います。実力をつけて後輩に頼りにされる人間になりたいです。 でも、この状況でどう挽回したらいいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 新人に仕事を教えるのが憂鬱

    数ヶ月前に入社してきた新人と一緒に現場に行き、仕事を覚えさせるようにと先輩に言われました 新卒なのは承知ですが、社用車の移動では顔にタオルをかぶり腕を組みながら寝る、スマホをずーっと見てる、休憩時間ではあるがこちらに配慮なしに勝手に休憩にはいるなど、目に余る行動がしばしば 仕事を教えても反応が薄く、やる気があるわけでもなく、それでも仕事を教えないといけないわけです 先輩からすれば「新人といえど人を増やしてる訳だから多少は前倒しできるでしょ」というのが本音だと思います 「こいつ、先輩と仕事するときもこんな感じなのか」と思ったのですが、おそらくある程度の年齢相手だと「真面目な新人」を演じてるのでしょう これって、歳が4歳くらいしか離れてないから兄弟みたいな感覚でいるのか、それともなめられているのでしょうか?

  • 新人さんに仕事を教える。でも社風があって。

    新人さんに今仕事を教えています。 仕事内容は、工場作業です。 社風は、人のことをとやかく言わないことです。 なので、どこまで新人さんにうるさく言っていいのか悩んでいます。 ほかのパートさんに、新人さんにどう教えていけばいいかアドバイスもらいたくても、それが社長にとっては悪口となるため、アドバイスをもらうこともできません。 社員さんにアドバイスしてもらいたいと社員さんに何度も言うことも悪口となるので、いったいどうすればという感じです。 今、新人さんと一緒に仕事していますが、あまり細かいことは言わず、私は黙って新人さんの仕事の手直ししています。ずっと手直しし続けることが賢明でしょうか? どうしたらいいでしょうか?

  • こんな新人、馴れ馴れしくないですか?

    48歳女性です。今年6月に入社した25歳の新人(女性)を指導して2ヶ月半になりますが以下のようなことが立て続けに起こり驚いています。 (1)私のデスクに来た同僚が私に「ハサミを貸して下さい」と言ったところ、丁度打合せ中で反対側に立っていたこの新人が私のペン立てから勝手に私のハサミを取ってその同僚に手渡しました。気を利かせたつもりかも知れませんが先輩の持ち物を断りなく触るのはどうかと思います。 (2)元々私が使っていた電話機をこの新人と共有しているのですが、「〇〇さんに電話で確認して」と指示したところ、私のデスクマットの下に敷いてある内線番号表を書類を押しのけて使おうとしたんです。さすがに頭に来て「自分のを使いなさいよ」と注意すると「電話機を共有してるのにですか?」と言い返されました。 私はこの新人に舐められていますか? それとも気に留める程のことでもありませんか? 後輩で馴れ馴れしい感じの子は初めてなので面喰っています。気さくに好きなバンドの話などして話しやすい先輩と思われたのかも知れませんが親子ほど歳の離れた私に対し礼儀知らずではないでしょうか?

  • あなたの会社の困った新人

    こんにちは 私の会社の新人は困ったちゃんです。 私らの甘やかし等も一因ですが。 ですがもう5月。 教育係の急な長期出張、私が3月に中途採用の身で注意できずにいましたが、そうも言ってられません。 他スタッフも同感のようです。 それから。。。 色々な職場を見てきましたが、ここまで学生気分が抜けない、やる気のない子も初めて見ました。 (というか自分が歳取ったからかしら) なので『困ったちゃんの困り振り』と『どう対処したか』をお聞かせ下さい。

  • 困った新人の育て方

    新人(A君とします)の教育係になったのですが、とても困っています。 性格は悪くなくのだと思います。 また、学歴だけでは一概に言えないのですが、割と良い大学を卒業しており頭が悪いわけではないと思います。 困っているのは次のような点です。 ・常識がない サンダルや室内履きも禁止の職場であることは説明済みなのですが、裸足でそこらへんをウロウロしていました。。。 また、私が仕事の説明をする際、図を書いて説明し、書いた紙をあげたのですが、A君が帰宅したあと机の上をみると、その紙がくしゃくしゃに丸められた状態で机の上に転がっていました(隣の席なので私の目につくのは考えればすぐわかると思うのですが、悪気はないようです…) ・思いこみが激しく、そのまま勝手に判断・行動してしまう 上記のようなことも「別にこれくらいしても大丈夫だと思った」らしいです。作業を頼んでも全く違う内容を頼まれたと思いこみ、途中で何をしているか確認すると、頼んだことと全く違うことをしています。依頼した際には「今から何をするかわかる?」と確認し、自分で言わせています。が、効果は無いようです。。。 また、「わかりぁした!」といったことを「じゃあ説明してみて」と言うと「………わからないっす!」となることも多々あります。わかっていないのにわかったと答えているというよりかは、わかったつもりになっていたけど、改めて聞かれると、初めてわかっていなかったことに気付いた、という感じです。 ・同じミスを繰り返す 締め切りに厳しい職場なので、「作業が遅れそうなときは、締め切りが来る前に必ず報告・相談してください。」と3カ月間言い続けていますが、今日も締め切りをすぎたあとに「できました!ですが、出来ていないところがあります。」と報告がありました。その出来ていないところを確認したところ、お願いしたメインのことができていない状態でした。 依頼時には「時間はかかってもいいから、ちゃんとできたかどうか確認してね。絶対大丈夫な状態になったら完了報告をしてね。遅れるのは仕方ないから、その場合はちゃんと事前に教えてね。いつまでならできる?」と依頼し、「○日の○時です。」と言われました。途中で状況を確認したら「あ…大丈夫っす。余裕っす!」と言われています。 上記のようなに報告が遅れたり、報告がないことが何度もあり、10回以上注意しています。いまだに「これは別に報告しなくてもいいことだと思いました。」と勝手に判断し、報告がない場合も多々あります。迷ったら相談して、といっても迷わないようなので、作業が変わった時点ですべて報告して。といっていますが、それでも自分で勝手に必要かどうかを判断してしまうようです。 ・日本語がおかしい(会話が成り立たない) 文書を作成させたら、「今日は私は持って行きました。」のような文章がたくさんあり、「どこに?」や、「何を?」、「今日は私は」はおかしいよね?などの多々突っ込みを入れなければならない状態です。 会話の場合は、例えば「今やってくれた作業を説明してしてみて?」というと「これが…あの…資料…抜けてて…書いたやつっす!」という感じです。「~っす」は敬語じゃないと何度も注意していますが直せないようです。 また、「作業終わった?」などyes or noで答えられる質問をすると、その返事はなく、いきなり作業の内容を細かく説明しだしたり、全然ちがう答えがかえってきたり、また、途中で自分が何について話しているか忘れてしまうこともあります。これも、何度も「まず短くでいいから、聞かれたことにだけ答えてみるようにしようか。そのあとで詳細は詳しく聞くからね。」とは言っているのですが、これも難しいようです。最近は脱線していると気づいたら「ちょっと待ってね、今私はなんて質問した?」と聞くと、正しく答えることはできます。 最近は日本語の文法を教えることも多く、小学生の家庭教師をしている気分になります。 ・体臭、口臭が酷い 隣の席に座っていると(少なくとも50センチは離れていると思うのですが)、臭いがとても気になります。私だけでなく、他の人も感じているようです。本当に吐き気がして耐えられないレベルなので、申し訳ないとは思いつつ、なるべくA君に背を向けるように座っていますが、それでも臭います。お風呂に入っていないとかそういうわけではなく、純粋に食べ物のようです。会話をすると口臭は体臭の何倍も酷く、相手が話しているときは息を止めて会話している状態です。 ・可愛げがない すべてはこれに尽きるのかもしれません。。。 上記にあげたようなことも、愛想がよければ「なんか憎めないし、新人だし仕方ないか。」でおわれることもあると思うのですが、笑うのは自分が失敗したのを笑ってごまかすだけで、愛想笑いなどは一切しません。飲み会などにいっても、自ら話題を振ったりもしません。最初は周りの先輩方も気にかけてくれていたのですが、今では孤立状態で私以外とは会話をしていません。 (こう書くと職場の人間関係が悪いのでは?と思われるかもしれませんが、人当たりが良くて仕事ができる若手が集まっているチームだと思います。私は今の職場の人間関係はとても恵まれているものだと思っています。 また、ありがとう・ごめんなさいが言えません。 例えばすでに使い方を教えた機械をA君が使うときに「できないんすけど!なんでなんすか!」と言われたため「こうしてみた?」と聞くと「できました!」の一言でおわり作業に戻る感じです。先ほど教えたことなので「さっきそうするように言わなかった?」と聞くと「はい!言いました!」という感じです。お礼を言われるためにやっているわけではありませんが「ちょっとすみません、今お時間大丈夫ですか?」「すみません、忘れていました、ありがとうございました。」くらい言うのは常識かと思ってしまいます。(これに関しては私の心が狭いのかもしれません。。。 ミスをしたときにも理由をきくととにかく言い訳ばかりがきて、自分が悪くないことを主張したいように感じます。突き詰めるとすぐにA君が悪いことが明らかになるのですが、「じゃあこうしたのはダメだったよね?」といっても「はい。」しか返ってきません。どうしても「すみません。」と口で言えないようです。(メールなどでやり取りしているときは言えるのですが。。。 長々と書きましたが、すべての行動に悪気は一切ないと思っておりますので、とても困ってはいますが、投げ出したいなどは思っていませんし、なんとかしたいと思っています。 A君自身、努力もきちんとしているのですが(こうしてみたら?と私が言ったことはきちんと実践しているようです。)、驚くほど効果がなく、どう指導すればよいのかもうわかりません。。。 先輩方には、私が優しすぎると言われたので、先日かなり厳しく注意しました。 ただ怒るだけではなく、何でそれをしなかったのか、どうしたら同じミスを繰り返さないか、それをしたら何でダメかを3時間ほど話し合いました。厳しく注意しすぎたことで、自分もかなりダメージを受けてしまい、直後にしばらくトイレで号泣してしまいました。 これで少しは効果があるかなと期待しましたが、その翌日、翌々日にも全く同じミスをされ、本当に悲しく思いました。 もともとプライベートでも怒るのが苦手なため、注意するのがとても辛いです。。。 褒めた方が伸びるタイプなのかな?と思って良いところを探してみたのですが、褒めるところが全くみつかりません。。。性格の良さも人一倍良いわけではなく、人並みです。強いて言うなら、心のおれなさは凄いと思います。私以外の人からもかなり厳しく怒られているのですが(役職クラスの人から二年目の子まで、本当にかなり言われています)、全然ダメージを受けているようにみえません。が、これを長所といっていいのかどうか・・・という感じです。ですので、直すように注意したことを繰り返していなかったら褒めるようにはしています。が、すぐにまた同じミスがでてしまいます。。。 一年目の子に、私が多くを求めすぎなのでしょうか。 新人を育てるのは初めてではありません(現在5年目で、新人教育は二人目です)。ですが、一人目と勝手が違いすぎてどうすればよいのかわかりません。一人目の子はとてもよくできる子だったので、無意識にそのときと比較してしまっているのかもしれません。。。 正直、何故採用されたのかも疑問に感じてしまっています。 私は一体どうしたらいいのでしょうか。 投げ出したくはないのですが、精神的な疲労感が強く、どう接していけばよいのかも、どう指導してよいのかもわからないです。。。 何かアドバイスをいただきたく相談いたしました。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 新人教育が怖くて、もう出来ません。

    私は製造関係の仕事をしているのですが、今日の出来事により、新人教育が怖くてもう出来ません。 昨日、私が担当している工程で製造した商品に対して顧客からクレームがあり、上司から指導を受けました。 その場は私が謝り解決したのですが、原因は新人さんによるものでは無いかという状況でした。 ですので本日、新人さんに「こういうのがあったから、気を付けてね。まぁ、つぎ頑張ろう」と笑いながら和やかに注意したのですが、それを1人の新人が上司に「全て私の責任です」と深刻そう言ったらしく、あたかも私が新人に「お前のせいだ!」と、言った様な感じとなり、その上司に呼ばれ「最終的に見逃したのはお前だから、責任は全てお前だからな!」と言われ、「理由を話させてください」と言っても、「言い訳は聞かないから!お前が悪い!」と言われ、結局私が悪いとなってしまいました。 その商品は、新人と他の上司が検品しているのですが、私がそれを積む作業をしており、もちろん検品もしますが、機械から出てくる速度が速いため、限度があります。 また、その新人はミスするのが分かっているので、やらなくて大丈夫と言った事でも、「先行投資だと思って、我慢してください」と勝手にやってしまうタイプです。 その他にも、その新人が原因で私が担当する機械を止めても、今では謝りもしません。 愚痴となってしまいましたが、こんな新人にもう疲れました。 もう教育しなくて良いですかね?

  • 男女で新人教育に明らかな差がある仕事は介護?

    現在 試用期間中ですが、介護職(有料老人ホーム)をしてます。 そこで 思ったのが 男女の違いです。 私は 20代 前半の男ですが、 同い年くらいの女性も 同時期に入社した事もあり、 同じ勤務時間帯で 教育を受けてます。 介護職は二人とも未経験です。 ただ、教育担当の主任さん(女性)が 女性の新人には これでもかというぐらい 厳しいのですが、 男の私には かなり甘いです・・・私としては 得をした気分なのですが、一方 女性新人さんが可哀そうに思えてきます。 これは どういう事でしょうか? 厳しく指導されないという事は  逆に 私は 期待されてないという事なのでしょうか? 同じ 内容の仕事をするにしても 同じ注意をされるにしても、 私には「こういう時は こうしてね。また分からない事があったら なんでも聞いてね」 と 優しいです。 女性新人には「なんで こんな事も出来ないわけ?やる気がないなら 辞めてもいいよ?」と いう具合の言われようです・・・。

  • 作業の遅い新人さんにどう対応したらいいでしょうか

    入社して2ヶ月たちますが、一向に作業が早くなりません。 本人は一生懸命だから、余計に注意しにくいです。 他の人が同じことをやると、時間内に終わります。なぜ 仕事量が少ないのに、時間内にできないのか他の人とどういう違いが あるのだろうか、今何が原因なのか見ている最中です。 2ヶ月だからまだしょうがないかと思う反面、なんで2ヶ月も同じ作業を しているのに、早くならないのだろうかといらだつ自分がいます。 今日も、その人の仕事を少し手伝いました。 新人さんもあと少しで終わりそうなので、手伝っていた仕事を 「あとこれだけお願いします」と言った自分、ちょっときつかったですか? あまり手伝うとその人のためにも良くない気がするのですが、私の前任者は 早く自分の仕事を終えたら、手伝わずに他の作業場に移動します。 その後に他の部署の人が、ここの部署の人はどこへ行ったんだーと言いながら、 その新人さんの仕事を手伝ってます。 そういうのを見てきたので、なかなか移動しずらいです。 あまり早くから手伝うのもよくないと思うし。 やる気があっても他の人がやってしまったということになるし。 上司にそれとなく言ったほうが、いいのでしょうか。 言うのなら、新人さんの仕事が残っているけれど、手伝わずに移動しても いいでしょうかというつもりですけど。 本人が一生懸命やっているだけに、少々困ってます。

専門家に質問してみよう