• 締切済み

こんな新人、馴れ馴れしくないですか?

48歳女性です。今年6月に入社した25歳の新人(女性)を指導して2ヶ月半になりますが以下のようなことが立て続けに起こり驚いています。 (1)私のデスクに来た同僚が私に「ハサミを貸して下さい」と言ったところ、丁度打合せ中で反対側に立っていたこの新人が私のペン立てから勝手に私のハサミを取ってその同僚に手渡しました。気を利かせたつもりかも知れませんが先輩の持ち物を断りなく触るのはどうかと思います。 (2)元々私が使っていた電話機をこの新人と共有しているのですが、「〇〇さんに電話で確認して」と指示したところ、私のデスクマットの下に敷いてある内線番号表を書類を押しのけて使おうとしたんです。さすがに頭に来て「自分のを使いなさいよ」と注意すると「電話機を共有してるのにですか?」と言い返されました。 私はこの新人に舐められていますか? それとも気に留める程のことでもありませんか? 後輩で馴れ馴れしい感じの子は初めてなので面喰っています。気さくに好きなバンドの話などして話しやすい先輩と思われたのかも知れませんが親子ほど歳の離れた私に対し礼儀知らずではないでしょうか?

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.11

舐められているわけではなく、気さくと思われたからでもなく、 単に知らないだけではありませんか? 多分悪気はない。無知は罪ではあるが。 ハサミも内線表も、後輩さんの行動は合理的ではあるが 共有スペースにハサミがあったのならともかく、 あなたが今ハサミを使うかも と考えると 「これ渡しまっせ」ぐらいは言うべきであろう。 自分のところのならともかく、書類を押しのけるって、バーゲン初日か。 そういう、人をないがしろにするような事をしちゃダメだよ マナーてやつだよ と教えてあげましょう。 親子ほど年が離れているなら、普段から指導しているなら尚更です。 今まで学んで来なかったものは仕方がない。想像力がないのも仕方がない。 あなた以外にもずっと年上の方はいるでしょうし、とにかく全員先輩なのだから 周囲の者の為にも、今教えてあげましょう。 教えた上でやらないなら あなたが舐められているか、後輩さんが馬鹿なのでしょう。 すでに後輩さんに対して悪感情をお持ちのようですが、 やる事やってから持ちましょう。

  • hanseiki
  • ベストアンサー率11% (9/77)
回答No.10

あなた様は、何をなさって48年生きていらっしゃったんですか、 なーに、今現在、あなた様の目の前にある、 あなた様がしてらっしゃるお仕事内容に対しての ノウハウが出来ていない、ないだけのことではございませんか、 それを、礼儀知らずというのでは ? あなた様は、誰に、お育て頂いたのですか ? どなたに、お仕事を教わったのでしょうか ? そして、 あなた様は、御相手に、 何を教えてさしあげられるのかな ? ぼちぼち、と、おやりになってみては、いかがでしょうかな。

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.9

気に留めるほどのことではありません

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.8

お盆の真っ最中に、ここでプンスカ怒るほどのことかな…と思いますけど。 はさみの件は「自分以外の社員の私物を借りるときは、一言断ってからにして欲しい」と指導するしかないですが、新人が、自分の私物を勝手に使われても気にしないタイプだとしたら、「何故ですか?」と逆に聞き返される可能性はありますね。 その時にあわあわしないよう、模範解答は用意したほうがいいでしょう。私は思いつかないのですが。 内線表の件ですが、電話を共有しているなら、内線表は1つだけにすればいいのではないでしょうか。 電話が一台なのに、内線表が何枚もあるのは逆に変かもしれません。 このまま行くと、新人が質問者を追い越す日も遠くはないかなという気がしますね。 まあ、若い子に遅れをとらないよう、頑張ってください。

回答No.7

こんにちは。 私も24歳と話に出てくる新人さんと歳が似通っているのですが、流石にこの様子はふざけんなよ、と言いたくなりますね。 この新人さんが社内教育(礼儀作法の基本)を学んだか聞いてみてもいいのではないでしょうか? 「前の職場ってどんな社風だったの?初日にマナー研修とか何かやった?何日くらいどんなことした?」 のような感じで。 ベンチャー企業であれば社長の色合いがとても濃いのでもしかしたら新人研修も受けていない 質問者様の会社の社風とは真逆の会社だったのかもしれません。 相手の環境や境遇それをまずは知ってみませんか? 「知らないのは仕方ない」と思えばイライラも少しは抑えられるかもしれません。 私も同業他社に転職しましたが(1か月前くらいです)待遇・社風が違いすぎて驚いており、また以前の職場の習慣が体に残っており戸惑うことが多々あります。 新人さんは違う場所から来た人なのでそのあたりも踏まえながら徐々に根気強く現在の会社の社風に染めていくしかないと思います。それも含めての新人教育係ですし。 ですがその際、言い方にだけは気を付けてください。(私自身も経験があるので) 何事も知らないことが前提と思い、人前でヒステリックに怒鳴りつけたり「迷惑してるのよ!」みたいな言い方はしないように。 私も入社1週間くらいで 「そこに車停めると邪魔なのよ!そこはもう停める人きまってんのよ! さっさとどかしなさいよ!あんたの存在にみんな迷惑してて私が(どかすように言えと)言われるのよ!!」と言われ(朝から敷地内で大声でヒステリックに)カチンとしました。 (見ず知らずの50代のお局です。ちなみの私はその辺に適当に止めてください、と総務の方に言われ停めていました) 長々と私事を述べてしまいましたが、あくまで物腰柔らかに、結論と理由も述べて ハサミの件であれば 「気を利かせたのかもしれないけど、渡すにしても一言断りを入れてからにしてね。無くなったりしたら困るし」と。 そうすれば思考回路のある人間です。徐々にでも直っていくと思いますよ。

  • VogDuo
  • ベストアンサー率28% (32/112)
回答No.6

おそらく前の職場は年齢や社歴よりも 仕事のスキルを重視する環境だったのかもしれませんね。 よく喩えられるのが、プロ野球とプロサッカー。 野球はいまだに先輩後輩、年齢による序列が残っていて、 年俸に差があっても、先輩は絶対!ですよね。 反対にサッカーではピッチ上では全員が対等。 かつて、新人だった中田英寿が三浦知良を「カズ!」と呼んで 物議を醸したそうですが、今ではサッカーではそんなの普通です。 野球は日本的、サッカーは欧米的…間をとれば最高なんですけどね。 あなたがいる固い雰囲気の会社と、 後輩の前の職場の雰囲気は対極なのかもしれませんが、 そういう雰囲気の会社で社会人をスタートさせたら仕方ないでしょうね。 質問内容のような事は、さほど大きな問題ではないでしょう。 あなた自身、馴れ馴れしい…と書かれています。 つまり、もっと親しくなれば何の違和感も不快感も無いことですね。 まあ入社2ヶ月ほどの新人に、友達みたいな距離感で来られると アンタと私はツレとちゃうで!って思うのはすごく分かりますが…(笑) 親しき仲にも礼儀あり、という部分は教えるべきでしょうが、 今の20代って先輩の意見を素直に聞けない子が多い世代なんですよね。 あまりガツガツいくと、拗ねるか逃げるか無視して受け流すだけ。 2まわりも下の子です。職場とはいえ上から責めない方が賢明ですよ。 社外的に迷惑を掛けることや、会社の恥となるような無礼はガツンと言うべきですが、 仲間うちで解決するような話は、やんわり、じっくり…が吉です。

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.5

ビジネスマナーは正式な礼儀作法じゃないからね。そりゃ各社バラバラですよ。 ITベンチャーなら、必要なのは対外的な部分の「電話の取り方」とかそんな程度でしょ。 なんでそこまで社内の人に気を使わなきゃいけないの?非効率・非生産的ですな・・・と思ってると思いますよ。 (そのハサミが個人で買ったものならちょっと問題ありかな) その子も敬語使ってるだけマシですよ。 「舐められてる」とか低レベルなこと言いなさんな。

回答No.4

補足読みました~No.1です。 IT系ベンチャー企業って会社規模にもよりますが新卒も即戦力として扱われて入社1ヶ月後には馬車馬。 研修といえば簡単なフレッシャーズ研修と技術研修くらいというイメージです。 先輩・後輩の垣根が低く、上下関係も曖昧だったんじゃないでしょうか。 肩書きのある上司を○○さんと呼ぶ会社もあるそうですよ。うちの会社じゃありえない(>_<)オソロシー 恐らく、質問者さんが仰るような礼儀作法が無い、フランクな風土だったのだと想像します。 特にIT系ベンチャーは社長がとっても若かったりして、社員もみんな友達感覚みたいな会社もあるみたいです。 その会社は社員が行き急いでるみたいだから違うと思うけど。笑 その方が「郷に入っては郷に従え」という言葉に、気がつくときが来ると良いですね。

noname#243276
noname#243276
回答No.3

>六本木ヒルズのIT系ヴェンチャー企業だったそうです。 >あちらでは行儀作法を学べなかったのかしら?  ネット上で人の前職場こき下ろすのは礼儀作法として正しいのかな? >後輩で馴れ馴れしい感じの子は初めてなので面喰っています。  成人の子供がいてもおかしくない歳で部下の扱いが分からない?  ・・・まあ世代が違うから、大抵の人は分からないでしょうけど。  今回一つ再確認させていただきました。  ネット上で知人の悪口を言うと自分で自分を貶める事になる。

noname#183245
noname#183245
回答No.2

その人にとっては、普通なんじゃないですか。 ところで、あなたはその人の領域を侵すようなことは、 していませんか? 先輩だからやっていいなんてことはありませんよ。 そういったことがないなら、「わたしは、あなたのモノや仕事内容も大まかなおこと以外、干渉しない。 だから、あなたも勝手にわたしの領域に入るな」 と言ってみましょう。

関連するQ&A

  • 「電話を取るのは新人の役目だろ!」「電話はみんなで取ればいい、どうしてボクが!?」

    ★「電話を取るのは新人の役目だろ!」は正しいのか 新人「かかってきた電話はみんなで取ればいい。新人に押し付けるのはおかしい」 先輩「誰かが取らなきゃならないんだ。半人前なんだから電話くらい取れよ」 誰がかけてきたのか分からない電話を誰が取るか 議論の的となっているのは、「電話を取るのは 新人の役目だろ!」と怒鳴る先輩に向かって、「自分宛てにかかってくる電話はほとんどありません。 どうしてボクが取らなくちゃいけないんですか?」と新入社員が言い返したエピソードだ。 要するに問題は「社外や他部署から電話がきたときに、相手を待たせずに誰が優先して取るべきか」 ということ。なので、「電話番を別に雇うべきだ。エンジニアの仕事は電話の取次ぎではない! 採用時に職責を明確しない日本企業文化の最大の問題点」「社員全員に内線番号を割り振ったPHSを配付 すれば解決する話」という指摘は、正論かもしれないが、このご時勢でコストをかけられる会社が少ない ことを考えれば、現実的な解決策にはならないだろう。 新人側が主張する「話の分かる人が直接取った方が早いから」という言い分は、「電話はすべて新人が とるのが当たり前」という勝手な思い込みよりも筋が通っている。しかし一方で、電話を共有する人数が 多い場合には、誰宛ての電話であるのかは取ってみなければ分からない。 誰かが取り次がなければならないのだから、仮に自分宛ての電話が少なかったとしても、仕事の負担が 比較的軽い新人がその役割を負うべきという意見には、それなりの説得力があるのではないか。もうひとつ の見方は、「電話の受け答えは仕事の基本で、慣れが必要。手が空いているうちに積極的にやっておいた 方がよい」という先輩側からの意見だ。 「できるヤツと思わせる20のコツ」を連載する野崎大輔氏も、「天下人・豊臣秀吉も、織田信長の草履取り から出世した」という例を紹介しながら、誰もが避けがちな雑用を進んでやることの効果を強調する。 別の視点からは「最近の若い人は、実は礼儀を踏まえた電話対応が苦手。何かと理由をつけて電話対応を 避けているだけ」と指摘をする人もいた。 「昔は家に電話するしかなかった。相手の親が出た時はしっかり敬語を使わなきゃならんから、最低限の 電話のマナーは身についてた」いまは携帯電話で友人に直接話しているから、他人の電話を取る経験が 少ないのは確かだ。これらの意見を踏まえ、新人社員はどう考えるだろうか。そして先輩社員も、新人に 電話を取り次がせて優越感に浸っているようなことがないか、自分の足下を見直してみた方がよいだろう。 (一部抜粋) http://www.j-cast.com/kaisha/images/2009/kaisha59954_pho01.jpg http://www.j-cast.com/kaisha/2010/02/10059954.html 今の若者は電話をきちんと取れないのでしょうか? 電話は新人と先輩どちらが取るべきだと思いますか? 職種仕事環境によっても大きく違いそうですがどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 女性に質問です

    男性ですが、職場に好きな女性がいます。 その女性は同じ部署ですが違うフロアにいて、その女性と内線で話すと電話を切る時に失礼いたしますと言うのですが、同じ部署で同僚に内線で話す時に失礼いたしますと言いますか? 自分もその女性の時は失礼いたしますと言いますが、他の人は言っていないようです。 自分にだけ言っているということはないと思いますが、礼儀正しいとは思うけど同じ部署の同僚なのに何か他の会社の人のように思われている気がします。 それに、他の同僚と話している時は友達みたいに話していても、自分には丁寧な敬語で話します。 このような場合、自分も他の同僚と話しているみたいに話しかけたり、内線を切る時も失礼いたしますではなく、じゃあお願いねとかよろしくねと言ってみたりした方がいいと思いますか?

  • 職場の新人

    職場の新人についてです。 新人と言っても、社会人の経験がある女性で、先月うちの部署に配属になりました。 職場で先輩から、ミスを指摘、注意されても、「はい、すみません」と素直に返事が出来ません。一度注意してしまうと、その日は声がどんどん小さくなり、会話になりません。 私も最初は、慣れない場所で緊張しているのかなと思いましたが、そうじゃなくて、プライドが高く素直に人の話を聞き入れたり、謝ったりすることが出来ないようで困っております。 この他にも、挨拶やお礼が出来ない、何でも自分で出来ると過信して仕事をためる、情報の共有が出来ないといった状態です。 新人は誰しも通る道ですので、広い心で接していますが、自分で気付かせる&こちらがストレスにならない良い方法、言い方などがあれば教えていただきたいです。

  • 入社1年目の新人ですが電話に出られません…

    今年の4月に入社し、6月に配属になった新入社員です。 配属になり2ヶ月ほどになるのですが、職場にかかってくる電話に出るのがとても苦手です。 かかってくるのはほとんど内線で、新人が電話を取って、あとは名前を聞いてただ取り次ぐだけです。 しかし取り次ぐ相手の名前や顔を覚えていなかったり、部屋が広いので座席表を見てもどこに座っているのか分からず、取り次ぐのにかなり時間がかかってしまいます。すぐに周りの人に頼ってしまっている状況です。(他の新人は卒なく対応しています) 今では電話が鳴ってもびくびくしてしまい、全然電話に出ていません。だいたい他の新人が取ってしまいますし、新人が自分しかいない時は先輩が電話に出ています。情けない話ですが、あいつは電話に出ないやつだと思われているのだと思います(直接文句を言われたことはありませんが…)。 そういう状況ですので、今から電話に出ようにも出にくいと思ってしまっています。可動式の電話台なのですが、電話を自分の方にすら向けていません。他の人が使った後にわざわざ自分の方へ向けておいても、自分が使うわけでもないのに迷惑なのでは?と思ってしまいます… とは言えこの状況はまずいと自分でも思っています。配属されて2ヶ月で他の新人に置いて行かれてしまっていますし、早いうちに改善しないといけないと思いますがなかなか行動に移せません。 一体どうすればいいでしょうか、アドバイスお願いします。

  • 若くて可愛い新人

    20代後半の♀です。 今年いっぱいで結婚の為職場を退職するのですが、私の職場の女性は大体27歳~29歳が平均年齢で、この年齢の女性群は皆サバサバしてて、皆ベテランです。20代半ばの子達は落ち着いた子が多く、一人はもうすぐ結婚、あと一人は目立たない感じ、20代前半の子は一人で、昔お水で働いてたので凄く派手な感じ・・・と、バラバラです。 そこに、今秋から20代前半の可愛い新人さんが入ってきました。プリッとした若い子で(って表現が変ですが)礼儀もあるし、顔も可愛い、今流行のエビちゃん系です(笑) 社内で独身男性は三人。一人は目立たないタイプのAさん、もう一人は可愛い年下B君、もう一人が26歳の男性Cさんで、社内ではカナリ競争率が高い人です。その男性が、その新人さんに仕事を頼んだようで、もたつきながらも先輩に教わりながら無事仕事を済ませました。すると、いつもはシャイなはずのCさんが、わざわざ彼女を呼びとめ「◎◎さん、これありがとね」と言ったのです。私達お局が見逃さない筈はありません(笑) 私達にお礼なんか言ったことないのにー!!しかも、二回くらい彼女がCさんのデスクを通り、様子を伺って三回目で彼女の帰り際やっと声をかけたのです。(何を観察してる、オバサンという感じですが・・・)やっぱり、たどたどしくも可愛い子が仕事をやってくれると嬉しいものなのでしょうか? お局一族のA子が、本気で彼に惚れてるため撃沈しておりました。 男性の皆さん、シャイな彼のこの行動をどう読みますか?オバサンの難しい質問に付き合ってくれると嬉しいです(笑)

  • 丁寧すぎる新人、新人への対応について

    新人というか、入社1年たっている子についての対応についてアドバイスをお願いします。 「ひとつ聞いてもいいですか?」と自分で調べれば済む内容を聞いて、説明すると分かったか分かってないか分からないかんじで「ありがとうございました。」と深々とお辞儀をします。それが1日10回はあるんです。質問中自分が何を言っているのか分からなくなって10秒以上沈黙して私が助けてくれるのを待ったりもします。 私の説明中も「あっ!」と全く別の事を言い出したり、話の腰を折ったりします。 質問を自分でまとめきれません。質問すると答えもまとまってかえってきません。 「○○という風に変更になりました。」という普通の事を、「すみません。申し訳ありませんが」とかなり謙ったかんじで言ってきます。私のパソコンの画面を隣でぼーっと見ている事がよくあって、「あっ目線感じましたかー?」とほにゃーっと笑います。 相手に失礼と思われてはいけないと朝昼晩ずっと超丁寧なお辞儀と返事をします。 怖い先輩にはかなりびくびくして大切な質問も聞かないし、いったんこの先輩は大丈夫と思った先輩には上記みたいな超マイペース状態に陥ります。人の目をえらい気にして、電話に率先して出るフリをしたりします。(受話器を上げて電話の扱い方がよく分からない・・みたいに首をかしげて数回ボタンを押し、ほかの人が内線を取るのを待ちます。それを電話がかかってくるたびにします) 用は仕事が入社1年目で自分に自身がもてないからみたいなのですが、それは誰でもそうですよね? こういう子はどう対応したら良いのでしょうか。 根はいい子なんです。でも今の状態はあまりにひどすぎます。 朝出勤する時「この子に会わないといけない」と思うと、私の方が参ってしまっています。

  • 既婚者の同僚(先輩)が新人に手を出そうとしています

    既婚者の同僚(先輩)が新人に手を出そうとしています 表題のとおりです。 http://okwave.jp/qa/q5706739.html で相談させていただいたのですが、私はこの同僚(先輩、妻子あり)をここ5カ月無視してきました。 司法を介して念書も交わしたのですが、普通に話しかけてくるその態度が許せなかったので完全に無視してきました。 やっとここ2カ月ぐらいあまり話しかけられなくなりました(それでもあくまで仕事上で、他の人の手前にこやかに接する機会があったときにはすぐに思い上がって話しかけてきます)。 ところが最近、私のすぐ下についている、今年は行って来た新人の女性にちょっかいを出していることがその新人からの証言で発覚。 わざわざ2人になるチャンスを待って飲みに誘ったとか。 「ああ。この人病気だな」と思いました。 かねてより普通に話しかけてくる態度が許せず、また反省の色が見えないために力のない人事でなく社長にその念書のコピーを送ることも考えていましたが、まだ社会のこと、うちの会社のことも把握できていない新人に手を出そうとしているなど言語道断なので、本当に実行しようかとも思います。 でも機に早すぎる気もします。 一応新人には警告しておきました(「2人で飲みに行ったりしない方がいいよ、酒癖悪いから」と)が、もっと決定的な被害が出てきてからダメ押しで提出し、彼を社長権限で処分してほしいと思ってます。 質問は、 ・新人は新人なりの判断があるだろうからほおっておいた方がいいのか ・自分は今彼にあまり話しかけられなくなっていて、状態としては改善されているのだが、それでも会社内部の環境、そして(あんまり判断能力なさそうな)新人のことを守るため、リスクを冒して(もめごとに関係してしまう、処分のあと先輩からの報復があるかも)まで社内環境是正のために社長に書類を提出すべきか どうしたらいいでしょうか?

  • 新人さんがおかしい

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在、郵便局のコールセンターで アルバイトで働いています。今週からアルバイトで働きにきている50代前半の女性の ことで相談です。面接の時や初日に良くしゃべって大張り切りでしたがしかし、 「NTTで1200円で勤務していた」→実はNTTではなくドコモしかも1週間で退職。 (理由は時間が合わなかった) 「経験がある」→集荷センターで郵便物を見ていただけ 「PCが出来る」と答えていた→今週やっとPCのシャットダウン操作を覚えた。など 人手がいない為、教える人も居ていない状況で研修も出来ず、毎日ハガキを数えたり宛名を書いたりして時間をつぶしています。(電話を取ってもらうと敬語も使えず、PC操作もおぼつかない。)オペレーターで採用にされたはずですが・・・。私が先輩に「新人さんはまだ電話を 取らないのですか?」と尋ねると「まだ電話は取れない。」とのこと。この新人さん何かおかしくないですか?

  • 内線電話。「○○さんはみえません」は×?

    とても初歩的なことをお尋ね致します。 外線電話で、他の会社の方から電話を取り次ぐとき、自分の会社の人間の苗字には「さん」を付けないとか、「みえます」などという言い方はしない、というのがあると思います。 では、さて、内線電話の場合はどうすればよいのでしょうか? 例えば、同じ会社の現場から事務所にかかってきた内線。 もしくは、自分の事務所の人間が違う営業所に出かけていたときに、自分の事務所の人宛に電話をかけてきた・・それを取り次ぐとき。 私は最近会社に入社したばかりなので、先輩社員(同じ事務所だがよく別の営業所に出向く)がそこから「○○いる?」と電話をしてきたとき、そして現場から「○○さんいる?」と隣のデスクの直属の上司、もしくは同僚社員を呼び出して欲しいと言われたとき、思わず「○○さんはみえません」と言ってしまいそうになるのですが、ある先輩社員は「どんな場合も同じ会社の人間のことを言うときに敬語を使う必要はない」と言われました。 内線でかかって来た場合、それが上司宛であろうと、「みえません」と言うのは間違っていますか? それとも、内線の取次ぎの場合には、敬語を使うケースもOKなのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 皆様新人に注意しますか?

    新会社に勤め一年。上司以外は未経験者です。 そこに、大学含め・業界経験者の女性24が入社し、上司はかなり期待してます。 ところが、毎日皆でやる館内の掃除が始まると、彼女はイベントの企画書作成(彼女が自ら提案)の為に、事務所に籠もりパソコンに釘付け。掃除は先輩にやらせる。 ヘルパー経験者先輩が始めた体操(大好評)をやりたがり、始める。 皆が所長を所長と呼ぶ中、彼女だけ「○さん」と名前で呼ぶ。 目立ちたがりやなようで(@_@) 上司の期待とは違い、同僚達はびっくりしてます。 とにかく上司も甘いし、他の同僚も、優しい上品な奥様が多く彼女に誰も注意しません。 先輩が掃除する中、一人パソコンに釘付けな新人に私が、「それは後でいいから、ゴミを集めて」と注意すると「は?」と言う顔…… 彼女が、新卒で就職した施設を一年半(女職場)で辞めた理由が何となくわかります。 皆さんは、常識ない新人に注意してますか?

専門家に質問してみよう