- 締切済み
温かくて、スタミナが付いて、風邪に向いてるメニュー
温かくて、スタミナが付いて、風邪に向いてるメニューってなんでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- derusolu
- ベストアンサー率16% (13/79)
温まる料理? 生姜や 酒粕を使った鍋料理。
- sugiraito
- ベストアンサー率11% (32/289)
栄養たっぷりのバクテーがおすすめです! >肉骨茶・バクテーの成り立ち マレーシアがまだイギリスの植民地だったころ、中国本土から多くの中国人(福建人)が出稼ぎに来ました。彼らは港の労働者、苦力(くーりー)として肉体労働をしていたので、朝から安くてスタミナをつける必要があったのです。 そんな時、故郷の料理を思い出し、解体した後に残った「削ぎ落としきれなかった肉片のついた骨」を譲り受け、にんにくと漢方で煮たスープをご飯にかけて食べたのがはじまりと言われています。 にんにくの効果でスタミナ源の確保と、漢方の効果で滋養強壮を兼ね備えた「肉骨茶」はその後もマレーシアンチャイニーズを中心に食べ継がれ、現在のようなローカルフードになっていったのです。 https://www.bakuteh.jp/%E3%83%90%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF/
- barugas
- ベストアンサー率10% (22/214)
カレーですねえ http://xn--o9j592picar41ae8dgva.com/%E9%A2%A8%E9%82%AA%E3%81%AB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8A%B9%E3%81%8F%E7%90%86%E7%94%B1%EF%BC%81%E3%80%90%E3%80%87%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%B0%97%E3%82%92%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%9D-7795 >1. シナモン…発熱・発汗作用、解毒作用 2. クミン(クミンシード)…消化の促進、解毒作用 3. カルダモン…風邪以外にも、喘息、消化不良 4. フェンネル…胃の調子を整える、鎮痛、血行改善 5. ブラックペッパー(黒コショウ)…整腸作用、冷え改善 6. ターメリック(ウコン)…肝機能強化、整腸作用、血行改善
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
既に風邪をひいている、もしくは体調が優れないのなら、第一に考えるのは消化吸収のよいものです。 間違っても唐辛子やニンニクを使った刺激の強い物ではありません。 これらは温かく感じたり、スタミナが付きそうに感じるけど、刺激物で胃腸を痛めるので、弱っているときには逆効果でしかありません。 体調が良いときでもちゃんと処理して食べ過ぎないように気を付けないと胃腸を痛めるだけ。 消化が良くて、バランスよく栄養が取れるとなると卵粥とかかな。 御粥が苦手ならオジヤでとか、鍋焼うどん。 冷たいけど濃厚なアイスクリームとかも少量ならいいかな。気分転換にもなるし、栄養価も高いし。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
唐辛子の辛さは汗をかくので体冷やします。 すぐに汗ふいて着替えることができるのなら良いですけど。 あと、喉やられているときには刺激が強ぎます。 好きな味の市販の鍋スープを使い、 スライス又はおろしたレンコンと生姜は必ず加え、 人参、大根をぴーらーで剥いたものを入れて、 あとは好きな野菜を加える。 豚しゃぶしゃぶ用(もも)を入れて火が通ったら出来上がり。 にんにくの皮をむいて、切らずにそのまま入れてもいいです。 食べたりない場合はこのスープで雑炊かインスタント麺のみ加えて〆麺。
- mei109tamayou
- ベストアンサー率20% (40/198)
まず1番、最初に出てくるのが「玉子酒」PCなんかで作り方わかると思いますよ。 で「名古屋の人」なら「台湾ラーメン」ですね。いまはコンビニなんかでも買えますよ。 スコットランド人の友人(こう云わないとヤッコサン『怒る」んです)曰く 「スコッチに湯、ハチミツ、レモン汁を入れたヤツを眠くなるまで何杯も飲むッ!!」 と云っていますよ。1番いいのは『医者」行くことですね。 以上、参考まで。
鍋焼きうどんはむいていると思いますよ。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4824/17825)
薬膳粥かも・・・ 風邪気味の胃にやさしい!食欲をそそる「おかゆ」のレシピ https://matome.naver.jp/odai/2144699748201283101
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
ニラ玉うどんなんていかがですか。 柔らか目に煮たうどんに、細かく切ったニラを散らして卵でとじたイメージです。
風邪の予防ではなく,すでに罹患してしまったと仮定します。 1.体がだるくて,面倒な調理をしたくない 2.熱があり消化能力も低下している という条件のもとでの回答です。 レトルトのホワイトシチューを鍋にあける。 粉末スキムミルクを湯でといて加える(薄味になります)。 冷凍にしてあったほうれん草を加え,加熱する。 トーストまたはロールパン。 リンゴジュース(昔は子供が病気のときに,おふくろが絞ってくれたものです。 いまは紙パックを買ってくる。いわば,ノスタルジックな「まじない」) 補給として総合ビタミン剤,ビタミンC錠剤。
- 1
- 2