- ベストアンサー
親族の高血圧系病気の遺伝について
- 親族の高血圧系病気の遺伝について心配している中3男子です。祖父は心筋梗塞や脳梗塞で亡くなり、父や母も高血圧気味です。遺伝の影響や予防法について教えてください。
- 中3男子が親族の高血圧系病気の遺伝について心配しています。祖父の死因は心筋梗塞や脳梗塞であり、父や母も高血圧気味です。遺伝の影響や予防法について知りたいです。
- 中3男子が親族の高血圧系病気の遺伝について心配しています。祖父は心筋梗塞や脳梗塞で亡くなり、父や母も高血圧気味です。遺伝の影響や予防法についてまとめてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が今まで見た、先祖代々高血圧とか脳梗塞や心筋梗塞の人たちは、お酒を多く飲む人やショッパイ味濃い味を好むとかで、それは、それを好む遺伝子が含まれているのではと思えるほど強い働きかけを本人たちに仕掛けているように思えるほどでした。 だから、 遺伝子の働きかけにあらがうのはとてもじゃないけど大変だとは思うけど、あらがって、薄味に自分を慣れさせることや、濃い味のものは薄めて食べるというのを自然にできることが、予防法になると思います。 でも、あなどれませんヨ。あなどれないというのは、その遺伝子を持っている人にしか実感がないことだと思いますが。例えばほかには、糖尿病の遺伝子を持っている人は、甘いものを普通以上に好むという遺伝子をも合わせ持っているのではと感じられるほどに好んで、ちょっと度が過ぎるほどに食べ過ぎています。それほどに働きかけが強力なのです。 だから、あなどらずに、気を引き締めて、薄味などの生活を何気なくこなせて過ごしていけるくらいになるまで繰り返すのを続けていくと、それが心地良くなり、脳梗塞や心筋梗塞の可能性は遠ざかります。
その他の回答 (4)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18607/31001)
こんにちは 遺伝も大きく関係してきますが 一番は食生活です。 お家は濃い味ですか? お母さんが血圧が高いと遺伝している可能性も高いですが 普段から食生活をともにしていると どうしても体質も似てきます。 今は、まだ身体が出来ていないので 改善の余地があります。 例えば、うどん好き(塩分が高い)の県民などには高血圧の人が多かったり 寒い地方で漬物を好む人も似たような感じです。 寒いのは身体に影響を及ぼすので、住んで切る地域はどこかでも 左右されたりします。 学校の運動の他、ジョギングなどを続けていくのもいいと思います。 後は野菜サラダなどを多くとったり お母さんに話してみて味付けも考えて貰ったほうがいいと思います。 味の濃いものを食べている人は 20代男性でも高血圧の人もいます。 まだ若いですから、食生活を注意されてくださいね。 学校の給食の様なカロリー計算されていて薄味がベストですよ。 ご参考になれば幸いです。
お礼
わかりました… 気をつけていきます! ありがとうございました。
- 850058
- ベストアンサー率40% (329/817)
遺伝は間違いなくあります 今は問題なくても、中年になると急に出たりします 防ぐ方法はただ一つ、食生活の改善です、遺伝は食生活の遺伝です (1) 塩分少なめ、味を薄め、日ごろから、醤油少なめか、かけない、 塩はふらない、味噌汁のミソはは少なめ、味はだしか唐辛子で取る 食べ物本来の味を楽しんで下さい。
お礼
なるほどφ(..) ありがとうございます! 気をつけていきます。
補足
食生活の癖とかが遺伝するってことですか。
- y-bankrupt
- ベストアンサー率54% (106/195)
父親が高血圧と診断され、薬を飲み始めたのですが、調子のいい時に飲むと、頭がボーっとするらしく、徐々に薬の量は減らしておりますが、一回高血圧と診断されたら中々投薬は終わらないみたいです。 近所の整骨院の先生と雑談で話したところ、頭は常に動いているので、血液の温度が上がりやすく、そのための圧力も必要になるので、頭を冷やすではないけど、寝る時にアイスノンなど使ってみるといいと言われたので、父親に勧めました。 とりあえず今のところ調子はいいので、主治医と相談して2日に1回薬を飲む程度には減らしたそうです。
お礼
そうなんですね…
- bananakai
- ベストアンサー率0% (0/8)
詳細も解からないのなら 遺伝するかどうかも解からないだけ・・
お礼
詳細無くてすいません そうなんですね…
お礼
そういった遺伝子によってなるんですね… 気をつけていきます! ありがとうございました。
補足
脳梗塞や心筋梗塞、単体の遺伝ではなく、 食べ物の好みなどの遺伝ということなんですね…