冠不全の徴候が見られる場合の熱冷ましは良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 冠不全の徴候が見られる場合の熱冷ましは良いのでしょうか?母が脳梗塞で入院しております。発熱は脳細胞に余り良くないとも聞きました。
  • 冠不全に関しては特に何も言われていないそうですが、血圧の薬は同時に狭心症にも効くもののようです。
  • 熱冷ましで脇などを冷やすのは、心筋梗塞や脳梗塞を誘発したりはしないでしょうか?最近は熱冷ましで頭を冷やさないようになっているとか。
回答を見る
  • ベストアンサー

冠不全の徴候が見られる場合の熱冷ましは良いのでしょうか?

母が脳梗塞で入院しております. 今日で2週間なのですが,当初より微熱(37~37.5℃)が 続いています.脳梗塞の場合,発熱することがあると医学書で読みました. しかし少々風邪気味でもありましたので,それの熱かも知れないのですが. いずれにせよ,発熱は脳細胞に余り良くないとも聞きました. 梗塞部周辺が痛んでしまうようなのですが... 母は昨年の健康診断で冠不全と診断されていました. 以前の脳梗塞以降,高血圧の為の薬を飲んでいます. 冠不全に関しては特に何も言われていないそうですが, 調べてみると血圧の薬は同時に狭心症にも効くもののようです. そこで質問です. 熱冷ましとして,凍らせたペットボトルをタオルで巻いて 太い血管のある辺りを冷やして下さいと看護師に言われたのですが, 血液は冷やすと固まりやすくなるような気がします, それで心臓の血管の梗塞が起こりはしないか,その血栓が脳に飛んで, また脳梗塞を起こしはしないかと不安です. 熱冷ましで脇などを冷やすのは,心筋梗塞や脳梗塞を誘発したりは しないでしょうか?聞けば最近は熱冷ましで頭を冷やさないように なっているとか,これはやはりそういうことが懸念されるからでしょうか? 私は遠距離にいるため,逐一医者や看護師に訊けない状況ですので, ここで質問させて頂きました.宜しくお願い致します.

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

健康診断で冠不全とのことですが、これは心電図上の所見のことですね。 冠不全との用語は検査などが進歩した最近ではあまり用いなくなっていますが、冠状動脈の血行障害を意味するとしたら心電図検査だけでその判断をすることは不適当とお考えください。 たとえば高血圧で心臓に負担がかかり心筋が肥大したような状態となればそのような波形となりますし、そうでなくても女性ではまぎらわしい波形となることは珍しくありません。 血液は冷やすと固まりやすいとお考えなのはなぜでしょうか? 血液の凝固時間は体温付近では低温で延長、高温で短縮します。 http://www.toamedical.co.jp/cd/rinsyou/demo/VI/HTML/6_3140.HTM その意味でも高温の風呂はお勧めできません http://www.kyoto1010.or.jp/chisiki/sentou-4.htm http://www.kenko-journal.com/back/ofuro01.html むしろ、体温を37℃以下にまで下げて脳細胞を保護することが試みられています。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20020218sr11.htm
First_Noel
質問者

お礼

お教え頂きありがとうございました. 私の素人目には,冷やすと血管が収縮して通り道が狭くなり, そこにコレステロールなんかが溜まっていたら,研究がどんどん 溜まって行って血栓になるような,そんな気がしていました. 血液は冷えると逆に固まらなくなるのですね. あと,心電図だけでの判断は難しいのですね,恐らく母の結果は, 心電図の波形の所見のみだったと思います.ST-Tがどうたらと あったと記憶しております. 神経質になりすぎていたように思います. お答えいただきましてありがとうございました.<(__)>

関連するQ&A

  • 冠戀縮性狭心症の薬について

    冠戀縮性狭心症についてお聞きします。 胸が苦しくなる理由ですが、 冠動脈を覆う心臓の筋肉が痙攣して胸が苦しくなるのか、この痙攣によって、血管が収縮して血液の通りが悪くなって苦しくなるのか、 どちらが原因で苦しくなるのでしょうか? また、血管を広げる薬ではなく、この心臓の痙攣そのものを抑え込む薬は存在するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高血圧と心不全についての疑問

    高血圧から心不全になる経由を教えて下さい。 高血圧から心不全になる経由は大きく分けて2つあります。 一つは心臓の仕事量が増加して心筋線維が肥大してしまうケース。二つ目は冠状動脈が動脈硬化を起こて狭心症や心筋梗塞を起こすケースです。私がお伺いしたいのは一つ目のケースについてです。 教科書には高血圧になると抹消動脈の血管抵抗が増し、心臓の仕事量が増加する・・とありました。 私のイメージでは、高血圧の状態とは心臓が通常よりももっと収縮することにより勢いよく左心室の動脈からびゅっ!と血液がでている状態です。そのため私は高血圧状態ではすでに心臓には大きな負担がかかっていると思うのですが・・・「抹消動脈の血管抵抗が増す」の意味がうまく捕らえられません。勢いよく血管のなかを血液が流れていくのなら抹消の動脈のほうにもしっかり流れるのではないでしょうか? 「血管抵抗」を調べたら「収縮状態」とあるました。なぜ高血圧になると抹消動脈が収縮状態になるのでしょうか。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 心不全の寿命について

    41歳男性です。 半年の前に心筋梗塞を起こし、3月初旬に冠動脈ステントの血栓が原因で、再度梗塞を起こして先日退院しました。 その時の検査で心機能分類が軽度(クラスII)ぎりぎりの所と診断され、現在治療中です。その他の既往症として「糖尿」「高脂血症」があります。 医師から今後は心不全に注意が必要と言われています。 心不全は徐々に悪化すると聞きましたが、今までの経過からみて、一般的に寿命はどれくらいあるのでしょう? 自分で調べていたら不安になりましたのでお尋ねします。

  • ヘルベッサーで物忘れ

    ヘルベッサーについてお聞きします。 高血圧の薬としてはカルシウム拮抗剤であるこの薬は 心筋梗塞の予防として、よくないという説がありますが れん縮性狭心症の薬としては優れているのでしょうか? 母が10数年服用しているのですが(低血圧、低血糖) 今年はじめから、立位での失神(数十分) 最近になって物忘れも加わっています。 (慣れた場所への道がわからない、自分の持ち物を 初めて見る物と間違える) お薬によりさらに低血圧になり脳貧血を起こしているのでは と思っております。れん縮性狭心症のお薬で血管拡張がない タイプのものがないのでしょうか? 医療関係の方よろしくお願いいたします。

  • 冠動脈CT検査を医師にお願いしたい

    胸の不調が半年以上続いており狭心症や不整脈の 不安が取れません、放置すると心筋梗塞になると聞き 冠動脈CT検査は医師にお願いすればしていただけるものでしょうか? 血液による心不全、心筋炎検査と安静時心電図、半年ほど前のホルター 心電図(20時間)で異常無し。血液検査と心電図は11月に行った) ※動脈硬化検査血管年齢55歳ABCのC判定 頸動脈エコー異常なし 脳MRI異常なし 胸部CT異常なし 内臓血液検査異常なし 心臓エコー(半年前)異常なし ※狭心症の検査である冠動脈CTと負荷心電図を受けていない。 胸違和感、苦しさの症状と体の強いだるさ、発熱が並行している。

  • 私は、冠縮性狭心症と診断され、2年ほど前から、ヘルベッサーRとニトロー

    私は、冠縮性狭心症と診断され、2年ほど前から、ヘルベッサーRとニトロールRを服用しておりますが 最近、電界治療なるものを知りました これは、体の下にシートを敷いて体には感じないけど、血管を振動させて掃除をするもので、血流を良くするものらしいです 冠縮性狭心症というのは、原因はわからないけど心臓の血管が痙攣を起こすために苦しくなる病気とのことです 予防のために上記の薬を服用しておりますが、素人なりに考えてみるのに、血管が痙攣を起こす病気なのに 血管を振動させる、電界治療器が大丈夫かなと思います 専門の方のアドバイスをよろしくお願いします

  • 心筋梗塞から脳梗塞

    祖父が心筋梗塞で倒れました。 血管がつまっているということで血栓を溶かす薬を投与されました。 翌日脳梗塞で意識不明になりました。 血栓を溶かしたことで血栓の破片が脳に到達したと推測されますが、 これは医療ミスにならないのでしょうか?

  • 一過性脳虚血発作(TIA)が起きるのは異型狭心症に関連あるのでしょうか

    一過性脳虚血発作(TIA)が起きるのは異型狭心症に関連あるのでしょうか? 埼玉県に住む、43歳の男性で、持病で冠攣縮性狭心症を伴っています。 3週間前位の朝、床から起き上がろうとしたら、左半身にまったく力が入らず、そのまま倒れこんでしまいました。 少し時間を置いて、起き上がれましたが今度は椅子に座っている事が出来ず、また横になり2時間後位にどうにか 起き上がれ、歩けるようになり、その後は普通に成りなした。 後で、医者に行きMRIを取り、結果は一過性脳虚血発作(TIA)と言われました。 TIAが起きた朝、その前に狭心症の発作が出て、ニトログリセリンを使用しましたが、何か関連は在るのでしょうか? また、MRIを取って分かったのですが、脳内の血管が一部、細くなっている様子で診察した医師がそこも影響が有るのではと云う事で今、大学病院へ画像を持って行き、診断をしています。 今も朝方、体に倦怠感や時には左足などが痛かったりします。 これも一概に言えないと思いますがTIAからの影響も有るのでしょうか? それから、もしも脳内の血管が細く成っていたらそれを直せることはできるのでしょうか? 後、インターネットで調べたのですが、脳梗塞の30%の人にTIAと呼ばれる前触れ発作が見られ,また、5年以内に脳梗塞へ移行する人が20~40%ぐらいいると書かれてましが、本当なのでしょうか? 自分の場合、冠攣縮性狭心症も伴っているので、今後TIAがまた起きたりするのかが心配です。 それに医者は今、薬を飲んでいるからこれ以上は薬も出せないとも、狭心症と同じような薬だからと言うことですた。(現在飲んでいる薬はヘルベッサーRカプセル100mg・シグマート錠5mg・ノルバスク2.5mgを朝夕です。) それから生活上と仕事上でどのような点に注意したら善いのかアドバイなど在りましたら、お願いします。

  • 血栓が脳以外に詰まることは?

    脳梗塞は血栓が脳の細い血管に詰まることで起こると聞きました。 肝臓・膵臓などの臓器の細い血管に血栓が詰まることは ないのでしょうか。その場合どんな症状が起こりますか。 お教え下さい。

  • 僧帽弁閉鎖不全症について教えてください

    先日うちで飼っている犬(13歳)の 具合が悪く、病院にいきましたら僧帽弁閉鎖不全症と 診断されました。 現在は血管を広げる薬をもらってのんでいます 色々なサイトをみますと他にも2種類ほど薬はあるそうなのですが (血圧を下げる薬や水をためないくすりなど) 併用したほうがよいのでしょうか教えてください! それから、大きな病院や大学では手術もしている所が あると見ました。 ただ、手術をしているところもあるというだけで 全然情報がありません、よかったら教えてください お願いします

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう