- 締切済み
心不全の寿命について
41歳男性です。 半年の前に心筋梗塞を起こし、3月初旬に冠動脈ステントの血栓が原因で、再度梗塞を起こして先日退院しました。 その時の検査で心機能分類が軽度(クラスII)ぎりぎりの所と診断され、現在治療中です。その他の既往症として「糖尿」「高脂血症」があります。 医師から今後は心不全に注意が必要と言われています。 心不全は徐々に悪化すると聞きましたが、今までの経過からみて、一般的に寿命はどれくらいあるのでしょう? 自分で調べていたら不安になりましたのでお尋ねします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pyropyro1117
- ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.1
心筋梗塞後の心機能低下は、その梗塞をうけた範囲の大きさや場所(心臓の前側なのか後ろ側なのか、下側なのかなど)によっても大きく左右されます。心臓は常に動いていますので、機能低下の状態は徐々に進行することになります。 現在、さまざまな検査(血液検査や超音波検査など)で、心機能を評価し、予後(どれくらい持つか)を予想しようとしてます。一つの有用な血液検査はBNPと考えられています。高くなれば心機能は落ちてきていると言われています。 ご自身の場合、確かに心不全の進行には注意が必要です。無理をしないことで、心臓に負担をかけないということになると思います。そのための薬もあるでしょう。しかし、糖尿病、高脂血症もお持ちということで、もう一回血管が詰まることをなんとしても避ける必要があると思います。もう一度、別の場所の心筋梗塞をおこすとかなり厳しい状況になりますので、こちらの管理もしっかりとされるようにお勧めします。 難しいことを書きましたが、心筋梗塞のあとでも、普通に90歳くらいまで生きておられる方は、たくさんおられますよ。これからも、前向きに、お体をお大事にしてください。
お礼
アドバイス有難うございました。コントロールをしっかりして、前向きに進んでいきたいと思います。