• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京原発の地元反対派住民)

東京原発の地元反対派住民

SI299792の回答

  • ベストアンサー
  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (726/1508)
回答No.4

 私は原子力に反対ですが、東京に作るなら賛成です。東京に作れるなら、安全である何よりの証拠になります。東京に作れないのは安全でない証拠です。  豊洲なんかいいのではないですか。もともと汚染されているのだから、市場より原子力発電所の方が向いていると思います。 >反対する地元反対派をどう思いますか。 6、 分からない。  原子力そのものに反対しているのなら、それが当然でしょう。  しかし、原子炉を再稼働しようとしているのに、東京に作ろうとしない、政治家連中はエゴです。  福島の事故が起きた理由。東京電力は、ろくに調べもせず。効率を優先して低いところに原発を作りました。また、高い津波か来ることがとわかった後も、手を打ちませんでした。一方、女川原発は津波が来ること調べたうえで、それをを想定して、高いところに建てました。  この差は何なのか。女川原発は東北電力です。周りにいるのはお客さんなので、大事にする必要があります。  一方、東京電力は、周りがお客さんではありません。危険手当もずいぶん払ってきました。福島が放射能に汚染されてもたいしたことはないと考えるのは当然の事です。

jopan
質問者

お礼

首都圏以外の原発反対派の大変多数が東京での原発建設に理解を示すのがこれまでの経験上分かってます。 東京原発の是非を問う国民投票をやれば賛成票が反対をかなり上回ると思いますね。原発推進派も賛成するでしょうし。

関連するQ&A

  • 東京洋上原発の推進運動

    東京原発の建設推進派です。 現在の東京都知事は東京原発に賛成か反対か、その立場をご存知ですか。 長期に渡って都知事を務めた石原は東京原発に理解があり、公の席でもその推進について発言しておりましたが、その他の問題であまりにバカじみた発言を繰り返したため、東京原発の話もホラーの類として人々にまともに受けとってもらえないきらいがありましたが、それ以前もそれ以後も東京原発の建設推進に勤しんでおります。 特に今後は東京首都圏の電力を安定供給するためには東京原発の建設は欠かせないと思われますが、どうでしょう。 反対派のゴタクとして、東京は原発建設用地の取得が困難だとかほざきますが、火力発電所用地が豊富にあり、そこに新規或いは建て替えで原発を設置すればOKですし、或いは東京湾に洋上原発をズラリと並べれば問題解決です。 海面に浮揚させる洋上原発は既に実用化されており、中国も例の南シナ海に20基程度の洋上原発を建設予定です。 日本の東京原発推進派としても負けてられませんが、どんなもんなんですか。 安全上の問題は規制基準をパスすればOKなので、ザル規制ですから簡単です。 ただし、地方の原発は「自然破壊」になるのでダメですね。これは自然皆無の東京だから出来る話で。

  • 【東京原発】 志は高く、熱く燃える!

    石原慎太郎は東京都知事時代の初期から東京原発の誘致論者で、東京湾に原発を建設する主張を頻繁にしてました。その主張は福島原発事故以後も決して諦めることなく、続けられてます。 都民はその石原慎太郎を幾度となく都知事にしてきましたので、東京原発建設は都民の意志でもあるとされています。 その石原慎太郎の信任を得た後継候補の田母神俊夫は、前回の都知事選であえなく討ち死に。 落選右翼の元自衛官は、石原慎太郎の志を継いで東京に原発誘致する意志はあったのでしょうか? 今でもあるのでしょうか? 田母神俊雄は強硬な原発推進論者ですが、それ以上に東京原発推進論者でもあるのではないのか?と期待できますが? ちなみに私は東京原発推進派です。要人の説得に手間取ってた段階ですが、田母神俊雄が東京原発推進派であるのならば、東京原発の誘致運動を共に断行するのですが… 皆さんも東京原発建設には賛同してくれてるとは思ってます。 再びちなみに、「志は高く、熱く燃える!」っていうのは、田母神俊雄のブログの表題の言葉です。記念に真似してみました。

  • 東京に原発を建設

    東京に原発を建設する活動が多くの人によって進められていますが、今一大きなうねりになりません。東京原発の必要性は理解してくれるのですが、イザ実際に建設を、となると二の足を踏む有力者が多いです。 東京原発建設に関しては地方の原発反対派も反対する人は少なく、東京地域以外の反対は比較的抑え込み易いのではないかと想定されます。 今では以前とは形式の異なる小型の原発や、洋上に浮遊させる形態の海上原発もあります。東京湾沿いの火力発電所用地を転用したり、東京湾に海上原発を並べればOKと思われますが、どんなもんなんでしょう。 その他、東京原発計画を更に推進させるには、どうしたら良いと思いますか。

  • 無知な推進派は、原発地元の反対派をどう思ってるの?

    原子力発電所並びにその関連施設は多くのケースにおいて広域な人々の環境権を侵す厄介な反自然的造作物ですが、、 既に日本の世の中は 「脱原発依存」 の体制に移行完了しました。 しかし未だもって 「庶民派の原発推進族」 や 「原子力村の原発コジキ達」 は、「推進だ!原発はクリーンエネルギーだ!」 と意味不明なゴタクをわめき散らしてうるさい限りですが、そのような推進派は、 1.原発の近隣に住んでいて、 2.原発に反対している という反対派の人達をどう思っているんですかね? 妄想を根拠として推進論をぶちかます馬鹿な庶民派推進族にとっての「反対派」というのは、原発からずっと遠いところに居住していてなおかつ反対しているという「反対派」を考えているようでして。 しかしそもそもの原発反対派というのは、それぞれの各地元の原発(や建設計画)に反対しているのでして、広く日本全般、世界全般の原発に反対しているのではない。 反対の理由はイデオロギーや思想ではなく、現実的で身近な動機です。 日本政府・中央行政は、原発の地元の意向を最大限に尊重する建前をとっていますが、平たく言いなおせば地元が反対すれば 全てダメ という原則です。 なので原発の地元の反対派の意向は、全国的な思想的反対派のソレよりは比重が重いのですが、それは周知されているのですかね。 ちなみに昨今原発の地元の範囲がかなり拡大してまして、福1原発事故の教訓によれば半径50~60Km内は原発の地元と言って良いと思われます。 というわけで、以上が質問です。 毎度毎度のことですが、回答者の知識不足によって誤った回答が多発しています。 公共の福祉に反したり、人々の健康・安全・財産等に大きな損害が出そうな場合は、なるべくその誤りを指摘したり正したりしていきたいと思ってますので~♪

  • こんにちわ。こちらは東京原発の建設推進派です。

    こんにちわ。こちらは東京原発の建設推進派です。 福島原発事故以後、某右翼団体主催と思われる原発賛成デモが東京界隈で随時行われてきましたが、我々東京原発の建設推進派が彼らに協力を頼んでも話が通じないのです。 彼らの主張は「全国の原発を再稼働させよ」というもので、しかし今の東京に原発が無いのは彼らにとってはジレンマなのでは? 何故彼ら東京の原発再稼働派は東京原発の推進運動への参加を渋るのでしょうか。 思い当たることがありましたら、教えてください。 ちなみに我々は田舎の原発には反対してます。自然保護派なので。(東京は自然皆無ですし)

  • 早く東京原発を造らないと首都地震に間に合わない

    東日本大震災で女川原発が事故をまぬがれ、福島第1原発も地震の揺れで壊れたんじゃないという不確かな考え方から、原発推進派やそれに類するネトウヨが「原発は絶対安全なんだ」と、あの懐かしいゴタクを再び言い続けて早5年あまり。 加えるに安倍晋三の口癖として「世界で一番厳しい安全基準を通った原発」という同様の言い回しがあります。 なので、「世界で一番厳しい安全基準」を通って「絶対安全な」原発を、東京首都圏に造って、必ず来襲すると言われる首都直下型地震に備えないといけないのでは? 直下型地震が発生すれば、首都圏にくまなく造りめぐらしたどれかの原発に逃げ込み、そこを避難所として利用すれば、誰も死なない、ケガしないですよね。必ず生き残れると。 「絶対安全」だった女川原発は東日本大震災の際の避難所になった経験もありますし。 早く東京に多数の原発を造らないと首都直下型地震に間に合いませんが・・・ なんで遅れてるんですか。 ちなみに、運転している原発は絶対安全だというのが安倍晋三の見解であり、原発推進派やネトウヨの見解らしいので、「危険だから造らない」という言い訳は通用しません。 田舎では原発は自然破壊になるので造れませんが、東京は自然が皆無ですし。 原発用地は「埋め立て」か火力発電所用地が幾らでもありますし、更に安全性が高いのは東京湾上の海上原発ですね。 どう思いますか。

  • 東京原発の避難対策 2Km圏内の是非について

    こんにちは。こちらは東京原発の建設推進派です。 東日本大震災前には日本でおおよそ50基の原発が運転されてましたが、今はその大半が停止・廃炉計画中になってます。 当時の全電力に含まれる原発の割合は2割~3割程度だったという話で、なので全電力を原発で賄うためには原子炉規模の大小を別にすればおおよそ250基の原発があれば事足ります。 なのでその250基を東京首都圏に作ろうという計画です。(そこから全国に電力を供給します) 田舎では自然保護が重視されますので、環境保護目的のCO2排出量抑制策に田舎原発の建設はなじまなく、自然皆無の東京首都圏に原発を大量に造って地球温暖化その他諸々の問題を解決するために頑張ってます。 さて。。 首都直下型地震が近々必ず起こると予想されており、その際の死者は膨大数にのぼります。 この首都直下型地震に対する備えとして東京原発群は重要と考えており、(可能ならば)東京首都圏にまんべんなく原発を配置する計画です。 概ね2キロ四方に少なくとも1基の原発を配置し、地震時・その他緊急時に最寄りの原発に住民を避難させます。 日本の原発は世界で最も厳しい安全基準に合格した絶対安全な施設なので、直下型地震の時にも安全です。 無理のない避難計画を策定し、常日頃から避難訓練を怠りなく実施し、一旦ことあれば即座に最寄りの原発に逃げ込むという、防災体制を整える必要があります。 2キロ四方に1基の原発を配置すると概ね250基で東京首都圏の大半をカバーできる計算で、早急にこの「都市防災」兼「完全なる電力需給体制」を整えます。 そこで質問なんですが、半径2キロ圏内に原発を設置するというこの2キロの距離は、妥当なもんでしょうか。 避難時には道路が寸断され、公共交通機関も運行を停止する可能性があり、お年寄りや子供が安全に避難できるか?という心配があります。 地震の揺れがおさまった後の火災からの緊急避難や、救援到着までの住民一時退避のための避難所としての原発なのですが、「半径2Km圏内」というのはどう思いますか。

  • 東京原発の避難対策 2Km圏内の是非について

    こんにちは。こちらは東京原発の建設推進派です。 東日本大震災前には日本でおおよそ50基の原発が運転されてましたが、今はその大半が停止・廃炉計画中になってます。 当時の全電力に含まれる原発の割合は2割~3割程度だったという話で、なので全電力を原発で賄うためには原子炉規模の大小を別にすればおおよそ250基の原発があれば事足ります。 なのでその250基を東京首都圏に作ろうという計画です。(そこから全国に電力を供給します) 田舎では自然保護が重視されますので、環境保護目的のCO2排出量抑制策に田舎原発の建設はなじまなく、自然皆無の東京首都圏に原発を大量に造って地球温暖化その他諸々の問題を解決するために頑張ってます。 さて。。 首都直下型地震が近々必ず起こると予想されており、その際の死者は膨大数にのぼります。 この首都直下型地震に対する備えとして東京原発群は重要と考えており、(可能ならば)東京首都圏にまんべんなく原発を配置する計画です。 概ね半径2キロ圏内に少なくとも1基の原発を配置し、地震時・その他緊急時に最寄りの原発に住民を避難させます。 日本の原発は世界で最も厳しい安全基準に合格した絶対安全な施設なので、直下型地震の時にも安全です。 無理のない避難計画を策定し、常日頃から避難訓練を怠りなく実施し、一旦ことあれば即座に最寄りの原発に逃げ込むという、防災体制を整える必要があります。 半径2キロ圏内に1基の原発を配置すると概ね250基で東京首都圏の大半をカバーできる計算で、早急にこの「都市防災」兼「完全なる電力需給体制」を整えます。 そこで質問なんですが、半径2キロ圏内に原発を設置するというこの2キロの距離は、妥当なもんでしょうか。 避難時には道路が寸断され、公共交通機関も運行を停止する可能性があり、お年寄りや子供が安全に避難できるか?という心配があります。 地震の揺れがおさまった後の火災からの緊急避難や、救援到着までの住民一時退避のための避難所としての原発なのですが、「半径2Km圏内」というのはどう思いますか。

  • 東京原発の建設用地

    東京原発の推進運動をしてます。 原発建設予定地として数か所は提案しているのですが、こちらから大々的に公表すると反対派を刺激するので控えさせてもらいますが、一般的に言ってどこが東京原発の建設地として適当でしょうか? 東京都内及びその周辺でお願いします。良い建設用地があったら教えてください。 単純な希望でもOKです。参考になります。 日本の「既存」の原発は安全性を度外視して効率性と経済性を優先させたため、全て廃炉にするのが望ましいですが、新規に造る東京原発はこれまでとは形式の異った各種新規格での原発建設が望めます。新型炉によると海上や湖水上、地中、内陸での建設も可能です。 なお東京原発の適地としては、原発の熱排水を地域暖房やオフィス・家庭用給湯水として活用できるため人口密集地での建設が経済面で非常に有利になります。 原発コストが急上昇するこれからの時代においては、できうる限り人口密集した地域での原発建設しか手は無くなるのではないでしょうか?

  • 原発推進って売国行為ではないのですか?

    インターネットでは「原発推進=保守・愛国」「原発反対=左翼・売国奴」という見方が多いです しかし「利益と引き換えに国を売り渡す」という行為を売国と呼ぶのではないでしょうか? 原発はまさにそれだと思うのですが・・・神々や祖先や天皇陛下から頂いた神聖な国土を経済的利益のために人の住めない穢された土地にしてしまいました。金のために国土と国民の生活を失ったのです。 原発推進派こそ売国奴ではないのでしょうか?