給料額の設定が間違っていることを申告した方が良いか

このQ&Aのポイント
  • 給料額の設定が間違っていると感じている方への対処法や申告のメリット・デメリットについて解説します。
  • 給与に反映されない通勤費の問題についての対策や、申告するかしないかの判断方法について詳しく説明します。
  • 給与計算のミスにより定期代が支給されている可能性について考え、正直に申告することの重要性や注意点について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

給料額の設定が間違っていることを申告した方が良いか

今年の秋から地方に転勤になりまして、徒歩で通勤しているので通勤費が0円になりました。 しかし、どうも給与の額にそれが反映されてないようで、まだ定期代がついているんですけど・・。 会社のそこらへんの締めの処理について詳しくないというか頭が悪いもので良く分かっておらず、まだ定期支給分が残っているのかもしれないので様子も見ているんですが、本当に給与計算やっている人達が把握してなくて、そのまま定期代を支給してしまっている可能性もあると思います。 ちゃんと仕事しろよって思いますけど。 でもこういう場合って、やっぱ正直に言った方が良いんでしょうか。 後で問題になって始末書提出や解雇の原因になるでしょうか? ちなみに首都圏勤務者に支給される物価手当については、特例としてそのまま支給するという話は役員直々に話があったので問題はありません。 交通費の件がもし問題にされたら、「あ、物価手当の件と同じ扱いだと思ってスルーしてました~(テヘペロ)」では済みませんですよね、やはり。 ご意見お待ちしております。

noname#224316
noname#224316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

わかってて申告しなかったら「業務上横領」になります。 逮捕される前に申告しましょう。

noname#224316
質問者

お礼

こっちのミスでもないのに逮捕されても困ります。 もう少し様子を見てから、問い合わせることにします。 面倒ですね・・。 ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.8

会社のミスですし、明細をチェックしない人も多いので、懲戒にはならないと思いますが、 会社が気付いた時点で全額返金です。うちの会社では銀行振り込みで一括返金、場合によっては分割もあります。早めに問い合わせたほうがよいと思いますよ。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#244420
noname#244420
回答No.7

イヤ~、金額が少ないというのであればタンタン振りますけど、多いのかぁ~。 あなたに罪はありませんが、遡っての返金請求があるかもしれませんよね! 私だったらですよ、黙って積み立てておいて、間違った初回から毎1年過ぎたところで「会社から返金無請求」という解釈で使用(私用)していきます。 たぶん・・・?

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#231223
noname#231223
回答No.5

ふつうで「気づいてたんならさっさと言えよ。で、当然だけどカネ返せ」だけで終わり。 悪いと始末書のおまけがつく、かな。 それだけで解雇はないでしょう。 まあ、「前から気づいてた、気になってた」とか余計なことを言わずに「通勤費かかってないんだけど、なんか変じゃね?」だけ言えば、カネ返せだけで終わるでしょう。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#252888
noname#252888
回答No.4

テヘペロしてれば始末書や解雇の原因になんてならないよ。 ちゃんと貴方が勤務地変更の手続きしていれば、悪いのは会社なんだから。 「スミマセン。イチイチ明細なんて見てませんでした。気が付きませんでした」でOK。 でも気が付かれたら遡及して返還することになる。 最後までバレなければラッキー 途中でバレルと結構痛い(塵も積もれば山)のでこちらから言う。 どっちも選択肢としてOKだけど。後者かな。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.3

会社に、転勤に伴う通勤費や通勤経路の変更届は提出していますよね? 提出されていれば、適切に処理されていないのは 会社側のミスの可能性が高くなりますが どのみち、会社側は過払いになりますので、指摘した時点で 過払い分を次の給与から天引きされるでしょうね。 放置しておけば返金額が増えるだけですから 私なら、さっさと問い合わせしてみますけれど。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

主人の会社の出張手当てが、なぜか国内出張と海外出張が逆に計算されて支給されるということがありました。複数回の出張があったのでうちでは気付かなかったのですが、計算が合わないということで申し出た方がいて、全社員の計算をやり直した結果、発覚しました。  経理のミスなので犯罪にはなりませんでしたが、多く支給されていた人は給料天引きで返金ということになり、うちは次の月の給料からばっさり引かれて、なかなかやり繰りが大変でした。若手の社員はもともとの給料が少ないので、ボーナスから天引きということになったそうです。  始末書を提出しなくてはいけなくなるのは経理の人だとは思うのですが、やはりあなたが本来受け取るべきでないお金なのだとしたら、返金を求められるか、今後支給される給料からの天引き(相殺)ということになると思います。支給される期間が長期になりますとそれだけ返金額も大きくなりますから、確認だけは早めにして、計算間違いの可能性があるという回答なら、定期代には手を付けず、返金を求められたときに速やかに返せるようにしておいた方が良いのではないでしょうか。  >交通費の件がもし問題にされたら、「あ、物価手当の件と同じ扱いだと思ってスルーしてました~(テヘペロ)」  会社によってはこちらのミスだからとそれで済むかもしれませんが、事情を知った人はあなたのことを”ネコババする人”と見るかもしれません。もらった給料が足りないとき、それを指摘するのは普通のことだと思うのですが、多くもらった時に指摘できるかは、その人の人間性が問われます。その会社で信頼に足る人という評価が欲しいのなら、”もらっている額が多いような気がするのですが…”と申し出た方が良いのではと思います。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 退職月の給料に調整額

    いつもお世話になってます。 今年の7月で前会社を退職しました。その退職月の給料が8月に支払われて明細が家に送られてきたのですが、支給額でよくわからないとこがあります。 頂いた明細の支給には基本給、資格手当、住宅手当が明記されているのですが、その他に「調整額」と記載され、基本給+資格手当+住宅手当がごっそり減額され、総支給額合計に含まれていません。それと合わせて、通勤手当給与も一切記載されていません。(ちなみに支給されたのは残業手当だけでした 私の7月の勤務は、中旬まで通常通りに勤務し、残りの有給休暇により7月末付の退職となっているのですが、これで基本給が減額されるなんてことがあるのでしょうか。 通勤手当も減額される理由はあっても全く払われないことはないと思うのですが。。 退職の経験がなく全くわからなくて困っています。会社に電話して聞くというのもなかなか気がひけてしまって。 アドバイスなりでも良いので回答お願いします。

  • 役員に支給する交通費について

    役員に支給する交通費について 役員(非常勤)に月20000円の通勤手当を支給しているとします。 さらに臨時で通勤手当を支給する場合、 支給額が10万円以下であれば税務上の問題はないのでしょうか? また定期同額給与と交通費はまったく関連性はないですか?

  • 通勤手当は先払い?後払い?

    当社の給与は15日締めで25日払いです。 通勤手当は1か月分の定期代が支払われます。 今月の14日に入社したのですが14日と15日の2日分の 交通費は小口現金で貰いましたが、今月25日に支払われる 6月分の給与には通勤手当は付いておりません。 給与は確かに5月16日から6月15日までの分が 支払われる訳ですけど、通勤手当の定期は6月16日から 7月15日までの分で購入済です。 普通、それは本人が立て替えて来月の給与で 支払われるものなのでしょうか?

  • 源泉所得税の納付書の書き方

    納期の特例で源泉所得税を納めることになっています。 書き方なんですが、支給額の欄には、通勤手当も含めた給与額ですか? 通勤手当は非課税ですが…。 また、雇用保険や社会保険をひいた額を記入するのでしょうか? なんだかよくわからないのに任されてしまって困っています。

  • 給与の控除額について

    はじめまして。どこに掲載すればいいか判断しづらかったため、ここの載せます。よろしくお願いします。 私は、今大学4年生(22歳)で、某大手通信系企業のグループの小さなベンチャー企業でアルバイトとして勤務しています。 今日、働き始めてから二度目(一度目は数日間の勤務分でしたので、雀の涙ほどでしたが・・・)の給与明細を貰い、その内容に愕然としました。その内訳は↓な感じです。 ■支給 基本給:95,200 非課税通勤費(半年分の定期代):59,240 非税通勤生産(先月の交通費):12,800 時間外手当1:4,800 時間外手当2:1,000 合計:173,040 ■控除 健康保険料:11,644 厚生年金保険:21,294 雇用保険料:1,038 その他控除:12,800 合計:46,776 今月は、定期代の支給があったため見た目にはそれほど徴収されていない気もしますが、来月からは定期代は支給されません。その状態で、46776円も引かれてしまったら、給与の半分しか残りません。いくらバイトとはいえ、虚しささえ感じるほどです。 教えてください。この控除額は普通なのでしょうか?それとも初月だからこの額であって、二ヶ月目以降はぐんと減るのでしょうか?状況によっては掛け持ち、あるいは退職も視野に入れたいので、ぜひよろしくお願いします。

  • 支給額が異なる場合、控除額はどのくらい違いが出ますか?

    とある会社にアルバイトとして勤務しています。 先月、会社のイベント(?)のようなもので、 私の所属している部(6名、全員アルバイト)に 報奨金として\15,100が支給され、 代表として私の給与受取口座に 10月分の給与と一緒になって振り込まれています。 報奨金を6名で等分したいのですが、 その場合、私の給与に上乗せした形で支給されたため、 その分余計にかかった税金分を引いた形で 等分したいと思っています。 (15,100-控除分/6=部員1人がもらう額) 以下は、10月分の給与明細の記載です。 ■支給額 基本給   117,725 時間外手当  64,098 通勤手当   21,080 報奨額    15,100 ------------------------- 総支給額  218,003 ■控除額 社会保険   19,734 所得税    6,190 共済会費     985(総支給額-通勤手当の0.5%) ------------------------- 控除計    26,909 報奨金が無かった場合の(本来の)控除額は いったい幾らになるのでしょうか? 大した額にはならないと思うのですが、 私にとってはこれでも大事なお給料ですので 是非回答を頂きたく思います。

  • 給与の社会保険料について(長文になります)

    おはようございます。小さな会社でオールマイティーに仕事をしている者です。 20日〆の25日にうちの会社では給与を出しています。基本給+一か月分の通勤手当+その他もろもろ・・・ 今月25日支給の給与から一か月分の通勤手当ではなく三か月分の通勤手当になりました。(三か月分の定期券をかうべし!!ということです)今月25日の給与に三か月分の通勤手当を支給し、また三ヵ月後に通勤手当が支給ということのようです。 上記のケースの場合健康保険・厚生年金・雇用保険は毎月どのように処理していけばよろしいのでしょうか・・・ 基礎はできるが応用力はどうやら私にはないようなので・・・どうぞ宜しくお願いします。

  • 通勤費に対する消費税はどうしたらよいですか?

    職員に対して通勤手当として定期代を支給しています。 給与ですので仮払消費税は立ててないのですが、 中途入社などの理由で、定期代のみを支給する場合は、小口交通費(消費税内税)として計上しています。給与(非課税)として計上すべきなのでしょうか?

  • 通勤手当(交通費)の支給について

    毎月、会社から通勤手当の支給があります、給与明細に「通勤手当」相当の項目がありません。通勤手当だけが、現金支給で、明細もなく現金のみが手渡されます。それ以外の支給は給与明細に記載もあり、銀行振込みされます。社会保険料の標準報酬月額に通勤手当が入っていないようです。通勤手当を入れると等級が変わってしまう場合など問題になるかと思いますが、これは会社に訂正してもらうべきなのか、労務局とかに相談したほうが良いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 通勤手当の勘定科目

    勤務先へ定期を使っています。(領収書の提出はありません) 給料明細には「非課税通勤費」として総支給額に含まれています。 この場合、この「非課税通勤費」は 「給与手当」の中に含められるのでしょうか?それとも、給与とは切り離して「旅費交通費」になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう