保育関係の就職について相談

このQ&Aのポイント
  • 現在大学二年生の教育学部で保育士と幼稚園教諭の免許を取る予定ですが、保育業界や福祉業界の厳しい現状に不安を感じています。
  • 興味がある分野は児童福祉施設の支援などですが、福祉業界もブラックな環境があるため、適切な給料と働きやすい環境の企業や施設を探しています。
  • リクナビや福祉ネットなどの求人情報サイトを利用して探していますが、まだ見つかっていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育関係の就職について相談させてください。

現在私は大学二年生の教育学部のもので、保育士と幼稚園教諭の免許をとるつもりです。 高校の頃から幼児教育には関心があったし子供が好きだったので教育学部を選んだの ですが、勉強していく過程でネットやテレビでも報じられているように保育業界の ブラックな実態や給料・仕事量のことを深く知ってしまい自分自身には無理な仕事だと 諦めてしまいました。 もう一つ自身が経験した過去もあって興味があった不登校児や被虐待児支援などの いわゆる児童福祉施設の分野に進もうかと思ったのですが、そもそも福祉業界の ブラックな環境といいますか給料と仕事量があまりにも見合っていないという 現状に少し怖気づいてしまっています。 奨学金を返済していかなければいかないことや、将来のために貯蓄もしていきたいこと、 そして大学を卒業した後は強制的に1人暮らしをしなければいけないことからある程度の 給料がなければ厳しいのかなとも思っています。 そこで、保育・教育の道からそれほど外れていない企業などへの就職を考えて いるのですがなかなかそういったところが見つかりません。 20万弱から25万程の給料が見込める保育・教育関係の企業や施設はどうやって 探したらいいでしょうか? リクナビや福祉ネットなど大手の求人情報サイトは見てみたのですが、なかなか 見つからなかったので…。 現在悩みすぎて何がやりたいのか、どんな分野に進みたいのかかなり迷走している 状況です、ご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • metakiti
  • ベストアンサー率59% (90/151)
回答No.4

 志を持ってその大学・学部を選んだのですから、まずは初志を貫徹する方法を考えましょう。  「公立」の保育所・幼稚園をめざしましょう。大きな市町以外は募集人員は多くないようですが、すぐに正規採用されなくても臨時職員などにも応募して、そこで経験を積んでから「公立」施設の受験を繰り返していくのはどうでしょう。臨時職員なら、そこそこ募集があるようですから。  市町によっては、幼保の一元化・認定こども園の導入・職員の若返り時期などの条件が重なって募集人員が増えている市町もあるようです。質問者さんが住んでいるのが都市部なら、ひとつの市町だけでなく近隣の市町を受験できる場合もあります。  臨時職員としての採用の場合、給与は高くないですが、多くの市町では年2ヶ月程度のボーナスも出ますし福利厚生の面では民間に比べて優れています。質問者さんが実家からの通勤が可能なら、正規採用までしのげると思います。  「福祉業界のブラックな実態」と言われますが、そう言われるのは多くの場合、私立です。私立の保育所・幼稚園・無認可施設などでは「ブラック」と言わざるを得ない実態が確かにあるようです。  そこで、生活の苦しさに負けて志を捨てた人が、他の回答者さんが言われるような、「副業」とか「風俗」…ということになるのでしょうか。  「公立」の正規職員をめざしてください。正規が無理なら、臨時職員で経験を積み、受験勉強をしましょう。ただし、いつまでも「臨時」・「アルバイト」のままなら、「ブラック」ですよ。

akane3100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在公務員養成コースを受けていますが、自分の住んでいるところは ある程度都市部ではありますがかなり募集の限られた地域のため悩んでいるところでした。 臨時職員のことは頭になかったためとても有難いです。 幸いなことに自宅から通える範囲にいくつか市町村があるため経験を 積みながら公務員試験の勉強をしていく道も考えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

公務員は、ブラックって聞きますけどね。 手当出るけど、書類等で効率が悪く労働時間は 36協定に引っかかっていると現場にいる公務員の方から 聞いたことがあります。 役所にもよるでしょうけど、厚生労働省が1番のブラックだとか… 後、ゆくゆくは25は少ないですよね。 ゆくゆくは30、40もらうべきでしょうね。 実際は、儲かっていると思うんですけどね。 儲かってないなんて言っている保育園があるなら その経営者の年収はいくらか教えてもらいましょう。 補助金出てて、更に園児1人1人から金とっているのに 儲かっないことないと思うのですが。。。

akane3100
質問者

お礼

回答ありがとうございます、遅くなってしまい申し訳ありません。 その話は初めて聞きました…参考にさせていただきます。 確かにそう考えると保育士・幼稚園教諭の給料ってどうして低いのが 基本なんでしょうね…。現場の方に伺う機会があったら聞いてみたいと 思います。ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

介護、保育、アパレル業などなど 給与がわりに合わないところの人は、大抵、実家暮らし もしくは風俗関係で副業している人が多いかな。 保育で言うなら、家事代行や出張でベビーシッターの方が 収入が良かったりすると思います。 保育の仕事もちょっと効率が悪く、園児1人1人に親へ報告してする 保育手帳的なやつも手書き、それに加えてお遊戯会になると残業 残業代は出ているのかどうかも微妙なところ だから、保育士はお勧めは出来ません。 もちろん資格を得て、ベビーシッターや会社の中に入っている他託児所とか、何かやる分には色々交渉の余地もあったりするから それなりに良いのかも知れませんが… そもそも保育関連だと初任給から20~25は厳しいでしょう。 勉強しただけで、特に教えないと何も出来ない新入社員に そんな給与は出ないと思います。 20~22くらいなんじゃないのかな。 そこから手取りで16~18くらい貰えたら 良いんじゃないですかね。 小学校の先生や保健室の先生的なカウンセラーとかの方が 良いんじゃないですかね。結構それちゃうけど。。。 ま、後はブラックが多いけど、まだ、塾講師とかの方が断然 給与は良いでしょうね。 ベビーシッターとかだと金持ち相手に商売したりすることが 多いから結構、貰えるんじゃないですかね。

akane3100
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 チャイルドマインダーの資格は現在取得中ですが、ベビーシッターに関しても検討してみたいと思います。 給料の20~25はキャリアを積んでゆくゆくはといった意味で書いたつもりでした。誤解を招く表現で大変申し訳ございませんでした。 少し視野を広げて教育・福祉全般で考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

実際に仕事を経験していなからとは言え、自分の存在とか人間というものについて認識が甘すぎます。 保育業界がブラック? 何を言っているのでしょうか。 教材とか器材の業界がブラックなのはともかく、保育所や幼稚園がブラックだというのですか。 あれは厚生労働省、文部科学省の管理下でやっているものですが、ブラック? だったら公務員全部ブラックということになりますね。 そもそも、仮にブラックだからあなたが逃げるとしましょう。 その理由でみんないなくなるとして、乳児幼児はそこでいなくなるんですか。 もし3歳児4歳児がゼロになるのであれば、そういう組織はブラックだと決めつけて廃止すればいいですね。 そんなわけないでしょう。 ブラックの穢れ切った先生や保育士に無垢な子供が預けられるのですか。それはいいことなんですか。 仮にブラックな幼稚園があるとして、どうすればいいのですか。ブラックだからつぶしてしまえですか。 ブラックでない組織を作る以外に解決法はないでしょう。そのとき誰もいなかったらそれをする人間もいないことになります。 そんな程度のことは19や20歳になったら気づいてほしいものです。 インターネットというのはそういうものですよ。 仮にトヨタ自動車とかパナソニックのブラック情報を探してみてください。 これでもかという分量の記事が出てきます。悪口の花盛りです。 このメーカーに限らずどこでもたくさんあります。 だったらあなたは自動車にも乗らないし、テレビも見ないんですか。 負け犬の遠吠えという言葉があります。 仲間に入れない、戦っても勝てない野良犬がオンオーンと山の上で吠えているということです。 これがいわゆるブラック情報、パワハラ情報です。 その仲間に入りたいですか。 新興の、誰も知らないような企業ならともかく、ある程度の活躍をしている企業とか組織は、必ず悪口を言う身内がいます。 そんな情報に、踊らされるのですか。 そして幼児を見捨てるのですか。 自分自身の人道的な立場はどうなるかと考えたこともないのですか。

akane3100
質問者

お礼

私の質問で不快感を与えてしまったようで大変申し訳ございません。 自分自身の質問としては保育士の仕事量と給料が見合っていないのではないかという前提のもと質問をしたつもりでした。 先日実習した園は朝7時から夜8時までの延長保育を行っている園だったのですが、この13時間フルタイムで働いていらっしゃる方もいて休憩できる時間といえば子供たちの午睡の時間のみとのことでした。 しかしその間も保護者の方へ渡す連絡帳を書いたり保育日誌を書いたりするので精いっぱいで、他の作業までは手が回らないし休み時間なんてもってのほかだと仰っていました。 日々の設定保育や様々な書類、保育室の壁面構成や工作物の制作、行事が近くなればその準備や衣装・小道具の制作なども当然仕事に含まれていますが これらはほとんど家に持ち帰って仕事をしているとのことでした。 もちろんこの時間の給料は出ません。 その話を聞いた時に私は自身の奨学金の返済や貯蓄のことを考えると 現場で働いていくことは非常に厳しいのではないかと感じました。 理性的な保育を提供できるかどうかも自信を無くしたのも事実です。 この時点で福祉の職に向いていないといわれればそこまでですが、そのことも踏まえて職を選んでいる最中です。 例に挙げられたトヨタはパナソニックとはブラックと呼ばれる由来が違ってくるのでまた別の話かなと思います。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

☆#看護大学#程度を、3位位以内で、ご卒業を、致しましょう。☆ ☆日本は、大災害国です。情報マルチタスク & AI &人口減少&Media・・・☆

関連するQ&A

  • 保育士になるか、企業に就職するか

    国立大教育学部で幼児教育を勉強している1年生(女)です。 就職についての質問です。保育士(or幼稚園教諭)になるか、企業に就職するかで迷っています。 保育士と幼稚園教員の免許(学科必須)は取るつもりです(それに伴って3年秋に教育実習があります)。 大きくわけて2つ、質問させてください。 (1)教育学部から企業に就職するのは厳しいでしょうか(厳しいと思いますか)? (2)子ども「に関する(≒支える)」仕事をしたいのですが、何があるでしょうか? この2点です。 (1)について、 保育士と企業就職で迷っている理由は、保育士として子どもと関わりたい気持ちがある一方、違う形で子どもにアプローチしてみたいのと、両親が共に教員でしたので、人として社会の厳しさを知りたい・知らなければいけないと思う気持ちがあるからです。 企業に就職するにしても、「子どもに関する」という方向性は決まっていますし、できれば大学で学んだ知識を活かした仕事(発達心理学を活かした商品開発など)がしたいとは思っています。それでもやはり教育学部から企業へ就職するのは厳しいでしょうか?過去の実績を見ると、教職は圧倒的に多いし、私の目指す方向性の企業への就職はなぜかあまりないようです(保険会社やNTTなどはあるのですが…)。 3年秋というタイミングに実習があることも気になっています。 (2)について、 過去の質問などを見ると、子ども「と関わる≒接する」仕事(保育士や教員など)については沢山情報があっても、子ども「に関する≒を支える」仕事については情報が少ない気がします。 また、育てる系の仕事でも、「総合的な遊びの中での学び」をお手伝いしたいため、「ピアノ教室」→ピアノ「絵画教室」→絵画「塾」→勉強といった“取りだし”教育でない分野を探しています。 これらを総合すると、私の頭では ・玩具(タカラトミー・バンダイなど) ・ベビー用品(和光堂・西松屋・ファミリアなど) ・こどもちゃれんじベビー くらいしか思いつきません。。 他に何かアイディアはないでしょうか? (さらに具体的な社名など教えていただければとても助かります) もう大学に入って1年が経ってしまったので…あとの3年は将来を見据えて有意義に過ごしたいです。 片方だけでも良いですので、回答よろしくお願いいたします!

  • 幼稚園教諭と保育士

    進路のことです。 将来、子供に関われる仕事 (幼稚園教諭、保育士)が したいと思っています 志望ゎ佛教大学で 資格が取れるのは、 教育学部か社会福祉学部 2つの資格が取れるのゎ 教育学部なのでそこが 第1志望ですが倍率が高くて… それに対して社会福祉学部ゎ 指定校推薦がきていて… 出来るなら教育学部に 行きたいです。 でも高校3年間で評定平均 あげて頑張ってきたので 指定校推薦で楽に 行きたいとも思うんです… 保育士だけなら 社会福祉学部でもいいと 思うのですが、自分が 幼稚園か保育園どちらで 働きたいのかがわからなくて… 社会福祉ゎ保育以外 具体的にどんな勉強を するのですか? 知ってることを教えて下さい。

  • 保育士資格が必要な就職先

    こんにちは。私は現在大学3年生で、進路について考えています。 教育学部で幼・小・中の教員免許を取得予定ですが、児童福祉施設(特に児童養護施設)に興味を持っています。ボランティアや見学にも行っています。 現在、就職先の情報を集めているのですが、疑問が出てきたので、ご存じの方はぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ・同じ施設において、保育士資格を必要とする募集とそうでない募集があります。この二つは仕事の内容に差があるのでしょうか? ・就職試験は、保育士資格取得見込みでは受けられないのでしょうか?(保育士資格が必要な施設に就職しようとするとき、私の場合は来年の保育士試験に合格する必要があります。その前に就職試験を受けることは出来ませんか?) ・児童福祉の仕事においては、保育士資格を持っていた方が有利なのでしょうか? 以上、長くなってしまい申し訳ありませんが、どれか一つでもアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 福祉学部での就職

    こんにちは。 私は現在福祉学部2年のものです。 私は福祉学部ですが、実習やボランティアなどを行ってみて 自分には福祉の仕事は向いていないと感じたので 将来は一般企業への就職を考えています。 福祉学部は一般企業の就職には不利だとよく聞くのですが、 本当でしょうか? もし、福祉学部卒で福祉とは異なった分野に就職された方が いらっしゃいましたら、ぜひどのような分野にいかれたのか、 また、就職活動を行う上で、福祉学部卒は やはり不利であったかなどを聞きたいです。

  • 単科大学の就職状況

    とある福祉系大学の就職状況を見ると、三分の二以上が福祉系施設に就職しています。 ○○教育大学や、○○福祉大学といった単科大学から一般企業に就職するのは難しいのでしょうか?

  • 児童施設と保育士

    初めまして。 私は将来子供の役に立ちたいと思い、児童施設で働きたいと考えています。ですが、まだ具体的には施設の種類は決めていません。 進学を考えている市内の大学には、同じ敷地にある、保育系の短大と社会福祉系の四年制大学があります。 そこの先生に、短大を卒業後に四年制大学の三年次に編入することが可能だと言われました。 具体的には決めていないと上に書きましたが、ぼんやりと児童厚生施設や児童自立支援施設、家庭支援センターなどを視野に入れています。 これらの施設は、短大でただ保育士の資格を取っただけの場合と、続けて四年制大学に入り、社会福祉学科を卒業して得られる資格(社会福祉士や精神保健福祉士など)を取った場合で 何か就職や給料などで有利になったりすることはあるでしょうか。 回答待ってます。

  • 四大社会福祉学部の就職

    私は今年現役で 佛教大学社会福祉学部に 合格しました。 私は高1の頃から社会学を 学びたいと思っていました。 なので本当は龍谷大学社会学部 社会学科に行きたいのですが もし龍大に落ちたら 佛大に行く予定をしています。 というのも滑り止めで社会学部の あるいくつかの大学を受けた のですが社会学部は全て不合格で、 唯一受かったのがここでした。 最初は社会福祉には全く興味が なかったのですがいざ調べて見ると 社会学部と学ぶ内容が全く違う わけではないような気がします。 私がもし社会福祉学部に行ったら 介護施設で働くのではなく 福祉学を活かして一般企業に 就職したいと思っています。 あと社会福祉士の資格を取って 医療現場などでの相談役(?)に なることにも関心があります。 大学のパンフレットを見ると 企業 26.8% 教育 7.7% 公務 10.7% 進学 2.2% 社会福祉・医療52.6% となっていました。 (1)社会福祉学部の一般企業への 就職というのはやはりどこでも 厳しいものなのでしょうか。 (2)龍谷大学にも福祉系の学科が ありますが、そこの一般企業 への就職率は約70%でした。 やはり同じ福祉関係でも 一般企業へ就職するなら 一般企業への就職率が高い大学 の方がいいのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 保育士として就職か進学か・・。

    現在地元の保育専門学校に通っており、現在20歳で、今年度卒業します。卒業と同時に保育士・幼稚園教諭2種を取得予定です。 卒業後、地元の保育所等に就職を希望するつもりだったのですが、保育所等の実習・施設や児童館等のボランティアを経験し、このまま就職するのではなく、今の段階で子どもについてより学ぶことはできないだろうかと悩むようになりました。 興味のある資格として具体的に、 (1)教員免許や保育士免許があれば基礎資格になるとされている「児童厚生員」、(2)その名称の職に就いたとき初めて効力が発生する「児童指導員」、(3)指定された児童福祉司もしくは児童福祉施設職員の養成学校を卒業する等の後、地方公務員試験に合格し、児童相談所に配属されることでなることができる「児童福祉司」、(4) 大学や厚生労働大臣の指定する養成機関または講習会の課程を修了することで取得可能な「社会福祉主事」等があります。 児童学について知識を深めながらこういった資格取得を目指したいと考え、こういった分野を学べる養成学校、大学等に進学できないかと思っています。就職後、研修会等に参加することで取得可能な資格もあるようですし、どれも任用資格であり、(3)の児童福祉司においては養成学校というものは存在せず、その過程を考えると取得は大変困難だと思います。また、今から進学すれば、相当な経済負担が考えられますが、何とか今の段階で動くことはできないかと悩んでいます。 実際の保育現場を経験していない身でこのような事を考えるのは本当に甘い考えであり、就職後経験を積み、改めて考えるべきことなのかもしれません。知識を深めることが目的なのであれば、進学など考えず、保育士として働くことこそ学ぶことも多いと思います。しかし、それでも・・という思いです。 目的がはっきりとしていない内容で大変申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 通信で保育士資格を取られた方

    私は今人文学部に通う大学2年生です。私立保育園でアルバイトをしていて、将来子どもに関係する仕事につきたいと考えています。どなたか通信教育で保育士免許を取得したかたはいらっしゃいませんか?どの講座がいいか、また実習とかないのか教えてほしいのです。また、保育士以外に児童福祉に関する仕事の種類を知っているかたがいましたら、教えてください。お願いします。

  • 保育士 保育科 短大

    小さい頃から子どもと関わる仕事をしたいと思っていました。 春には子育て広場でボランティアをしました。(5歳くらいまでの子とその親が来て、一緒に遊ぶというような場所)子どもと関わるとはどういうことか知りたかったからです。あと、自分の気持ちを確認するためです。 私はそこで子どもたちと遊ぶことは楽しくて、より将来はこういうところで働きたいと思うようになりました。また、児童養護施設や公立保育所もいいと思っています。そのためには保育士の資格を取ることが一番だと思うのです。 しかし、ピアノも弾けないし、人前で歌を歌うのも苦手だし、独自の発想で物を作るというのも苦手だと思うのです。(おそらく・・・です) 短大に入ってから、自分の適性が分かったでは遅くないでしょうか? 短大の保育科というと、幼稚園や児童福祉施設の求人が多いはずです。一般企業や公務員として就職することは可能だとは知っていますが、幼稚園や児童福祉施設に就職する人と同じように支援してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう