• 締切済み

推薦で大手に就職する

大学の推薦で大手の本田に就職したいです。電気通信大学だと何人くらい枠があると思われますか?また何を基準に選ばれるのが普通ですか? 大学時代のテストの成績で選ばれる場合校内順位が関係するので大学で勉強頑張った場合ギリギリの成績で上の大学にいくよりも上位で一つ下の大学に行った方が就職で得をしたなどということはあり得ますか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

どの部署のどの職種に就きたいかで変わってきます。一概には言えません。 また、大学推薦で無試験で就職するなんていうことは普通ありません。 まして、ワンマン社長の登り坂企業ならありうるかもしれませんが本田だったら推薦状だけで受け入れるかどうかはわかりません。 それと、大学の成績が関係あると思うならそれは全く無関係です。 校内順位なんて見たいとも思いません。 それはたくさん泳いでくるイワシの中である特定のものが優秀だと判断できるかという程度のことです。 イワシが一匹だけでこちらに泳ぎ着いてきて話をしだして、初めて人材としてみることになります。 大学自体も関係あるかと思うと、やっぱり無関係です。 有名大学だとか、旧帝大だとかそういうことを振り回す奴がいますが、当人が腐ってるならどんな立派な重箱に入っていても捨てます。 重箱が立派だから変な味でもまずいと言わないなんていう人事部はいません。 また枠なんてありません。障碍者雇用ではないので、何人とらなければならないなんていう義務はありません。 多少学閥的なことがある可能性がありますが、そんなに派手なことはありません。 ところで推薦というのは簡単に出ると思われているかもしれませんがそうではありません。 教授にしてみたら自分の名前とはかりにかけてリスクを負ってくれるのです。 推薦を出していて、仮に内定までいっているのに給料が気に入らなくて断ったりされたら明確に顔がつぶれます。 次に別の人間の推薦状を書いても、あああの先生か、と思われ捨てられるだけです。 もし共同研究している企業だったりしたら、以後の付き合いにも影響します。 教授の今後にかかわることになります。 だったらそう簡単には推薦状は出してくれなくて当たり前です。

noname#252888
noname#252888
回答No.4

>>電気通信大学だと何人くらい枠があると思われますか? 2年前の平成26年度卒業者では学部卒だと本田技研工業に就職した人はゼロ人と大学が発表しています。 大学に報告しないで入社することも出来るので絶対にゼロではないのかもしれませんが 推薦で受かって大学が認識していないというのは有りえない。 そこから推察すると1~3人。勘。 そもそも0なのかもしれないけど、偏差値50くらいの大学でも1つ2つ枠がある。 枠が有っても受かるわけではないので就職はゼロという事もある。 ちなみに平成26年度院卒だとホンダ入社が居るようですね。 >>また何を基準に選ばれるのが普通ですか 成績と研究室の担当教授 >>学時代のテストの成績で選ばれる場合校内順位が関係するので大学で勉強頑張った場合ギリギリの成績で上の大学にいくよりも上位で一つ下の大学に行った方が就職で得をしたなどということはあり得ますか? 有りえない。 偏差値60代後半くらいで偏差値差1を争うならともかく 電気通信大学を志望するのなら偏差値50代中盤から後半。 そんなラインなら1つでも上に行って大学の名前を上げる方がマシ。 大学推薦なんて確実じゃないんだから。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.3

ab2042542 さん、こんばんは。 大学の推薦で大手の本田に就職したいです。 それは大学の就職センターへ行って相談することです。あなたの大学が、その推薦枠を持っているかどうかが、カギになるでしょう。

  • puji777
  • ベストアンサー率13% (18/132)
回答No.2

大学との信頼関係の太さがどれくらいあるかわからないので担当者でもない限り実際にはなんとも。 ホンダの場合、学科1~2枠くらいって耳にしたことありますよ。 まあ、詳しくは就職支援室なんかの部署に企業名出して直接聞くのが1番いいやね。 基本的に大学が推薦できるだけの素行含めた成績上位者からでしょう。 後者の質問に関してそれを出だすと、高卒枠も当然あるしきりないかなと。

回答No.1

  企業は採用に推薦枠は作りません。 社長や役員の推薦(コネ)があれば入りやすくなりますが、社長も推薦した責任を負うから有名大学をそれなりの成績で卒業してないと無理です。    

関連するQ&A

  • 大学と推薦と就職

    僕の通ってる高校には指定校推薦(大学ごとに高校に枠が与えられ、高校の成績によって枠に入れればほぼ合格)があります。 せっかくあるので取ろうと思っているのですが、推薦で大学に入った人は就職が不利だと聞いてます。 実際のところはどうなってるのでしょうか? 僕は大企業を狙わず、中小企業ならば就職できるだろうと考えているのですが甘いでしょうか?

  • 指定校推薦の内定取り消し

    私は先日、指定校推薦の校内選考を通りました。 校内選考の合否発表が前期期末テストの最終日だったのですが、駄目元で出した推薦だったのでまさか受かるとは思わず…期末テストでかなり手を抜いてしまいました。 そして案の定、1教科赤点を取ってしまいました(><) 前期中間テストがよかったので成績表に2が付くことは絶対にないのですが、これは内定取り消しの対象になるでしょうか? 先生に「成績が極端に下がったり、素行が悪い場合はいつでも内定を取り消す」と釘を刺されたのでとても心配です。 大学側の評定基準はクリアしていますし、一般入試に向けての勉強も続けているのですが一般で指定校推薦をいただいた大学に合格する自信はないので… 指定校推薦について詳しい方、是非回答お願いします。

  • 指定校推薦について

    大学受験での指定校推薦についての質問です。 (1)推薦の条件を超えていて指定校推薦を希望する生徒が校内に2人いて、定員が1人の場合、もう1人の生徒より成績が良いが、クラブや委員会などには入っていない生徒か、成績はもう1人の生徒より悪いが、クラブや委員会などをがんばっている生徒のどちらを校内選抜で選ぶのでしょうか? (2)指定校推薦で大学に受かった場合、一般入試で同じ大学の同じ学部に受かった生徒との差というものはあるのでしょうか?(一般入試で大学に入った人の方が就職が有利である など・・・) この2点について教えていただけるとありがたいです。

  • 指定校推薦について悩んでいます&教えてください

    私は高3の女子です。指定校推薦を考えているのですが、指定校推薦の校内選考は、もし同じ大学に希望者が定員よりも多かったら、成績のいい人を選抜しますよね?私は2つ行きたい大学があり、両方とも指定校推薦枠があります。でも両方とも出願条件は今のところギリギリという感じです。(まだ3年1学期の成績がありますが) 本当にどっちもいいなぁと甲乙つけがたいのです。指定校推薦は、両方に出願というか、「第一希望はこっちの大学だが、もし校内選考でそっちがダメなら第二希望としてもう一つの大学のほうも校内選考してほしい」ということはできるのでしょうか??もちろん、第一希望でとおったらそちらの大学に行きます。それとも、1つの大学にしか希望できないのでしょうか? それから、自分以外の人の大学の出願状況(何人くらいその大学の指定校推薦を希望しているか)というのは、自分で情報収集するしかありませんか?それとも聞けば先生が教えてくださったりするのですか?

  • 指定校推薦について・・

    現在高3の者です。 指定校推薦についていくつか質問させてもらいます。 ・指定校はいつ決まりますか?夏ごろとは聞いたのですが・・ あと校内推薦と、校内推薦で選考が終わるのはいつごろかもわかったらお願いします。 ・指定校推薦で大学に行こうと考えているのですが、受験勉強をまったくしないのはだめだと思いますか?(その分成績が落ちないように学校の授業やテスト勉強はちゃんとします) ・校内選考で選ばれなかったら終わりなので、できれば他の人とかぶるのを避けたいのですがある程度わかったりしないものなのでしょうか?(同じ大学を選ぶ人がいる、自分がその中で何番目かなど) ・指定校推薦の中で2つほど行きたい大学があるのですが、何人かかぶってて無理そうだと思ったらレベルが下の方の大学に変えたり・・ということは無理ですか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 指定校推薦

    私は、大学付属の私立高校に通っている一年生です。 最初は、付属の大学に行こうと思っていたのですが、ある理由でやめました。 となると、受験しなくてはなりませんから、予備校に通いたいと思いました。 でも、私立高に行かせてもらっているのにさらに莫大なお金を親に払ってもらうというのは。。。 一応、親に相談してみたら、 「予備校に通えるお金なんてない」 と言われてしまいました。 今、破産寸前で、危ない状況なんだそうです。ずっと私には黙ってくれていたみたいなんですが、予備校の話をしたら、教えてくれました。 そこで、私は、指定校推薦を意識するようになりました。 私の行きたい学部で、難関大学の指定校推薦枠がありましたので、そこを目指そうかと思っています。 因みに、今のところ定期考査の順位は毎回一位です。 定期考査とはまた別にある、校内実力テストは、一位と四位でした。 もし、指定校推薦で行けるなら、予備校に行かなくて済むし、親に負担をかけずに済むのではないかと思っています。 そこで質問なのですが、 私は、普通に受験する人よりも、予備校などに行ってガツガツやらずに、学校の勉強をしっかりやって、今の順位を保っていれば大丈夫でしょうか?

  • 指定校推薦の基準

    こんにちは。 公立高校に通っている高校三年生です。 僕の学校には慶應大学の商学部の指定校推薦が一枠あります。 僕は以前から慶應大学の指定校を希望していたので担任とも話をしてたぶん校内推薦を通れるだろうとのことでした。 というのも担任の先生が学年の生徒の評定を調べたところ文系には4.8以上の生徒はいなく、僕の成績は5.0だからです。 しかし、とても不安に思っていることがあります。 僕は慶應に入るための学費を稼ぐために一年の時からバイトをしており、部活に加入していません。 指定校は評定で概ね決まるとされていますがとても不安です。 一般入試の勉強もしており慶應の判定は常にB判定以上ですが、本番ではなにが起こるかわからないので指定校推薦を強く希望しています。 指定校推薦の校内推薦の基準や、部活がどの程度評価されるのかなどを是非しりたいです。 よろしくお願いします。

  • 都立大学の推薦

    都内の商業高校から、都立大学への入学は無理でしょうか? そもそも通ってる高校では、都立大学の経済学部への推薦枠(指定校推薦枠)がなく、あっても一般推薦で文系しか選択出来ません。 文系の推薦枠の人数も少ない為、狭き門というか、厳しそうです。 成績はトップまではいきませんが、上位の方です。一般推薦では無理でしょうか? また推薦ではどのような手続きをすれば良いでしょうか? その他受験方法はありますか?

  • 大手機械メーカーについて

    某地方大学四年,機械の学生の者です。 航空宇宙分野の仕事がある大手の機械メーカー、たとえば川崎重工などに 就きたいと考えています。金銭的な事情で同大学院に進学は決定しており、学校推薦を考えましたが 就職に関する学科の事務に聞いたところ私の成績では、院で頑張って成績をいくらよくしてもとても重工の推薦を得るに厳しいとのことです。 そこで、もし重工に就職をできるとしたら 1,自由応募 2,一応、同大学の院に進学し、勉強し旧帝大などの重工の推薦枠が多くある院に進学しなおす 3,院から企業に入り転職 この二つの手段ぐらいでしょうか? 1は、大変厳しいとよく聞きます。また、 2、3についてはどうなのか正直分かっていないところです

  • 教授推薦で就職

    どこの大学でも大学院でも優秀な学生を教授推薦やコネで 有名な会社などに入ったりするケースはあると思うのですが、実際問題として、地方の大学からでも担当の先生が、精通していて色々なところへ顔が広ければ、東大京大などの難関大学を卒業して就職するような有名会社や業種などに匹敵するくらいのところへ入ったりしているような人もいるのですか 一口に推薦といっても推薦する会社も色々とあるとは思うのですが、そのようなケースもあるものなのかどうかお願いします また、こういった形で推薦する場合は、大学院の場合が多く学部は少ないと思うのですが、大学院の場合は、やっぱり研究職での推薦がほとんどなのでしょうか 学部生が進学する場合に他大学の大学院に推薦ようなこともあるのですか 推薦といっても純粋に学力や成績、業績ではなく、担当の先生に気に入られるかどうかというのも大きいものなのですか よくわからないので宜しくお願いします

専門家に質問してみよう