• ベストアンサー

免許証返納した田舎老人は犯罪をやればいいのでは。

sukeikaiの回答

  • sukeikai
  • ベストアンサー率7% (12/158)
回答No.12

高齢者の自動車保険を高額にしたほうがいいですね。で、自動ブレーキのついている車は割引にするとか

kaarinchaaa
質問者

お礼

そうそう年寄りは 自動ブレーキのクルマを義務付ければいいのですよ。 それなら事故の確率は少なくなります。 刑務所に入るのが嫌なら 自動ブレーキ付きのクルマに乗ればいいのですよ。 しかし 認知症になったら 運転は無理だから 施設行きでしょうね。

関連するQ&A

  • 老人の万引き

    初めて投稿します。現在義母の常習万引きに悩んでおります。場所は主にスーパーマーケット、お金は持っているのですが万引きをするようです。現在義父と2人暮らし。原因を問質すと義父との問題と言っております。老人万引きを止めさせる方法を御教え下さい。

  • 高齢者も若者もせっかく取った免許返納するのはバカ

    最近特に高齢者に対し免許返納をあおるマスコミがあります。 年齢に限らず高額の費用をかけて取得し高額の違反反則金や更新金をかけて所持してきた免許を無責任なマスコミに煽られてタダで返納するのはバカだと思います。 危険なら運転しなければいいだけ・・返納したら証明書がなくツタヤの会員になるのも困ります。 特に高齢者について無責任なテレビ番組でコメンテータと呼ばれる、世間知らずが 体験もしないで田舎の高齢者に返納したらタクシー券やバス割引券・・とか言ってます。 田舎には タクシーなんか無いし あってもタクシー運転手が高齢だったり、 田舎はバスはそもそも走ってないし道路が狭くて他所から来たタクシーなんか入れません。 遠くの畑に牛糞肥料をタクシーで運ぶのか? 草刈り機をタクシーで運ぶ? 田舎の運転は主にバイクです、日常生活はバイクです 離れた農地の草刈りをしないと耕作放棄地になり、そこを通る奥の農地も耕作放棄になります、どんどん耕作放棄地が広がります 結局のところテレビで免許返納をコメントしてる若者に田舎に帰ってもらい地方行事や農業を手伝ってもらう方策に議論が向いてしまうと思います 知人に相談され 私はそう言いました 皆さんは高齢者免許返納どう思いますか

  • 免許を自主返納したら原付だけ残る?

    私は、大型特殊、普通自動車、原付 の免許を所有しています 運送会社で働いていましたが、事故を起こしてしまい、違反項目から予想される減点数からし て免許取り消しが確実であろうことから、雇っていてもしょうがないということで解雇されま した。 現在免許の行政処分はまだ出ていません。 心配してくれている元上司から先日連絡があり、「免許の自主返納」を勧められました。 なんでも、自主返納すれば、一番小さい原付免許だけは生き残る形を取れると話していました が、本当なんでしょうか? 私生活では車もバイクも乗らないのですが、写真付きの身分証明は残しておいたほうが便利と いうことで勧められています。そんなの可能なんでしょうか? 仮に自主返納しても行政処分が下れば、どちらにせよ取り消しになるような気がするのですが

  • 万引きした老人を見つけたのに、店は動いてくれません。犯罪も平気で目を瞑

    万引きした老人を見つけたのに、店は動いてくれません。犯罪も平気で目を瞑る社会になってしまったのでしょうか? 先週、車で数分のスーパーで、ケチャップをマイバッグに忍ばせている70代くらいの老人をみかけました。 私は、不正やモラルが低い行動が許せない性格なので、商品を並べている50代くらいの男性店員にその旨をすぐに伝えました。 しかし店員は、「申し訳ないんですが、現場を押さえなければ、何も出来ません」と言い動いてくれませんでした。 結局店員は、商品の陳列をまた始めたのです。 私はとても不愉快な気分になりました。 私が嘘をついているとでも言いたいのでしょうか? 店員が、その老人のマイバッグをチラッと見せてもらえば、証拠はあるはずです。 それとも、老人ならば少しの事くらいは許してあげようと思っているのでしょうか? 目の前で犯罪行為があったのに、それに対し何も対応しない社会に対し、怒りがこみ上げてきました。 皆さんは、目の前で犯罪をやっている老人がいたらどうしますか? すぐに捕まえ、警察に連れて行くべきではないのでしょうか? 痴漢は目撃者がいればすぐ捕まえられますが、万引きはなぜ目撃者だけで動かないのでしょうか?信じられません。 私が、店員に教えたのは間違いだったのか? 老人ならば何をやっても許される社会になってしまったのか? モラルの崩壊した老人が増えてしまったのか? 教えてください。 とてもショックで、悔しくて心地よく眠れません。

  • 運転免許ない人の田舎暮らし

    まぁ、表題の通りです。 数年前に免許が切れてから(その後に返納)、公共の交通機関を足にしてきましたが、諸事情により、ど田舎にて生活を始める事になりそうです。 で、なのですが、実際にそういったところで、免許を持たずに田舎暮らしをしている人がいたなら、知恵を貸していただきたい訳です。 どれだけど田舎かと言えば・・・ ・最寄りの駅まで、直線距離で15km位。 ・スーパー、コンビニも歩いて1時間位の所 ・最寄りにバス路線は無く、タクシーも営業所がかなり離れている ・周囲に民家も無く、周りは捨てられた荒れた田んぼや畑ばかり 多分、似たような所で似たような状況をお持ちの方はごく少数かとおもいますが、食料品の買い出しや所用での移動等、免許を持たないで(=車無しで)どう解決しているか、知恵を貸して頂けたら幸いです。 尚、免許の再取得だとか、自動車の購入と言った回答はお断りします。

  • 刑務所に入るために犯す犯罪について

    標記の件、身寄りがない事や生活苦を動機として刑務所に入る為にわざと犯罪を犯している方がいますが、その犯罪の大多数が窃盗(万引き)なのはどうしてなんでしょうか? 拘留年数とかを考えたら痴漢等を選んだ方が長くなりそうな感じがするんですがどうなんでしょう?

  • 普通車運転免許の自主返納について体験談を教て下さい

    私も70歳を機に検討しているのですが、その後のマイカー無しライフについて長短を想像しながらも逡巡してます。 そこで、実際に自主返納されたりor予定されている方の体験談&アドバイスを頂戴できませんでしょうか? ・自家用車所有(敷地内に駐車場あり) ・住まいは都会(平日)と田舎(週末)の2WAY生活 ・現在は買い物や田舎暮らし等の移動手段に週に3~4日利用しています。 尚、車が無くても多少の不便は有っても他の交通手段や対応策はあります。

  • 高齢の父の運転免許

    離れて住む80近い父親のことです。 田舎なのでどこに行くにも車を運転して出掛けます。 しかし、最近体も弱くなりヨボヨボで・・・よく縁石や外壁にぶつけるらしいのです。 確かに元々運転が下手ですし、高齢による運転技術の低下もかなり見受けられます。 娘としては、免許返納してもらいたいと考えていますが、普段から父は非常に頑固者でなかなか言うことを聞いてくれません(車のない生活は絶対いやだ!と言っています)。 いろいろ調べましたが、本人が病気でもない限り家族の要請では免許返納は無理だと思われます。 一緒に住む家族で他に車を運転する者がいないので不便なのは解かるのですが・・。 何か良い方法はないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 祖父89才に免許返納させたい

    こんにちは もうじき89才の祖父に免許を返納、または車の運転を止めてほしいと思っています。 怪しい運転を80才前からしていて、止まれは止まりますが完全に出ちゃっています。 ちょっと前は庭に止まっていた庭屋さんのトラックに車庫からバックで出た祖父のトラックが当たり、祖父は急いでいたからとそのまま病院にいってしまいました。(病院から祖父が出るときに当てたかもしれないから見てくれと電話してきた) いやいや、いくら急いでいたからって行くなよって感じですね 今日は猫が脱走してしまい車庫に逃げてトラックの下に逃げ込んでしまいました。 下にいることを知っているのに祖父がトラックに乗り込みエンジンをかけ出掛けていってしまいました。 その時私はトラックと壁の間にいてトラックスレスレ。 バックしたトラックにサンダルが踏まれました。かなり大きめで爪先の方まで足が入らないものを履いていてほんとよかった… 足が粉々になっていたと思うと本当に恐怖です。 乗っているのは軽トラック。 祖父は農業をやっています。 叔父が祖父の後をつぐと言って最近帰ってきました。 年のせいで最近本当にマガママです。 病院にも2日に1回も通っています。行かなくてもいいと行っても先生が来てくださいって言うからと聞いてくれません。 病院は主に2件で車10分と車15分くらい たまに暇潰しで農協(車10分)、スーパー(車10分)に行きます。 バス停は近く(歩き2分)が平日早朝と夕方が各2本、遠く(歩き10分以上)が1時間に3本くらいですが足が悪く杖をついているし、バスにはほとんど乗ったことがないので恐らく祖父には難しいです。 大都市ではないので地下鉄なんかもありません。 父妹私は会社員で昼間いません。母は専業主婦ですが他にやることがたくさんあり祖父を見切れません。 車がないと不便です。 もう生活の一部のよう。 返納しても叔父か農業をするので軽トラックは家にあると思います。 近いうちに人を引くんじゃないかとヒヤヒヤです。 子供も一人で外で遊ぶときがあるので心配です。 本当に頭にきています。 父母は呆れています。 引く前にどうにかして止めさせたいです! いいお知恵ありましたら教えてください!

  • 親の免許を取り上げるための良い口説き文句あります?

    親の免許を取り上げるための良い口説き文句 ジジイやババアの車による事故がまたありましたね。 11/17に大阪で89歳の頭の悪いジジイが87歳のジジイを跳ねて命を奪いました。 あと有名なのは池袋の上級国民ジジイのやつですね。あれもやっと収監されましたね。この前。 大阪のジジイも池袋の上級ジジイも 言い訳は 「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と言ってます。 もう運転できるだけの能力がないのに免許持ってるから運転出来てしまうし 運転するから人身事故の可能性がグンとあがるというのは当たり前です。 これの予防策としては、ジジイやババアがまだギリギリ頭が大丈夫な時に子どもが 「これ以上運転するな。免許返納しろ。」と言ってやって 免許証を取り上げるのが一番効果があります。 いくら頭がおかしくなったジジイやババアでも無免許運転しようとするほどおかしくはならないでしょうから。 しかし、これがなかなか難しいです。 80歳越えのジジイやババアなんてその90%以上が頑固で意固地ですから 「まだワシはしっかりしている!」とか根拠のないこと言って免許返納を拒否するのが大半でしょうし。 また、地理的な問題もあります。 今回のジジイの事件や上級ジジイは、大阪や池袋という都会で起きています。おおよそ車が無くてもある程度どこでも移動できるのに免許返納をしていません。 私の実家は岐阜県大垣市ですが交通網がめちゃ貧弱です。家からスーパーに行くのでさえ3キロ以上ありますから車が必須です。 こういう状況なのに 「車に乗るな。免許返納をしろ」と言っても、「じゃあどうやって暮らせばいいんだ」とか言われてクソ面倒です。 だから田舎の場合、ジジイやババアの頑固さに加えて車が無いと生活するのがクソ面倒になるという面が出てくるので 子どもがどう言ってもなかなか免許返納にまで持っていけませんね。 もし自分の親から免許を取り上げることに成功した田舎出身の人がいたら聞いてみたいです どうやって自分の親から免許を取り上げましたか? 事故するなら自分だけで勝手に事故してくれるならいくらでも運転してくれていいんですけどね。ガードレールに突っ込んで車ごと海に落ちるとかなら大歓迎です。 他人を跳ねたら私にまで賠償がどうのとか謝罪がどうのとかが回ってきてめちゃうざいじゃないですか。 せっかく今年7月からやり始めた不動産仲介が好調ですし、親の尻拭いとか絶対にしたくないですからね。 親が勝手にやったことで、私が頭を下げて謝るとかしませんしね。自分が理由もなること以外で頭下げるなんて私はムカつくので全然やりません おそらく遺族に対しても 知るかボケ、なんで私が謝らないといけないんだ。 悪いのはウチの親なんだからそっちだけに言えや みたいな態度で接するので余計に怒らせてしまいそうですし