• 締切済み

禁煙2日目です。

mm058114の回答

  • mm058114
  • ベストアンサー率30% (102/337)
回答No.9

私は喫煙者です。 今後も止める気は全くありません。 でも、強制的と言うか、短期間止めたことがあります。 それは、入院した時です。 ここ数年の間に、1週間入院を2回経験しました。 タバコ吸うには、病室から遙か遠くの病院敷地外に出なくてはなりません。 メンドくさいな。 と言うのが切っ掛けかもしれません。 入院中に病院敷地外に出るのに、片道15分くらい。 それも1本吸うのに。 私は、本を読みまくりました。 人生で、こんなに読んだ事ないというくらいに。 面白くて面白くて。 禁煙というのは、ライフから一つを抜くんですよね。 その代わりを埋めるもの次第です。 精神論って言われるかもしれませんが、 それを、ガムや飴で埋められるか? って事です。 それって、しょうがないからですよね。 寝てる間はタバコ吸わないでしょう。 1時間おきに起きてタバコ吸いますか? 6時間くらい連続で寝ますよね。 タバコ無くても大丈夫なんですよ。 目標が、禁煙することをゴールにおいてると絶対ダメです。 何か長期的目標がシッカリしてないとムリだと思います。 私の読書のように、タバコを吸う時間を何かに費やす。 質問者様も、喫煙所探したり、ワザワザ足を伸ばしたり、 積み立てて1年にすると、結構な時間です。 浮いた時間を何に使うか? 浮いたお金で何かを買う。 何かをする。 何かをグレードアップする。 禁煙の先の楽しみなワクワクする前向きな目標次第です。 ガムや飴って、ただの現実逃避です。 何~て偉そう書きましたが、スポーツなんかどうですか。 手近なところではジムとか。 外へ出ると、誘惑はタバコの自動販売機とか、いっぱいあります。 そこで、ああ吸いたい。 じゃなくて、 おおココにも自販機ある。 って、気持ちの余裕を作りたいですね。 確かにニコチン中毒だけど、 いくら禁煙外来行って、パッチ貼って、強固な決意も必要ですが、 心に余裕がないと、はち切れてしまいます。 ニコチン中毒=病気だけど、 2日目でパツンパツンいっぱいいっぱいに、自分を追い込まないことです。 治療=禁煙だけど、自分は病気なんだってネガティブになって落ち込むじゃなくて、 病気なんだって受け入れて、だけど、って前向きに付きあわないと。 まあ、他の人からは、否定されてマイナス付けられるだろうけど、病は気から。 私は、普段一日2箱だけど、事情があれば24時間吸わなくても、別に全然大丈夫です。 まあ、環境が無い時とか、何か急ぎの仕事でカンズメの時とか。 長々、医学的じゃなくて、精神論でスミマセン。 こういう時って、頑張れって、禁句ですよね。 ぜひ、禁煙楽しんでください。

関連するQ&A

  • 禁煙の禁断症状とか・・・

    私の吸っている銘柄のタバコが販売終了になり、買い置きタバコが切れたタイミングから、惰性で禁煙を始めて7日目です。 惰性で禁煙を始めたので、禁断症状が苦しければいつでも挫折できるように、今でもライターと携帯灰皿は持ち歩いています。^^; でも、未だに禁断症状が出てきません。禁断症状の始まる時期と期間と具体的な症状と苦しさ加減を教えて下さい。 あと、禁煙本とかニコレットとかニコチンパッチとか今からでも入手した方が良いですか? p.s. タバコは、16歳から16年間、1日1箱のペースで吸ってました。

  • 禁煙をして1週間になります。

    禁煙をして1週間になります。 17日と18日に1日の本数を5本に減らし19日から禁煙をしました。 節煙をし始めた所から体調が優れません。 主な症状はめまい、ふらつき、頭が重い、頭痛(たまに)がします。 禁煙をすると禁断症状が出ると聞きますが これが禁断症状なのでしょうか? 禁断症状はどれくらいの期間続くのでしょうか?

  • これは禁煙成功ですか?

    禁煙草(ニコチンの入ってないタバコ)のみで禁煙しました。 昨日まであんなにひどかった禁断症状が一切なくなり、喫煙欲求も全くなくなりました。 これは禁煙成功とみていいのでしょうか? もちろん、今後もタバコは一切吸いません。 タバコが吸いたくなったら禁煙草を吸いましょう、とあるので、どこに行くにも携帯するつもりです。 禁煙のご経験のある方、教えてください。

  • 禁煙うつ?

    禁煙2か月目です。 自力では3日坊主を繰り返し。とうとう禁煙外来に行きました。 チャンピックスを服用し、禁断症状もなく楽に止めることができました。 最初は、凄い凄いと喜びました。感動もしました。 禁煙は素晴らしい。喫煙は百害あって一利なしとはこの事。もう喫煙者には戻るもんか、と思っていました。 しかし、です。ここへきて、毎日タバコが吸いたくてたまらない。 薬もまだ服用しています。禁断症状もありません。 食後のタバコが食事よりも楽しみで、 何をするにもまずはタバコに火をつけてから・・・のわたしも タバコが無い生活も当たり前になりました。 でも、吸いたいのです。 気のせいかな・・・とも思いますが、禁煙のせいなのか薬のせいなのか、ずっと気分が落ち込んでいます。 生理前症候群のような症状がずっと続いています。 まるで、うつ状態です。 タバコを吸えば、元の自分に戻れるような気がしています。 心が折れそうです。 禁煙を辞めようか悩み始めています。 せっかく続いたのだから、禁煙は続けたいのですが。。 禁煙は、精神的に良くないのでしょうか。 わたしみたいな奴に禁煙は向いていないのでしょうか? それとも、これを乗り越えれば、タバコなんか無くても元の自分に戻れますか? もう少しの我慢でしょうか? 禁煙成功された方、何かアドバイスありましたらお願いします

  • 禁煙させたい!

    私は元喫煙者です。 昨年旦那さんが 煙草が値上がりするから絶対10月までに禁煙しなきゃダメだと言われ、 旦那さんはずっと俺は禁煙した。後はお前だけだ。と言っていて、 追い込まれながら禁煙に何度も失敗し、 そして10月1日に禁煙を軽く 成功してしまいました。 本当に禁断症状0で禁煙しました。 理由は同時期にゴミ屋敷を一人で 掃除&娘の世話&問題児犬三匹の世話を していて大変すぎて煙草所では なくなってしまったためです。 そして今年に 私が禁煙して臭いに敏感になり、 旦那さんの全身から煙草の臭いがして しかも仕事着から煙草が出てきて、 旦那さんが喫煙しているのを 発見してしまいました。 問いただしたら十日間しか禁煙 出来なかったそうです。 そしてもうやめるといいながら 全然やめれないようです。 私も旦那さんが禁煙してイライラする のは怖いです。でも娘もいるし、 ギリギリで生活しているので タバコ代はきついですし、 一番は旦那さんの体が心配です。 もう歳で病気もいくつもあります。 しかし私も禁煙のアドバイスをしたい のですが、私は禁断症状を経験せずに やめてしまったので、どうしたらよいか まったくわかりません。 旦那さんの仕事は運転手なので、 ずっと座りっぱなしで、 同じ仕事の人が全員喫煙者で 平気で隣に来てぷかぷかするようで 禁煙が難しいようです。 どうにか禁煙させたいのですが どうしたらよいでしょうか。

  • 禁煙ってそんなに簡単なものですか?

    私は喫煙者なので禁煙してる時のつらさは知っています。 ですが母と妹はいとも簡単に禁煙できました。 禁煙してると口さびしくなって食べ過ぎたり、イライラしたりと禁断症状?が出ますよね。 しかし母と妹はやめた日から全く何事も無かったかのように過ごしそれ以来、吸っていません。 ヘビースモーカーだった人がある日突然、吸わなくなっても全然平気ってことは普通にありえることなんでしょうか? 彼女ら曰く別に我慢しなくても止めることができたと言っていますが正直羨ましい限りです。

  • 禁煙したら顔がひきつりますか?

    長年すっていたタバコをやめようと、数日前から禁煙を始めました。吸いたい気持ちをこらえて、なんとかがまんしているのですが、顔がヒクヒクひきつることがあり、それが気持ち悪いです。 これも禁断症状のひとつなのでしょうか? また、今後どんな症状が出ると思われますか?そして、それらはどれくらいで消えてラクになるものでしょうか?

  • 禁煙して8日目で呼吸が苦しい

    一日に約2箱15年間タバコを吸い続けてきました。この度、決心を固め、禁煙を初めて、現在10日です。8日を過ぎた頃から、呼吸が苦しくなりました。禁煙開始、直後はただタバコが吸いたいと感じていましたが、最近は、呼吸が苦しく辛いです。(あくびをして深く息をした時だけ一時的に楽になります)これも禁断症状のひとつなのでしょうか?この様な経験がある方、克服方法や耐え忍ぶ期間などアドバイスください。

  • 禁煙初日なのに禁断症状

    いろいろな方の禁煙方法や禁断症状の有・無 私は禁煙1日目からかなり禁断症状が出ています。 まず、頭がボーとしていつもなら気をつけることが できない。その為、今日思いっきり包丁で手を切ってしまいました。 それから大声でわめきたくなる程です。 明日はこれより楽になるのか、逆に苦しくなるのか 「禁煙セラピー」を読みました。 ニコチンの小悪魔が最後のあがきをしている と頭の中で想像していても、気が狂いそうになります。 私はタール1の弱いタバコを吸っていたのに、 なんでこんなに苦しいのでしょう。 他の人のを読んでいると、みんな禁断症状は軽いようなのに。 かなり辛いです。

  • 禁煙三週間目です。

    こんにちわ、みなさんに相談なんですが、禁煙三週間目に入り禁断症状もなく楽に禁煙が進んでおります。 しかし、ここから本題なんですが時々ですが【吸いたい】衝動にかられるときがあります。で、今日一本吸ったのですがこれがまた不味くて咳き込んで吸えないのです。これって体がたばこを受け付けない証拠ですか?しかし、吸いたい気持ちは若干出てきます。 気持ちは吸いたい体は受け付けない。このまま私って禁煙出来ますか?本当にたばこの誘いから抜け出せますか