彼氏の将来についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 21歳の大学生である私には、無職の彼氏がいます。彼は大学卒業後から祖父母の介護をしており、現在は自給自足生活を送っています。しかし、私たちの将来を考えると不安があります。彼は教員になるつもりはないようですが、私は教員になる可能性のある彼と付き合った理由もあります。一方で、彼自身も別れるつもりはないと言っています。この状況で私はどうすべきでしょうか?
  • 私の彼氏は無職であり、以前は祖父母の介護をしていました。現在は自給自足生活を送っており、将来に不安を感じています。彼は教員になるつもりはないようですが、私は彼が教員になる可能性を期待して付き合ってきたので、現状に戸惑っています。一方で、彼自身は別れるつもりはないと言っています。この状況で私の行動はどうすればよいでしょうか?
  • 私には無職の彼氏がいますが、彼は大学卒業後に祖父母の介護をしていました。現在は自給自足生活を送っており、将来の不安を感じています。彼は教員になるつもりはないようで、私は教員になる可能性がある彼と結婚を夢見て付き合ってきました。しかし、彼自身は別れるつもりはないと言っており、私の思い上がりかもしれません。この状況で私はどうすべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

彼氏について

はじめまして、拙い文章ですが相談させて頂きます。 私(21歳:大学生)には彼氏(33歳:無職)がいます。 彼とはまだ5ヶ月で、週2で彼の家で遊んでいます。 彼が無職なのには理由があって、大学卒業後から去年の2月まで彼の祖父母の介護をしてたからです。 去年の2月に祖母が他界し、今は祖父母の家を彼が1人で住んでいる、といった感じです。 祖父は老人ホームに入ることが出来たようでたまに会いに行っているようです。 今、彼は貯金(介護中に彼の母から貰っていたお小遣い)を切り崩しながら生活しています。 私と付き合うときに学校の先生の話(中高の資格?は採っているから小学校のが欲しい…等)をしてきたので、私はてっきり教員になるのかと思っていました。 ちなみに彼は教育学部卒です。 しかし、付き合って3ヶ月目に「教員になる気はないの?」と聞いたところ「ない」と言われました。 私は、まだ結婚する気はないですが、いずれ…を夢見て、教員になる可能性のある彼と付き合いました。もちろん性格やルックス等が好きなので付き合いました。それに祖父母の介護をしてきた彼を尊敬しています。 今では彼は自給自足生活をしており、野菜を育て、鶏を飼い、野菜と卵には困らない生活をしています。 1人で生きていくのならそれでもいいですが、もしも私との将来を考えると不安で仕方ありません。 彼も私と別れる気はないので(断言されました)、将来を考えていないわけではないと思うのですが…私の思い上がりでしょうか。 ちなみに、私も別れる気はありません。 母には、「あんたが就職したら別れるんだな」って言われました。 まだ介護が終わって1年経ってないのと、付き合って5ヶ月の分際で、私からは強く言えません。 私はどうするべきなのでしょうか? 長文、乱文で申し訳ありませんが、アドバイス等くださると助かります。 何卒よろしくお願い致します。

noname#224764
noname#224764

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20063/39762)
回答No.5

まだ5カ月。 べき論を使って急いで思い詰める必要は無い。 ただ、 お母さんの言う事も一理ある。 就職という大きな節目(変化) それを経て、 改めて貴方は無職の彼とどう付き合っていくのか? バランス良く付き合っていけるのか? 自分が実際に、 時間を持て余す暇な学生を経て、 日々忙しい生活スタイル(社会人)になると・・・ 今感じている彼とはまた違った感覚が生まれてくる。 今は、 お互いに暇同士(無職と学生) だから週2で遊べるような交際を楽しめている。 それはそれで、 今の貴方と今の彼「だから」出来るスタイル。 でも、 そのスタイルはずっとは続かない。 彼側の変化はともかく、 貴方には確実に変化がやってくる。 社会人になると、 彼の所に週2で入り浸る事も出来なくなる。 日々ゆとりが無い生活をし始めると・・・ 彼のように、 緩く過ごしている自給自足スタイルとは、 貴方自身微妙に波長が合わなくなってくる。 自給自足に慣れた彼は、 無理にその世界を広げようと思わなくなっている。 親の介護と自分自身に対する必要最低限の補給。 そんな小さな世界で成立してしまう。 貴方は、 その世界の「外」にいる人間。 彼女だけれど外側の人間。 「外」にいる貴方と彼は付き合っている(いく) 貴方は、 「外」では無く「内」に入りたい。 頑張る彼に手招きされて、 私も彼の世界の「内」に入りたい。 そんな世界は少し期待している(結婚) 今の彼を見ていると・・・ いつ彼が私を「内」に招いてくれるのか? 「家」には招いてくれても、 世界としての「内」には招いていない彼。 招く為には、 ちゃんと貴方から見ても自立自活した、 将来を共にしていくに足る自分を生み出す必要があるから。 彼は、 貴方の為に生み出す~という世界はまだ考えていない。 自分の家族と自分自身。 それが世界の大半。 そんな彼のスタイルが、 今後どのように変化していくのか? 貴方も本当に分からないんだと思う。 勿論彼自身も分かっていない。 そして、 早く今のスタイルを変えなくちゃ。 それも特に考えていない。 そんな彼と貴方の交際は・・・ 周りから見てもあまり羨ましく見えない。 貴方もそれは分かっている。 彼だけを思い、 彼と過ごす時間だけを見ようとするなら・・・ その世界はシンプルに成立している。 お互いに好き同士という狭い空間では居心地が良い。 でも・・・ 少し鳥瞰的に眺めてみると、 この関係はどこにも向かっていない(いかなそう) 今後私が、 社会人として将来に向かうにあたって、 私たちの関係はどのように変わっていくのか? 無職の彼とこれからも付き合っていけるのか? 私自身頑張りながら、 緩い日和見スタイルの彼とストレスを溜めずに付き合えるのか? 現時点では本当に「分からない」んだよ。 分からないからこそ、 現時点で急いで決め付ける必要は無い。 今後、 節目節目で貴方なりに立ち止まって、 これからの自分自身に必要な一歩一歩(選択) それを丁寧に考えていくしかない。 前に進みながら、 その分変わっていく景色も丁寧に感じながら、 貴方なりに必要な選択、決断をしていく。 それは凄く大事なんだと思うからね? 貴方の世界もまだまだ圧倒的に狭い。 彼との関係「だけ」では無くて、 貴方自身の世界も丁寧に開拓、充実させていく事。 忘れずにね☆

noname#224764
質問者

お礼

丁寧な回答、誠にありがとうございました。主観的にみることしか出来なかったので、客観的な意見が聴けて、大変勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • DANA0358
  • ベストアンサー率27% (55/199)
回答No.4

そのような生活をしている・してきた彼と どこでどのように出会われたのですか?! (単純に思った事なので回答不要です) 別に彼・彼の生活=ダメ、悪い とは思いません。 質問者さんがそういう生活・環境で良し。と思えるなら 良いと思うのです。 問うべきは質問者さんご自身かと。 純粋にご自身の結婚生活・結婚相手を考えた時に どういう方・どういう生活が浮かぶのか。 そもそも、どういうライフスタイルが 質問者さんにとって心地いいのか。 それが自給自足生活なのであれば 何ら問題無いでしょう。 誰に何を言われようと、自分が好き・心地良ければ 苦労はあれどその中でやっていけるでしょうから。 まだ結婚は具体的でなく、また 質問者さんは学生との事で ご自身の 社会人生活や自分が自立した後の生活を考えるのは 難しいかもしれませんが 一点にそこだと思います。 今はその環境で仲良く・楽しく過ごして いらっしゃるのでしょうから 無理に?何かの結論を出す必要は無いと思います。 1年、それ以上のお付き合いをしていく中で 例えば身近な所で 普段のデートスタイル諸々に不満を 持つようになったり 彼自身の生き方に「?」を思い続けるようになったら 自然にお別れを考えるでしょうし、 そういう事がなければ自然に結婚。に なるのではないでしょうか。

noname#224764
質問者

お礼

丁寧な回答、誠にありがとうございました。主観的にみることしか出来なかったので、客観的な意見が聴けて、大変勉強になりました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.3

彼の親の事を考えてみませんか? いい年の息子に介護を押し付けて、お小遣いを与えている親ということですね。 祖父はホームに入所。 彼自身の年金や保険はどうなっていると思いますか? 親が支払っている?33歳の息子のですよ。 彼自身が年金や生命保険を思案してかけている。 付き合って5か月、無職の33歳をこの先養いながら自給自足を応援する覚悟がないなら、きちんと就職活動をして視野を広く持ちましょう。

noname#224764
質問者

お礼

丁寧な回答、誠にありがとうございました。主観的にみることしか出来なかったので、客観的な意見が聴けて、大変勉強になりました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

そんな先のことは誰にもわかりません。 明日、交通事故で死んでしまうかも知れません。 教員には、ならなくて正解な気がします。 高校教師とかなったら、大抵、卒業後の生徒に手を出して 結婚するのが多いですからね。 彼も将来を考えているなら、何かしらの仕事をするでしょう。 彼のことは彼自身が良く分かっており、自分で行動するのを あなたは待つしかないでしょう。 そもそもあなたの若さなら、そんなすぐに結婚しなくて良いのと 考えているかも知れません。

noname#224764
質問者

お礼

丁寧な回答、誠にありがとうございました。主観的にみることしか出来なかったので、客観的な意見が聴けて、大変勉強になりました。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

正直申し上げて、将来を考えるならお付き合いは考えたほうが良いです。 質問者様は21歳だからいいですが、彼氏33歳で無職はどうかと思います。 自給自足であって農家で無いなら、収入はゼロなわけで、子どもが出来たりした時には悲惨な事になります。 質問者様が養う覚悟があるのなら別ですが。 仮に結婚してから、子どもが出来てから、就職を考えるにしても年齢的に遅すぎます。 現時点で就職する気が無いのに、別れる気もないというのはちょっとおかしいです。 将来を見据えているとは思えません。 付き合っての年数など関係なく、質問者様が彼との将来を考えているなら、どのタイミングであれ一度ハッキリ話し合うべきです。 自給自足では結婚後やっていけないこと、就職するには年齢が厳しいから遊んでる余裕は無いこと、それをふまえて自分との将来をどう考えているのか。 その上でお付き合いを考えましょう。 少なくとも現時点で先の事を考えていないのなら、多少様子見期間を設けたとしても、最終的には別れた方が良いと思います。

noname#224764
質問者

お礼

丁寧な回答、誠にありがとうございました。主観的にみることしか出来なかったので、客観的な意見が聴けて、大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 父親が・・・無職なんです。

    毎日悩んでます・・・2年前に母親が病死をしてから父(49才)が仕事を辞め1年くらいは派遣で工場に勤めていましたが、「体力がないから」とか「祖父母の通院があるから」と理由をつけてさぼりたがるんです。祖父母もたまたま通院していただけで今は、元気に自分のことはやっています。そして今は、毎日、夜中に帰ってくるし朝は8時すぎに起きてくるので私とはすれ違いの生活送ってます。まるで避けてるかのように。 昔っから転職を何回かしてて働くことが嫌いなようで母の悩みでした。 母の保険金(?)などのお金があるのできっと働く必要を感じてないんだと思います。金遣いも荒くなったし・・・ 私としては、正社員とかでもなくて派遣とかバイトでもいいんです。祖父母の介護をしてもらいたいから。あと、一番つらいのが「お父さん仕事なにしてるの?」って聞かれたときに答えられないことこと。私の周りには無職の親なんていませんし、はっきり言ってご近所の人に会うのがはずかしいです。なんか、どうしたら働く気になってくれるんでしょうか?ニートみたいで毎日イライラします。早く、家から出たいです。

  • 誰かに聞いてもらいたい

    女子大生です。大学に通うために去年の春から祖父母の家で暮らしています。実家は今住んでいるところから2時間ほどのところです。 私がこちらで生活するようになったのは、家賃がかからないということと、何かあったときに私がいると力強いという家族の思いからです。祖父母はだいたい80歳くらいで、ともに介護を必要とはしませんが、日常生活において多少は出来ないこと、出来るがやってあげたほうがいいこともあるのでそれは私が引き受けています。母が週に2回来るのでそのときは母がやっています。 私は勉強はもちろんアルバイトやサークルもやっていて友人との付き合いもあります。家事に関して強制されているわけではないのでやらなくても良いと言えば言いのですが、外食をして帰ったときなどに祖父母がやっている姿を見ると罪悪感を感じ私がやらなきゃいけないんだ、と思います。 料理にしても、私と祖父と祖母で好みも違えば食べられるものも違います。なんとか毎回考えて作っていますが、祖母はかなり軟らかい物でないと食べられず、気難しい面があるので、少しでも自分の食べられないものがあったりするとすぐに不機嫌になってしまいます。介護食のようなものは買ってみたのですが嫌がって食べませんでした。祖父母が言い合いになったときに仲介するのも大変です。 こうした生活の中で、わかってくれる人に話を聞いてほしいと思うようになりました。最初は母に言っていたのですが、毎日一緒に生活していないとわからないこともありますし、軽い話をして終わります。周りには同じ環境の人はいません。たいしたことをやっていないのはわかります。でもすごくストレスを感じるんです。ストレスを感じては、罪悪感を感じます。友人にただ話を聞いてもらいたいのではなくて、同じ経験がある人や実際に介護にかかわっている方に聞いていただきたいんです。特にはっきりとした「相談」ではないですが、無料で聞いてくれるようなところなどはあるのでしょうか?長文ですみません。

  • 市町村民税を非課税にするには・・

    教えて下さい。今日、市町村民税の決定通知書がきたんです。 去年は母の介護などで、半年くらい無職の時期があったにもかかわらず、請求書がきたのですが、よく読むと母を扶養としていたら、控除されて、非課税になるようなんです。 去年の9月に会社に入り、その時、母を扶養にする手続きをとらず、年末調整を会社にしてもらったのですが、今からでも扶養家族にして市町村民税を非課税にすることは可能でしょうか。 母は年金生活で、母と二人で同居しています。

  • 他県での教員採用試験

    こんにちは、まだ結果は出ていませんが国立大学の教育学部を受験した者です。将来は小学校の教員を目指しています。 ひとつ、前から気になっていることがあります。 私が進学予定の国立大学は自分が生まれてから育った県の隣の国立大学です。そして、将来教員採用試験を受験するなら、自分の育った県もしくは、祖父母などがいる県や市を希望しています。祖父母がいる県には今まで1、2度しか言ったことはありませんが、大学の間に時間があれば会いに行ってみようと思っています。私は、祖父母のいる県の大学に行きたかったのですが、学力が足りず、自分が育ってきた県の隣の県の大学に変更しました。 質問は、祖父母などがいても、あまりなじみのない県や市の採用試験を受けても合格できないのか?または、もし合格できても、名簿に載るだけで現場で働くことができないのか、教えていただきたいです。 お願いします。

  • 一人暮らしの料理

    うつ病で無職です。 今は両親と同居で生活費が必要ないのですが、将来一人生活しなければならないので、 最近料理をおぼえようかと思っています。 おすすめの料理おしえてください。野菜炒め、カレー等が良いですか?

  • 怒りが抑えられない

    私は現在20歳、無職です。 うちのおばあちゃんは家で私と会うたびに私に対する小言を言います。 昔は言い返したり、軽く受け流したりしていましたが、 現在は無職で実家に世話になっている分際だからと思い、言い返さず心にしまって毎日我慢してきました。 しかし、最近になって我慢ができなくなってきました。 おばあちゃんに当たらないよう部屋に行き、壁やガラスを殴り痛みを感じると少し落ち着きます。 そのあとは涙が止まるまで泣いて心を落ち着かせています。 なぜ私はこうなってしまったのでしょうか? 自分を傷つけずに心を落ち着かせるにはどうしたらいいのでしょう? (3ヶ月前に無職になりました。早く仕事を見付けなければと焦っています。仕事を辞めて実家でお世話になっていることを毎日祖父母や両親に申し訳ないと思っています。彼氏とは昔から遠距離で寂しいけど2ヶ月に一度位しか会えません。)

  • 初めてのバイト。皆さんはどんなバイトをしましたか?

    現在、福祉系の資格取得のため通信制の大学で勉強しています。 それと、うつ病やパニック発作などで高校から治療を続けています。 昨年、母がガンを患い治療中です。家族は私と母だけで母の実家に暮らしています。 今まで祖父母の介護やガンになった母の代わりに家事をしたり、また自分の病気もあって働いたことがありません。 今は母の治療は術後の抗がん剤を続けてますが、腫瘍マーカーが陰性になって日常生活が病気する前に戻り、私も学業に慣れて主治医の了承を得たのでバイトをしたいのですが、そこで質問です。 初めてのバイト、皆さんはどんなバイトをしましたか? それと、介護や持病で職歴がないのと、働きたくないから無職なのとは世間一般では同じなのでしょうか。 面接の時、介護か看病の事を雇い主に話してもいいのでしょうか。単なるニートの言い訳だと思われないか心配です。

  • 53歳の独身男性です!早く死にたいです。

    今年で、53歳になる男性です。現在は無職です。去年、認知症の父を亡くし、今年は、母が脳梗塞で緊急入院して、要介護4の状態です。父は、母と一緒に介護しました。そして、母は、私が一人で介護しています。介護に疲れました。早く、死にたいです。趣味も熱中できません。安楽に死ねる方法はないですか。同じ境遇にある方、死にたいと思ったことありますか。

  • 祖父母の介護に対する母の様子について。

    祖父母の介護に対する母の様子について。30代女性、既婚者です。両親は同市内で2人で暮らしておりますが、自営業の父(70歳)が末期がんです。最近母は自分の実家の祖父母(2人とも90代)の世話に毎日通い、自宅を留守にすることが多いです。祖父母は長男家族と同居ですが、祖父母が嫌って受け入れません。顔も見たくないそうです。長男家族は介護はすると言ってくれています。母は祖父母が可愛そうだと言い病院へ付き添ったり、夜中も電話があると出かけます。私は、治らない病気をかかえながら、自営業で家族のために頑張る父の方が可愛そうだと感じています。せめて3度の食事の準備など普通の生活を父にさせてあげたいです。今日、また祖父母のもとへ出かける母を見て、初めて母の顔を見るのも嫌になりました。母はとても優しい人ですが、行動がエスカレートしすぎのように感じています。私は、自分の家庭を守った上で、可能な限りの介護を手伝うことが正しいと思うのですが、間違いでしょうか。主人にも相談できなくて、疲れてきました。よろしくお願いします。

  • 介護をしたくありません!

    タイトルがやや刺激的ですが。。。。(笑) 母(60歳、父とは離婚、一人暮らし)は長崎に住んでおり、私は現在大阪に住んでいます。一人っ子です。 私は大阪でずっと生活するつもりなので、長崎の実家に戻ることはありません。 母も慣れ親しんだ長崎を離れる気はなく、大阪に住むつもりはありません。 そこで思ったのですが、将来母が介護を必要になった時(今は元気です。)、 私は介護をしたくありませんし、母も私に面倒を掛けたくないと介護されることを嫌がっています。 よって介護施設に頼る訳ですが、どのような施設に入ればよいのでしょうか? そのために今から準備、心構え等することはあるのでしょうか? 条件としては、 何百万何千万円もする民間施設は無理です。 65歳からの年金は月5万円、私の仕送りは8万円なので、合わせて一ヶ月の負担金等は13万円くらいです。 みなさま助言よろしくお願いいたします(--)