- ベストアンサー
介護をしたくありません!
タイトルがやや刺激的ですが。。。。(笑) 母(60歳、父とは離婚、一人暮らし)は長崎に住んでおり、私は現在大阪に住んでいます。一人っ子です。 私は大阪でずっと生活するつもりなので、長崎の実家に戻ることはありません。 母も慣れ親しんだ長崎を離れる気はなく、大阪に住むつもりはありません。 そこで思ったのですが、将来母が介護を必要になった時(今は元気です。)、 私は介護をしたくありませんし、母も私に面倒を掛けたくないと介護されることを嫌がっています。 よって介護施設に頼る訳ですが、どのような施設に入ればよいのでしょうか? そのために今から準備、心構え等することはあるのでしょうか? 条件としては、 何百万何千万円もする民間施設は無理です。 65歳からの年金は月5万円、私の仕送りは8万円なので、合わせて一ヶ月の負担金等は13万円くらいです。 みなさま助言よろしくお願いいたします(--)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。私は20代で一人っ子、実の母50代の介護をしている者ですが・・・。私の母も元気なときは娘に介護をされることを嫌がっていました。でも、いざ、そうなってしまうと、(施設に入れるお金がない、空きが無い)そんな事言ってられないです。私の毎日は、母の介護に費やされ、デイサービス、デイケア、訪問看護、ベットのレンタル料 などお金がどんどんかかります。金銭的にも、精神的にもものすごく辛いですよ。私も母を施設に、と思いますが母が嫌がること、お金が無いこと、父と離れ離れになりたくないことがあり、娘の私が介護をしています。私はこのままでは結婚できないでしょう。このまま母、いづれは父の介護をしていかなければならないのだから。これからどんどん、介護が必要になる人が増えると思います。それにつれて、施設も増えると思いますが、入りたいという弱みに付け込んで、悪いことを考えるひともいそうで、ちょっと心配です。よくお調べになって選んだほうが賢明かと思います。私の経験談ばかりで回答にはなってはないと思いますが、もし、yukoyokoさんに介護しなくてはならない時がきたら、介護の現実、施設選びの現実は甘くはない(えらそうですみません)とだけ言っておきたいと思いました。お金はあればあるだけいいです。コネもかなり必要です。(私はお金もコネもありませんがの経験上)不快に思われたらごめんなさい。
その他の回答 (4)
- syakunage
- ベストアンサー率37% (145/386)
今現在は、10万円以内で、特別養護老人ホーム、保健施設とも、入れているようです。10月から、アップしますが。 ただし、特養は順番がなかなか来ません。 保健施設は長期に預かりません。 又、施設は慢性の病気だけで、安定していないとだめです。 入院となれば、世話は全部家族がやらねばなりません。 この辺では、通院も家族にやらせていますが・・・ 両方とも介護状態になる前に、申し込んで順番を取っておく事はできません。 又、10-20年先には、介護保険が厳しくなり、自己負担も増えているでしょうね。 親が介護状態になる。実際に、貴方が、長距離介護で大変である。 と言う事になってからでないと、何も進めておくことは出来ません。 周囲を見れば、親の介護で苦労している人が山ほどいると言う現実に気づかれると思います。 現実は暗いと思いますよ。 今出来ることは ・金を用意しておく ・施設に長期においてもらう。順番を早めてもらう。 これはコネが効きます。 コネを作るようにされると役立つでしょう。
- pikakoma
- ベストアンサー率40% (195/477)
>私は介護をしたくありませんし 私も大声で言ってみたいです。 認知症の義母と鬱で休職中の夫を抱えて、仕事をしている身としてはのんきでいいなぁというのが正直な思いなのですが・・・・、それは置いておくとして。 将来どのような状況で介護が必要になるかわかりません。 介護保険ではやたらと「在宅」が重視され、入所できる施設は多くありません。 最も費用がかからないのが、「特別養護老人ホーム」と呼ばれるもので、公営です。 ここは費用が安く基礎年金しかないような方でも入所できる施設なのですが、当然希望者も多く待機者が数百人-5年待ちというところも珍しくありません。 現在は先着順ではなく、本人の状態や家庭の事情、収入などか考慮されて優先順位が決定しますので、早めに申し込んでおけば良いというものでもありません。 今秋から介護保険制度が改定され、食費などが実費徴収になりますので、かかる費用はかなり多くなるものと思われます。 公的施設に入れない場合は、私立の有料老人ホームになりますが、設備も価格もピンキリです。 最近多いタイプですと、入居時の保証金などが100万円程度と安く、一月あたりの負担も20-25万円程度です。 預貯金が多い方や、厚生年金の額が多い方ならはいれますね。 ただし入居時の一時金が少ないところ、終身保障?がなく体調が悪化したり、認知症などで他の入居者迷惑な状態になると強制退去させられる場合があります。 ずっと安心というわけではありませんので、事前に調査が必要になります。 老人ホームよりもう少し家庭的で費用面でも安いのが「グループホーム」です。 認知症の方などを中心に介護スタッフと家庭的な環境の中で自分達でできることをしながら生活する、というタイプの施設です。 入居時の費用はあまり多くなく、一ヶ月あたりも十数万円というところが多いようです。 一般的に少人数なのでアットホームで良い聞きますが、施設によって内容は本当にバラバラですから、事前の調査が必要です。 ここまで書いて来てだんだん暗くなってきたのですが、この国は心身ともに元気でないと、年も取れないというのが現状なのです。 お母様やご質問者様が今出来ること。 ・将来に備えて貯蓄すること ・健康管理をしっかりすること ・毎日を大切に過ごすこと だと思います。 健康管理はもちろん、病気のリスクを低くするためです。 貯蓄はやっぱり必要ですね。 毎日を大切に・・というのは難しいことでなく、だらだらとただなんとなく過ごさないで、生活を楽しみましょうということです。 年を取ると体力が落ちるためか、いろいろなことを面倒がって漫然と日々を送るという方が増えるようです。 介護者の集まりでいろいろと話をすると、認知症を発症した方の多くは、趣味なし、友達なし、つけっぱなしのテレビの前でごろ寝が日課だったというタイプの方がとても多いです。 認知症にはわからない面も多くて脳の病気や別の病気の影響で発症する人もいますが、やはりだらけていると呆けやすいと思います。 体だってそうですね。無理することはないですが、使わないと衰えますもの。 贅沢をすることはないのですが、おいしいものを食べるために一工夫するとか、気持ちよく生活するために掃除をするとか、ちょっと華を飾ってみる、友人に電話をしてみる、手紙を書いてみる・・・そういう毎日のちょっとした活動が心身には良いと思うのです。 離れているご質問者様でしたら、たまに電話してみるとか、メールを送ってみるというのも良いかもしれません。 毎日の生活を援助することは難しいかもしれませんが、「刺激」をプラスすることはできると思うのです。 (孫とかがいれば、またこれは有効に使える!のですけど) 悲観するとどこまでも落ち込んでしまうので、毎日を生活を豊かにしておくことをお勧めします。
- nbys_goo
- ベストアンサー率16% (53/326)
私も介護できないし、親もされたくないと言っています。 で親のことは心配なので、私が安心できる施設となるとやっぱり高額の有料老人ホームになります。 金額は何百万という単位のようです。 有料老人ホームというのは、普通のマンションに医療施設が完備され、常時医師がおり、体調を管理してくれるというものです。 マンション形式ではなく、あまり個人スペースのない、プライバシーがないような環境にいけばいくほど金額が下がるようです。 または管理されすぎて、外出や外泊に手続きが必要とか、めんどくさい環境も同じです。 ようはプライバシーが守れて、自由度が高いと金額が上がると思ってください。なのでこれは、親御さんとよく相談してください。 公共などの安いところはかなり順番待ちがあるようなので、早めに予約をしておいた方がいいと思います。 お金に関しては、私は早いうちから積み立てをしています。現代では年金だってあてにできないので。
- chico-is
- ベストアンサー率9% (35/357)
13万円では無理があります。老人ホームの一番安いものに万が一にも入居出来たとしても、病院や食費など。 元気なときはみんな同じ事を言います。しかし、倒れたら自分の意志とは無関係に事は進みます。 お母さんが70歳の時には介護保険は、ものすごく厳しく使えないものになっています。毎年老人が200万人出来ますので、施設も不足する事は常識と考えていた方が良いでしょう。
補足
・将来に備えて貯蓄すること 自分の生活で一杯一杯なのに、母のために貯蓄するのはかなり難しいと思います。 もし将来、「2人目3人目の子供がほしいけど、親のためにお金が必要だから子供を作るのは止めよう」 って事になったら、悲劇にしか思えません。 そうゆう論理でいけば、いつか「早く母が死ねばいいのに。。。」と考えてしまう 日が来るかもしれません。。。 だからできるだけ年金+仕送りで、なんとかうまくやっていきたいです。。。 ・健康管理をしっかりすること いつも母に一日30分はウォーキングしろと言っているのですが、まだ体が元気なため ほとんど家にいるか、パチンコか飲みに行っているようです。(その分の幾らかを貯金すればいいのに) 去年なくなった祖父も家にこもるようになってから、どんどん体が弱くなっていくのを 近くで見ていたのに、自分は家にこもっても平気だと思っているようです。。 ・毎日を大切に過ごすこと あまり家から出ず、漫然と過ごしているようです。。。 「特別養護老人ホーム」も予約から何年か順番待ちしないといけないし。。。 ん~~難しい!!(笑)