• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何という野菜でしょうか)

野菜の苗を畑に植えた結果、大きくなりましたが、名前を忘れました。どのくらい大きくなるでしょうか?収穫時期はいつ?

jisebjaporの回答

回答No.6

#5です。 書き忘れたんで追記しておきます。 すでに微妙に育ちすぎ気味です。葉が硬くなる前に早く下のほうから順に摘み取って食べてください。ご存知だと思いますが、名前のとおり焼肉を巻いて食べるのが主な目的の野菜です。一応レシピも少し載せておきましたが、他の食べ方もしたければ「レシピ」で検索してみてください。

taneki110
質問者

お礼

再度ありがとうございます、少し下の方を摘み取ってみます。

関連するQ&A

  • 畑の野菜は凍ってもなぜ生き返る?

     小さな畑で少しずつ野菜を育てています。  最近寒くて、雪も降り、夜見に行くと、葉物野菜は雪の中でカチカチの凍っていました。  翌日暖かくなったのでもう一度見に行くと、元気になっていました。  収穫し冷蔵庫の中などで強い冷気に触れると、凍ってしまい解ければ葉っぱも解けて行く葉物野菜なのにどうして畑では元気でいられるのでしょうか?

  • 野菜が育ちません。

    猫の額ほどですが庭に畑を作っています。 一昨年まで春になるとキュウリ、ナス、シシトウ、トマト、ピーマンなどの野菜の苗を植えて収穫していましたが、昨年は全く育たず全部枯れてしまいました。 人に聞くと畑の土の性質が変わったのだと言うことですが、どうすればもとの様に野菜を育てることができるのでしょうか。 ちなみに今年はまだ何も植えていません。

  • これから植える野菜について

    東海地方在住です。 今頃から土を耕したり準備をしておいて植える野菜は どんなものがあるのでしょう。 苗を植える時期や収穫時期はいつごろなのでしょうか。

  • 今から植えて9月か10月に収穫できる野菜。

    急に畑をすることになりました。 何もまったく分からずネットでいろいろ調べているのですが、あまりよく分かりません。 今、決まっているのは9月か10月に収穫しないといけないということだけです。 今から種をまいて、あるいは苗を買ってきて、9月か10月に収穫できる野菜は何ですか? 教えていただけたらネットでその野菜をいろいろ調べてみます。

  • 畑に野菜の苗を植えました。

    畑に野菜の苗を植えました。 ところが翌朝、ほとんどの葉っぱを虫が食べていました。植え付け時の防虫対策はどうすればいいですか。素人でもかんたんにできる方法を教えてください。(ちなみに苗は白菜です。一緒に植えたレタスはまったくたべていません)

  • この野菜の名前を教えてください!

    この野菜の名前を教えてください。 家庭菜園で育てています。 名前は分かりませんが、長く食べられるので重宝しています。 添付した画像は摘んだ葉っぱです。 (切れてしまっていてすみません><) この部分を茹でて食べています。 初夏から秋まで収穫しています。 全体写真がないのですが・・・、 写真の部分を摘んでもわきから同じものが生えてきて、 長く収穫することができています。 なんという野菜なのでしょうか? 詳しくないので、教えていただけたらと思います。

  • 野菜&ハーブの時期

    自宅に1m×2m位の小さな畑を作りました。 この夏はししとうとオクラを近所の日曜大工店から苗を買って植え、程よく収穫ができました。 ところで、一年を通して旬の野菜やハーブを手際よく育成・収穫するために年間スケジュールを作りたいのですが、皆さんはどうされていますか? また種の蒔き時なんかが乗っているサイトがあれば教えてください。 お願いします

  • 今の時期に植えて、夏に収穫できる野菜

    庭の畑が荒れ地状態なので、耕して何か野菜を植えようと考えています。 今の時期に植えて、夏までに収穫できるような野菜はありますでしょうか? 野菜の種類は食べられればどのようなものでも構いません。 また広さ的に、いくつも植えることが可能なので、一つでなくても構いません。 知っている方いましたら宜しくお願いいたします。

  • 家庭菜園は初めようと思っていますが、オススメの野菜を教えてください。

    家庭菜園は初めようと思っていますが、オススメの野菜を教えてください。 まったくの素人です。 土の事や野菜の収穫時期ですらあまりよくわかっていません。 一戸建てですが、都会で畑のような大きな土地はありません。 場所は名古屋市で夏場はかなりの多湿です。 (1)プランターで育てられるもの (2)比較的、手入れいらずでかんたんに育てれるもの (3)できればあまり虫などの駆除がいらないもの(そんなのはないか!?) (4)種からでも苗からでもいいのですが、いまから間に合うもの 候補はミニトマトくらいで他になにも思いつきません。 あまり本格派ではなく、 気楽に家庭菜園を楽しんでいる方からのアドバイスをお願いします!

  • 収穫を終えた野菜の処理について

    自宅の庭で家庭菜園をしています。 先日、収穫の終えたトマト、ゴーヤを引っこ抜いたのですが、    1・皆様はこのように収穫の終えた野菜の処理を燃やす以外にどうされていますか?  2・これらを使って腐葉土を作ることは出来ますか?その場合、葉だけを使って茎は捨てるのでしょうか? 3.井原豊という人の本によると、収穫の終えた野菜はその畑にすき込む、野菜でも雑草でもその畑で育ったものはその畑にかえしてやると書いてあるのですが、この場これらのものが発酵して、新たに植えた野菜の根を痛める事はないのでしょうか? 野菜作りを始めたばかりでよく解りませんので宜しくお願いします。