- ベストアンサー
外付けHDDのデータ消失と容量変更の問題
- 外付けHDD上で「回復ドライブの作成」をしたことにより、保存していたデータが消え、容量が32GBに変わってしまいました。
- 質問者は外付けHDDの型番がドライブ名から「回復」に変わってしまった問題にも直面しています。
- お力をお借りして、データの復旧と容量を元に戻す方法を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
[Windows 10] パーティションを作成/削除する方法 https://solutions.vaio.com/2122 上記などを参考にディスクの管理を起動して取り付けている外付けHDDの状態を確認してみては?最悪は外付けHDDのデータはすべて消えますが領域を一旦すべて解放して領域の作成からディスクのフォーマットまで最初からやり直せば正常に500GB使えるようになるとは思います。 ご使用のOSが不明ですがWin7/8.1/10でも基本的な操作は同じです。
その他の回答 (5)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> パーテションを削除して、作成し500GB使えるようになり解決しました。 もう少し詳しく説明しておきたいと思います。 この質問が検索してヒットされた人のために、少しだけ追加記載しておきます。 当方の想像では、USB接続外付けHDDを、 1パーティション/HDD といった500GBの容量のHDDを丸々1パーティションとして構成したために、 回復ドライブとして自由に使ってよいと思ってこのアプリケーションが走ったようです。 基本的には、回復ドライブ用として、ある容量を割り当てたパーティションを作り、そこの中で自由に使ってくださいと宣言しておくとこうした問題はなくなるかと思います。 また最後に高速スタートアップの設定のいろいろな不具合発生例を最後に記載しておきたいと思います。 Q外付けHDD win7 win8 win10 http://okwave.jp/qa/q9158297.html Q Windows8.1の起動障害について http://okwave.jp/qa/q8846122.html Q Win8キーボード入力ができない http://okwave.jp/qa/q8849807.html PC起動 PCが固まることが多い http://okwave.jp/qa/q8795677.html Windows 8.1 パスワード入力時の不具合 http://okwave.jp/qa/q8807936.html Windows8.1 固まる http://okwave.jp/qa/q8781703.html これらは、ほんの一例です。
お礼
色々教えて頂きありがとうございます。 PC起動 PCが固まることが多いかったので、 困っていました。 高速スタートアップの設定がよく判っていませんでした。 チェック外しました。 チェックの外仕方が理解できていませんでした。 HDのパーテーションも勉強させて頂きました。 色々と親切にありがとうございます。 感謝しています。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4です。 質問内容だけでは何とも判断がつかないのですが、 カテゴリとしては、「その他(PCパーツ・周辺機器)」ですが、使用OSは、 > 「高度な回復ツール」より「回復ドライブの作成」 ということは、Windows 10でしょうか。 もしそうであれば、下記を見直してみて様子を見るのも一つです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 クローズ処理の大切さを理解しておくことは大事だと思います。
お礼
ありがとうございます。 Windows 8.1です。 色々丁寧にご説明して頂き感謝しています。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 以前は外付けHDDの型番がドライブ名だったのが、「回復」と変わってしまいました。 それは、単に、回復ドライブを作成したためにそうなったのではないかと思います。 ディスクの管理では、どうなっているのか。 その前に、どういう操作で、「回復」と変わってしまったのかです。 エクスプローラ上か、ディスクの管理で見ているのかです。 エクスプローラ上ではないかと思います。 500GBのUSB接続外付けHDDで、パーティションを切らずに、1パーティション/HDD という構成だと思います。 基本的に、こうした「回復ドライブ作成」、「バックアップ用パーティション」といった構成では、 初期的な構成を作ると思います。 それが嫌な場合は、機能別にパーティションを分けると解決する問題かと思います。 > 500GBだった容量も32GBになってしまい何をどうしても500GBに戻りません。 どういった操作をしているのかの記載がないため何とも言えませんが、ディスクの管理から、パーティションの削除とかをしないとだめだと思います。 それと、この一連の操作の正当性は正しいのではないかと当方は思います。 これもディスクの管理で見ると、500GB表示しているかと思います。 便宜上、32GBの回復ドライブとしての表示をしているだけではないかと思います。 ディスクの管理で、どう表示されているかです。 回復ドライブを作るという機能、Cパーティションのイメージコピー、そのイメージコピーをを起動しなくなったときに、このイメージコピーしたファイルを読み込み、内蔵HDDに復元するための、起動できるCD/DVD-ROMあるいは、USBメモリを作っておくという2つのことをしていることを理解しておくことが大事かと思います。 基本的に外付けUSB接続HDDにどういったフォルダ、ファイルが作られているのか、またそれが何を意味するものかを理解していくことが大事かと思います。
お礼
早急にご丁寧なご説明ありがとうございます。 PCの調子が悪かったので、HDに回復ドライブを作成してしまいました。 パーティションの事が理解できていませんでした。 丁寧に説明して頂き感謝しています。 パーテションを削除して、作成し500GB使えるようになり解決しました。 ありがとうございます。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
スタートメニュー>Windowsシステムツール>コマンドプロンプトを開きDISKPARTと打って実行し、デバイスの変更を許可します。 (またはコマンドプロンプトを管理者権限で実行してからDISKPARTを実行) LIST DISK を実行すると、接続されているドライブの一覧が出ます。おそらくディスク1が32GBになってしまったHDDになると思います。ディスク番号が間違いないか確認したら SELECT DISK 1 (1の部分は確認したディスク番号) を実行し CLEAN を実行すると、ドライブが認識上は未使用状態になります。 EXIT でプロンプトを終了し、WINDOWSをシャットダウンしてから、もう一度電源を入れると、新しいドライブが認識され、フォーマットへと進むと思います。 ※回復ドライブ作成操作する前のドライブの内容は失われます。これを回復したい場合は、フリーソフトではどうにもなりませんので、専門業者に依頼して500GBだと10万円前後積む形になるかと思います。
お礼
早急にご丁寧なご回答ありがとうございます。 パーティションの事が理解できていませんでした。 説明で勉強させて頂きました。 コマンドについて自身がなかったので、 パーテーションの削除、作成して500GB使えるようになり解決しました。 Dドライブの写真をHDにコピーしていたので、再度コピーし直しました。 ありがとうございます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
お礼
早急にご丁寧なご回答ありがとうございます。 パーティションの事が理解できていませんでした。 参考に勉強させて頂き、解決しました。 ありがとうございます。
お礼
早急にご丁寧なご回答ありがとうございます。 パーティションの事が理解できていませんでした。 参考に勉強させて頂き500GB使えるようになり解決しました。 ありがとうございます。