• ベストアンサー

長期国債の金利が上がっているということ

ggggzzzzの回答

  • ベストアンサー
  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.3

自然の金利はおそらく4~5%くらいが本当ならいいのかと思いますが、無理。政府日銀としては金利が低いこと=国債の価格が下落しないこと、であって歓迎していると思いますよ

関連するQ&A

  • 長期金利と国債について

    長期金利と国債は関連していると聞きますが、 国債は金利が固定されているのに、どうして、長期金利と関係があるのでしょうか? 具体的に教えて下さい。

  • 国債金利と長期金利

    国債の金利が下がると長期金利が上がると聞いたのですがなぜそうなるのでしょうか? 仕組みがよくわかりません 宜しくお願いします

  • 長期金利が上がると、なぜ国債価格が下がるのですか?

    金融に関する質問です。国債価格と長期金利の関係性です。長期金利が上がると国債価格が下がり、逆に長期金利が下がると国債価格が上がるといいますが、どうもこの関係性がしっくりと理解できません。どなたか素人でも理解できるように説明いただけませんか?

  • 金利と国債

    昔、上がっていい国債の金利と下がってはいけない国債の金利について書かれていたんですけど、 国債の金利がどうなると、良い金利なのか、悪い金利なのか を教えてください

  • 国債と長期金利の連動について

    経済学部の学生です。 日経新聞を読んでるのですが、よく出てくる国債と長期金利の連動についてよくわかりません。十年ものの国債の利回りが長期金利の指標になるとよく聞くのですがどうしてでしょうか。国債は今のような経済危機状態では安全資産として需要があがり、金利は下がるはずです。長期金利は期待インフレ率やリスクプレミアムが影響すると勉強しましたが、今は将来不安も大きいですし、期待インフレも低いので銀行も長期に金を貸すのは不安なので長期金利は上昇すると考えました。 どうして国債にお金が集まると銀行の長期金利が下がるのですか? 今アメリカの国債は経済対策のために金利が上がっているらしいのですがやはり銀行のプライムレートなどはあがるのでしょうか。

  • 10年長期国債の金利が0%?

    10年長期国債の金利が0%? 金利0%で買う理由ってなにがあるの?

  • 国債の金利について

    国債の金利について、4点質問があります。 朝日新聞に新発10年国債、323回債0.85%と載っています。 1.日本では長期金利といった場合、この金利を指すと思ってよいのですか? 2.この金利は金融機関などによる入札制により決まるのですか? また、既発の国債市場もあると思います。 3.この既発国債の金利は、金融機関などによる需要と供給の関係で決まるのですか? 4.また、新発国債と既発国債の金利の関係は、新発の金利が既発に影響されるのではなく、お互いに影響され合うと理解してよいですか? 特に4番目の質問がよくわかりませんん。 よろしくお願いします。

  • 日本国債が買われるとなぜ長期金利が下がるの?

    ニュースでユーロ安で、日本国債が買われて長期金利が下がると言ってました、この仕組みがわかりません、ごぞんじの方教えてください。

  • 国債の金利はどのように決まるのですか

    ギリシャ国債の金利がべらぼうに高くなっていると聞きましたが、国債の金利はどのように決まるのですか。金利が高くなると買いたい人も増えると思うのですが、買ってから金利が手に入る前に紙くずになるというリスクもあるのですか。

  • 国債長期金利について

    日経新聞2011.11.18の記事に長期金利が1%上昇すれば、大手銀行で3兆円強の債券損失が発生する」。10月に日銀がまとめた報告書は国債保有のリスクを厳しく指摘する。という記事がありました。 (1)債権損失が発生する仕組みを簡単に教えてください。 (2)保有債券の残存期間が長いほど、金利上昇リスクが高くなるのは何故でしょうか? (3)また、国の破綻・途中解約以外で国債は元本割れする場合があるのでしょうか? (途中売却時も国が額面で買い取るので、常に元本保証だと思っていたのですが・・・) 宜しくお願いします。