• ベストアンサー

国債の金利はどのように決まるのですか

ギリシャ国債の金利がべらぼうに高くなっていると聞きましたが、国債の金利はどのように決まるのですか。金利が高くなると買いたい人も増えると思うのですが、買ってから金利が手に入る前に紙くずになるというリスクもあるのですか。

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

>国債の金利はどのように決まるのですか。 政府(財務省)が売り出すときに市場の状況を見ながら決めます。(表面利率) ただし、債券の額面どおり売れるわけではなくて、いくらで売れるかは買い手の金融機関(銀行・証券・生損保等)の入札(いわゆるオークション)で決まります。 ごく単純化した例で見てみます。 政府が額面100円で金利5%(受取利息5円)の債券を売り出したとします。 額面の100円で買うと金利は5% 90円で買えれば実質金利は5.55% 80円で買えれば実質金利は6.25% という具合に安く買う(入札する)ほど得になります。 表面利率に魅力が無ければ買い手が付かないこともあります。 政府としてはなるべく額面に近い金額で売れてくれないと思うように借金できませんから市場の状況を見ながら妥当な金利を付けるわけです。 買った金融機関は自分で持つだけでなく入札額と販売額の差額で儲けるためにも買っています。 個人向け国債はそうやって金融機関が買い付けているわけです。 例えて言えば、魚屋さんが市場のセリでなるべく安く魚を仕入れてくるようなものです。 ※個人はオークション形式で安く買うというわけにはいきませんのでどこの金融機関で買っても一緒です。 >買ってから金利が手に入る前に紙くずになるというリスクもあるのですか。 債券は簡単に言えば借金の証書です。 貸し手が返すお金を持っていなければ、返したくても返せないということになります。 そうなると 「もうちょっと待ってくれ」 「とりあえず半分返す」 「ごめん返せない」 などなど、相手の懐しだいというわけです。 そこでなにか目安はないかということで生まれたのが「格付け」です。 国が発行する国債は、債券の中でも最上級の信用があるとされるのが一般的です。 最近の欧州国債の問題が起こるまではほぼ現金と同じというのが市場の認識でした。 『日本国債』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%82%B5 『国債Q&A(国債の価格と利回り)』 http://www.mof.go.jp/jgbs/faq/jgbs/qaprice.htm 『格付』 http://kotobank.jp/word/%E6%A0%BC%E4%BB%98%E3%81%91 http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ka/kakuzuke.html ※間違い・不明点などありましたらご指摘願います。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

ANo.1です。たびたび申し訳ありません。 補足です。 >個人向け国債はそうやって金融機関が買い付けているわけです。 現在では、個人が国債を買う場合【個人しか買えない】『個人向け国債』という別立ての国債があります。 この場合、金融機関が落札した国債を個人向けに小口販売しているわけではありません。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

ANo.1 蛇足ながら、 国債にはいろいろな種類・発行方法があります。 記載した具体例もイメージをつかむために極端に単純化したものです。

関連するQ&A

  • なぜ国債の金利が民間銀行の金利より高い?

    なぜ国債の金利が民間銀行の預金金利より高いのでしょうか? ゼロ金利政策で預金金利がさがっていたのは分かりますが、国債金利がそれより大きいというのは、預金と国債のリスクの大小を考えると変な気がします。 (国債の方がリスクがあると思われている??)

  • 国債と社債の金利の考え方について

    社債に関して、 業績が悪い企業⇒信用リスクがある⇒金利が高く設定される という話しを聞いたことがあります。 これを国債に置き直して考えてみると、 信用リスクがある国⇒金利が高く設定される と考えられます。 バブル期の日本=金利が高い 今の日本=金利が低い という図式が成立ちますが、 バブル期の信用リスクが今のそれより高かった(債務不履行の可能性があった)とは思いません。 となると、社債と国債の金利の考え方に対して矛盾が発生します。 社債と国債の金利の考え方は、どう違うのでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • 海外の10年国債の金利が知りたい

    海外の10年国債の金利が知りたいです。 調べられるホームページを教えてください。 ギリシャやポルトガル、PIGSの国債金利は一体どうやったら調べられるのでしょうか。 どこにデータがあるのでしょうか。

  • 金利と国債

    昔、上がっていい国債の金利と下がってはいけない国債の金利について書かれていたんですけど、 国債の金利がどうなると、良い金利なのか、悪い金利なのか を教えてください

  • 国債は大丈夫か

    国債の購入を考えていますが、 もう3年ぐらいで国債が1000兆になると言われています。 質問 (1)国債が紙切れになり、価値がなくなることは可能性として高いのか。 つまり元金はどうなるのか。 (2)国債が暴落するという表現があるが、これは金利が高くなるということだと思うが、これは悪いことなのか。国債を購入する立場からすれば 金利が高くなるとうれしいことのようにみえるが。 (3)ギリシャと比較されるが、ギリシャの国債はどうなっているのか。 元金は補償されているのか。 以上よろしくお願いします。

  • ギリシャ国債の変動金利について

    最近、ギリシャ国債の金利がすごいことになっていますが、どのように金利が決まっているのでしょう? (1)買い手がいなくて、60%で発行している。 (2)金利だけ取引などで決まっている。 (3)その他 2年物だと今60%でも受け取り時30%なら、30%の受け取りでしょうか?

  • 国債の金利について

    国債の金利について、4点質問があります。 朝日新聞に新発10年国債、323回債0.85%と載っています。 1.日本では長期金利といった場合、この金利を指すと思ってよいのですか? 2.この金利は金融機関などによる入札制により決まるのですか? また、既発の国債市場もあると思います。 3.この既発国債の金利は、金融機関などによる需要と供給の関係で決まるのですか? 4.また、新発国債と既発国債の金利の関係は、新発の金利が既発に影響されるのではなく、お互いに影響され合うと理解してよいですか? 特に4番目の質問がよくわかりませんん。 よろしくお願いします。

  • 金利が上がると国債の値段が下がるのはナゼ??

    例えば、1枚100円で年利1%の国債があったとして、 その後金利が2%に上昇した場合、 “国債の価格が下がる(1枚90円など)”と聞いた事が有ります。 それはナゼでしょうか? 何の為にそうするのでしょうか? (ただ「国債の利率が上がりました」でいいと思うのですが。。。) また、価格が下がるのは、新たに発行した国債の値段が下がるだけで 既に誰かの手に売ったものに関しては満期後に“支払った額+金利分”が 戻ってくると考えて宜しいでしょうか?

  • 国債と金利について

    こんばんわ。早速質問です 本日の日経新聞より 社債が人気という関連から国債の金利に話しが流れ、 市場金利の低下で利回りは1%を国債は切っている 固定金利型(10月発行)5年 表面利率0.60% 変動金利型(10月発行)10年 表面利率0.53% という記事。 また、為替と株の値動きの欄で 10年国債利回り1.395%に上昇 という記事。 この二つは同じ国債金利なのになんで利回りが異なっているんですか? 金利について短期金利やら長期金利やらあっていまいち理解しきれていません。 回答よろしくお願いします。

  • 国債金利1.3%について。

    国債金利1.3%について。 よく金利上昇すると政府が償還できなくなると言われてますが、この話は別として、10年物の国債1.3%というのは仮に1000兆分だとすると、政府は金利分含めて1300兆も償還しなければいけないと理解してもいいのですか?