• ベストアンサー

やっぱり、おかしい

chomicatの回答

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.2

物事への判断を誤った時、物事を成した時、あ、間違ったと気が付いて、或いは他の人から指摘されて、ああ間違っていた、直そうと思い、正しい事を実行する事に躊躇してはいけないと言う戒めです。 人権は関係ありません。

kurinal
質問者

お礼

chomicat様、ご回答ありがとうございます。 >「物事への判断を誤った時、物事を成した時、あ、間違ったと気が付いて、或いは他の人から指摘されて、ああ間違っていた、直そうと思い、正しい事を実行する事に躊躇してはいけないと言う戒めです。」 イメージ的に、かなり近いと思います。 >「人権は関係ありません。」 ところが、人権というのも「フィードバック」ということが、 あるように思います。

関連するQ&A

  • 心掛け

    曰く、 「人権を侵害しないように・・・」 「フェア・トレード」といったことを、連想致しました。 日々、人権を侵害しないように心掛けると、どうなりますか?

  • 基本的人権

    こんばんは。 基本的人権を、侵害しないように、心掛けましょう。 【訊きたいポイント】 もし、「人権侵害」が、可能なら。。。 (「可能?」・・・)

  • 矛盾

    こんにちは。 曰く「戦争は、究極の人権侵害だから、してはいけない」 ・・・戦争しなければ、AI兵器の被害も無いはず、ではないかもしれないけれど 一方で、曰く「戦争するから、経済が回る」という御仁も、居ないではないようで。 ・・・まあ、私のような人権論者?からすると、「経済のための戦争」なんて、論外だということに、なりそうです。 で、何が訊きたいの?ですが・・・「「戦争」には、大義名分が、必要でしょうか?」コレです。 ちなみに、人権侵害については、「人権侵害をしてしまったら、してしまった当事者の人権も、守られない(平等)」ということに、なっていると思います。宜しくお願い致します。

  • 貴女のためなら

    こんにちは。 「貴女のためなら、なんでもしましょう」 ・・・でも、人権を侵害しないでね。 「人権を侵害しない」という前提の上で、 努力することが求められていると思う訳です。 【訊きたいポイント】・・・「「人権を侵害しない」という前提の上で、 努力すること」とは、どういうことでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • よ、大統領!

    こんばんは。 【訊きたいポイント】・・・何を訊いたらいいのか、判りません。 「人権を侵害しない」は、当たり前ですか。 宜しくお願い致します。

  • 人権を侵害し得ない

    こんばんは。 【訊きたいポイント】 「人権を侵害し得ない」とは?どういうことでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「なんで?」

    「なんで?」でしょう。 【訊きたいポイント】・・・世の中。「なんで?」なんでしょうね。 (人権を侵害しないでね)

  • 人権を侵害しないでね。

    こんにちは。 人権を侵害しないでね。 【訊きたいポイント】・・・「要職」に就いてようが、同じですね。 宜しくお願い致します。

  • 擦り合わせ

    こんにちは。 警官にも、人権は(勿論!)あります。 被疑者にも、人権は(勿論!)あります。 曰く、「被疑者も市民である以上、捜査に協力するのが「スジ」というものである」 また、捜査陣も、「捜査に加わる人たちの安全を、なるべく確保した上で、(時に危険な)捜査に挑むのである」 以上に、おきまして。 「「問題」は、どの辺にあるのか?」という指摘をお願い致します。 【訊きたいポイント】 「彼我ともに、人権侵害不可能という時、刑事司法は、どのようにあるべきですか」 宜しくお願い致します。

  • 「適材適所」

    こんにちは。 人権を侵害しないように、心掛けましょう。 【訊きたいポイント】 「「帯に短し、襷に長し」でも、何か、あるのでは?」