• ベストアンサー

やっぱり、おかしい

こんばんは。 曰く 「過ちを改むるに、憚ること、なかれ」 もし、間違えたら、反省することでしょう。 【訊きたいポイント】・・・人権を侵害しないでね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 > 「過ちを改むるに、憚ること、なかれ」 < 「過ちては則ち改めるに憚ること勿れ」 です。 自分の専門分野や得意な事での誤りを、即改める事に躊躇しない。 これを他人に使わない事です。

kurinal
質問者

お礼

ido-kawazu様、ご回答ありがとうございます。 >「「過ちては則ち改めるに憚ること勿れ」 です。」 ・・・漢文調というか、「則ち」なんて入ると、 やたらと難しい事を言われてしまったような気もして。 まあ、でもAno.4様のご回答で、「間違いがあれば」 躊躇せずに改めるのが「大人」ということで。 >「自分の専門分野や得意な事での誤りを、即改める事に躊躇しない。」 特に、得意なことでなくても、当てはまるのではないでしょうか。 >「これを他人に使わない事です。」 他者との関係では「受容」ということが浮かぶのですが、 相手の間違いとかを、どこまで「許容」出来るか、という問題は、 あるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

もし、間違えたら、反省することでしょう。    ↑ それがそうでもないのです。 大人は虎変し、君子は豹変す。 小人はただ顔を赤らむるのみ。 間違えて、必ず反省するなら、世の中 今頃天国になっています。 後悔しているだけです。

kurinal
質問者

お礼

hekiyu様、ご回答ありがとうございます。 >「大人は虎変し、君子は豹変す。 小人はただ顔を赤らむるのみ。」 つまり、「誤りと判ったのに、改められないのは、小さい小さい」というわけですね。 >「間違えて、必ず反省するなら、世の中 今頃天国になっています。 後悔しているだけです。」 なるほど。 「反省」というのは、単に「改める」というより、 もうちょっと深い事なのかもしれません。 「一旦、判ったなら、虎や豹のように、変わるべし」 なかなか、難しいのかなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

jinnkenn

kurinal
質問者

お礼

tknkk7様、ご回答ありがとうございます。 sukiyaki,huziyama,geisyaですか

kurinal
質問者

補足

「Fuji」が正しいようです。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.2

物事への判断を誤った時、物事を成した時、あ、間違ったと気が付いて、或いは他の人から指摘されて、ああ間違っていた、直そうと思い、正しい事を実行する事に躊躇してはいけないと言う戒めです。 人権は関係ありません。

kurinal
質問者

お礼

chomicat様、ご回答ありがとうございます。 >「物事への判断を誤った時、物事を成した時、あ、間違ったと気が付いて、或いは他の人から指摘されて、ああ間違っていた、直そうと思い、正しい事を実行する事に躊躇してはいけないと言う戒めです。」 イメージ的に、かなり近いと思います。 >「人権は関係ありません。」 ところが、人権というのも「フィードバック」ということが、 あるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.1

多分これは自分に向けての言葉だと思う。自分が過ちを犯したときに謙虚になって、過ちをただしなさいと言うこと。 他人の過ちをただすのに遠慮はいらないと言う意味ではないと思います。もしこういう意味なら私もあなたの言われる通り違和感を感じます。 全く関係もない人に言われたら自分の事を棚に上げて怒ってしまう。(自分に分かっていても) 何が正しくて何が誤りか分からない時にこれが正しいと断定することは”独善”です。

kurinal
質問者

お礼

kurione様、ご回答ありがとうございます。 >「多分これは自分に向けての言葉だと思う。自分が過ちを犯したときに謙虚になって、過ちをただしなさいと言うこと。 他人の過ちをただすのに遠慮はいらないと言う意味ではないと思います。もしこういう意味なら私もあなたの言われる通り違和感を感じます。」 んー、「躊躇しない」という感覚がキモではないかと思っています。 >「全く関係もない人に言われたら自分の事を棚に上げて怒ってしまう。(自分に分かっていても)」 はい。頭では、「御批判は、謙虚に受け止める」と理解していても、ですね。 >「何が正しくて何が誤りか分からない時にこれが正しいと断定することは”独善”です。」 「善(悪)」が出て来ると、また難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心掛け

    曰く、 「人権を侵害しないように・・・」 「フェア・トレード」といったことを、連想致しました。 日々、人権を侵害しないように心掛けると、どうなりますか?

  • 基本的人権

    こんばんは。 基本的人権を、侵害しないように、心掛けましょう。 【訊きたいポイント】 もし、「人権侵害」が、可能なら。。。 (「可能?」・・・)

  • 矛盾

    こんにちは。 曰く「戦争は、究極の人権侵害だから、してはいけない」 ・・・戦争しなければ、AI兵器の被害も無いはず、ではないかもしれないけれど 一方で、曰く「戦争するから、経済が回る」という御仁も、居ないではないようで。 ・・・まあ、私のような人権論者?からすると、「経済のための戦争」なんて、論外だということに、なりそうです。 で、何が訊きたいの?ですが・・・「「戦争」には、大義名分が、必要でしょうか?」コレです。 ちなみに、人権侵害については、「人権侵害をしてしまったら、してしまった当事者の人権も、守られない(平等)」ということに、なっていると思います。宜しくお願い致します。

  • 貴女のためなら

    こんにちは。 「貴女のためなら、なんでもしましょう」 ・・・でも、人権を侵害しないでね。 「人権を侵害しない」という前提の上で、 努力することが求められていると思う訳です。 【訊きたいポイント】・・・「「人権を侵害しない」という前提の上で、 努力すること」とは、どういうことでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • よ、大統領!

    こんばんは。 【訊きたいポイント】・・・何を訊いたらいいのか、判りません。 「人権を侵害しない」は、当たり前ですか。 宜しくお願い致します。

  • 人権を侵害し得ない

    こんばんは。 【訊きたいポイント】 「人権を侵害し得ない」とは?どういうことでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「なんで?」

    「なんで?」でしょう。 【訊きたいポイント】・・・世の中。「なんで?」なんでしょうね。 (人権を侵害しないでね)

  • 人権を侵害しないでね。

    こんにちは。 人権を侵害しないでね。 【訊きたいポイント】・・・「要職」に就いてようが、同じですね。 宜しくお願い致します。

  • 擦り合わせ

    こんにちは。 警官にも、人権は(勿論!)あります。 被疑者にも、人権は(勿論!)あります。 曰く、「被疑者も市民である以上、捜査に協力するのが「スジ」というものである」 また、捜査陣も、「捜査に加わる人たちの安全を、なるべく確保した上で、(時に危険な)捜査に挑むのである」 以上に、おきまして。 「「問題」は、どの辺にあるのか?」という指摘をお願い致します。 【訊きたいポイント】 「彼我ともに、人権侵害不可能という時、刑事司法は、どのようにあるべきですか」 宜しくお願い致します。

  • 「適材適所」

    こんにちは。 人権を侵害しないように、心掛けましょう。 【訊きたいポイント】 「「帯に短し、襷に長し」でも、何か、あるのでは?」