親との衝突による金銭感覚の困難

このQ&Aのポイント
  • 結婚後、金品の面で親との関係がうまくいかず、よく衝突してしまいます。
  • 彼の親と比べてしまい、親の金銭感覚に疑問を持つようになりました。
  • 親からの金品の要求が義務的で無意味に感じられ、ストレスを感じています。このやり取りをどう改善すればいいか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

金銭感覚?親と衝突して、困っています

結婚してから、金品の面で、自分の親とうまくいきません。 衝突することもよくあります。どうしたらよいのかわかりません。 半分愚痴です・・・・聞いてください。 自分の親と彼の親で比べてしまうことがよくあります。 親って普通こういうもんじゃ…と彼の親を見ていると思ってしまうのです。 たとえば、手土産ひとつとっても、 彼の親⇒「何ももってこなくていいわよ」     持っていったら「あら~悪いわね~うれしい、ありがとう」     持っていかなくても何も言わないし、何かくれたりもする 自分の親⇒「お土産、忘れないでね」      持っていったら「ありがとう」(気に入らないと文句を言われる場合も時々ある)      万が一持っていかないと「そういうのは持ってくるもんだ」という      育てた野菜や作った漬物などをくれるが、一気にたくさんもらっても困るので     「気持ちだけでいいよ」といってもたくさんくれる。それはありがたいが、     何かあると「それだってただじゃないんだから」などということをいう。     (正直、そんなに一気にもらっても野菜は腐らせてしまうし、漬物はあまり食べないから古くなるから困る…) 彼の親は、私に対してだからそうだというわけではなく、彼に対しても同じく「いらないからね」という態度です(それでも持っていきますが)。 私の親は、私に対してはそのような態度で、彼が万が一お土産を持ってこなかったりしたら、私経由で文句を言います。(たとえば私が先に実家に帰っていて、その際お土産を持って行っても、彼があとから来るときに手ぶらで来たら文句を言う) 彼の親は「お金でとっておきなさい」というタイプ。 私の親は「礼儀を重んじろ」というタイプ。 私としては、彼の親の考え方の方がありがたく感じるし、だからこそ、御礼をしたりも時々しています。しかも、我が子(孫)が行っても嫌な顔ひとつしないし、結構金額もするような役立つプレゼントをくれたりもするので、本当にありがたいです。 私の親は行事ごとの物品のやり取りを重要視するので、それに合わせて出費しています。お祝いをもらってお祝い返しをしたり、ちゃんとやっていますが、ひとつでも漏れると「世間はこういうもんだ」「お前は損得を考えているのか」と言われます。そりゃ、やれることはやってあげたいですが、そんなに裕福なわけではないので、多少の損得は考えます。それに、母の日だって誕生日だって、言われなくてもやってあげるつもりでいるのに、「何かあるよね」的なことを先に言われるとげんなりしてしまいます。あったかい気持ちでやってあげたいのに、祝うことがバカらしくさえなります。 親子なのに「礼儀を知れ」とか「ケチってるのか」とか言われて物をせびられているように感じ、それがとても嫌で、よく衝突してしまいます。もうどうしたらよいのかわかりません。 母は洋服が趣味なので、我が子にも洋服はセールで買ってきて時々くれますが、すべてセールで500円とかそんなものです。誕生日にもらったおもちゃも500円くらいだったし、帰省するといっても「来てもらっても大変で」「お前が来るからいろいろ用意して出すもの出してるんだから」などと言われながら帰る感じです。先日、父がぬいぐるみを我が子に買ってあげようとしたときも、2000円位の金額を見て「やめときなさいよ」と母が耳打ちをして、結局なしになりました。気持ちなので金額はどうでもいいのですが、「お金が…」と恩着せがましいことをいうのなら、それってないんじゃない?と思います。 元々裕福な家庭ではなかったと思うし、お金がないお金がないと言われながら育ちました。だから、実家に帰る時は普段あまり食べていなそうなちょっといいお菓子を買って帰ったり、苦労したであろう母には時々おごってあげたり、いろいろしていたつもりでいたのですが、最近、自分も生活費をもらって生活するようになって、母の金銭感覚に疑問を持つようになりました。 ・人には「そうやってやるもんだ」と言い世間の常識をはめようとする。それについて「お金は出すもんだ」という。 ・遊びにくるのは快く受け入れない「お金がかかってる」という。 ・手作りの物はたくさんくれるが、お金を出したものは安上がりの物が多い。 ・そのくせ、趣味にお金をだいぶ費やしている。 趣味をするなとはいいません。でも、お金が決まっただけしかなくてやりくりしているのはこっちだって同じです。なにかにつけ「お金お金」というのはおかしいし、こちらが何かをもっていかなかったりすると「お前はケチだ」というのはもっとおかしいのではないでしょうか。 もらっていたお米も結婚してからお金を払うようになったし(父はあげるスタンスでしたが、母に「お前は嫁に行ったんだ」「こっちだって余っているわけじゃないんだ」と嫌な感じで言われたのですぐに払うことにしました)、正直、いらない量の野菜と漬物を大量に年数回もらうこと以外、恩恵を受けている自覚はありません。まぁ、漬物など、手作りの材料にお金をかけているだろうから、需要と供給がマッチしていないだけかもしれないのですが…。 子供の誕生日だって「親が主催して招くもんだ」と言われごちそうを用意したし、年末帰らないことを伝えたら「でもお歳暮は送りなさい」「世間はそういうもんだと教えてやるけど」と言われ、さらに「年始は年始で別で持っていくものだ」と言われ、そういうものなのかもしれないけれど、それはこちらが考えてやることで、言われてやることでもないと思うし、物品の金額感と内容まで言われてしまって、なんだかな~というやるせない思いしかありません。 それでも、「自分たちはやってやりすぎている」と先日母親に言われました。父もうなずいていました。え…というのが正直な感想です。親はほとんどこないけど、孫の顔を見たいだろうなと思い帰省して、お土産もあまり安い物だとブーブーいうから、私たちもかなりの金額を出しているつもりです。節目節目で助けてくれる彼の親たちを引き合いに出してしまいたい気持ちになりましたが、収拾がつかなくなるのでそこはこらえました。 彼の親はどちらかと言えば裕福です。私の親は裕福でないけれど、「自分たちもやってきたから」「そういうもんだ」が強すぎてよくわかりません。裕福でないほうが「お金を大切にしなさい」「自分たちは大変だったから」と言いそうなものですが…。義務的な金品のやり取りが多く、本当に無意味に感じます。 私の感覚が常識はずれなのかもしれませんが、親に言われて金品を用意する今のスタイルが本当に嫌です。しかも、「そういうもんだ」と思っているから、「ありがとう」という感じもありません。お歳暮に至っては、うちから渡すだけで、実家からこちらへは贈らないものらしいです(自分の時がそうだった、という彼女の常識により)。 何が正しいとかそういうことはもはやどうでもいいですが、このやっかいなやりとりを本当にやめたいです。 とりとめもなくなってしまいましたが、最小限のやりとりでストレスなく母とこういった金品のやり取りをしていきたいのですが、どうしたらよいと思いますか? 私もお金がたくさんあるわけではないので、行事ごとのやりとりもなるべく少なくしたいです。 ちなみに、私の母親は、世間でいういわゆる「毒親」というやつです。子供は自分の作品だと言っており、子供が思い通りに動かないと怒ります。たとえば野菜をくれるとしたって、「この野菜はいいや」なんて言ったもんなら選り好みするなと怒り出します。ただ、兄は面倒になると連絡がつかなくなってしまったりするタイプだからか、母も父も兄には気を遣っていて、行事についての「こういうもんだ」も私にしか言いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231796
noname#231796
回答No.3

私もどちらかと言うと質問者さんタイプの考えなので、困る気持ちは分かります。 でも、ここまでそのような贈り物スタイルで生活してきているご両親ですから、今から変われといっても無理だと思います。 一回にかける金額はそのままにして、頻度を下げる感じで対応したらどうでしょうか?行事は外せないのでしょうから、それ以外は徹底して会わない。 もしくは、見場はいいけど予算を下げられるような品物にするとか。 失礼かとは思いますが、お兄様の戦法を参考にするのも手だと思います。ここまで辟易なさっているのなら。 もらうものは、現実としては困っても喜んで(喜んだ振りをして)いただいて帰りましょう。使えるものだけ使って、後は近所で欲しい人に配るなり、バザーに出すなり、処分する方向で。もったいないかもしれませんが、最悪捨てることも覚悟です。 どこかで、品物に関しては、質問者さんが割り切るしかないような気がします。

makorin3h
質問者

お礼

そうですね~。やはりそのくらいしか方法はないのかな?と思いました。 >でも、ここまでそのような贈り物スタイルで生活してきている >ご両親ですから、今から変われといっても無理だと思います。 なんだかこの一言につきたような気がします。 話して理解してほしいなんて思っていましたが、 無理かもしれませんね。 腹は立てていても親と連絡を取らないという選択肢は さすがにないのですが、ほどほどの距離感でやっていかねば ならないなと思えましたので、ベストアンサーにさせていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#227506
noname#227506
回答No.5

まず初めにですが、 日本と言う国において「親」「家庭」と名の付くものは信用しない方がいいです。 モンスターペアレントの問題にせよ、 PTAの問題にせよ、 日本と言う国において「親」「家庭」とは、この程度のものです。 大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。 それからですが、 良い子を演じるのは、止めにしましょう。 人の世の本質は詰まる所生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳がありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事で動いている訳ではありません。 その上でですが、 こう言う問題に対する最も適切な対処方法は実力行使です。 信頼と話し合いで全ての問題に方が付く訳ではありません。 徹底的に突き放した様な態度を取ることが重要です。

makorin3h
質問者

お礼

ん~親という概念と親子の関係はまた別物のような気がするのですがね… いずれにしても平和的にやり過ごすのはちょっと難しいことがわかりました。 ある程度我慢するか何かして回避していこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.4

>最小限のやりとりでストレスなく母とこういった金品のやり取りをしていきたいのですが、どうしたらよいと思いますか? ストレスなく、というのは無理でしょう。 質問者さんはこれ以上嫌な思いをしたくないのでしょうけど 衝突覚悟でその都度ご自分を通すしかないと思います。 何か言われたら、こういう風に育てたのは親であるあなたです、と 開き直るしかないでしょう。

makorin3h
質問者

お礼

無理ですか~…残念ですが、確かにそうかもしれないですね。 衝突はなるべくしないように回避しようと思いますが、 ある程度は覚悟していこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

回答No.2

途中まで読んで長いので飛ばして最後を読んだら毒親って…それなら少しずつ疎遠にしていけばいいと思います。毒親の言いなりになる年でもないでしょう? 別に文句言ってもケンカしてもいいんですよ。言いなりになるからつけあがる。これからはお兄さん方式でいけばいいと思いました。怒らせたら逃げられる。逃げられたら困る。どう考えても既に親の方が弱者なんですよ。

makorin3h
質問者

お礼

そうなんですよね~。それなのに遠ざけられない自分がいたりして…複雑な思いです。嫌な思いをしながらも、縁遠くなるのは不憫な気もしたり…嫌な態度を自分は取りたくないと思ったりして。 ご意見ありがとうございました。

noname#248727
noname#248727
回答No.1

まあ質問者様が結婚によって新しい感覚がついてそれが親との乖離を余計に生み出しているんでしょうね。 これからは贈り物だけ定期的に贈って会う頻度を落としてはいかがでしょうか? 会えば何かと言いたがるご両親です。 むしろ会わないほうがストレスもたまりません。 それに質問者様はご主人のご両親に集中すればいいんじゃないですかね? お嫁さんですから自分の親ばかり立てる必要はないですよ。 それと質問者様のお兄さんは逃げるというかかわすのがお上手な様子。 今のままでは質問者様が確実にご両親の老後の世話担当になりますよ。 そうなると実質質問者様一人で苦手なご両親の世話を一手に引き受けるわけです。 そうなってもいいのなら構いませんが質問者様もお兄さんを見習って言い合いや不満があればそれを表面に出してしばらく連絡をしないぐらいの態度を見せてもいいかと思います。 親って甘えやすい、文句を言いやすい子供のほうに依存する傾向が強いんです。 そういう子ばかりに負担をかけてもいいという親が多いですし質問者様のご両親もその典型です。上げる子ともらう子を分けて接してきます。 ですから質問者様が適切な距離より近くし過ぎてしまうとずっと依存されるもらう子になりますよ

makorin3h
質問者

お礼

そういうもんですかね。参考に考えて動こうと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の金銭感覚

    実家の父(76歳)のことでご相談します。母は14年前にがんで亡くなりました。9年前から一人で住んで年金生活をしています。母との結婚生活の頃から金銭感覚がなく4人も子供がいるのにパチンコに散々お金を使ってきました。 母は文句も言わずにパートや新聞の集金などで頑張ってやっと子供が独立をしたと思ったらがんで闘病の後亡くなりました。 私も公務員をしていましたが、母のことで精神的にしんどくなりやめてしまいました。 嫁ぐ前に父に600万円渡しました。実家のローンがまだ残っていたし、長女として最後まで親を見なければいけなかったのですが(長男は自分の夢の為に外国にいます)嫁に行くことでそれが出来ないという負い目もあり、父の言うままに自分の貯金から渡しました。 その後も父は何かある度に少し都合をつけてくれというようになりました。 私もへんなお金に手を出されてはいけないと思い文句を言いながらも渡しました。もちろん相手は返す気はありません。 女の人と温泉に行ったりしていましたので当然自分が費用を出していたのだと思います。16万円ほど年金があり、家のローンも終わっているので十分食べていけるはずなのに、先月も3万カードローンをしたといっております。 昨日年金を15万円下ろして帰って見ると、落としたみたいでないと電話がかかってきました。少し助けてくれないかというから、もうこれ以上お金は出せないといいました。節約とか計算をしてお金を使うことが出来ないのです。私は反対に何でも無駄をせず計画的に使う方です。 今まで十分お金のことはやってきたつもりなのですが、たまにお酒が入ると私のことを金の亡者だとか冷たいやつだとか文句をだらだら言われます。(もうすぐ私も離婚するのですが、今のだんなもそれ以上にカードローンが毎月あり、もっと金銭感覚がめちゃくちゃです。)こんな親を、お金を計画的に使うようにさせるにはどうすればいいのでしょうか。

  • 母と金銭感覚が違いすぎていて困っています。

    私は現在大学生で実家暮らしです。 一人暮らしも寮にも入らずにいるのは母が私を家から出したくないと言ったためです。 本題なのですが、母と金銭感覚が違いすぎて悩んでいます。 それは母が簡単に私に対してお金を要求してくることです。 数千円という単位ではなく数万円という単位です。 親ですし、一応父の給料日になればお金は返ってくるのでいいのかもしれませんが、その金額が毎月増えて行っているのです。 バイトといえど高い給料ではないですし、大学のサークルの付き合いもあるし友達と遊びに行ったりもしますし、欲しいものだってありますから全額を貯金できるわけではありません。 『今回はこれだけしか給料入ってないから貸せない』と言っても『いいじゃん別に!返すのに借りて何が悪いの!?』と怒鳴られます。 母は過去に私の貯金していたお年玉を全額持っていき(十万はあったと思います)、『返すから』といいながら今でも返してくれていないので私は母の『返す』は信用できないのです。 でも貸さないと機嫌が悪くなり怒鳴り散らしたりするので結局私が折れて貸してしまいます。 父も母が私からお金を借りていることを知っているのでいつも父からは『お前が頑張って稼いだお金なのに申し訳ない』と謝罪されます。 正直謝るのは父ではない気がするのですが・・・。 母は節約をしようともしません。 私がお金を貸してもすぐに使い切りまた貸せと言ってくるので『節約して夕飯は○円に抑えようよ』と言っても『そんなの嫌だ』と言って聞く耳を持ちません。 『私だって買いたいものあるんだよ』と言うと『そんなの来月まで我慢すればいいんだから貸しなさいよ』と食い下がってきます。 貸すのはいいとしても言い方があるのでは?金銭感覚がおかしいのでは?と思ってしまうのですが・・・これは私の方がおかしいのでしょうか? この先どんどん金額が大きくなっていくのではと思うと正直不安です。 少しでも母に節約してもらえるいい方法はないでしょうか? お暇なときにでもお答えくだされば幸いです。

  • 親に金銭面で頼られています

    私は今独身です。二十代も後半にさしかかり、これからの事を考えて貯金をしたいと思っています。 実は社会人になってから、母から金銭面で頼られ続けています。母は以前からお金に関しては計画性がなくそれがもとで父とはうまくいっておらず、今は別居状態です。家に借金取りから電話が来る事が続き、そういう生活にはほとほと疲れていました。 去年までは父が借金返済をしていましたが、返す事で精一杯で、全部返すにはあと何年かかるか分かりません。 私もそんな家庭環境を何とかしたいと思い、自分で使うお金を節約して借金返済にあたってます。 母も父も私には迷惑をかけられないと言いますが、実際心の中ではどう思っているのか分かりません。 母はブラックリストにのっているので、車のローンは私名義で買って、私が月々払っています。その総額は150万円を越えました。契約するときには口ではちゃんと払うと言うのですが、結局払えないと言って私が払う事になります。 悩みの根はもっと深いところにあります。 この母がいるために、自分の好きな事が出来ないという思いにかられてしまいます。同世代の子は自分の自由になるお金で好きな事をやったり買ったりしているのに、私はいつになったら普通の生活が出来るのか、すごく不安になるのです。母に利用されてるような気がして、時々死にたいくらい未来に絶望してしまいます。その反面で、私のこういう考え方は、ただたんに楽をしたいとか、その程度の世間に甘えた考えに過ぎないものなのかもしれないとも思ったりします。 親がそういう人間性なので、訳の分からない人間不信になっています。また裏切られるかもしれないとか、私はただ母の道具になってるだけのロボットのように思えてしまいます。 いっそ縁を切って、一人で生きていけたらどんなに楽か考えてしまいます。 こんな私はただ甘えているだけなのでしょうか・・・?

  • 親とお金の問題(親との金銭貸し借りについて・長文ですみません)

    カテゴリーが違うのかもしれませんが、人間関係、気持ちのことを伺いたかったのでよろしくお願いします。 私は20歳の女子学生で、東京で一人暮らしをして大学に通っています。家賃は奨学金で払い、その残りと仕送りで生活してます。洋服などはバイト代で賄っています。しかし最近母親が仕事をやめ、実家が少し経済的に苦しいようです。母は電話などよくしますが、肝心なことは心配させまいとしてか私には言いません。そんな中、妹が高校受験のために塾に通っていたのですが、経済的に厳しく夏期講習に行かせてないというのを聞きました。妹は母に対して少し反抗的ですが、母は大丈夫だと言っていました。でも元気がなかったし両親は教育に関するお金は一番に出してくれるような人なので、それほどお金がないのかと驚きました。 費用を聞くと、私は手元にそれだけの金額がぎりぎりあります。でも知らなかったので、自分のお金はいつも通り自分のことに使うつもりでした。前から京都に行ってみたいと思っていて、一度は金銭的に余裕がなく諦めたのですが、一度行って文化を色々見てみてみたいと思い、そのために費用を準備しました。そしてその話を聞いたときには予約してお金も払っていました。貧乏旅行なりに楽しみにしていたのですが、母の話を聞いて、すごく罪悪感に苛まれました。 私がお金を出せば妹は今からでも塾にいけるかもしれません。ただ力にはなりたいのですが、なぜか悶々としています。 私の父は倹約する人ではなく、父はお金がないとは思ってないのに、私が母にお金を貸すこともありました。「お父さんにお金の話はできない」と母は言っていました。弟の受験費用は伯母から借りたそうですが、父は見栄をはって自分の親戚にはお金は借りないそうで、他にも私が工面したことがありました。私はバイト代や仕送りの残りがある時は母にお金を貸したりあげたりしていましたがなかなか返してもらえず、検定などで必要だから返してと何度も言うと、「返すって言ってるでしょ!」と逆切れされ、恐くなったことがあります。また、一度仕送りしてもらったお金で、「今月はこれでがんばろう」と私が計画しても、「足りなくなったから下ろした」と母が言っていきなり口座からお金がごそっとへっていたり、ということもあり、戸惑いました。仕送りがあるだけありがたいとは思うのですが、親とのお金のやりとりがなんだか恐くなってしまいました。それで「お金のことをうやむやにするのは嫌だ」と母に言ったところ、前ほど頼まれることはなくなりました。 私の性格もあるのかもしれません。でも私が工面した分に関しては、返して欲しいと思ったことはありません。それに親が大学に行かせてくれるのも色々してくれることがすごくありがたいし、恩返ししたいし、するべきだと思います。ただ私は、お金のことだけではなくて、父が弟の時みたいにお金を貸してと他に頼んだわけではないのだから(本当に塾に行かせたいと思っているなら頼むかもしれない)親の決めた判断に私は口出ししないべきなのかなとか、もし貸しても「また困ったらquitoに」と思われるのも苦しくてためらってしまいます。お金を失うのが苦痛というより、親とそういうやりとりをしなくてはならないのが私は悲しいです。 それに、私は今回みたいに親が辛ければ、自分も洋服一枚買うのも、数百円でもお金を使うことに罪悪感を感じます。母に雑談で「今日スタバで(お金使って)勉強しちゃった」と言うと、「なあに言ってんの、そのくらいのお金は使いなさい」と言われますし、実家も食べていけないというほどではないです。でも自分だけ渦中から逃れているというか金銭的にも精神的にも実家のゴタゴタした感じから逃れて生きていることに罪悪感を感じます。東京では3年目ですがここまで思ったのは初めてです。ただそうなったら、客観的には変な話な気がします。親が今月一枚も服買えなかったら、いくつになっても自分も服買わないんでしょうか。みなさんはどう考えて、どう行動してらっしゃいますでしょうか?自分は自分、ともう割り切ってらっしゃいますか?それとも親が辛ければ自分も、というような心境になりますか?目の前の問題からこんなことまで考えてしまって・・・という感じです。私は自分の夢ややりたいことは沢山あり気持ちもすごく前向きでした。でもこんな状況ではそんな夢もわがままだと感じてしまい、親が苦しいのに明るい気持ちでいることすら悪い気がして、何も手につきません。このままだと自分のしたいことはずっと後回しにしてしまいそうです。親もそうして自分を育ててくれたのはわかっていますが、すっきりしないのです。長々と申し訳ありません、親との金銭関係、気持ちの繋がりについてみなさんどう考えてらっしゃるかぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 親へのディズニーのお土産✨✨✨

    11月のはじめに友達とディズニーランドに行くのですが、父と母に内緒でお土産をそれぞれ一個づつ買おうと思っています! 今まで親にはあまり贈り物をしたことがなかったのでどんなものを買えばいいかよくわかりません😅😅 まだ高校生なのでお金もあまり持っていません😖😖 予算は父と母それぞれ1000~2500円づつくらいを考えています 父と母は40~50歳くらいで、お菓子以外のものがいいです 何かいいお土産ないですか?? できれば、売っているお店や大体の値段も教えていただけると嬉しいです😊😊 下手な文章ですみません🙇🙇 私のお小遣いは親が働いて稼いだお金なのにそのお金で親へプレゼントというのも変なのかもしれませんが…😅😅 回答よろしくお願いします🙇🙇🙇

  • 自分の金銭感覚を変えたい。

    私は母子家庭で育ちました。 2歳の時に父が病気で亡くなり、母ひとり、子ひとりで育ちましたが、 母の努力のおかげで、みじめな思いも、ひもじい思いも何一つ無く、どちらかというと、周りに羨ましがられて育ってきました。 母の努力が一番ですが、父が家を残してくれたこと、親戚の会社で母が子育てしながら働けたことが普通の母子家庭とは違う部分でもあります。お金がないという感覚をリアルに感じたことがありません。 社会人になってからは、家に三万円入れ、貯金をし、あとは好きなように使ってきました。 「あなたはお母さんのように仕事ばかりの人生じゃなくて、 旦那さんに養ってもらってのんびり暮らしてほしいな。」と 言われてきました。自分もお金にあくせくしないで生活していけるだろう、世の中の男の人は自分が稼ぎ、お小遣いは少なくても、家族のためにお金を入れてくれるものだろうと心のどこかで思っていました。 結婚してから、旦那が自分の家に入り、母と3人で生活をしています。 母の金銭的な面倒は旦那にかけてはいません。 (母が自分の老後のお金もきちんと残している人なので) 家賃や駐車場代はかからないのだから、という甘えがあり、自分が派遣で稼いだお金はほぼ自分のために使っていました。 子供ができ、仕事ができなくなれば、夫から小遣いがもらえるものだろうと思い込んでいたのですが、夫はこれまでと変わらず趣味にお金をかけたいという気持ちがあるようです。 何も家族に迷惑をかけてまで趣味に没頭するつもりはないのに、お前が自分の収入がなくなった途端、稼いでいる俺に金のことで文句を言う態度が気に食わないと言われました。 子供がいても働いている人もいる、とりあえずは今までの貯金の中からお前の生活費をやりくりすればいいじゃないかと言います。 貯金は30代前半1000万円の貯金です。これは切り詰めて努力して貯めたものは金額的には僅かで、ほとんどはふってわいたお金を一気に貯金したに過ぎません。 今まで自分の給料から貯金や家庭への援助をしてこなかった私が一番悪いのですが、小遣いをもらえない自分がどうしてもかわいそうという意識になってしまいます。世の中から見たら全然かわいそうじゃないのは十分承知です。 専業主婦をしながら、お稽古ごとに通ったりしている人を見ると、 上を見たらキリがないのはわかっていても、悲しくなってしまいます。 世の中の旦那様には自分が稼いでいるのに、小遣いが少なくても 一家の大黒柱だから仕方ないという人もいれば、趣味を削りたくないという人もいると思います。 夫婦は協力が必要ですから、今までの甘えた気持ちを捨てて、やりくりし、夫にも趣味をさせてあげたいと思うのですが、どこか一方で、幼稚な贅沢な気持ちが抜けずにいます。 現在妊娠5ヶ月で、切迫流産しかかり、仕事を辞めて家に入りました。 これから生活費などの設計をねろうとした矢先にこういう擦れ違いが生じ、どのように意識を変えたらいいのかがわかりません。 自分の甘えた金銭感覚を変えるにはどうしたらいいでしょうか。 夫も私もお金にはとてもルーズです。 このままではきちんと子供のために設計できるのか不安です。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 付き合っている彼との金銭感覚の違うについて

    付き合って半年になる20歳離れている彼氏とのことです 付き合って半年になりますが…彼は鬱に悩まされていて付き合っていたうちの半分の期間は仕事をしておらず傷病手当給付金で生活をしていま す 私は大学生でバイト等も今はしていませんが家が多少裕福な方なので食費やら光熱費、彼と一緒に生活してる犬の食事代、病院代、などを出してきましたが…最近になり考えてみると家賃、精神科に行く際の代金など私が関わっていない部分で約20万円ものお金を彼に貸していました(もちろん彼に貸したお金は親からのお金ではなく私が友達から誘われて断りきれず短期間で家庭教師のバイトをしていた時に貯めたものです) 2月になり彼と話し合った結果犬をもう1匹お迎えしたのですが… 彼のご両親もボケ防止の為に犬を探していたため彼の一目惚れでお迎えしたは良いものの先住犬との相性が悪くかなり吠えてしまったのでもともと欲しいと目星をつけていたらしくその子をを彼のご両親の家に、私達のもとにその子を迎え入れてから2週間後にもう1匹と2匹を1ヶ月の間にお迎えしました(もちろん2匹とも私のお金ですが、彼のご両親は申し訳ないからと分割払いで私にお金を払ってくださっています) ただ、その時も私は納得できていなくて私になんの相談もなく私のお金でお迎えした子を親に渡すことを決められ、親もお金を払うから良いでしょと… その頃から不満はありましたが…つい最近の話になりますが 仕事柄、春のボーナスやら傷病手当が入るということで私は両親から一気にお金を使っていることにびっくりされていましたし、(犬が2匹なので約40万円)お付き合いをしている方がいるのは母にしか伝えていなく父はそんな人で大丈夫なのかと少し怒っていたので食費を彼に出して欲しいと言いました すると、今の俺にその話をするか?とただでさえ自殺願望があって鬱に悩まされてて不眠で辛いのにと… そして、話を続けると彼は私が使う1万円と俺の1万円は違う 私の使う1万円は、はした金だと思っているの?と聞くとそうだと言われました とにかく驚きが隠せません 私が働いていないことも知っていて親のお金で出している部分もあり、それで暮らしていることも知っているはずなのにその言葉?そして自分が大変な時は私にすがってくるくせに私が大変な時には助けてくれない 私よりも20年上の人なのにこんなことがあって良いのかと幻滅しました でも、私がいなくなったら自殺してしまうのではないか…彼と共に生活している犬達はどうなるのか?と考えると別れる以外で何かいい方法があるのではないかと考えたくなってしまいます 皆さんならどうされますか? 長文、乱文失礼しました

  • 交際相手との金銭感覚について

    私(26)は交際し一年ほどの男性(45)がいます。 結婚を前提に彼の実家にて同棲し4ヶ月ほどです。 結婚後のお金に関しての考え方が彼と違い、悩んでいます。 私の現状 ・実家に母(53歳)と弟(22歳。7年前から統合失調症で働けない)がいます。 母はパートで休みもあまりなく体を酷使し働いてますが、少しリュウマチ、高血圧で丈夫ではないです。 また、生活保護は、車と持ち家(マンション)があり受けられません。 父(亡くなっています)の年金、母の交際相手からの援助(月2万程)、時々祖母(77)からの 援助により何とか毎月暮らしています。 ・兄(27)は結婚し2児の父。夫婦仲が悪く勤め先の会社もいつまでもつか不明。 兄嫁の実家は、父母弟がおりますが、貧乏で母が鬱病なので、兄嫁が働き実家に仕送りしたいらしいです。 彼の現状 ・長男で、彼の母(60代)と2人暮らし。父は5年ほど前亡くなっています。 ・毎月スノボーを趣味でしています。彼の母も趣味で旅行にたびたび出かけています。 ・持ち家(一軒家)で、貯金もあるようです。 私は、昔親兄弟に負担をかけてきたので、孝行のため、結婚後も正社員で働いてお金を入れたいと思っています。ですが、彼に「普通は子供がいたら、パートで月7万程稼ぐもので、それも自分達の生活のためだ。正社員しつつ子育てなんてできないと思うよ。それに、もし俺たちの生活で何かあったとき(彼の給料が下がったりしたとき)、身動きが取れなくなるだろう。貯金もできないしそれではやってけないよ。実家には自立してもらうのが一番だ。援助したいなら自分の小遣いから、出すくらいだな。」と言っていました。 この為、母とよく話し、母が「何とかするよ。ただ母さんが働けなくなったときは兄と相談して助けてほしい。また、どうしても助けてほしいときは兄とあんたに援助してほしい。」と言ってくれました。 母に苦労させますが、私は、それを彼に伝え、彼も納得してくれました。 でも、一昨日、私が無職なので、今後の話をした時のことです。 私は、「正社員がよかったけど、私達の先のことがまだわからないからパートがいいかな?結婚したら、子供のために子供が大きくなるまでは働かないでいたいし。」と話しました。 ですが、彼に、「正社員で働いて、子供が生まれた後も働いた方がいい」と言われました。 言ってることが前と違うと伝えると、「あなたは働きたがってると思って。働いたお金は俺が使いたいわけじゃない」と言ってきました。 以前は、私の稼ぎを私が好きに使う(貯金や実家への援助)のはおかしいと言っていたにも関わらずです。 また、結婚後もスノボーは長く続けたいそうです・・・。 彼は、私が実家にお金を入れないと言ってから、考えが変わったようです。 また、「車や家の補修、スノボーなど、大切なときのためお金を遣うように、倹約できるところ(私との食事で割引券を遣うなど)はしてる」と言う割に、缶ジュースを気軽に買う、外食したら好きなものを食べるなど、倹約とは思えない部分もあります。 私は、自分がどうしてもしたいこと(スノボー)はさせてあげたいので、私のしたいことも、させてほしいです。 本当は、実家の為に、彼の家でできてるようなこと(ソファーを買う、空気清浄機を買う、健康食品を買うなど)をさせてあげたいです。 この為、正社員で大丈夫だと思うなら、何分の一かは実家に援助したいです。 彼の考えは、妥当ですか?私はうまく言いくるめられてしまっているような気がします。

  • 帰省時、親へおみやげ

    済みません、あえてこのカテで御指導願います。 父:お酒が飲めない。2級酒か麒麟ビ~ル2杯で終わり。 母:お酒が全く飲めない。 普段、父は各種市場で、肉・魚・果物買う習慣有り。 母は実家が農家なため、新鮮な野菜・米に全然困ってない。化粧品はこだわりのメナ~ドを愛用。 お菓子は、父のパチンコの戦利品で足りている。 お漬物は、母が充分作っている。 家の修理工事は、父が自分でやってしまう。 夫婦で庭弄りが好き。 父「みやげ要らん」「空港まで迎えに行く」 明言されてしまいました・・・汗 自然豊かな田舎が実家な場合、何を買って帰ればいいんでしょうか・・・? 父がラ~メン好きなんで、ラ~メン屋にお供するしか思いつきません・・・汗 帰る時、5万円位渡されるんで、何かしたいんですが・・・思い付きません!! 普段皆様はどうなさってますか?

  • 夫の両親の金銭感覚について

    結婚して半年の夫の両親は、私たちが結婚するときに電化製品(13万円)をひとつ買ってくれました。他にはありません。3ヶ月に一度くらい帰省したときは食品などのまとめ買いを支払ってくれますが、多くて一万円程度です。私たちが結婚するときにかかった初期費用はほぼ私の独身時代からの貯金で賄いました。夫には貯金が全くなかったので。両親も金額までは知らなくてもその事実は知っています。結婚準備に当たって30万円必要だったときに夫が両親に貸してもらえないかとお願いしたところ断られたことがあります。 夫の父は会社の役員で月々50~60万円くらい収入があるそうです。母は無職です。子供は全員独立しています。 私は結婚は2人がするものだからなるべく援助は受けないで生活していきたかったので当初はそれでもありがたいことと思うようにしていました。しかし最近、夫から夫の兄が高級腕時計(約30万円)を両親に買ってもらうという話を聞きました。兄は既婚2年目です。 この話や、他にも両親のお金の使い方をみていると、なぜ、結婚当初に、初期費用の面で全く助けてもらえなかったかがとても不思議です。 自分たちでがんばったことがアホらしくなってきました。私の親は父がいないので、母がパート勤務で兄と市営住宅に住んでいます。結婚祝いとして15万円ほどくれました。母にとっては大きな出費だったと思いますが、娘のために出来るだけのことをしてくれたんだと感謝しています。 これからは子供が生まれるので、この際なるべく夫の両親の援助を受けたいと思うのですが、うまい言い方はないでしょうか?また、両親は快く援助してくれるでしょうか? ちなみに夫は自分の親はたくさん援助してくれているから、私の母ももう少し援助するべきだと思っているようです。