• ベストアンサー

夫の両親の金銭感覚について

結婚して半年の夫の両親は、私たちが結婚するときに電化製品(13万円)をひとつ買ってくれました。他にはありません。3ヶ月に一度くらい帰省したときは食品などのまとめ買いを支払ってくれますが、多くて一万円程度です。私たちが結婚するときにかかった初期費用はほぼ私の独身時代からの貯金で賄いました。夫には貯金が全くなかったので。両親も金額までは知らなくてもその事実は知っています。結婚準備に当たって30万円必要だったときに夫が両親に貸してもらえないかとお願いしたところ断られたことがあります。 夫の父は会社の役員で月々50~60万円くらい収入があるそうです。母は無職です。子供は全員独立しています。 私は結婚は2人がするものだからなるべく援助は受けないで生活していきたかったので当初はそれでもありがたいことと思うようにしていました。しかし最近、夫から夫の兄が高級腕時計(約30万円)を両親に買ってもらうという話を聞きました。兄は既婚2年目です。 この話や、他にも両親のお金の使い方をみていると、なぜ、結婚当初に、初期費用の面で全く助けてもらえなかったかがとても不思議です。 自分たちでがんばったことがアホらしくなってきました。私の親は父がいないので、母がパート勤務で兄と市営住宅に住んでいます。結婚祝いとして15万円ほどくれました。母にとっては大きな出費だったと思いますが、娘のために出来るだけのことをしてくれたんだと感謝しています。 これからは子供が生まれるので、この際なるべく夫の両親の援助を受けたいと思うのですが、うまい言い方はないでしょうか?また、両親は快く援助してくれるでしょうか? ちなみに夫は自分の親はたくさん援助してくれているから、私の母ももう少し援助するべきだと思っているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108572
noname#108572
回答No.11

正直、なんだかな~と思います。 結婚当初は援助を望まずお二人で頑張ってゆこうと思ったのですよね? ではなぜその気持ちを貫けないのでしょうか? たとえ義兄が高級時計を買ってもらったとしてもそれは質問者様ご夫婦にはなんの関係もないとは思えないのでしょうか? 親が子供に援助することは当たり前ではないですよ。 子供を思って援助をしてくれる気持ちがあるという事でしょうけれどでは、援助をしないのなら子供の事を思ってはいないのでしょうか? 他の方もおしゃっていますが何事もなく行けば親は子供よりも先に死にます。何かあるたびに親に頼って生活をしていたとして・・その後どうするのでしょう。どんな状況においても2人で力をあわせて乗り越えて行く事が夫婦、家族になったと言う事ではないかと思いますが。 何よりも個人的に、問題なのはご主人だと思います。 結婚するのに30万のお金も用意できない、市営住宅に住みパートで生活をまかなっている質問者様のお母様に援助を望むなんて・・・一家の主としての自覚など無いようですね。呆れます。

1000tos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >何よりも個人的に、問題なのはご主人だと思います。  もう一度、主人と素直に話し合ってみます。これでも結婚当初は夫も私の自分たちで頑張ろうという気持ちを理解してくれていたようでしたので。 >他の方もおしゃっていますが何事もなく行けば親は子供よりも先に死にます。何かあるたびに親に頼って生活をしていたとして・・その後どうするのでしょう。どんな状況においても2人で力をあわせて乗り越えて行く事が夫婦、家族になったと言う事ではないかと思いますが。  私が結婚当初に主人に言った言葉だったので、目の覚める思いです。

その他の回答 (15)

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.16

表題が『夫の両親の金銭感覚について』となっていますが、そうではなく、『私達夫婦の金銭感覚について』かと思いますよ。 他の方も書いていますが、親のふところをあてにしながら、結婚して、子供を産もうとするのが許せません。 まったく、社会人として、親としての感覚がずれています。 今更言っても始まりませんが、自分達の力でやっていくほどの経済力がないなら、結婚すべきではなかったと思いますよ。 似たもの夫婦とはいいますが、あなたもあなたの夫も『たかり』の精神で生きてきて、これからもその気持ちで生きていくのでしょうね。親としての自覚がないのですから、生まれてくる子供が少々かわいそうです。 結婚するということは、親の援助を受けてきたこれまでの自分達から、今度は“親への援助をいかに行っていくか”ということです。今後は、見方を替えた生活をするよう願わずにはいられません。

1000tos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.15

>これからは子供が生まれるので、この際なるべく夫の両親の援助を受けたいと思うのですが、うまい言い方はないでしょうか? 両方のご両親から一切援助は受けない方が賢明だと思います。 今後お子様が生まれて、例えば義父母様が子育てに関して貴女の気に障る事を言ってきたとします。胸を張って「私たちの子供ですからご心配なく。」と反論できます。援助してもらったら反論できなくなるのでは? 介護が必要になった時も同様です。援助してもらったら、貴女が子育てで忙しいときでも、知らん振りというわけにはいかないでしょう。 逆に援助してもらわなければ、「お兄さん夫婦のお世話になったら?」と言いやすいのでは? 私のところは、旦那の両親(健在)からの結婚祝いは10万円。私の母(父は他界)からは100万円でした。実母はほんのわずかな遺族年金で一人で暮らしているので、有難くて涙が出ました。 旦那の弟は私たちより10年以上前に結婚したのですが、一切貯蓄のなかった義弟は盛大な結婚式の費用400万を義母に出させたそうです。 正直、その話を聞いたとき私もいい気持ちはしなかったです。 義弟は幼いころから小遣いを全て使い、兄である旦那にたかっていたそうで、その習癖は大人になった今でも消えません。 でもなぜかうちの義父母は、その「義弟夫婦が第一」。 結婚直後、義母は私に「弟(大学准教授)のところは子供が3人もいてお金が大変だから○○さん(私のこと)、助けてあげてね。」とわざわざ言ってきました。(いかにも「金だせ」といわんばかりに。)そしてうちのアホ旦那は、その直後に我が家は賃貸住まいなのに、弟夫婦が一戸建ての家を建て替える費用を出しました。(「貸した」と言っていますがウソだと思う) その他にも義弟は旦那の妹(独身)にも、何度かお金を借りているのだそうです。 このように「金銭感覚」というのは、同じ家庭で育っても違いがでるのですから、まあ仕方ない部分はあると思います。が、私は自分が汗水涙たらして稼いだ金(共働き)を、全く感謝の言葉さえない義弟夫婦に吸い取られていくのはいささか腹立たしいので、旦那家族とはこの件以降、一切お付き合いをお断りしています。 旦那家族には一切頼らない、そして頼らせない。 この方が賢明です。これに限りますよ。 ご質問者さまの義兄さまがどういう感覚で親に高級腕時計を買ってもらうのか知りませんが、「何もしてもらわない」というのは大きな「盾」になります。 二言目には「私は何もしてもらっていないから。」と言えばよいのですから。 私は、親には自分たちが援助をする方であって、親から援助を受けることを考えたことはありませんが、他のことでももし義父母さまが「長男第一主義」なのでしたら、旦那さまご家族から出来るだけ遠ざかって、「関係ない人」を演じている方が賢い生き方かもしれません。 うちは義父が最近介護が必要になったそうですが、私は旦那に言ってやりました。「私は『金出せ』みたいに言われたくらいだから、恨みはあっても何もあなたの家族に恩を感じないわ。弟夫婦に面倒みさせたら・・・。」と。 勿論反論しませんでしたよ。できるわけないです。 冷たい生き方だと思いますが、お金のことはしっかり割り切るべきです。

1000tos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様も大変いやな思いをされたのですね。親も兄弟に平等ではないということが分かりました。回答者様のようになれるよう、結婚当初の自分の考えをしっかり持って生活していこうと思います。

回答No.14

あ、一個想像追加。 お兄さんは常日頃(もしくは盆とか正月に)ご両親にお小遣いをあげてた、という事も 考えられますね。そんなこといちいち弟には言わないし。 それで親がお礼に時計を贈ったと。 まあ、推測です。

回答No.13

以下想像。 >夫には貯金が全くなかったので。両親も金額までは知らなくてもその事実は知っています。 >結婚準備に当たって30万円必要だったときに夫が両親に貸してもらえないかと >お願いしたところ断られたことがあります。 >ちなみに夫は自分の親はたくさん援助してくれているから、私の母ももう少し援助 >するべきだと思っているようです。 あなたのだんなさんは、貯金もできず、結婚しても親に援助を求めるような金にだらしない男。 一方、お兄さんは、ちゃんと貯金もでき、親がお金を与えても、ちゃんと管理して感謝して 使える男。 ご両親はそれを見抜いて、お兄さんには安心してお金を使い、あなたのだんなさんは 甘やかすとろくなことにならないと、お金をあえて出さない。 以上、推測です。

1000tos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#143036
noname#143036
回答No.12

「夫の両親の金銭感覚について」というタイトルですが、私には「あなた方ご夫婦の金銭感覚」のほうが不思議です。 結婚って独立することではないの? どっちの親がいくら出した、兄弟にはいくらやって自分たちにはくれない・・・寄生虫みたい。 お兄さんは長男ですか。 もしかしたら長男のほうにお金をかけるのは「将来世話になりたい」という親の欲があるからでは? たかだか30万円の時計。お兄さんの奥さんにしたら「そんな物で将来を縛り付けられたくない」と思ってるかも。 「自分の親はたくさん援助してくれているから、私の母ももう少し援助するべきだ」と思っているご主人も、「これからは子供が生まれるので、この際なるべく夫の両親の援助を受けたい」と思っている質問者さまもどっちも同じじゃない。 最初は自分たちでやっていくつもりだったけど、お兄さんだけ高級時計をもらってるのを知って悔しくなったのね。もらえるんならうちだってもらいたいわ!ってことでしょう。 ご両親が自分のお金をどう使おうが自由でしょ。 お兄さんのほうが色々よくしてもらっているなら、将来相続のときにはそれを差っぴけばいいし。 自分たちでやっていけないなら結婚はしない。 お金がないなら貯まるまで子供は作らない。 あたりまえのこと。 人の財布(=義両親の財布)に手を突っ込んで「持ってるじゃん、こっちにもよこせ」と言ってるんですよ、あなたは。みっともない。 少し考えを直したら? あなたのお母さん、お気の毒。 そんなあさましい考えでいたらお母さんの育て方が疑われますよ。

1000tos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ30万円は私にとっては大金です。

回答No.10

義両親から援助がないと生活できないというわけじゃないのなら、 援助を~という考えをやめた方がいいのではないでしょうか? これからお子さんが生まれるからこそ、自分たちでがんばるべきでは? 自分たちでがんばってきたことがあほらしくなったって、正直言って それって当り前のことなんじゃないでしょうか? ご主人の考えもそうですが、援助してもらうべき・・・みたいな考えが 情けなく思わないのでしょうか・・・ 結婚をしてもう別世帯なわけですし、ご主人のお兄さんが時計を買って もらったからなんだっていうんでしょうか?それは義両親と義兄さんの 間のことであって、1000tosさんやご主人には関係ないと思います。 結婚をされてこれからお子さんが生まれるんですから、大人になりましょうよ。 ご両親だって、いつまでも生きているわけではないのですよ。 甘えるにしたって、お金関係ではない甘え方ってのがあるのではないでしょうか? 質問の答えと違っててすいません。でも、これからお子さんが生まれると 書いていらっしゃるのに、自分たちでがんばろうっていう気持ちがないのが 子供が子供を産むという感じにとれたので・・・

1000tos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.9

 まず、どっちかの家庭が多く出しているから・・・という 質問者様の旦那様の考え方は、いかがなものかと思います。  当たり前の様に貰えるものでもないだろうし、要求するもの でもないと思います。各家庭に事情や考え方もあるでしょうから。  質問者様の旦那様が、質問者様の親はもっと出すべき。と 考えているようであれば、例え旦那様の両親から援助を貰えた としても、旦那様は良く思わないのでは?もしかしたら、旦那様の 両親も同じように良く思わない可能性すらあります。  前記の心配事はあるにせよ、援助を上手く貰う方法は 質問者様の子供に。という名目で、援助して貰えるように 仕向ける事ですね。  お金は大事ですが、お金の事でギクシャクしないことを 願います。

1000tos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.8

金銭感覚やモノの考え方は人それぞれ。 まして他人の家族とはなかなか合わないものです。 ご自分が片親で母親がパート勤務でありながらも少しでも援助してくれたにもかかわらず ご主人は貯金なしの上に義父母は何もしてくれない…となると 不満が出てくるのはわからなくもないですが 結婚の時にご主人に貯金がなかったのはわかっていたことで、 それを承知で結婚なさったのですから、仕方ないと思わざるをえません。 まあ、結婚時のお金のことは過ぎたことですからさておき、今後のことに目をむけましょう。 まず、ご夫婦そろって「親にしてもらって当たり前」の考えはいただけませんね。 他の回答にもありますが、もう大人なのですから、 親の援助に頼らず、期待せず、ご自分たちだけの力で生活し、 子どもを養っていくことを考えられた方がいいと思います。 なにしろご主人との意見がかみ合っていないのでは義父母からの援助はなおさら難しいでしょうね。

1000tos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • thousong
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.7

すみません続きです 出産の時に20万包んでくれました。 義父のはご主人に為にあえて突き放しているようにも受けとれます。可愛い息子夫婦の為になら普通何かしてやりたいはずですからね。

1000tos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • thousong
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.6

今は、親から援助してもらうのが当たり前

関連するQ&A

  • 夫の金銭感覚と今後について

    夫の金銭感覚がおかしいと思うのですが、いかがでしょうか。 夫に、金銭面で3度、ウソ&裏切り行為をされました。 5か月にも、夫の実家から130万の通帳をもらっている夫。 夫は、もらってすぐに30万使っています。 私は、この通帳の存在をこっそり見つけ出してしまい、事態が発覚したのです。 私の結婚前の貯金は、結婚後の車代に消えました。 ということで、結婚前の貯金も一緒となっているのですが、 このような事態に、ショックを受け、話し合いました。 その結果、使ってしまったものは仕方ないとして、残り100万は、2人の通帳に入りました。 話し合ったとき、このようなお金は、2人の貯金にするといってくれたのに・・・ 2か月ほど前、婚前に二人で貯めていた500玉貯金に、夫は手を出しました。 1回目は我慢していたのですが、続けてもう一度やったので、問いただしました。 合計わずか3,000円ではあるものの、やってはいけないことだと思うので、厳しい行動に出ました。 以前の隠し金・浪費の件があるのに、まだこんなことをする夫に、離婚届を突き付けました。 反省したようで、「次回こんなことをしたら、離婚届に印鑑を押します、今回は許して下さい。」と夫は言いました。 反省と覚悟をしたかと、思っていたのですが、 昨日のこと、久々に500円玉貯金を数えてみると、1枚減っていました。 さらに、そのあと、冒頭でも書いた夫が夫の両親からもらった通帳を記帳しに行ってみると、 今月3日に、お義父さんの名前で30万円振り込まれていた。 同日に、15万を夫は引き出している。 さらに、13日に5万を引き出している。手数料105円もかかる方法で引き出している。 結婚式の費用の援助など、夫の実家から振込があるときは、夫の給与が振り込まれてくる口座に、振込がされていました。(この口座は私が管理しています。) それなのに、振込先を変えて、夫自身が持つ口座に振込んでくる(振込んでもらう)とは、いったい・・・。 まだ、昨日の件については、夫に問いただしてはいません。 前回で夫は、またやったら離婚届に印を押すと言ったのだから、離婚できる状態ではあるのですが、 ただ、現在私は妊娠6か月。子どものことを考えると悩みます。 ネットで調べると、悩みます。「離婚はしたくても、子供のために我慢している人がほとんど」という意見だったり、「離婚して正解だった。後悔はしていない。」と言う人がいたりとか。 私は、子供は3人は欲しいと夫に言ったことがあります。 夫は、経済的に無理だと言いました。 ご両親からもらった大事なお金を使いたい放題の夫からのその言葉、残念で仕方ありません。 悔しいから、自分はヘソクリなどと5か月前は一瞬考えてしまいましたが、 お金は、子どものために使いたいので、ヘソクリや浪費なんてできません。 自分の娯楽は自分のお小遣いの範囲以内です。その自分のお小遣いすら、まともに使っておらず、貯まっています。 5か月前の時、私の姉は、言いました。 お金とギャンブルと女関係は、一生治らない、と。 それでも、私は、夫の言葉を信じてみました。 が、しかし・・・この有様です。 こういった状況、みなさんは、どうしますか?

  • 交際相手との金銭感覚について

    私(26)は交際し一年ほどの男性(45)がいます。 結婚を前提に彼の実家にて同棲し4ヶ月ほどです。 結婚後のお金に関しての考え方が彼と違い、悩んでいます。 私の現状 ・実家に母(53歳)と弟(22歳。7年前から統合失調症で働けない)がいます。 母はパートで休みもあまりなく体を酷使し働いてますが、少しリュウマチ、高血圧で丈夫ではないです。 また、生活保護は、車と持ち家(マンション)があり受けられません。 父(亡くなっています)の年金、母の交際相手からの援助(月2万程)、時々祖母(77)からの 援助により何とか毎月暮らしています。 ・兄(27)は結婚し2児の父。夫婦仲が悪く勤め先の会社もいつまでもつか不明。 兄嫁の実家は、父母弟がおりますが、貧乏で母が鬱病なので、兄嫁が働き実家に仕送りしたいらしいです。 彼の現状 ・長男で、彼の母(60代)と2人暮らし。父は5年ほど前亡くなっています。 ・毎月スノボーを趣味でしています。彼の母も趣味で旅行にたびたび出かけています。 ・持ち家(一軒家)で、貯金もあるようです。 私は、昔親兄弟に負担をかけてきたので、孝行のため、結婚後も正社員で働いてお金を入れたいと思っています。ですが、彼に「普通は子供がいたら、パートで月7万程稼ぐもので、それも自分達の生活のためだ。正社員しつつ子育てなんてできないと思うよ。それに、もし俺たちの生活で何かあったとき(彼の給料が下がったりしたとき)、身動きが取れなくなるだろう。貯金もできないしそれではやってけないよ。実家には自立してもらうのが一番だ。援助したいなら自分の小遣いから、出すくらいだな。」と言っていました。 この為、母とよく話し、母が「何とかするよ。ただ母さんが働けなくなったときは兄と相談して助けてほしい。また、どうしても助けてほしいときは兄とあんたに援助してほしい。」と言ってくれました。 母に苦労させますが、私は、それを彼に伝え、彼も納得してくれました。 でも、一昨日、私が無職なので、今後の話をした時のことです。 私は、「正社員がよかったけど、私達の先のことがまだわからないからパートがいいかな?結婚したら、子供のために子供が大きくなるまでは働かないでいたいし。」と話しました。 ですが、彼に、「正社員で働いて、子供が生まれた後も働いた方がいい」と言われました。 言ってることが前と違うと伝えると、「あなたは働きたがってると思って。働いたお金は俺が使いたいわけじゃない」と言ってきました。 以前は、私の稼ぎを私が好きに使う(貯金や実家への援助)のはおかしいと言っていたにも関わらずです。 また、結婚後もスノボーは長く続けたいそうです・・・。 彼は、私が実家にお金を入れないと言ってから、考えが変わったようです。 また、「車や家の補修、スノボーなど、大切なときのためお金を遣うように、倹約できるところ(私との食事で割引券を遣うなど)はしてる」と言う割に、缶ジュースを気軽に買う、外食したら好きなものを食べるなど、倹約とは思えない部分もあります。 私は、自分がどうしてもしたいこと(スノボー)はさせてあげたいので、私のしたいことも、させてほしいです。 本当は、実家の為に、彼の家でできてるようなこと(ソファーを買う、空気清浄機を買う、健康食品を買うなど)をさせてあげたいです。 この為、正社員で大丈夫だと思うなら、何分の一かは実家に援助したいです。 彼の考えは、妥当ですか?私はうまく言いくるめられてしまっているような気がします。

  • 両家の両親の金銭感覚の違い

    私と夫の両親との間に、金銭感覚の違いがあります。 私達は若くでできちゃった結婚をしたので挙式をしていません。 私の親は、私の為に資金をためていてくれて、結婚式は親があげてやるものだから、落ち着いたら式をあげなさい、と言います。 夫の親は借金があり、夫は奨学金をもらって大学を出ており、当然まだ借金返済中です。夫の親は、結婚式はあげたければ勝手にあげなさいという感じです。 私達夫婦は結婚式にこだわってはいません。 でも、うちの両親も家族も楽しみにしているし、私もしたいなとは思っています。 でも今式をすると、私の両親が全てお金を出すことになります。 私としては、なんだかなあ、という感じです。 この温度差が悲しいです。 挙式は、自分たちで貯金ができてからにするべきですよね。 これを機になんだか両家に溝ができかけています。 とてもつらいです。

  • 夫の金銭感覚について

    結婚して十年になります。家族は小学生と幼稚園の子供が二人と夫の両親の六人家族です。 夫には毎月五万円おこづかいをあげています。 毎月「お願いだからお小遣いの範囲内でやりくりしてね」と言って渡すのですが、何に使っているのか毎月足りないといっています。足りないからお金を要求するのですが、「ないっ」ときっぱり言うと、夫の父親からお金を借ります。私のパートの給料が入ると父から借りたお金を返します。一度は家計簿を見せて「家には、打ち出の小槌はない」と言うのですが、わからないようです。なんだかやりくりしているのがばかばかしいです。男の人ってみんなそうなんですか? どうしたらいいのか、よいアドバイスをください。

  • 夫の金銭感覚

    私の節約がなっていないのか?と毎日葛藤してます。 良い悪い色んな意見を頂けたら嬉しいです。 結婚当初(私、臨月で)、夫は無職で半年後に就職がきまりやっと借金せずに生活していけると思っていたら、毎月夫から15万しか貰えず明細も見せてもらえず1年以上たちました。何回も夫に足りないからと話しをしたり、頭も下げました。。。夫の両親にも話して貰ったが駄目でした。私も産後2ヶ月半で仕事に付きパートで7万位です。 夫は会社に問い合わせたら、27万位の手取りだそうです。 俺の支払い(カード:ガソリンハイオクと携帯代等で)これ以上はやれない!ガソリンもレギュラーに変えて携帯も節約をお願いしましたが、一向に変わりません。車も私の運転出来ないマニュアルで私は自分名義で子供の病院や何かの為にローンで軽を買うことに・・・しかも保証人は実母。。。 家族5人、私、夫、子供2人(1歳と3歳)実母の5人家族。 家賃7万、光熱費2.5~3万 車ローン1.9万 ガソリン(通勤)6千 保育料2万(3歳)通信費(夫のPC等)月、1万 夫の社会保険に加入させて貰えず国保を私と子供で持ってます。 月7千。無職の時のローンが月5万の返済。 この他に夫の毎日のお弁当の食材、全員の食費。 子供のための保険とう何も入れません(ToT) 私は化粧水等も100均で洋服も何も使って居ないのに私の節約がなっていないからだ!と怒られます。悔しくて悔しくて離婚の話になってます。 でも夫は節約がなっていないからだと悪いと思っていないようです。 このほかに子供のミルク、オムツ服、など子供にも掛かります。(ミルクも夫は量を減らせ!と言います。残るともったいない!) 親戚にお願いして洋服を貰ったり、実父も見るに見かねて援助してくれたり。ものすごく惨めです。 相手の親はもう知らん顔を決めてます。 やはり夫の言うとおり私がまだまだ至らないのでしょうか? どうぞご指導お願いします。  

  • 夫と義理の両親について困っています!!

    今年4月に長男を出産した主婦です。私(25歳)、夫(26歳)です。 夫は義理の両親(夫の)をすごく煙たがって30分足らずの距離にある実家に近寄りません。夫は自分の親を嫌いだと言っています。嫁の立場として頻繁に実家に行かれるよりはマシなのですが、子供が生まれてからは近くにいるのに孫を見せに行かないのもどうかといつも悩んでいます。よく義理に母から家においでと言われ、夫に実家に行こうと言ってもいつも「面倒だし余計な気を使いたくない。疲れる。」と機嫌が悪くなります。 義理の父(夫の父)はすごく堅物な人で口数が少ないです。私もすごく緊張するんですが、よくしゃべる夫も父親の前では無口になり、話しても一言二言で終わってしまいます。夫は父親に対してすごく気を使っていていつも顔色をうかがっているように私の目には映ります。私の両親とはとても仲がいいのに自分の親には過剰に気を使っている夫が少しかわいそうになってきますが、義理の父との間になにか問題があるのかわかりませんが、義理の父の話をするとすごく不機嫌になってしまいます。そんな堅物な義理の父も孫が生まれてたら少しはやわらかくなるかなと思っていたんですが、あまり変化はありませんでした。 私達が実家に行かないにしてもかわいい孫が近くにいるから義理の両親が私達の家に来るだろうと思っていましたが、全く来ません。私は実家が県外なので遠いのですが、私の両親は休みをとって来てくれます。近くにいながら来てくれない義理の両親のことを私の両親はよく思ってないみたいで、先日夫に「なんでお母さん達は来てくれないのかな?」と言ったところ、「俺が来るなと言った。」と言います。それで来ないのかはわかりませんが、私が妊娠中は義理の母が時々来てくれました。でも義理の父は休みでも結婚してから一度も家に来たことがありません。いつも義理の母一人です。これって普通ですか?私が子供を連れて行ってもいいのですが、子供もまだ小さいしやっぱり夫の実家に夫なしで行くのはと躊躇します。 夫は「結婚したんだから家族は君と子供だけだ。親にいちいち干渉されたくない」と言います。嫁としては夫の両親ともうまくやっていかないといけないと思うんですが、夫が義理の両親との接触を嫌うのでどうしたらいいのかわかりません。このままだと子供はかわいがってもらえるのか心配です。長文になってしまいましたが、何かいいアドバイスお願いします。

  • 夫の金銭感覚に困っています。

    夫の金銭感覚に困っています。 以前にも2回同じような事があり3度目はないと約束したばかりでしたが今回の様なことが起きたのでアドバイスください。 結婚して1年、8ヵ月になる子供の母です。いわゆるデキ婚です。 私も夫も大のギャンブル(パチスロ、麻雀、競馬等)好きでした。ですが結婚し母となった今は私は一切のギャンブルを辞めました。ですが夫は辞めれず私に嘘をついてまでパチスロに行きます。はじめはおこずかいの範囲内だったので特に問題はありませんでした。 ですがここ数ヶ月キャッシュカードを渡してはくれず給料全額(家賃、光熱費、保険以外)全て使ってしまいます… 時々私が記帳し問い詰めると「ごめん…パチに使った」と… 呆れて物も言えません。 キャッシュカード渡すように促しても給料日がすぎるとまた持ち出します。 そして今月子ども手当てが52000円入りました。それもまたギャンブルに使いました。 今月の夫の使ったお金だけで20万です。もう限界です。 私は9月10月と生活費(食費、雑費)を1円も貰っていません。 失業保険等少ない貯金を崩す生活をしてきました。 アドバイスを欲しいのはここからです。 9月29日に夫から離婚したいと言われました。 少し考える時間が欲しいと言うと次の日にはやっぱり離婚したくないと… 安易に「離婚」と言う言葉を口にする夫です。 私は今まで一度も離婚と言う言葉を口に出したことがありませんでしたが今回は許せませんでした。 そして10月15日私から離婚したいと言いました。 もちろん夫は「嫌だ」の一点張り。原因は夫にあることは理解しているようです。 「これからは直すから」何度も聞きました。 男はいくつになっても子供。 本当にそう思います。 10月から私も仕事を始めたのでこれからの生活にも少しは余裕がでると思います。 日常生活では育児、家事はほとんど手伝ってくれません。と言うか仕事か遊びに行っているため会う時間がありません。 そして10月はじめから別居中です。顔も見たくありません。 いままでに暴力は1度だけあります。しかも酔っ払った勢いで…それに子供にまで携帯を投げつけたのでその時も限界でした。 今回も自分の給料を使ったことより子供のお金を使ったことが許せません。 両家両親にも相談しましたがどちらからもあんたら2人はどうでもいいから子供のことを考えなさいと言われました。 子供のために離婚はしたくありませんがこんな金使いだと生活になりません。私の稼いだお金までギャンブルに使われそうで怖いです。 慰謝料はいりません。 せめて養育費は欲しいのですが… 今悩んでいることは ※裁判を起こしてでも離婚するか ※夫を最後の一回と信じて許すか 同じような経験、境遇の方はいませんか?アドバイスをお願いします。

  • 両親の金銭感覚について。縁を切りたい。

    父(60)、母(57)、兄(28)の3人暮らしと 私(25)、主人(27)の2人暮らしの家族の話です。 実家は自営業で、父一人が社長兼従業員です。 昨日の14時に電話がかかってきて 「今日の15時までに40万がないと不渡りを出す。至急貸してくれ」 とのこと。 実は3年前にも同じことがあって、その時は70万円を貸しました。 次に同じ事をしたら倒産しちまえ!と思っていたのですが、 つい親子の情みたいなもので貸してしまいました。 今日、銀行から融資がおりて、昼過ぎにお金を返すから会おうと言われていますが、もう顔も見たくありません。 主人に相談したら「子が親を助けるのはあたりまえ」と言われてしまいました。 自分でも、何でこんなに腹が立つのか分かりませんが、多分以下のような理由です。 ■金策に走った末に私に頼んできたのではなく、お金が無い事をウッカリ忘れていて、とりあえず娘なら金を持っているだろうと連絡を取ってきた。 ■ウチは節約しているのに、実家は無駄遣いし放題。 ■貸したお金は、住宅ローンの繰上返済用の貯金で、普通のサラリーマンである主人の給料を、妊婦の私が一生懸命やりくりしたお金。 ■母が「娘なんだから貸して当たり前」「どうせ返すんだから、うるさい事言わないでよ」と言う。 ■兄は28歳にしてフリーターで、いまだに夢を追いかけていて、両親は何も注意せず養っている。 ■父は老後の資金計画なんて考えておらず”宵越しの金を持たない”事がかっこいいと思い込んでいる。90歳まで働くから大丈夫と言っている。 ■元本割れの保険には付き合いと言ってたくさん入ってるくせに、年金は払っていない。 ■このままでは両親の介護を何の感謝も無く押し付けられそう。しかも母は健康オタクなので、ポックリいかずダラダラ無駄に生きそう。 長文ですみません。 書いているうちに愚痴のようになってしまいましたが、実家との連絡を一切絶つ以外に、良い対処法はありますか? 今後どんな顔をして会ったら良いかわかりません。

  • 夫の両親について

    はじめて質問させて頂きます。 私は今年28歳、夫は25歳です。 1年半くらい結婚を視野に入れて二人で貯金をしながら同棲をしていましたが妊娠していることがわかり2ヶ月前に入籍しました。7月には挙式も行う予定です。 夫の両親は隣の市に住んでいますが、車で15分くらいの近い距離です。 あまり裕福ではなく、古く小さい団地にもうずっと前から住んでおられます。子供は夫(長男)を含めて4人もいたので、今は1番下の弟の就職も決まりましたが、それまでは生活費も楽ではなかったと思います。 夫の両親は共働きですが2人ともパチンコが好きなようです。 私はパチンコも含め、ギャンブルをしないし私の両親もそうなので、 それを知ったときは正直嫌だな、と思ってしまいました。 夫の両親は田舎が遠く、義父は北海道の出身です。半年くらい前のことですが、義母から夫(そのときは彼氏です)に、親戚の結婚式に出る北海道までの旅費30万円貸してほしいと言ってきました。 夫は貸してあげていましたが、いまだ返してもらっていないみたいです。 でもそれから夫の両親は車を買い替えたり、プラズマテレビを買ったり、相変わらずパチンコに行ったり。多分お金は返ってこないだろうなと思いました。 そのお金は夫が私との結婚資金に一生懸命貯めてくれていたお金で、複雑でしたが結婚前だったし何も言ってはいません。 そして結婚してから夫の通帳を預かりました。100万以上はあると思っていた夫の残高は40万円台しかなく、ビックリしてみてみると、毎月手取りの半分の10万円近く(多いときは17万くらい)おろしていました。 夫もパチンコをしていた時期があったので、てっきりまた始めていたのかと思い、何にこんなにお金を使ったのか問いただすと、最初は忘れた、といっていましたが、両親にお金をねだられ渡していたと言いました。 子供がいることがわかってからはそういうことはないらしいのですが、 30万の1度切りではなく続いていたことがショックでした。 夫は両親のことは悪く言ったことがありません。両親を思って渡していたんだと思います。でも2人とも働いているのに、と、私には理解仕切れない部分があります。 また、催促がきて、私がお財布を握ってる今、夫が消費者金融でお金を 借りてまで親にあげてしまったら・・・とまで考えてしまいます。 子供のこともあるのに、幸せな結婚とは程遠い気持ちです。 アドバイスを頂けたらと思います。

  • 夫の金銭感覚と家計について

    現在 夫婦揃って35才 結婚3年目 子供無し 私は専業主婦です。夫の収入は月に120万ほどあると思います。 家賃30万円です。 私は毎月20万もらい、その中から 2人の食費(家庭で料理する分)と水やビール等で5万弱 私の個人年金、生命保険35000円 携帯電話(実家の両親と3人分)10000円 スポーツクラブ10000円~以上が固定費で 残り10万円弱が自由に使えるお金です。もらっているお金に文句はありません。しかし夫が残り70万円をどう使っているかがわかりません。貯金もゼロですし、夫の方があきらかにお金使いは派手なので一度家計を任せて欲しいと提案しましたが却下されました。 家賃も高いと思うのでせめて5万下げて貯金してもいいのでは?と提案しても無駄でした。お金の話になると不機嫌になるので言い出せませんが このままでは不安です。上手に使えば、たくさん貯金できそうなのに。。。と思うのですが、そういう意志がないようです。どうすればいいですか? 夫はこの1年に携帯電話を4回変えました。私は同じもの3年使っています。私が自由に使えるお金が10万円と言っても、友人のお祝い事や、病院代が多いときもありますし、そんな時は美容院に行くのを我慢したりと、、、私は限られた範囲でやりくりしているのに、夫だけ使いたい放題で心配になります。子供でもできれば具体的に将来の出費などを提示して計画的に使うことを提案できそうですが、今のところ、提案するチャンスがありません。夫の仕事も将来が保障されているとは限りません。