• 締切済み

薪ストーブの近隣の苦情

困っています。念願の薪ストーブをローン130万円位かけて設置しました。近隣の事も考え周りの屋根より高く設置し煙の少ない2重煙突にしました。薪も乾燥状態を確認し使いましたが一週間で近所から役所に苦情が入り連絡がありました。その後お隣さん、お向かいさんにご迷惑ないか確認しましたが特に匂いは無いとの事で匿名の苦情者は換気扇からも匂いが入ってくると言っていたそうです。 夜だけ使う等配慮はしていましたが一部の人の苦情で薪ストーブをやめるべきなのかわかりません。 皆さんのご意見、改善策ありましたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.12

質問者様にとっての『配慮』はあくまでも質問者様の『これくらいなら~…と言う 自己満足』の範疇を出ないです、厳しいことを言わせてもらうと。 配慮した『つもり』でも、その価値観は他人にとって通用するとは限りませんし ヘタをしたらエゴ (配慮してやってるのに~的な上から目線) だと受け取られかね ません。 それに日本人は外国人と違って、後々の人間関係のゴタゴタがイヤだからと言う 理由で『ホンネ (本当に思っていること) は言わない』民族でしょう?  顔を合わせる近隣関係なら余計なおさらのこと。 『本当に』困っているのは、薪ストーブを自己趣味の為に購入した質問者様では なく、近隣に住宅を構えている住民の皆さんの方かも知れません、案外。 煙のニオイって想像以上に広範囲 (その日の風の流れによっては100メートル以上) に広がりますし、質問者様にとって心地良いニオイであっても、質問者様以外の 人たちにとっては『不快なニオイ』かも知れないですよ? そもそも『近隣に他の人が住んでいるような』住宅環境なのに薪ストーブを使う こと自体、人様に対する配慮 (想像力) そのものがスッポリ欠如しているような… 今は、どこの家庭でも魚を焼く時には屋外で炭を起こして…みたいに『誰もが煙の ニオイを出していた』時代ではないんですし、自分の家の衣類とかカーテンなどに 他人が出したニオイが付くのを極端に不快に思う人も存在しているんですから。 (だから『ファ●●ーズ』とか『リ●●シュ』みたいな商品が流行るんです) どうしても薪ストーブを使いたいとおっしゃるなら、数百メートル圏内に人家が 一軒もないような場所でお使いになることですね、でしたら苦情もないでしょう。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.11

煙のニオイは相当遠くまで拡散します。 煙突を高くしているのでしたら、お隣お向かいではなくもっと遠くのお家からの クレームだと思います。 今は平気で夜干しする人も多いですからBBQもよくトラブルになっているようです。 我が家は十数軒先からの何かを燃やしたニオイで洗濯物が かすかにキナ臭くなったことがあります。 何かにつけお互い様でクレームにしたことはありませんけど、気になりました。 ストーブの排気を適切に処理してるのでしたら 理解を求めてお使いになってもいいと思いますが 苦情が続くようでしたら思いきってあきらめたほうが気が楽かもしれませんね。

noname#244420
noname#244420
回答No.10

難しいですね~! 当の本人がそのパターンで止まっていてくれればまだ救いですが、相手が誰かも分からず、向うはあなたの自宅を知っているのでしょ!? 今後何をしてくるか予想が付かなければ怖いですよね~。。。 いっそうのこと、あぶり出してみますか!(苦笑)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.9

住宅街で使うのは、無理がありますね。 薪ストーブの匂いは隣やお向かいのレベルではなく あなたの想像以上に周囲に拡散しています。 あなたにとっては「癒し」の匂いも 周囲の方にとっての癒しとは限りませんし 薪ストーブの匂いは衣服にもつきますから 洗濯物にもその匂いが少しでもつけば 不快に思うのは当然ですし 苦情を言った人=不快に思う人 ではなく、思っていても口に出さない人も 潜在的にいることを考慮してほしいな、と思います。 個人的には薪ストーブは大好きですが、 実生活で使えるのは民家が点在している田舎か 別荘地くらいではないでしょうか。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.8

住宅街だと薪はキビシイですね。 煙突に排煙装置や脱臭装置などをつけてもっと強化しないといけないかも・・・ ペレットストーブにも対応!薪ストーブ用小型煤取装置CLS型リニューアルです! http://www.c-clie.co.jp/news/20140207_488.html エアークリーン(数種類あります) http://www.c-clie.co.jp/product/air_clean/ チムニズム http://www.slowstyle.ne.jp/2015/05/28/%E8%96%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96%E3%80%80%E7%85%99%E7%AA%81%E3%81%8B%E3%82%89%E5%87%BA%E3%82%8B%E7%85%99%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%87%AD%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%80%8E%E3%83%81%E3%83%A0%E3%83%8B/ キャタリティック フィルター パイプ システム http://www.morso.jp/news/2013/07/01.php あと、薪ストーブを模した電気ストーブというのもあります。 凝ったものだと水蒸気とライトで自然な炎の揺らぎを再現しています。 Burgate http://www.dimplex.jp/danro/burgate/ Gosford http://www.dimplex.jp/danro/gosford/

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.7

苦情の内容が炊きつけの際の燃える匂いであれば継続使用はトラブルになります

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.6

shinshin56 さん、こんばんは。 匿名の苦情者は換気扇からも匂いが入ってくると言っていたそうです。 そういうのは山の別荘でやってください。被害があろうがなかろうが、家の密集している住宅地なんかでやるとたちまち苦情の嵐ですよ。早くやめるべきですね。それからそういうところというのは人と違う事をやるのを極端に嫌う慣習があるんです。

noname#231223
noname#231223
回答No.5

換気扇から匂いが入る・・・密閉性の高い集合住宅等では、換気扇起動時には同時に吸気ダンパをあけるものですから、外からのにおいを引き入れてしまいます。ホタル族のタバコのにおいだったり、少し遠めの一軒家の煙突からのにおいだったり・・・。 木を燃やすんだから煙もにおいも出ます。 夜だけ使えば配慮・・・そういう考えじゃあダメでしょうね。止めることを勧めます。

noname#239865
noname#239865
回答No.4

住宅密集地では無理かと思います。 我が家は田舎ですがそれでもクレームがありました 近所に親戚がいたので聞いたところ 「気になる人はいるだろうね、使わない方が無難だね」言われ 今は使っていません。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

昔ならば、周囲を含めて、全てが薪ストーブでしたから、煙の臭いというものに全体が慣れていたのでしょうね。 しかし、今はもうエアコンや石油ストーブ、或いは、電気のものと、臭いを発散させるものがないだけに、場合によっては敏感に感じる人もいるのでしょうか。 また、ここのところ、外国製を含めて、いかにもハイカラなデザインの薪ストーブが流行っていることもあり、購入者も増えていることも事実だと思います。 ただ、日常的に煙を見掛けなくなった現在、薪ストーブは、都会では歓迎されるかどうかは分かりませんね。 郊外やのどかな山里、別荘地などでは、周囲からの苦情も起こりにくいとは思いますが、実際に都市部での煙の影響は、受けた本人しか分からないこと。 現状では、お隣さんやお向かいさんへの影響も特に無く、匿名の苦情者が誰かも分からないのであれば、もう少し話が具体的になるのを待つ必要があるのかもしれません。 せっかくのインテリアにもなりそうな高級薪ストーブですが、周囲に煙突よりも高い位置に住居があるような場所での使用は、神経質にならざるを得ない時代なのかもしれませんね。 使用を止めるかどうかということ以前に、換気扇からの臭いの侵入という不可解な状況を含めて、先ずは、具体的な苦情元を確かめる必要がありそうですね。

関連するQ&A

  • 薪ストーブ臭い近所トラブル

    斜め前の家から薪ストーブの臭いが漂ってくるので、窓も開けれず、洗濯物も干せず、この先何十年もかと思うとノイローゼになりそうです。近隣とかなり近い住居ですが斜め前の家の煙突と我が家のベランダとは、車一台位の距離でしょうか、かなり近いです。煙突からの薪を燃やした臭いが窓を閉めていても入ってくるので、苦情を言うと、近所に挨拶はすませてある、我が家には風邪が行かないのとの話だったとの事。すぐに止めてもらいましたが、説明や挨拶もなく、距離的に煙突に一番近いのは我が家です。他のお家は煙の実害が少ない距離です。煙突の移動は家を家を壊さないといけない、クリーンバーンなので大丈夫との返事です。一時的にとめただけで、薪ストーブは使用するとの話です。どうして我が家が辛い思いをしなければならないのかと死にたくなります。どうしたらいいですか?何処に相談すべきでしょうか、よいアドバイスをお願いします。

  • 薪ストーブの

    ダッチウエストのセネカを購入予定ですが、ログハウスの吹き抜けリビングに置く予定ですが、煙突の設置に関してですが屋根を抜いての煙突の設置や壁を抜いての設置がどうもきがすすみません。そこで煙突を3メートルぐらい直立に屋内に立てようと考えております。吹き抜けのリビングの床からの天井の高さは6メートル以上あります。このセネカは3次燃焼システムでストーブ内部に触媒が内蔵されており、とても空気もきれいだとそれに煙突上端煙突内に触媒を設置したらほぼ煙、すす、CO2や火の粉なども出ずきれいだと思うのですが、いかがでしょうか?煙突工事も節約できるし、暖房面積も広くなると思うのですが危険でしょうか?薪ストーブに詳しい方々、煙突工事に詳しい方がからのご教授よろしくお願いいたします。

  • 薪ストーブ

    ご近所で、今年から薪ストーブを、使用されているお宅があります。 風の強いときに、風下である我が家に煙が入り込んできます。 頭痛や、息苦しさを感じるぐらいです。 (もし、ダイオキシンとか含んでいたらと考えると、 考え過ぎかも知れませんが、怖いです。) 町会は、狭いエリアに密集しており、 我が家以外にも風下になる家は多く、町会長の家もそうです。 (薪ストーブ導入は、副会長宅) 薪ストーブについては、煙突は、2階屋根の上ではなく、 1階の薪ストーブのある壁から出ています。 そこで、そのお宅に対して、 1.薪ストーブの使用中止を求めることは可能でしょうか 2.苦情は町会長を通じて言うのが、良いでしょうか 3.行政(市役所)を通じて、使用中止命令は出せるでしょうか 4.他に良き方法はないでしょうか みなさまからのご意見、回答をお願いします。

  • 薪ストーブの煙突

    自作で薪ストーブを作りました。縦が60センチ横が60センチ奥行きは110センチです。 煙突は上部の後方側につけました。前の蒔きいれ口は40センチ角ほどです。 なぜか煙が煙突から少しですが出てきます。なので、部屋の中が煙たくなります。部屋のクロスが黒くなってきました。ストーブの煙突は最初、120パイほどでした。でも、煙が煙突の隙間から出てくるので、150パイにしたのです。逆に、煙が煙突からもっと出てくるようになった気がします。薪はもらってきたハ材をもやしています。(古い家屋とかの廃材です。)どうしたら、煙が煙突からでないようにできるのかわかりません。住宅壁側から煙突は外に出ています。壁とストーブの間は2mほどです。そんなにあいてないと思います。なにが悪くてこんなに煙が出るのでしょうか・・・・。もう一度、きちんとしたストーブを購入したほうがいいかなと思っています。しかし、自作ですが、厚い鉄板で鉄工所に頼んで製作してもらったので、10万円ほどストーブにはかかっています。そう思うと、なかなか市販のものをかうことができません。どなたか、薪ストーブに詳しい方教えてください。 ちなみに、前から空気を送り込むモーターもつけました。前の煙突のようなものは空気を送るモーターが付いています。

  • 薪ストーブの臭い

    昨年夏、お隣に新しくご家族が引っ越して来られました。住宅密集地です。 入居前に改築して薪ストーブを設置したようです。庭で薪割りをしていたり、解体中のお家から廃材をもらっているのを目にしました。 薪ストーブの臭いなのですが、気にならない時もありますが、時期によって排ガスのような異臭がすることがあります。例えて言うと古い大型観光バスの排気のような臭いです。 ベランダに干した洗濯物も臭いますし、家の換気口から流れこんでくるので、よく頭痛の原因になっています。 廃材などを燃やしているせいではないかと思うのですが… 私自身、暖炉のにおいなどは嫌いではなく、むしろ好きなのですが、隣家の煙はそれとは結構違って排ガスっぽいです。 あと、週末の午前にお庭でチェーンソーで薪割りをしたりと、音も相当出ています。 こちらは関西の住宅密集地で、隣家との間隔は10センチもありません。お互いに家の中の物音や声も聞こえるような地域です。 私がもともと頭痛もちで神経質なたちなので、気にしすぎなのかとも思いますが、臭いで頭痛がおきるので困っています。 お隣の煙突は2階の屋根より少し高く設置していますが、建て込んでいるので、気流の関係などでまっすぐ空にはいかないようです。 我が家も物音や声などで迷惑をかけているかと思い、昨シーズンは我慢していましたが、これから冬になり毎日かと思うと憂鬱です。 直接苦情を言ったほうがいいでしょうか。あるいは区役所などに相談すべきでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 薪ストーブの煙突について

     現在建築中の住宅のリビングに薪ストーブを設置する予定ですが、煙突の出し方で、工務店ともめています。私は以下の理由で、屋根出しを希望しています。 (1)設置場所の上部が3階までの吹き抜けである。 (2)煙突は出来るだけ曲げないほうが良い。 (3)煙突から逃げるエネルギー効率を考えても室内煙突は長いほうが良い。 (4)メンテナンスの時に煙突トップの掃除が壁出しの場合危険である。  しかし、工務店側は1階部分からの壁出しを提案してきており、その理由は煙突掃除が一階の外で出来て、容易である。という事でした。  ちなみに屋根工事は既に瓦が葺かれ、ほぼ完了してしまっています。  そこで質問、 (1)屋根出しと壁出しのどちらが良いか。 (2)壁出しとした場合、素人が屋根に上って煙突のトップを掃除することは可能か。 (3)瓦が載ってしまった現状で、屋根出しにすることは難しいのか。 ・・・いろいろ書きましたが、薪ストーブに関しては全くの素人です。屋根出しにしたい理由もすべて本の受け売りですので、間違い等のご指摘もありがたいです。よろしくお願いします。

  • 薪ストーブの煙突について

    家の新築に当り、念願の薪ストーブを入れました。 薪ストーブの設置についても工務店にまかせ、煙突は断熱煙突を使用することで見積もりしました。 完成後煙突について確認したのですが、屋外は二重煙突で内筒と外筒の間は断熱材、室内は二重煙突ですが、内筒と外筒の間は空気層による断熱との説明でした。 これも断熱煙突と言うのでしょうか、私は断熱煙突と言うと二重煙突で間は断熱材のものを指すと思っていたのですが。 また、煙突のつなぎ目はビス止めしてあるのですが、1箇所止めてない所があったので指摘した所、煙突が熱により膨張するために止めていないのであり、通常そういうやり方ですという説明でした。 煙突は通常そういう工事をするのでしょうか。 以上2点について教えて下さい>

  • 薪ストーブ 落雷で死亡?

    薪ストーブを設置しています。 この時期いつも気になるのですが 薪ストーブの煙突に雷が直撃し 雷が煙突を伝い、室内のどこかへ雷の電気が流れて行き 電気を通しやすい人への直撃は考えられないでしょうか。 一度給湯器に雷が落ちたこともあり 屋根の上に飛び出ている煙突に落ちる確率はかなり高いものと 考えられます。 どなたか雷に詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 薪ストーブ 焚き方について

    薪ストーブの焚き方について教えて下さい(初心者) これでいいのかなぁと思いながら焚いているのですが 実際どうするのがベターなのか教えて下さい。 例えば就寝前・・・ ”おき”の状態に新しい薪を足し、空気を絞って、チョロチョロと燃やしています。 確かに朝になってもまだ暖かいのですが、ジワジワ燃えるのって ストーブ(+煙突)にとっていいのか悪いのか・・どうなんだろうと。 それよりも太めの薪をしっかり燃やし、それがおきになった状態で 空気を絞ってその状態を維持したほうがいいのでしょうか。 住宅街なのでご近所に迷惑をかけないよう、煙の出方も気になっています。 この点も含め、焚き方についてご伝授お願いします!

  • 薪ストーブ トラブル

    薪ストーブを入れて今年初めて使いましたが、最近薪をくべる時に煙が室内に逆流します。 煙突が詰まっているのでしょうか? 煙突をたたくとガサガサとすすが落ちてくる音がします。 煙突掃除が必要でしょうか? 自分で掃除できるでしょうか? これから道具などそろえようと思いますがお勧め道具・やり方があれば教えてください。

専門家に質問してみよう