• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:また反日が始まりそうです。日本の取るべき選択肢)

また反日が始まりそうです。日本の取るべき選択肢を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 韓国では、検察が大統領府の意向を受けた捜査をするのではないかとの不信感が根強い。
  • 韓国の憲法では、現職の大統領は刑事訴追を受けないと規定されているが、与党セヌリ党は新しい閣僚を野党と協議して決める、「中立内閣」を受け入れるよう求めている。
  • 朴大統領が中立内閣を受け入れれば、残り1年4か月の任期の間、新たな政策を進めることは事実上できなくなり、改善しつつある日本との関係にも影響が出る可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.10

#6です。 長々と解説だけして、「日本の取るべき選択肢」に回答していませんでした。 と言ってもいま韓国で起こっていることは、韓国の内政、国民感情それに犯罪捜査なので、日本もアメリカも静観しかできない。でも、どうころんでも日本に良い方向には行かないでしょう。朴槿恵が本心どう考えていたかはわかりませんが、今の政権で進んでいることは日本に取っては悪くないものです。 ・慰安婦問題は韓国内の反発が相変わらず強いものの、外交的には韓国の内政問題と言う認識で合意しています。安倍総理に謝罪の手紙出せとか言ってくるし大使館前の少女像はなくなりませんが、ある意味韓国らしい。昨年末の合意前は慰安婦問題は日本が責任を持って解決する問題と朴槿恵は言っていたので、今はそれとは随分とスタンスが違います。 ・これも韓国内で昨年大もめしましたが、教科書の国定化の推進。目的は父親の朴正煕の名誉回復と、親北の考え方の一掃と言われていますが、結果として反日教育が和らぐと言われています。 ・THAADの配備による、日米間の北朝鮮に対するミサイル防衛網の強化。THAADは北朝鮮の国境に近いソウルを守れるとは思えませんが、日本からすると北朝鮮のミサイル発射の情報を米軍のネットワークを通じて得ることができます。それと、安全保障上、日・米・韓と言う枠組みで東アジアでの中国の動きや北朝鮮への対応に牽制をすることができます。 どれも道半ばで、韓国内に根強い反対があるものばかり。朴槿恵政権が倒れたり挙国一致内閣になったりしたら全部ふり出しに戻りかねないです。 添付の記事にあるように、日本に取っては懸念が大きいです。ただ今はできることはなく様子見です。

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 具体的にありがとうございます 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • ferixx
  • ベストアンサー率11% (32/278)
回答No.13

朴大統領はもう終わりなので気にしないでいいでしょう。次の大統領がどうなるかですね

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 。次の大統領がどうなるかですね ↑ 恐らく反日でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.12

パククネ政権になって日韓関係はギクシャクすることばかりでした。  ● 『被害者と加害者の関係は千年変わらない。』  そんな高飛車なコメントの後、『あれは決して本意ではありませんでした。』とのお詫びが外交ルートを通じて来る。 こんなおかしなことが普通に起る。 占い師にマインドコントロールされていたのでこんなコメントが出る。 今となってみれば納得出来ます。  彼女の不適切な政策支持で『円ウォン通貨スワップ』が解除されたのが運の尽き。 日本円に変わり中国元との通貨スワップで切り抜けようとしたが巧く行かず。   韓国政府は必ず通貨スワップ再開を提案して来ます。 それもメンツがあるので対等な立場での相互スワップを提案して来ます。 それは受けるべきでしょう。 日本円とのスワップが韓国経済の首根ッこを抑えている。 このことがわかっただけでも日本にとっては今後の交渉が何かと有利になると言うものです。  

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 日本円とのスワップが韓国経済の首根ッこを抑えている。 このことがわかっただけでも日本にとっては今後の交渉が何かと有利になると言うものです。   ↑ 財界も政府も分かっています。ただ、国民がああだから意地張っていたに過ぎないだけなのです。 スワップ非締結は経済音痴の崔氏の意向との説があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glacee
  • ベストアンサー率8% (20/247)
回答No.11

相手にするから付け上がるんですね。ほうっておくにかぎります

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます つけあがらせない様にすることですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gayarud
  • ベストアンサー率9% (28/281)
回答No.9

なるべく関わらないようにするのみです。

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.8

>改善しつつある日本との関係についても影響が出る これイコール反日とは違いますね。 国内事情に忙殺されて、対外的な日程がこなせるような身体的・精神的な余裕はないという意味です。 しかももう「死に体」ですから、かりに反日で世論の矛先を違う方向に向けようとしても、もはや韓国国民は靡かないでしょう。

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 韓国人は靡かないのは承知しています。それでも、韓国政府が反日政策を強化する可能性があるのか否かを案じていたのです 具体的には告げ口外交を再開するののでは?との懸念です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

とくにできることはないでしょう。様子見です。 また新大統領になったらリセットして「日韓関係を未来志向で」とか言い出して、その後、支持率が下がると批判そらしで反日活動です

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます いつも通りなのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.6

余談を許しませんね。 今回の国民の反応は朴槿恵への不信任なので、トカゲのしっぽ切りや挙党一致内閣でも解決できない気がします。解決できなければ、国政が安定せず結局何もできない。 一方未だかつて、任期中に辞任した韓国の大統領はいません。 大統領任期中の検察の訴追はできないけれど、議会による弾劾はできます。ところが、これはすでに議会内で票が集まらないとのことですでに否定されています。 残るは国家反逆罪。ここも逃げ切れる気がします。 結局、前例からでは今後どうなるのか読めませんが、前例を破って辞任せざるをえないような気がします。 これまで、支持率を落とした大統領が支持を上げるために極端な反日行動を取っているのでgolgo13--さんの質問に”反日”とあるのかも知れませんが、私は朴槿恵が反日行動を取るとは思いません。ひとつは、今更反日行動をとっても支持率は回復しないこと。もう一つは、朴槿恵は就任後、日本に批判的な立場から入っているのですが、実は彼女の大きな一つの目標は父親の朴正煕元大統領の名誉回復でその中には、日本との関係修復や歴史認識の修正は必要項目。この流れを慎重に粛々と作ってきたと思います。それを投げ打つことはしないと思います。 ただ、野党は朴槿恵の上のような動きに対して、反日の主張を強化しているので、挙国一致内閣になれば影響は受けるだろうし、大統領を辞任して別の大統領を選ぶ選挙になったらおそらく思いっきり反日を持ち出すと思います。 結果として、国として反日に大きく傾くことになるのではないかと思います。

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 日韓正常化を推進し始めた昨今の韓国。挙党一致内閣で反日化。 どの道、あちらは反日政策を掲げるしか能がないのですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

日本は何もする必要がないと思います。 韓国が反日なのは、戦後ずっと続いている事です。 反日教育をし、韓国民を洗脳してきたのが韓国の権力者達です。 政治家、財閥などが反日を利用して利益を得てきました。 反日で最も被害を受けたのは、エリートから外れた韓国人です。 日本にとって、韓国の反日は痛くもかゆくもないのが実情です。 また、黙っていてもアメリカが韓国に圧力をかけるでしょう。 日本人も愚かな民族ですが、韓国人はもっと愚かな民族です。 自分で自分の首を絞めているのですから。

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おっしゃる通り、愚かな民族と思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

> 現職の大統領は刑事訴追を受けないと規定されている これは、日本の国会議員と同じ。刑事訴追は受けないけど、立法府による弾劾は実施できます。 ニュースになっているほどのことが事実なら(私は怪しいと思っていますが)、国会での大統領への弾劾訴追は韓国では先例があるので、世論に押されて行われるかもしれません。 朴大統領はその行動に関わらず韓国内での立ち位置は親日派です。(ゆえに行動を縛られていてクダラナイことばかりせざるを得なかったわけですが) 次の政権はふつうに考えると明確な反日になるので、ご質問の状況でも、弾劾が行われた場合でも、日本にとってはあまりよい状況ではない(経済的には完全に追い落とせる状況にはなるでしょうが)かと。 韓国が政治的混乱に陥るなら、ロシアと交渉するのに少し環境が整ったと言えますから、成功するかは厳しいけど、進めてみることじゃないかと。

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ご質問の状況でも、弾劾が行われた場合でも、日本にとってはあまりよい状況ではない(経済的には完全に追い落とせる状況にはなるでしょうが)かと。 ↑ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225917
noname#225917
回答No.3

いいじゃないですか・・韓国嫌いな人の輪が増えるんです、結構ですね。 私はとっくの昔からあの国は嫌いでできるだけ知らん顔して嫌韓者を増やす書き込みをしてきました。 今では小学生までが韓国嫌いになっています。 嫌韓の理由はいまさら要らないですよね。 北朝鮮、韓国、中国 ロシア 日本は罰ゲームみたいに変な国に囲まれています。 日本人はかなりのお人好しなので憎むことを好みません。 でも 事あるたびに 市民感情が悪化したり、軍事費を増大させたり、憲法改正の機運が高まったり・・ なので何かあると お人好し人間が減り まともな人が増えると歓迎しています わかりやすい 悪さをしてくれれば 面白いですね 日本大使館の前に慰安婦像を立てるなんて えげつない人種だと わかりやすい悪さですね そういうのいいですね 仏像盗人もわかりやすくていいですね 出来れば 国交断絶でもしてほしいけど 現実的ではないものね

golgo13--
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 反日をすればするほど嫌韓が増えるのに、韓国は常に反日をする。 現在、目立つ反日政策を打ち出していませんが、其方が異常な事態なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朴クネによる反日発言は過激になりますか

    朴クネ大統領の支持率が過去最低の35%になったそうです。 李明博や他の大統領は政権支持率が下がると反日発言が過激になる性向にありました 1.クネちゃんによる反日発言は今後、今にも増して過激になると思いますか? 2.今年開催するとされている日韓首脳会談は難儀すると思いますか? ソース 「年頭会見が逆効果」朴槿恵大統領就任後最低支持率 「言いたいことしか言わない」と韓国紙    【ソウル支局】16日に韓国ギャラップが発表した世論調査で、朴槿恵(パク・クネ)大統領の支持率が35%と就任後もっとも低い数字となった。  韓国各紙は支持率落下の要因に、12日に行われた年頭記者会見をあげている。 朝鮮日報(日本語電子版)は、「朴大統領の支持率最低に 年頭会見が逆効果」との見出しがついた17日の社説で、「改革を推し進める原動力を得るために行った年頭会見が、むしろ大統領の支持率を引き下げるきっかけを招いてしまった」と指摘した。  朴政権の支持率は昨年末、元側近の国政介入疑惑を受けて、一時37%にまで落ち込んだ。年初には40%台に回復したが、年頭会見後にまた落ちてしまった格好だ。  韓国メディアは、国政介入疑惑を招いた元凶と指摘される朴政権の「秘書官3人組」が交代せず、朴大統領が人事刷新をはかろうとしなかったことに国民が失望したためと分析。  「国民からすると朴大統領は国民が聞きたい話よりも自分が言いたいことしか言わなかったように映ったはずだ。この結果、朴大統領と国民との意思疎通の欠如と認識のズレが再び大きな問題となる状況を招いてしまった」(朝鮮日報)と批判した。  さらに朴大統領には衝撃的な事実もある。固い支持基盤とされた大邱・慶尚北道での支持率が、前回調査から15ポイントも下がって5割を切り、「評価しない」が「評価する」を上回った。  ギャラップの調査によると、朴大統領を否定的に評価した回答者は「不十分な意思疎通」(19%)「人事問題」(13%)などをその理由に挙げたという。  http://www.sankei.com/world/news/150117/wor1501170058-n2.html

  • 朴大統領が操り人形の件

    お隣韓国では朴大統領が崔順実の操り人形だったとして大騒ぎになっております。 ですが、どこの国の大統領でもお抱えの公設私設の秘書官がブレーンとして政策を考えるということは普通に行われていることです。 今回の件での問題は、朴大統領が雇用していない崔順実に政策相談をしたのが問題なのであって、要するに雇用していたかしていないかの手続き上の問題でしかないと思うのですが、違うのでしょうか。

  • 日本共産党は崔順実の蓄財に

    日本共産党は朴槿恵大統領の談話で「従軍慰安婦の強制連行は許せない」という 言葉を鵜呑みにして、かつての日本陸軍の従軍慰安婦の韓国女子へ待遇を批判 してきました。それは、朴槿恵大統領が日本に対しての挑戦的な圧力として捉え られてきましたが。 それが崔順実一派の捏造で、資産を溜め込むための方便だったとしたら、どう 申し開きをするのでしょうか。その辺りをしっかりと聞きたいです。 もし、それが本当なら共産党は崔一族の金集めに加担していたことになります。 そんな汚い金集めに加担した罪は消えません。 どう思いますか。

  • バイアグラって高山病に効くのですか?

    韓国の朴槿惠大統領が高山病の治療薬という名目で大量のバイアグラを購入したことが判明したそうです。 バイアグラって普通の人の高山病に効くのでしょうか。それとも朴さんや崔さんだけに効くのでしょうか。

  • 韓国はもうダメだ。

    崔順実の朴槿恵大統領操り疑惑を「情報ライブミヤネ屋」で見ました。 凄いとしか言いようがないです。大統領の一挙手一頭足までが崔順実氏の 仲間内で決まっていた。という事実。凄すぎます。 こんな民間人による内政、外交へのシナリオを朴槿恵大統領が忠実にやっていた。 ということも信じられません。 安倍総理との会談も、この民間人が書いたシナリオだとしたら日韓外交自体 有名無実になります。 解説の方も言っていましたが、何の脈絡も無しに突然発表される大統領声明に 疑問を持っていたが、これではっきりした。と言っています。 朴槿恵大統領からもたらされた厚さ30cmにもなる報告書を民間人6人が読み 次の政策や外交のシナリオを作っていた。という呆れた内容です。 そんなことを民間の人間ができること自体、韓国は病んでいるのかと思って しまいました。 どう思われますか。私は韓国はもうすでに国の体制を維持することも不可能に 思えてきましたが。

  • 韓国統一地方選 朴政権への影響は?

    いまだにショックが、隠しきれない韓国で、統一地方選挙が、行われるそうですが、Web等を見ると、現政権の受けるダメージは、計り知れないようです。この統一地方選挙で、セヌリ党が、予想通り、大敗した場合、朴クネは、どうなるのでしょうか?大統領の地位は、揺るがないものの、朴クネが提唱する政策は、尽く野党の反対に会い、何一つ達成出来ぬまま、大統領の任期を終える事になるのか?はたまた、大統領解任まで、持っていけるのか?どうなんでしょうか?

  • 歴史を直視しない人に未来は無い

    韓国・朴槿恵大統領「歴史を直視しない人に未来は無い」? 「告げ口外交」は限界 朴政権、続く内外の板挟み 3.1 22:36 [韓国] (1)「3・1独立運動」の式典で、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は就任後の演説で初めて慰安婦問題に言及し、日本側に解決を迫った。韓国側は日本政府が河野談話の作成過程の検証を決めたことに激しく反発し、メディアは「(談話の否定は)日韓関係の破綻を意味する」(中央日報社説)とも警告。談話見直しの回避は、もはや朴政権の最重要課題となっていることを示している。 (2)リンカーン元大統領は『英雄をたたえない国に未来はない」と発言しましたが、靖国参拝した安倍晋三総理は当然の事ほ当たり前にしたまでであり問題点は何も無い。当然の帰結ではありませんか。アーリントン墓地に参拝するのに何か問題ありますか? みなさま どう思いますか?

  • イタコ発言について

    読売テレビ「そこまで言って委員会」を楽しく見ています。 が、しかし先週の放送で竹田恒泰氏の発言に少し引っ掛かったところが ありました。 韓国の朴槿恵大統領の問題に関して、竹田氏は「すぐにイタコの所へ行く」 とか言って頭がポカンとなりました。 しばらく経って、これは崔順実容疑者のことを言っているんだ。と思いまし たが、正直なぜ?と思いました。 崔順実容疑者は自称占い師とも霊感師とも言われていますが、実際は父親が 宗教家で片手間に占いをやっていた。というだけですね。 そして崔順実容疑者は占いと称して取り巻きが書いたインチキ文書を朴槿恵 大統領に読ませていた。というのです。 それがなぜ、イタコと通じるのかかが良く分かりません。イタコとは口寄せ という死者の言葉を口伝えで相談者に伝えることを生業にしている女性たち です。 全然違いますが、この辺りに詳しくない人がいい加減に言うと凄い迷惑を 被る人たちがいるのも事実です。 すぐに、司会者がフォローしていましたが、やはりこの世界のことは分からない ことが多いので混同してしまう人も多いのではと思います。 どう思いますか。

  • 朴大統領名誉棄損疑惑で、産経ソウル支局長出国禁止!

     産経ソウル支局長は、朴大統領名誉棄損疑惑で、出国禁止、強制取り調べとなりました。  しかし、産経ソウル支局長は、韓国の新聞、朝鮮日報の2014年7月18日付の記名コラム『大統領をめぐるうわさ』を、引用して記事にしたと弁明しているようです。 朝鮮日報の記事を引用して、どうして名誉棄損になるのでしょう。 どうして、朝鮮日報の崔普植(チェ・ボシク)記者 は、名誉棄損にならないのでしょう。 もしかして、常日頃の恨みも含めて、強権を発動しているのでしょうか。 そうだとすると、韓国は法治国家ではなく、民主主義が未発達の国となりませんか。 右手で、慰安婦問題の民主主義を言い、左手で、日本のマスコミを不平等に弾圧をする。 矛盾国家のようです。  記事が気に入らないなら、朴大統領のアリバイを証明すること、それが出来ないなら、無視することだと、思います。 みなさん、どう思われますか ?  産経ソウル支局長が、引用した2014年7月18日、朝鮮日報の7月18日付の記名コラム『大統領をめぐるうわさ』を、以下に抜粋すると、 【コラム】大統領をめぐるうわさ  大統領をめぐるうわさは、世間の人々は皆知っているが、当の大統領本人は知らないに違いない。  記者がそう思ったのは、7月7日、大統領府秘書室が国会運営委員会で行った業務報告がきっかけだ。  旅客船「セウォル号」沈没事故が発生した日の午前10時ごろ、朴槿恵大統領が書面で初めて報告を受けてから、中央災難(災害)安全対策本部に出向くまでの7時間、対面での報告も、大統領主宰の会議もなかったということが判明した。 当時、野党・新政治民主連合の朴映宣(パク・ヨンソン)院内代表と大統領府のキム・ギチュン秘書室長はこんなやりとりをした。  「大統領は執務室にいたのか。」「居場所については私は知らない。」「秘書室長が知らなくて、誰が 知るのか。」「秘書室長がいちいち、一挙手一投足を全て知っているわけではない。」  大統領のスケジュールをリアルタイムで把握できないというわけだ。後になって知るという。 しかし、 問題の日は大惨事が発生した日だ。 当然「大統領は今どこにいるのか」と尋ねたり、探したりしてしかるべきだ。  キム室長が「私は知らない。」と言ったのは、大統領を守ろうとしたからだろう。 だがこれは、秘書室長にも隠したい大統領のスケジュールがあるという意味にもとられかねない。 世間では「大統領はあの日、ある場所で誰かと密会していた。」といううわさが流れた。 いっそのこと「大統領の居場所について公の場で話すのは困る。」と言っておけば、こんな状況にならなかったのではないだろうか。  大統領をめぐるうわさ話はつい最近まで、証券業界の情報紙やタブロイド紙で取り上げられるようなもの だった。 良識のある人々は、そのようなことを口にすること自体、自らの地位を下げるものだと考えていた。 誰かが話題にしようものなら『そんないいかげんな話はやめろ。』と止めたものだ。  そんな扱いをされていたうわさ話が、7日の国会でのやりとりをきっかけに、一般のメディアでも取り上げ られるようになった。 プライベートな場での数人の人々の雑談の中でそのような話が出るのではなく、 「ニュース」として登場しているのだ。  さらに、うわさ話に登場していたチョン・ユンヒ氏が離婚していたことまで判明し、事態はさらにドラマチックになった。 チョン氏は財産分与や慰謝料の請求をしないという条件で、妻に対し婚姻期間中の出来事について「秘密の維持」を求めた。 故・崔太敏(チェ・テミン)牧師の娘婿に当たるチョン氏は、朴大統領が国会議員時代に秘書室長を7年間勤めた。 チョン氏は最近、あるメディアとのインタビューで「私の利権への介入や(朴大統領の弟)朴志晩(パク・チマン)氏に対する尾行疑惑、裏での活動などについて、政府が公然と調査をやればいい。」と大声で怒鳴った。  世間の人々は真実かどうかを抜きにして、このような状況を大統領と関連付けて考えた。 以前なら、 大統領を支持する勢力は烈火のごとく怒っただろう。 支持者ではない人たちも「言及する価値すらない」と思ったに違いない。 ところが今は、そのような常識が崩壊し、理性的な判断ができなくなっているようだ。 (以下省略) 崔普植(チェ・ボシク)記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/08/10 15:52

  • 慰安婦反応する安倍内閣は、阿呆なのでしょうか?

     韓国の慰安婦調査発表後、 日本政府、発表2時間後に、強く反発表示。 安倍内閣は、韓国は、かかわらない、放っとくのが、一番なのに。 すぐ、日本政府は反応して、問題を盛り上げる。 朴政府との合意は、日韓の政府の合意である。 それが、慰安婦の意見も無しも決めたから、解決していないと、文大統領は強弁する。 なら、日本政府は、それは韓国内の、国内問題だから、朴大統領を選挙で選んだ人と、文大統領を選挙で選んだ人で、話し合って決めたら良い。 日本は、韓国の国内問題には、関わらない、報道しない、国交断絶でもいい。 こんな風に思いませんか。 いちいち関わっていたら、また、金よこせになる。 みなさんは、どう思われますか?