• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:選択を誤らないためにできること)

選択を誤らないためにできること

このQ&Aのポイント
  • 人生の選択は何%くらい誤ったと思いますか?
  • 選択を誤らないようにする方法
  • 選択を誤らないための心構え

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.5

未だに生きて、植物状態でもないのに100%選択を 間違えてきたなどとは、傲慢です。 失敗にばかり目を向け、良かったこと、正しかった選択を 当たり前のものとして目を向けていないだけ。 100%失敗し続けるのは無理です。 現状に抱える不満を、選択を誤ったせいにしているだけです。 目をそらさず、甘えず、自分の選択に責任を持って生きましょう。 幸せになるには、まず考え方から改めるべきだと思いますよ。 ちなみに質問の答えは3%くらいですかね。 あの時こうすれば良かったかな、というエピソードが3つくらい。 まぁ面倒くさいし、今から戻ってやり直したくも無いですが。

noname#224326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうかもしれません。100ではなく85くらいかもしれません。ただ中規模~大規模な選択はすべて間違ってきました。

その他の回答 (15)

回答No.16

再度失礼します(笑)、#15の者です。 >DV夫に監禁されたとか、熟年離婚されさびしく県営住宅で孤独死、とか老人ホームでの>虐待とか選択を間違ったけど成長できるものではないことも大いにあるのではないでしょ>うか?。 そう言った、ある意味で究極的なまでに『どん詰まり』な例(笑)を出されちゃうと 一瞬答えに詰まっちゃいますね。 ただ、そう言う『人生どん詰まり』な状況に陥る前に、例え選択を間違ったが故に 人生の下り坂を転がり落ちそうになったとしても、それらを止める手立て(回避する 知恵)を講じることも出来たかも知れないわけで (うう、回りくどい…) その手立て を講じなかったが故に、そう言う悲惨な結末を迎えてしまったと言うこともできる かも知れません。 (自分で書いていてワケが分からなくなってきたw) もう、行きつくところまで行ってしまったら、成長もへったくれもないし、そこ から『新たな人生を切り開く』も何もないかもしれませんね。

noname#224326
質問者

お礼

結局人生ってなるようにしかならないのですね。何か嫌ですね

回答No.15

私も、あなたの考え方からすると『人生の選択を全部間違った』人間に なるのかな。 ですけど、『正しい人生の選択』が出来ていますと言い切れる人間が、 一体どれだけこの世に存在しているんでしょうね。 父方の祖母も、母方の祖父も、母も、結婚相手に失望して愚痴をこぼし ているような人たちですので、『選択を間違った』ってことになるので しょうね。 ただ大切なのは、『そこから何を見出し、何を学び取り、いかに自分が 人間的・内面的に大きくなれるか』じゃないのかな。 間違えたと思うから不幸な気持ちになるし不安だらけにもなるし、恐怖 にもなる。 と言うか、『どう言う根拠で、なぜ』間違えたと言い切れるのかしら。 『思い通り・理想通り・期待通り』に事が運ばなかったから?? そんな人生を歩んでいる人は地球上にほぼ存在していないし、それらを かなえる為に大勢の人たちを犠牲にした結果、失脚したり暗殺されたり している権力者のなんと多いことか。 それによって、物事を見極められる目が養われたとは思えないのかな。 間違えたからと言って『取り返し』が付かなくなるわけじゃないし、 間違えたと思ったら『そこからどうやって』状況を立て直して行くか 知恵を働かせた方が、結果的に『成功』に繋がっていくわけだし。 自分が不幸になるのは自分の中の『マイナス意識』が『プラス思考』を 抑えつけて暴走を始めて、歯止めが利かなくなった時だよ?? (by 『人生の選択を間違った』と後悔したけれど、プラス思考の上司の 生きざまを身近で観察することで『選択は正しかった』と思えるよう になったオバちゃんよりw)

noname#224326
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ですが、DV夫に監禁されたとか、熟年離婚されさびしく県営住宅で孤独死、とか老人ホームでの虐待とか選択を間違ったけど成長できるものではないことも大いにあるのではないでしょうか?。

回答No.14

 in_go_landload です。  『お礼』拝読いたしました。 > 「親のため」という時点で間違ってませんよ。  いや、それどうでしょうかね。    私も女房に先立たれ一人娘との父子家庭ですが、『親の役目は授かった子供を育てて社会に返すまで』なんです。社会に出たら『親のため』なんてものの優先順位は下の方で結構。まずは自分の人生を自分で切り拓いてもらいたい。それをして安定した生活基盤を築いて貰わなければ親は安心して息を引き取ることも出来ない。その『安定した生活基盤』の一部には『結婚』と言うものもありますが、それは、私の家で言えば、娘の自由。親はそこまで口は出せないし、私は出しません。娘には『親のため』より、『自分のため』の選択をしてほしいですね。安心して女房殿の元に行くためにも。『親のため』なんて選択をされていたらあっちで女房殿にまた叱られますよ。「あんたが無駄に長生きするからだ!」ってね。(笑)

noname#224326
質問者

お礼

あなたのような方がお父さんでお嬢さんはきっと幸せだと思います。 あなたのような男性なかなかいらっしゃらないと思います。

noname#244420
noname#244420
回答No.13

人生、慎重になることは大変良いことですが、、、、全ての結果に対する根本的な考え方として間違っていませんか? 世界が崇拝して止まない方でも、日本の伝記に残るような方でも全てが順風満帆に成功して来た結果ではないと思います。 目の前に立ちはだかった課題に対し、「失敗」を恐れるのではなく、突き進んだ結果が「失敗」ではなく「過程」だと判断してその土俵から何かを学び「秘策」を生む。 そのリアリティーはそこにいる人間、立場に置かれてこそ分かることで、全てがバーチャル的に解決するものではありません。 何故か? 相手も同じ人間だからです。 相手もこちらの出方によって臨機応変に考えているからです。 あなたにその大前提がない限り全てが上手く行くはずがありません。 冒頭に書きましたが、過去を反省し慎重になることは、大統領も安部総理、小池都知事、、、各企業の役員、主婦層まで其々の立場で今日ももがき苦しんでいます。 全て承知で自ら投じた世界ですから・・・その上で、今日の課題をどうすれば良いか? 違う土俵を探すのではなく、置かれた立場でどう生き抜くかです。 私も半世紀生きていますが、学生時代にもう少し勉強しておけば良かった、語学の為に留学しておけば良かった、、、毎日のように考えても始まらない話ですし、結婚生活に関しては、良し悪しの毎日ですかねぇ(苦笑)

noname#224326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校生活は取り返しがつかないのでつらいです。ただのサラリーマンに今以上の未来があるとも思えませんし、失敗から生まれるものがあると思えません。

回答No.12

 還暦過ぎのオジサンです。 > みなさんは人生の選択は何%くらい誤ったと思いますか?  選択肢の無いことに関しては、選択肢がないのですから選択の間違えようもない。これが私が大学を出た時の状況です。同期の友人たちのように大企業への就職を選んでは田舎の親の扶養は出来ない。で、自営の道で今に至ります。この道が間違い?でないように必死でしたね。  その他選択肢のあることに関しては、元々怠け者ですから、一番楽な道を選んで必死こいてました。(笑) 壁に突き当たっても、越えようなんて悪足掻きはしなかった。自分の能力は知ってますから。抜け道、回り道、逃げ道を必死に探しました。大抵あるもんなんですね。(笑) その結果が今です。1%でも『誤った』と言ったら罰が当たるでしょう。周囲にいてくれたみんなに感謝、感謝です。

noname#224326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「親のため」という時点で間違ってませんよ。

noname#228819
noname#228819
回答No.11

間違ったかどうかは、道を選択した人自身が決めることです。サイコロを振って毎回1が出る確率が100%なら、そのサイコロは1の目しかありません。どんな選択をしても1しか出ないのは、ご自身の中に1という選択しかないからです。「間違いだった」その一択しかないのです。これはただの考え方なので、考え方次第では「全て正しい選択だった」と考えることすら出来ます。”間違い”から”正しい”という変化を起こすには、ポジティブ志向で”概念”をこねくりまわせば済みますが、結果にこだわらない生き方にこそ本当の意味を見いだせるような気もします。

noname#224326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理論はそうですが・・・ 極端ですが、会社を半年でやめた、ニートだ、犯罪をおかした・・・などを正しかったといえますか?

回答No.10

大概の人は、選択を誤っているのではなくて、意味のない選択をしているか、物事に満足をする事ができない性分なだけかと。

noname#224326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意味のない選択とは何ですか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.9

今まで人生の選択を全部間違ってきたと思います。   ↑ 失礼ですが、質問者さんのような人は 何度生まれ変わっても、全部間違いますよ。 #3さんの指摘通り、選んだ道が正しかったのです。 これが基本です。

noname#224326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうしてそう言えるのですか?

  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.8

失敗から何かを学んで修正するのが、人生なんじゃないかな?

noname#224326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去の失敗はとりかえせません。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.7

>どうしたら選択を誤らないようになりますか? 無理です。 自分が選択を誤ったと考えるのは、反対の選択結果を知らないからです。 反対の選択結果が、より悪い結果であったかもしれないですが、そうではなかったと質問者さんはどうやって証明しますか? むしろ、それが出来るのならばそれで大儲けが出来ますし、ノーベル賞も夢ではないかもしれません。 昔から「失敗から学ぶ」と言われているように、選択した結果よりそこから何を考え何を学ぶかが大切です。 かかった病院だダメだったら? セカンドオピニオンという言葉を知りませんか? DV? シェルターもありますし、離婚すればいいでしょう。 乗り切るための方法を知らないから、不安になるのではありませんか。 誰でも初めてのことは不安になるものですし、失敗なんて山ほどするものでしょう。 それを踏まえて次に進むから、少しずつよい方向に進むだけです。 人生なんて、凪ばかりなはずがありません。 大時化、荒波、難破、遭難。 誰だって同じ。 自分だけが守られて安全な場になぞいられません。 だからこそ、それを乗り切れるだけのスキルを身につけなきゃならないんです。 不安ならば、時には思い切り飛びこんで、場数を踏むことも必要ですよ。

noname#224326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失敗でも尊い失敗とそうでないものがあります。 例えば、インハイの1週間前にけがをしてしまった場合、そこまで行けたこと、インハイまで努力したことに価値があります。 ですが、学校に馴染めず、不登校になり、通信制高校を卒業後ニートになった、というような失敗は同じ失敗とは言えませんよ

関連するQ&A