• ベストアンサー

若くして起業を起こした方へ!

a_bo_onの回答

  • a_bo_on
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.1

過去の書き込み見ても、ここには経営者がいる感じはしないなあ。 探し物は商工会行ったらいいと思いますね。 >過去話を教えてください。 一番苦しいときに声を掛けてくれたところは、絶対に裏切らない。これに尽きますよ。 つまり創業時だろうけど、大体の取引条件はこちらに不利なものになりやすいのよ。 でも、最初のお客様だからありがたく受け入れて、取り引きするのね。 でも、だんだん商売が軌道に乗ってくると、不利な条件が重しになるのよ。 そのときの決断で、経営者の才覚というか資質というか、人間性が表れるの。 「ステップアップ」とかいって、砂をかけるような真似で、取引を蹴っていく人がいるんだ。条件変更とかの交渉抜きに、いきなりなんだよね。 ただの商売相手なら、それぞれの事情もあると思うけど、苦しいときのお客様だからね。 良いときに近寄ってくる人より、悪いときでも話を聞いてくれる人が大事、とかいうじゃない。あんな感じです。

yukiluvcats
質問者

お礼

なるほどー。秘訣、ですね。 どうもありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 起業したいと考えている方、ヘルプ

    起業したいと言っている私の友達がいます。 私としてはその友達をちゃんと理解してあげたいと考えています。 ですが、私には起業したいという願望がないので、その私の友達と同じ境遇の方にお話を伺いたいです。 ですの で、起業を考えている方に質問なのですが、 なぜあなたは今の会社を辞めたいと考えているんですか? 今の会社を辞めてどんなことを手に入れたいですか?

  • 起業できるかな?

    起業できるかな? 40代後半、もう50に手が届く年齢です。 この年で会社首になったらもう行くところ無いですかね?、やっぱり。 で、起業するしか道はないか?と、考えているものの、 これまで歩んできた道、IT業界ばかり。 個人事業主でシステム開発の請負をと考えても、 自分で果たしてシステムを作り終えれるかな?っと、、トホホ。 (以前は作れてました、今は大きなシステム作ったことないので) こんな書き方してるようでは幼稚な奴と思われるでしょうね。 こんな奴でも起業なんてこと考えてるんです。無謀でしょうか? 夢は社長。 これだけなんです、私の夢。 起業して成功できてる人たちは、一流、二流、三流、、の大学出てらっしゃる方が 多いし、私は四流も五流も下、だれも知らない大学出てて、 起業しても人脈じゃ大学の強いツテは無いし。 やっぱり無謀な考え、気持ちでしょうか? たぶん、最初の「起業できるかな?」って言ってるようじゃ、ダメって言う方多いと思いますが、 こんな気持ちにもなって、起業して、なんとかやってるよ、っていう方いらっしゃいますか? そんな方々からのご回答、よろしくお願いいたします。

  • 起業されてる方どんな経緯で何のお仕事されてますか?

    昔から起業したいと思い続けているのですが、アイデアがでません もちろんやりたい事や得意なモノ・アイデアがなければ起業なんてできないのはわかっているのですが・・・ とりあえずなにか見つけたら行動できるように昔から少しづつお金を貯めているのですが。 起業されている方はどういうきっかけや経緯でどんなお仕事をされているのでしょうか? ネットビジネスを調べてもアフェリエイトやMLM、ネットショップ・オークションなどや、他も怪しいものばかり 普通のビジネスも本やネットで調べても、FCはほとんど良いものはないし、あとは飲食やネイルサロン、アパレル等お店を出すものくらいしか思いつきません 起業されていて満足されている方は、どんな経緯で今のお仕事をされているのでしょうか? 勉強やきっかけになればと思っておりますので、ぜひ教えて下さい よろしくおねがいします

  • 40代で起業した方へ

    40代で独立、起業した方に質問です。  いつ、起業しようと決意しましたか?  なぜその分野での起業を選んだのですか?  準備はどのくらいかかりましたか?  起業した会社は以前の仕事と関係がありますか?  ぶしつけな質問ですが、お答えいただけたら、幸いに思います。

  • 起業したいと思っているのですが

    友人とデザインの会社を起業しようという話を進めているのですが、何から初めていいのかさっぱり分かりません。 経済とかの勉強も全くしたことのない私でも会社を立ち上げることはできるのでしょうか? 資金は最低でもどれくらい必要なのでしょうか?

  • 起業を目指す若い人達と交流を持ちたい

    50歳の会社役員です。独立自営業や将来の起業を考えている人達と、アイデアの交換や業務提携、事業協力などの接触を持ちたいと考えています。20歳代で社長となる事だけを目指す甘い考えの方では無く、資金、資本は無く、経験が不足していても堅実な意欲のある方とのメールなどで交流から始めたいと思っています。適切なサイトや情報源をお持ちの方はお教え下さい。当方はブライダル、各種イベント、ネット情報関連などにも長年の経歴有る法人です。

  • 起業について

    よろしくお願いいたします。 輸入関係なのですが、いきなり大手との取引が決まりそうです。現在輸入関係に勤めているわけでもなく、起業もしていないのになぜそうなったのかと言うと、ただ海外が好きで友人が多いので貿易関係の知人に元々進められていて、自分が愛用している海外のメーカーの会社に問い合わせてみると私と一緒にビジネスをしましょうと言う回答でした。 私は素人で元々進めてくれた知人の会社が販売を全てしてくれると言うこと、費用についてはその会社が私を卸し元として全て買い取り、先払いでメーカーから買うと言う話になっています。 肌につけるものは化粧品製造販売業の資格が要るのですが、そういったことを請け負ってくれる会社に依頼します。 ここで質問です。 私はとりあえず起業しないといけないと思っています。 自分が会社でもないのに何もできません。 でも、知人はそれについてサンプルを受け取って検査に通ることが先だと言います。順番的に起業が先だと言う私の判断は間違いでしょうか? その知人は私の海外の別の友人のメーカーに商品を依頼するというような話もあります。私は商品を探したりメーカーの友人と連絡を取ったりと言うことを最近しています。 商品が見つかれば私を卸し元にして私にもお金が入るようにといってくれていますが、なぜ私に起業をせかさないのか最近わからなくなってきました。 そして私が先に起業したいというと、自分の休眠している会社をまた起こすと言います。 その人は連帯保証人で自己破産しています。今はある貿易会社の社員です。 自己破産した人の休眠している会社は私が社長になって経営できるのでしょうか? 人の休眠会社を使わないといけないくらい起業は難しいものでしょうか? 長々と失礼いたしました。

  • 起業に関して

    以前勤めていた会社を辞める時に、わたしが以前社長に独立して 自分でやりたいと話した事があり、今回辞める時に違う事がしたいと言って 退社しました。 でも本心は、まだ諦めていません。 社長は辞める時に自分でやれ! 準備して電話してこい!と言ってくれました。 いくらでも相談にはのるから、電話してこい! と言ってくれました! 起業するのに先行投資なので、約2千万かかります! とてもじゃないけど、個人的に銀行に行って融資して貰える 金額ではありません。 この業界で独立する方は、だいたい皆親会社のバックアップがあって 起業してる方が多いみたいです。 どう言った意味で相談にのると言ってくれたのでしょうか? 皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 起業する前にこれぐらいの知識はもっておいたほうがいいというものありますか?

    私は近いうちに起業するつもりでいます。 起業と言いましてもとりあえずは個人事業での起業となります。 そこで今は色々な本を読んだりしたながら勉強しています。 仕事内容の事も大事ですが、それ以前に今一番気になっているのは経理です。 とりあえず自分で帳簿付けをしたりする予定なんですが、いかんせん簿記の簿の字もしらないような状態です。 今は本を読んで勉強中ですが、実際どうなるか正直不安な面はあります。 そこで起業された方にお聞きしたいのですが、起業する前にこれくらいの知識はあったほうが自分の為だといったものありましたらどんな事でも構いませんので教えていただけないでしょうか。 どうかお願いします。

  • 起業について。

    アパレルの起業を考えているのですが、実際経営するのはどう、大変なことや苦労することがあるのでしょうか??仕入れや顧客の固定化、売り上げなど・・・なにかアドバイスがありましたらお願いします。また実際アパレルやセレクトショップを経営してる方のお話も大歓迎です!!よかったらよろしくお願いします!!