- 締切済み
少数言語など日本語の画一化に対する語学番組
日本人が均一だというイメージがあり、詳しくはないですがそれが戦前などの経験がそうなのかもしれないのですけど。 NHKでは、英語がかなり多く、ヨーロッパの言語を中心にアジアなどあり、日本語もあります。 確かに、外国の人と意思疎通するのは、より世界が広がります。 しかし、UNESCOでは8言語 、方言が消滅の危機にあり、方言もテレビの発達などで画一化していく方向にあるかと思います。 豊かさの一つといえば、言語もあると思いますけど、例えば日本の少数言語の中からNHKなどの番組などに加わっていくなど、何かすることってあるなどどう思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8536/18275)
http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kokugo_shisaku/kikigengo/ アイヌ語,八重山語,与那国語,八丈語,奄美語,国頭語,沖縄語,宮古語について,実態調査,保存・継承に係る取組の実態調査を行っていますよ。 でもNHKが語学番組を作って放送するようなニーズはないでしょう。
少数言語 マイノリティラングエッジ minority language でしたよね。 ユネスコとなんの関係が? 日本の少数言語てどこの言葉でしょうか。 テレビを見ても県外に出ても 分からない言葉が聞こえることは ないのですが、わたしが NHKを聞いてないだけかな。
画一化とはどのようなニュアンスでしょうか? >UNESCOでは8言語 、方言が消滅の危機にあり、方言もテレビの発達などで画一化していく方向にあるかと思います。 日本の少数言語(?)の減少と ユネスコを結びつけることは乱暴です。 日本の言語は日本語を話す日本人の問題です。 他国の少数言語を引き合いに だすことではありません。
- ggggzzzz
- ベストアンサー率8% (22/245)
文脈がよくわからない。もう少し理解しやすくしてくれないと。
- ichizato
- ベストアンサー率17% (28/158)
北海道のSTVラジオでは、土曜日深夜に アイヌ語講座をやってます。 かなりの本格的内容でまじめに覚えようかと いう気にさせます。 この放送のおかげで後世に残ると思います。 各地の方言・少数民族の言語も研究者の方は いらっしゃると思うのでNHKのラジオ放送でもいいので 保護するという意味でも放送があってもいいと思います。 普段から 日本語とくに大和言葉の語源は結構気になります。 DNAの解析とは別に 日本人という民族の起源につながる手がかりが そこにあるような気がします。