• 締切済み

世界の総裁の会見って年に何回ぐらい

世界の総裁の会見って年に何回ぐらいあるものなんでしょうか? 11月 12月にも予定されてたりするんですか?

みんなの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

FX歴18年ほどの者です。 全て数えたことはないですが、世界中の総裁と名のつく人の会見は年に数百回はあるでしょうね。 例えば、FRB(米連邦準備理事会)のFOMCだけでも、今年以下のとおりです。 声明発表の他にも、日常的にニューヨーク連銀総裁・クリーブランド地区連銀総裁・ボストン地区連銀総裁・セントルイス地区連銀総裁・カンザスシティー地区連銀総裁などの意見表明があります。 こちらも総裁と名のつく有力な人物で、意見はFOMCの鍵を握る相場変動の要因として注目されます。 こういったFOMC発表より前の地区連銀総裁の意見表明をもとに、アナリストやトレーダーなどはFOMCの決定を予測しています。 FOMCの決定を見てから動くのではなく、決定を予測して注文を待機させておくということですね。 以下はアメリカのFOMCだけの例で、その他、日銀ほか欧州のそれぞれの連邦銀行にも「総裁」や「地区総裁」はいますから、それぞれの声明発表を数えれば年数百回となることもご理解できるでしょう。 ご参考 2016年のFOMCスケジュール 1月26─27日 2日目米東部標準時間午後2時(1900GMT、日本時間28日午前4時)に声明発表 3月15─16日 2日目米東部夏時間午後2時(1800GMT、日本時間17日午前3時)に声明発表 日本時間午前3時半に記者会見 4月26日─27日 2日目米東部夏時間午後2時(1800GMT、日本時間28日午前3時)に声明発表 6月14─15日 2日目米東部夏時間午後2時(1800GMT、日本時間16日午前3時)に声明発表 日本時間午前3時半に記者会見 7月26─27日 2日目米東部夏時間午後2時(1800GMT、日本時間28日午前3時)に声明発表 9月20─21日 2日目米東部夏時間午後2時(1800GMT、日本時間22日午前3時)に声明発表 日本時間午前3時半に記者会見 11月1─2日 2日目米東部夏時間午後2時(1800GMT、日本時間3日午前3時)に声明発表 12月13─14日 2日目米東部標準時間午後2時(1900GMT、日本時間15日午前4時)に声明発表 日本時間午前4時半に記者会見

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トリシェECB総裁、定例記者会見

    今夜21時30分から行われる、トリシェECB総裁、定例記者会見は どのように予想してますか? また、円高はまだ続くと思いますか? それとも、反発して円安に進むと思いますか?

  • 総裁選挙

    今日は、自民党の総裁選挙の投票日ですね。 つくづく感じたのですが、総裁に選ばれるということは、 必然的に内閣総理大臣になるのでしょうか? 総裁というのは自民党内の閉じた世界のお話だと思っていました。 国政には誰もが参加できる、と思いますが、 例えば、無所属の人間が内閣総理大臣になること、というのが、 可能なのでしょうか?

  • 昭和天皇とマッカーサー元帥との会見。

    両者の会見は11回行われたそうです。 1945年9月27日、最初の会見については、並立写真が新聞に掲載されており、会見した意義はおおよそ分かるのですが、この後に続く10回の会見(訪問?)では、どんなことが話し合われたのでしょうか。 特記すべき重要な会見があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 総裁任期延長

    自民党安倍総裁の任期は18年9月まで。 かつて86年に中曽根総理が衆参同日選挙大勝のご褒美?で党則改正して総裁任期を1年延長した例はあります。 ところが3日に二階幹事長はこれとは異なる発言をしています。 18年9月の総裁任期切れに伴う新総裁選に「安倍総裁も」立候補できるか否か年内にも討議に入る必要性があると。本来なら連続2期務めた安倍総裁は党則により出馬できません。 もし安倍さんが勝利すれば1期3年×3=9年間総裁をやることになります。もっとも3期目の任期途中にある衆院選の結果次第で総理の座は分かりません。それに2012年9月において自民は野党でしたので初めの3か月は総理ではありません。従って自民党政権がもし続けば8年と9か月程首相をやる場合も考えられます。 もしそうなれば佐藤さんよりも在職期間は長くなります。 3つにまとめるとすれば 1 中曽根総裁の時のように総裁選を行わず任期を延長する。 2 本来は出馬資格のない18年9月の総裁選に立候補出来るようにする。 3 上記1か2かは未だ分からない。今後の話し合いになって来る。 現状答えは3のように思えますが・・ また、1と2以外の別の案でもありますか? 自民党総務会が党則改正についての実権を握っており必ずしも官邸主導で突っ走ることが出来ない様です。 党則を変えて総裁の任期延長をする流れがもしも出て来るならば、それについてどう思いますか? 尚、BAを選び難い質問内容である事をご理解ください。

  • サルコジ大統領はダライラマ14世と結局会見したのでしょうか?

    インターネットでも、2008年8月には、いったん、サルコジ大統領が、会見はしない、といっていますが、12月にはやはり、会見するといっています。かなりもめていたようです。しかし、その会談の結果が見つかりません。結局したのかどうかがよくわからないのですが、したのでしょうか?したのであればその会談の内容が乗っていると思うのですが、どこをみても「200812月に予定」としかのっていないのですが、、、。よろしくお願いします。

  • 日銀植田総裁の円安容認発言は為替介入に向けた布石?

    日銀植田総裁の2024年4月の会見での円安容認発言。実は為替介入に向けた布石だったのですかね? 会見の機会を利用してわざとガンガン円安を進行させて、しばらく市場が防衛ラインと見ていたところもあっさり通過させた後に為替介入をやって「調子に乗るなよ」と投機筋を叩き落とすシナリオで、わざと円安容認発言をしたのですかね? 記者:「円安は基調的物価上昇に影響は無いのか?」 植田総裁:「・・・・・・・はい」

  • ありえない謝罪会見、一番許せないのは?

    芸能人が不祥事を起こして謝罪会見を開くことになりました。 当人が次のうちあり得ない行為をしました。 この中で一番許せない行為はどれですか? (1) 会見に遅刻して来る (2) 煙草を吸いながら会見 (3) サングラスを終始かけている (4) 会見中に鳴った携帯に出て5分間話す (5) 「俺は本当は謝罪なんかしたくなかったんだよ」と暴言を吐く (6) 会見中に何回もあくびをする (7) 会見中に退席する (8) 会見中に居眠り (9) 会見中に飲食 (10) 会見中にメール どれもこれも極端なのばかりですが、   この中でも一番許せないのはどれですか?

  • 次期自民党総裁選について

    9月に行われる自民党総裁選には誰が出馬すると思いますか? やっぱり石破さんが有力なのですか? 谷垣総裁が再選されない・もしくは不出馬の場合でお答えください

  • 次の日銀総裁 円の暴落が始まりました

    日銀総裁がもうすぐ変わりますが、新総裁が子供みたいな施策をしそうなので、最早ビビリの範疇ですが。 普通なら日銀が何をしたとしても笑って済ませていることもできるのですが、昨今の危機的状況下での日銀の子供じみた施策は日本国民(ただし富裕層除く)の生きしにのレベルになってしまう恐れがあります。 どうですか。 新総裁は学者くん的な顔つきでして、私の感想ですと子供じみた人相風体で、言ってることがまるで子供並みでそれが為替を円安方向に振れさせ、ついには円の暴落が始まりました。 彼が会見で最初の一言を発する直前までは、過度の円安是正の傾向にあったのですが。 学者的新総裁はこれからの円の暴落を望んでいるのですか。 どういう学者的理論なんでしょうかね。

  • 日銀総裁人事

    参議院で、自公は過半数有りません。3月の人事では、2008年の様に自公の思う様には総裁を決められず、2%の物価目標計画は頓挫するのではないでしょうか?

EP-50v スマートフォンとの接続
このQ&Aのポイント
  • EP-50vのスマートフォンとの接続で、接続機器数が0と表示される問題について解説します。
  • EP-50vのスマートフォンとの接続時に、接続機器数が0と表示される問題についての対処方法をご紹介します。
  • EP-50vのスマートフォンとの接続で、接続機器数が0と表示される場合の対策について説明します。
回答を見る