• 締切済み

朝一番に眼鏡はかけるのが普通ですか?

noname#223555の回答

noname#223555
noname#223555
回答No.2

私も0.01くらいしかありません。 男ですので立ってオシッコしますから、メガネが無いと狙いが付けられません笑 だから、朝イチでメガネ着用ですよ。

noname#224205
質問者

お礼

女なのでそういった問題はなく、用はすませられたので裸眼でいたら、そんな惨事になりました。 朝一番に眼鏡をかけるようにします。

関連するQ&A

  • 分かってはいるけど現実から目をそむけたいこと

    本当は分かっているけど現実から目をそむけたいことはありますか? 私はど近眼なのですが、眼鏡をかけずに朝トイレに起きたところ、洗面台に黒いごみが落ちていたので捨てようと思ってごみをつかんだらいきなり黒い物体が動き出しました…。 夏頃だったのですが、季節外れのコオロギだと思っています。

  • めがねを買い替えたいのですが

    こんにちは。視力が0.05くらいで超ド近眼で眼鏡は必須です。最近また視力が落ちたような気がして、眼鏡の度をあげようか、コンタクトにしようか迷っていましたが、自分目が細いのでコンタクトは無理だと考え、眼鏡の度を上げようと思います。今使ってる眼鏡はメタルフレームで飽きたので、セルフレーム(ふちがちょっと太いもの)にしたいのですが、 ・牛乳瓶の底以上の分厚いレンズ(今使っているのですと厚さ1cmくらい)でもセルフレームって作れるのでしょうか? ・できれば2万以下で作りたいです。おすすめのお店はありますか?レンズは薄くしてもしなくても結構です。 長文失礼しました。

  • 酷い近眼でも薄いレンズのメガネを比較的安く作れるお店

    酷い近眼でも薄いレンズのメガネを比較的安く作れるお店 かなり酷い近眼です。 基本的に外出時はコンタクト、家ではメガネ着用しています。 今のメガネを作ったのがもう7~8年前になるので だんだん見えづらくなってきたこともあり、新調を考えています。 今のメガネはzoffで安いフレームを選んで作ったもので 薄いレンズでも値段は変わりませんということだったのですが やはりというか、私の場合は小さいフレームのメガネを選んだにも関わらず 厚さ1cmくらいのいわゆる瓶底メガネになってしまいました^^; 同じお店で先に作ったダンナのメガネはかなり!薄いレンズで仕上がっており ダンナもかなり目が悪いほうだ、と本人が言ってたので それでこんなに薄く出来るんだ~、と期待しすぎたためがっかりしましたが 自分の視力を考えると、まあそんなもんかな…って感じです。 視力があまりに悪いので、どうしてもレンズが厚くなってしまうのは仕方ないですが 最近、コンタクトが疲れるな~と思うことが多くなってきたので、せめてもうちょっと 外での着用にも耐えうるくらいのメガネを今回は作りたいと思っています。 車の運転とかはしないので、両目で1.0も見えればもう十分という感じで あまりきっちり度を合わせすぎると、それはそれで疲れてしまうのですが 視力0.01ないくらいの人が瓶底にならないメガネを作ろうと思ったら レンズ代というのは大体どの程度かかるものなのでしょうか? そして、首都圏(都内~千葉あたり)で、比較的安価で私の希望のような メガネを作れるお店で良いところがあれば教えていただきたいです。 よく、薄型レンズ込みで○○○○円!とか広告を見ますが、私の場合は その薄型レンズでは無理なような気がします。 そういうセット物以外では、どこもそんなに価格的な差はないものでしょうか? とりあえずメガネ屋さんに行って、視力を測ってもらったりして 私の視力で作ると大体このくらいの厚さのレンズになって 値段はこのくらいになります・・・のような仕上がり予想や見積もりは 買うかどうかわからなくても教えてもらえるものでしょうか? 子供の頃からかなり視力が悪く、今までも何度かメガネを作りましたが 毎回仕上がったメガネの瓶底ぶりにテンションが下がったものです^^; 事前にある程度の仕上がりイメージがわかればいいのですが・・・ 質問が多くてすみません。 同じように視力が悪くてメガネを作られた方、メガネに詳しい方 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • メガネとコンタクトの度数について

    2年間コンタクト-5.25と-5.75で使っているのですけど、メガネを今日買いにいったさい、視力とってもらったら-6、1くらいのがいいとすすめられ予約したのですが、 ・メガネは家に帰ってから室内でしか使わないので、コンタクトより度数を強くすると眼がつかれるのではないか? ・メガネの度数を強くすると眼がなれてしまい今使っているコンタクト以上に近眼が進むのではないか ・明日メガネやさんにいってコンタクトと同じ度数で合わせてもらったほうがいいのではないか と考えているのですが、みなさんの意見やアドバイスお願いいたします。 一番気にしているのは2番です

  • 眼鏡とコンタクト

    私は、ど近眼です。コンタクトの度数はー8.5とー9.0です。以前は使い捨てを1日18時間以上装用して眼鏡は寝る前しか掛けていませんでした。最近は節約と目の事を考えて1年前からコンタクト2週間、眼鏡2週間と交代で使用しています。眼鏡は1年前に薄く作ってもらったのが掛けてみたら度がきついようで使っていなくて5年前に買ったのを使っています。コンタクトより少し見えにくいだけで特に問題なくつかえます。ただ標準レンズなので更に瓶底眼鏡ですが最近は気にせずかけてます。薄型にしたいですが以前7万もしたので・・。知り合いに聞いた話だと眼鏡はコンタクトより視力が落ちていくと聞いたのですが私のコンタクトと眼鏡を2週間交代で使用する方法は目の健康には、あまり良くないのでしょうか?

  • 眼鏡をかけたママ

    8ヶ月の男の子のママです。 私はかなりの酷い近眼です。裸眼で左は0.03、右は0.01未満です。弱視かと言われることもあるのですが、幸いなことに眼鏡やコンタクトで矯正が効き、普段はハードレンズを入れて1.0の視力で生活しています。しかし夜中に起きたときなどは当然眼鏡をかけているのですが、この眼鏡が問題なのです。 人が生活するのに十分な視力は0.7だそうですが、私の視力ではとても眼鏡でそこまで矯正することはできず、左が0.5、右は0.3になるようなレンズを入れています。しかしこの眼鏡、レンズの厚さは半端ではなく、まさしく「牛乳瓶の底」状態です。これをかけた私は、顔幅が実際の目の両端くらいにまで狭まり、目の大きさもすご~く小さくなります。はっきり言って別人、というか、我ながら笑える顔になります。あまりの豹変ぶりにこれまで他所でかけたことはなく、夫の前でかけるのも最初は勇気が要りました。 さて、こんな眼鏡をかけたママを、息子はいつものママと同じって、見た目で分かってくれているのか心配です。もしかして「昼のママ」と「夜のママ」というふうに別人に思われているのでしょうか。最近はいはいが始まり、泣いてすがってくる様子には変わりないように思うのですが、今以上に成長してからの方が、眼鏡をかけた顔を不思議に思われたりするのでしょうか。 急いでおりません。お時間のある方、体験談などお聞かせ下さい!

  • 流しに黒か茶色のゴミが見えたので…

    今朝、流しを見たら茶色の物体が落ちてました。 最初はゴミだと思い、ゴミなんて流しに置きっぱなしにしてたかな?と思いながら掴もうとしたら、物体が動きました…。呆然としてしまってる間に物体はどこかに消えました。 視力が0.01もなく、寝起きで眼鏡もしてなかったので、動いたものが何だったのかはっきり分かりませんでした。しかし頭の長い毛は見えました…。 今の時期はコオロギやバッタは見かけないし、先日も同じような虫を見たのですが、すぐに消えて見失ってしまいました。 感触が今でも残っています…。 触ってしまった物体はカメムシだと思いたいのですが…。やはりそうですよね? ブラックキャップ置いた方が良いでしょうか…?

  • ド近眼!メガネが安く買える店を教えてください。

    新しくメガネを買おうと思っているのですが、 ド近眼なため、レンズを薄くするのに高くついてしまいます。 5年くらい前に弐萬円堂(変換面倒なのですみません;)に行ったときは、 レンズを薄くすると2万円では作れないと言われました。 今はCMでもやっていた通り、料金プランが変わったようですが、 薄いレンズにする場合でも2万円で作れるのでしょうか? 視力は0,05くらいで最薄~2番目に薄いくらいにはしたいです。 前に作ったときは4万くらい(他店)だった気がします^^; 他にこのような場合でもなるべく安く作れる、チェーン展開しているお店があれば教えてください。 それとも、薄いレンズにする値段はどこもあまり変わらないでしょうか? 昔はほとんど変わらなかったように思いますが・・・。

  • 老眼、近眼

    メガネと老眼鏡について。 視力が悪い近眼で、高校からすでにコンタクトレンズを使用し、メガネはやめました 牛乳瓶のふたのような厚みでいぢめにあったからです 47にもなり、相変わらずコンタクトレンズですが、今度は老眼がひどくなりました。半年以内くらいです。 百均で2.0とかのメガネを買いますが気持ち悪くてすぐに外します 百均以外で例えば普通のメガネ屋さんで長い時間つけられるタイプの老眼鏡、またはコンタクトレンズと併用して新たなメガネを作り、老眼鏡も含めた1つのメガネを作る、など可能ですか あまりに老眼ひどくて本当に困っています

  • チンチラは完全ゲージ飼いでもOKでしょうか?

    今のチンチラを飼い始めてちょうど2年目ですが、あまりになつかなくてゲージから出しても戻す時に捕まらず、結局何分も追い回して優しく捕まえても怖いのか「ギャー」と悲鳴をあげてしまって… 個体差なのか、人がトイレに立つだけで飛び上がるほど怯たり大声で威嚇したり、部屋に出すとオシッコやウンチもそこらじゅうに撒き散らし生ゴミまであさり始め、主人も憤慨して困っております。 毎回あんなかわいそうな思いをさせるなら完全にゲージから出さずに育てたほうがいいのでは?と思いました。チンチラ飼育は7年ほど続けているのでいつか仲良くなれる!と思ってきたのですが今の子はもう慣れないかな…とあきらめモードです。多少のストレスにはなるでしょうが、ゲージの中だけでお散歩なしにしても大丈夫でしょうか?ご指導ください。

専門家に質問してみよう