会話能力が劣っていることによる解雇

このQ&Aのポイント
  • 会話能力が劣っていることにより、私は連続して解雇されました。販売員と事務員の仕事で会話が支離滅裂で成り立たず、理解されなかったためです。
  • 私は会話能力の向上に努めましたが、成果が上がらずにストレスが蓄積しました。結果的に腹痛や下痢が悪化し、涙も止まらない状態になりました。
  • 今後の仕事で解雇されないために、最低限の会話能力を身につける方法を知りたいです。話す前に相手の気持ちを考えることや適切な判断を行うことが苦手です。どなたかアドバイスをいただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

会話能力が劣っていることによるによる解雇

初めまして。閲覧ありがとうございます。 私は23歳女で、学校卒業後にアパレル販売員(能力不足により4ヶ月で契約終了)→事務員(能力不足により試用期間1か月で解雇)になり、ただ今求職中です。 どちらの仕事も「会話が支離滅裂で成り立たず、何を言っているのかわからない。このまま働かれても会社にデメリットしかない」というのが能力不足と言われている理由です。 販売員の仕事ではお客様から、事務の仕事では電話応対や営業先で私に対するクレームが酷かったと言われています。 私は学生時代から変わった人や変な人と言われ、短大生の頃には既に「言っている意味がわからない」「話していて苛々してくる」「なんで見当違いな返事をするの?」とよく相手を怒らせていました。 でも会話能力は練習すれば治ると思い、会話を上達させるための本を読み、会話のコツを知り、仕事の中で活かそうと頑張りました。 ですが結果は変わらず、それでもと無理して勉強して会話能力の向上を目指しました。 うまく話さなきゃ、変な人と思われないように!会話の本を読んだのだからそのように!笑顔を忘れずに!会話だけでなく接客もしっかりと! そのように仕事中は常に頭の中で気を張り詰めて話をしました。しかし結果は変わらず。しかも気をつけすぎたのか、焦ってどもりまくり、動きはぎこちなく、お客様や上司に「知的障害者?」とも言われたりするようになりました。 私が悪い、普通のまともな会話ができるようにならなきゃ、もっと頑張らなきゃ…と自分を応援し続けたのですが、ストレスで腹痛と下痢が悪化し涙も止まらなくなったので薬で耐えながら仕事しました。 結局クビになったので、頑張った意味はなんだったのかわかりません。 いや…頑張ってもいませんね。結果を出せずにいるのだから。 仕事に支障が出ない程度の最低限の会話能力は一体どうやって身につけたらいいのでしょうか? このままでは次に仕事が決まったとしても、絶対また解雇されるに違いない。 でも本を読んでも、どんなに人と話しても会話能力が変わらないのです。 人の気持ちを考えて、とも言いますがパッと即座に判断するのは昔から苦手です。おかげでクラスでも孤立してきました。人の気持ちを理解しようとしても見当違いなことを言って喧嘩になるなど、失敗することが多いです。 社会生活に必要な最低限の会話能力はどのようにして身に付ければよろしいのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1248/3420)
回答No.9

会話って、話すだけでなく「聞く」ことも大切です。 おそらくですが、質問者さんは、今まで「話す」力をつけるために努力をされてきたのでしょう。 会話をしていて「この人、話を聞いてるのかな?」と思う人は、 ・暗黙のルールがわからない。 ・会話の結論だけを聞いて、途中経過をないがしろにする。 ・言葉だけに集中して、表情などのほかからの情報に気が向かない。 こんな感じでしょうか。 加えて会話がとんちんかんになりがちな人は、相手が話している中で、知ってることが出てきたら前後も構わず、その話をしだします。(会話の流れが理解出来ていない) 会話がズレやすい人は、ここら辺でつまづいていることが多いんじゃないでしょうか。 >人の気持ちを考えて、とも言いますがパッと即座に判断するのは昔から苦手です。 多くの人は、即座に判断は出来ませんよ。 ただ、それ以前の情報から近しいものを引き出してきて「おそらくこういうことだろう」と推測しているだけです。 質問者さんは、その引き出しが圧倒的に少ないのか、それを利用していないかのどちらかでしょう。 例えば、上司Aの言葉一つとっても。 「出来ればお願い」は、「今日中に」 「無理しなくてもいいからね」は、「数日中に」 「暇な時でいいからね」は、「それくらいの時間は作れるでしょう。だから今日やってね」 と、相手に合わせて言葉を変換しないといけない場合があります。 (どんな人にもこれが当てはまるわけではありません) 質問者さんは、これがおそらく苦手なんですよね。 でも、こういったことは相手とのコミュニケーションの中で、時間をかけて理解していくことでもあります。 言われたことが即座に理解出来ないのなら、まずメモを取りましょう。 察することが上手い人は、頭の中でメモを取って、その中で情報と情報を繋ぎ合わせて判断します。 質問者さんは、自分が相手に伝えるために「5W」はしっかりと意識されているのでしょうが、会話って話が前後するものですし、主語そのものがない場合もあります。 だからこそ、どの単語とどの単語を合わせて、どの話とどの話が繋がっているのかを判断しなければいけません。 まずはメモを取って、相手の言わんとしていることを自分なりに考えて「これはこういうことですか」と確認する癖をつけてみてはいかがですか。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「この人、話を聞いているのかな?」と思う人の特徴が全て当てはまっていました。 難しく感じますが、メモをとる癖をつけて相手に確認して話を理解するように努めたいです。

その他の回答 (9)

noname#224887
noname#224887
回答No.10

一生懸命仕事しているつもりなのに解雇はつらいですね。 すでに回答されていますが、やはり一度病院(メンタルクリニック)を受診してみたほうが 良いかと思います。 会話がうまくいかない原因を専門家に診てもらい、調べたほうが良いかと思います。 このまま無理に仕事を続けてもまた失敗したらどんどん傷つくだけだと思います。 でも文章はまとまりがありますので、接客ではなく事務系の仕事ならできる可能性はある ように思います。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自力で治す努力もしますが、病院の力を借りることも検討してみます。 せめて事務職には就けるようになりたいですね。

noname#246720
noname#246720
回答No.8

私も、こちらの文章は変換ミスもなくわかりやすく打てていると思いました。 だから本当に会話だけなんですね。 ご友人はおられますか? 普段からよく知っている人に意見をもらうといいかもしれないですね。 もしくは、自分たちの会話を録音してみる。 客観的に自分の話し方を聞いてみることで、何がおかしいかわかるかもしれません。 あとは本を読んで理解するというだけでなく、スクールのようなところに通ってみては。 話し方講座などお近くでやっていませんか? 病院はそういうことを試してみた後でも良いような気がします。 (一応確認ですが、ご質問文はさほど時間をかけずに打っていますよね?もし丸一日かかったというようなことがあったら、確かに病院が先かな、と思いますが…)

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族には時々「空気を読まずに会話に乱入してくる」「見当違いな返事」「そのくせ怒りやすい」と言われました。 仕事先だと「どもりすぎ」「会話の文章が成り立ってない」「焦りすぎ」「相手の不安を煽るしゃべり方」と言われました。 会話の教室など、検討してみます。

回答No.7

Q、社会生活に必要な会話能力はどのようにして身に付けるのか? A、本を読んでもダメですよ。  例えば、泳ぎの達人になるために「水泳上達法」を何冊読んでも実践をしないと無意味ということは質問者も先刻承知の筈。それとおんなじこと。社会生活を送る上での会話の達人になるために「会話上達法」を幾ら読んでも実践をしなきゃー無意味。平たく言えば、「場数を踏まなきゃーダメ!」ってことです。 >私は学生時代から変わった人や変な人と言われ、短大生の頃には既に・・・  ところで、単に場数を踏むだけでもダメなもんはダメということもあります。それは、場数を踏むことを楽しむかどうかです。恐る恐る、怖々とプールに入ってもダーメ。泳ぐことを楽しみ、泳ぐことに熱中しなきゃー、水泳も上達しません。  楽しんで生き生きハツラツと場数を踏む術を身に付けましょう。本を読む云々は、そういう実践が相当程度に蓄積された後のテーマですよ。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の趣味などだと、会話の問題を指摘されることもなく話をすることができます。 仕事以外で会話の練習をした方がよさそうですね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17627/29437)
回答No.6

こんにちは 販売もダメ、事務もダメとなると ADD(注意欠陥障害)なども含め 何か障害をかかえていることも考えられます。 何度言っても同じことが覚えられない 人とのコミュニケーションが成り立たない。 学生のうちに一度検査を受けてみたらよかったと思うのですが 今からでも遅くはありません。 病院で診て貰ったほうがいいと思います。 http://msnki.hatenablog.com/entry/add-checklist-diagnostic-items http://orezinal.com/150196 それと、もし、これから何かを変えるのなら 人の話は最後まできちんと聞きましょう。 憶測だけで答えを言ってしまうのではなく あなたの中だけで理解して言葉を発するのではなく 相手の言葉を一字一句きちんと聞いてみたほうがいいと思います。 あなたが勝手に判断して良かれと思ってしたことは 全て裏目に出ているはずです。 まずあなたにできることは、相手の話に忠実に応えることだと思います。 まだ大丈夫です。 頑張ってくださいね。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最後まで人の話を聞こうと努力をしてますが、理解している間に「何黙ってるの?」と言われてしまうことがあります。 仕事などではゆっくり話を理解しながら会話をしていると怒られてしまうので、とにかく相槌を打ったりして会話を無事に済ませなきゃ…と考えてしまいます。

回答No.5

kotobukiranさんの書かれた質問文は わかりやすくまとまっているので、 発達障害などの問題ではないかと思います。 本当の発達障害では正しい構成の文章を書くことができません。 むしろ、対人恐怖症?で会話に対する恐怖心が強く、 本来のご自分の能力が発揮できていないことが原因かと思います。 幼少・思春期に誰かに会話を否定されたことがトラウマとなり、 「ちゃんと会話しなきゃ!嫌われたくない!」という思いが強すぎ、 パニックになってはいませんか? カウンセリングや、ご家族など身近に相談できる人に悩みを伝え、自信を回復して下さい。 (まず文章でもOKです。あなたの文章はわかりやすいので自信を持って下さい) 心療内科でクスリをもらうほどではないのかなと思います。素人判断ですが。。。 難しいかもしれませんが、発想の転換も効果的です。 「この相手には嫌われても別にいいや!」って開き直ってフランクに会話しても、 案外嫌われることはないですよ。むしろフレンドリーな人と取られたりします。 ネットの匿名掲示板へ書き込むことも、トレーニングになるかもしれません。 あなたの不安や悩みが解消されることを願いますm(_ _)m

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 短大卒業後に入ったある専門学校で、先生に人格否定され続けて精神的に参ってしまったことがあります。 初めて私のことを「精神障害者」と呼んできたのもその先生です。その結果、眠ること休むことに激しい罪悪感を覚えてわざと不眠不休で勉強とバイトをし、結果的に救急車で運ばれました。 その後、心療内科にかかりましたが特に問題なし、強いて言うなら「気分障害」と言われて鬱の薬を処方されてしばらく飲んでました。 ただ、途中で母が「本当に精神を病んでしまうと怖い」と言って、勝手にすべての薬を捨ててしまいました。 そこからは一切飲まずに生活しています。

noname#223555
noname#223555
回答No.4

まず、病院で何か障害を抱えていないか診察してもらうと良いです。 もし何らかの障害を持っているのならば、勿論本人の努力は必要ですが、本人の力だけではどうにもならないでしょう。 医師に対処法や注意点を聞くと良いですね。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1年ほど前に気分障害と診断され、鬱の薬を飲んでいた時期があります。 薬はもらいましたが、対処法などは説明されませんでした。

noname#228819
noname#228819
回答No.3

相手の言い分を肯定していれば間違いないですよ。会話という能力は必要ありません。格好良く見せる必要もありません。どうすれば伝わるかを考えると逆に自分が混乱して上手く伝わらなくなるだけです。 あと、会話に勘違いは付きものなので100%はあり得ないと思って良いです。 対応に困ったときは「絶対に感情的にならない」ようにして相手の言い分を静かに聞いてあげることです。自分の気持ちが理解できる時は感情的になってもOKです。そうしないと後々、今回のように気持ちの切り替えが上手く出来ずにいることになるんです。 必要最低限の会話能力ということですが、海外じゃないので何でもOKです。何に言っても通じますから。意味不明な発言も通じます。ただ、人は話の内容が十分理解できない場合イラ立ちますよ。電車内での会話が不快になる理由がそれに当たります。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 意味不明な会話ならできるし生きていくこともできますが、それだと仕事で通用せず解雇されるので相談しているのです。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

精神的なことだから、メンタルクリニックで相談するのも良いかも。 とりあえず、文章はしっかりしているようなので、接客じゃない仕事とか 事務系を目指せば良いかとは思う。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事務は解雇されたばかりなので向いてないと思います…。 メンタルクリニックに行くことも検討してみます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

取りあえず、会話・コミュニケーションの正しいやり方以前に、発達障害がないかどうか、テストをした方が良いかもしれません。 パーソナリティ障害かアスペルガー症候群と呼ばれていた障害を持っている可能性があります。そうなると、見当違いな部分で努力することになり、結果として結びつかないことになります。勿体ないです。正しい知識で正しく学習すれば、改善できます。 大人の発達障害でググってください。沢山の本が出ています。 以前から会話が成り立たないということから、昔で言うところのアスペルガー症候群だと思われるのです。知的には問題ないでしょう。普通に勉強は出来たと思います。 ただ、先読みをする癖や話の真相にまで言及してしまうことから、まっとうな会話にならないことが多いのです。 「いいお天気ですね」 「そうですねぇ」 というのが普通の会話だとするならば 「いいお天気ですね」 「雲がありますね」 「雲があるけど、おひさまが出てますからね」 「曇りの定義は空に何割の雲がある状態をいうので、今日は曇りですよ」 という風にだんだん外れていきます。 「仕事してるの?」 「家にいないといけませんか?」 「は?!」 という感じ。端的に明確に質問の答えを言えないというのは、会話能力の問題以前です。 障碍者呼ばわりして、あなたを個人攻撃したいわけではありません。 困っているようなので、助けたいだけです。 今は、少し違うことを言うと、すぐに発達障害を疑う傾向にありますが、知らないで大人になってから社会で苦労する人は少なくないのです。 女性の場合、天然さんとかちょっとおとぼけ・・・という風でごまかされているケースが多く、発覚が遅れることも多いのです。 是非にも、簡易テストをHPで見つけて、テストしてみてください。 これで引っかからない場合は、職種を変えるのが良いと思います。 しかし、どんな職業でも会話は必要です。家庭においても会話はあると思います。

kotobukiran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前、家族などに例のような会話をしてしまい怒らせてしまったことがあります。 それからはそのような言い方をすると相手を怒らせてしまうと学んだので、しないように気をつけています。 発達障害については以前一度検査をしたことがありますが、問題なしと言われました。

関連するQ&A

  • 能力不足での解雇に伴う人員入れ替え

    過去に正社員で働いてたとき、半年ちょっとでいきなり解雇を言い渡されました。明日から来なくていい、と。 理由は前々からの経営不振と私の能力不足(仕事のスピードが遅く、それが経営の悪化にさらに影響してる)のためでした。人員削減ではなく、もっと仕事ができる人が欲しいとの理由で社員を入れ替える予定だったそうです。 本当は三ヶ月たった時点で社長は解雇させたかったらしいのですが、(試用期間とかではない)部長が可哀想だと言ってくれ失業保険が出るまでは勤めさせてくれたようです。 仕事量も多かったですが、自分の仕事のスピード事態も多分遅いんだなとは自覚してました。しかしそれらしい前触れ(仕事が遅いからこのままだとクビになる)などがなかったため本当に驚きました。しかもただの事務員で。 この会社は過去にも何度かそうやって能力不足の人を解雇させ、違う人を入れ替えてるらしいです。小さな会社なため、社長の身勝手なワンマン会社といった感じがします。 あの時は仕方がないと思ってましたが、こういうのはよくあることなんでしょうか?今になってやりきれない気持ちになっています。

  • 能力不足による解雇について

    現在、パソコン修理の会社に1ヶ月在籍してます。 こちらの会社は、きちんとした研修もなく、 未経験でも働けるのですが、入って3日目ぐらいで いきなりお客様のパソコンの 修理に挑んだりします・・・ 修理経験者でもないので出来るはずもなく・・・ それでも、早くやれよ!  と罵声が飛び 破損をすると、何やってんだ! きちんとなおせと怒鳴られたり 質問をすると、こっちは時間がないんだよ! こうだろうが! 馬鹿が! 見たいな感じで聞くのもままならず 態度がよくないと感じると、即配置転換。。。 間違えるんじゃない! 間違えたらクビだぞ!といわれ。。。。 確実にやろうとすると・・・ スピードが落ちます。 生産性を測られてるので、そのスピードではクビだ。。。となります 責任者は、いつもキレっぱなしです。。。 そして今日、責任者に呼び出され、今までにミスを3回している。 パソコンの修理がきちんと出来ていない。これでは任せられない データーの入力作業にまわします。もしここでミスを犯したら 辞めてもらいます。自分もこういう話はしたくないし、 折角きてもらっているのだから、クビにはしたくない。 ここできちんとできれば、また修理に戻します。 但し、これがラストチャンスといわれました。 自分としては、パソコンの修理スキルを身につけたいのですが、 中々上手くいかずに悩んでます。 自分の能力がないのもいけないと思いますが、 世の中の会社は、こういうものでしょうか? 仮に、能力不足による解雇の場合、突然のクビは有効ですか? それとも、30日前の予告や、1ケ月分の賃金を貰えるのでしょうか? また、能力不足による解雇は、どのようにして他者と比較し 解雇を合法とするのですか?  解雇に不満な場合、争う事はできますか? 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしく御願いします。

  • 会話能力が低いのですが・・。

     今までずっと悩んでいたのですが、僕は会話能力が低いです。つまり口下手です。聞き手にまわっても、人よりも何度も詳しく説明してもらえないとわからない時も多々あります。たぶん「それ」と言われても「どっち?」とか迷うタイプだと思います。  文章を書く時でも、論文調の書き方は得意なのですが、 会話文調的なものだとものすごく書き直しが必要になります。  クダラナイ質問ですが、 毎回毎回会話の度に「いつ、どこで、誰が、誰と、どのように、何をした。」の語順を意識しているのでしょうか? またそれを毎回意識して話した方がいいのでしょうか?会話が下手くそすぎてこんなこともわかりません。  もともとコミュニケーション不足なのかもしれません。 だからもっとコミュニケーションの機会を増やせばいいのかもしれません。それ以外のアドバイスをいただけないでしょうか?またオススメの本とかありましたら教えてください。

  • 能力不足による解雇は可能か?

    40代で薬局を経営する薬剤師です。 1年ほど前から転職入社した男性薬剤師(35歳)がおりますが、全然仕事ができません。 彼は前職の薬局では店長を務めた経験もあり、一通りのレベルはクリアしていると判断しキャリア採用し期待はしておりましたが完全に裏切られました。 まず、1<人とのコミュニケーションができない> 患者様の質問とは全く的外れな回答をする。例えば「この塗り薬はどのくらいの期間でなくなるの?」という質問に対し、「そんなにべっとり塗る必要はないですよ」みたいに会話がちぐはぐ。 患者さんはどのくらいで薬がなくなるの?と聞いているのに全くそれを無視。 笑顔で接しない。顏も緊迫感でひきつっている。患者さんの目を見て話さず薬の説明も事務的。 それから薬局自体が事務員も含めて4名おりますが、大切な業務連絡を怠るため、支障を来すこともたびたび。 2<周りが読めない> 患者が来て薬局が込み合ってきてもてきぱき動こうとしない。状況を見れば判断できるのにそれをしようとしないから二度手間が増えるようなこともある。 先日も咳込んでむせている患者さんが目の前にいたのに全く無視。遠くで見ていた事務員が気を利かせて水を出してあげていた。 年寄りで歩くのが困難な方には席のそばまで行って薬を説明すべきなのにそれをしない、周りを見ていない証拠。 3<仕事がいい加減で適当> 分からないのに分かったような返事をする。分からないというと怒られるのが怖いせいか、知ったかぶりをする。素直に分からないといえばいいのに。結果全てゼロから教えることになる。 分からないことを分からないまま仕事をするのでいい加減な結果となる。理解もできてないのに適当に返事をする。 多少不器用な部分は仕方がないとして、なぜ分からないことをそのままにして適当に勧めるのかが理解できません。 本人もそれを改める様子がない。 初めの頃は注意すると素直に聞き入れる部分はあったが、最近は「なぜ分からないことをそのままにするの?」と聞いても「さあ、なぜでしょう・・・。僕にも分かりません」と開き直る始末。 患者さんからの薬の質問をされても固まってしまう。横で聞いていた事務員が助け舟を出す始末。 電話の問い合わせも同様。調べれば解決できることを調べずにその場しのぎのように適当に答える。 35歳といえば中堅レベルで新人の教育をする立場なのにそれが全くできていない。 教え方も新人に合わせた説明ができない。人に伝えたり説明したりなどのコミュニケーションが苦手と彼自身が明言していた。でもそれができないのあれば人との会話を通しての接客がメインとなる薬剤師として勤まりません。 彼は結婚もしているようだし、 これまでの人生どうやって人とかかわってきたのか不思議でなりません。 意思疎通ができない以上この先とてもではないがやっていけません。20代の新人薬剤師の方がよほどまともに仕事もできています。 もう解雇したいレベルです。 このようなケースの場合、能力不足(本人が努力をしない)としての解雇は認められるのでしょうか? 法律など詳しい方、参考意見をお願いします。

  • 解雇されないようにするには

    今、私は、契約(長期)社員で、化粧品の販売の仕事をしているのですが、そこで一緒に働いている同僚が解雇されそうなので、皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。 私はお客様と直に接触する現場の最前線で働いてます。私の上に正社員の店長(最近赴任したばかりの元事務方。)と平、事務方(現場を全然知らない会社のトップ)がいます。 今回、長年働いている同僚(一番仕事ができます)が、「接客時の声が小さい」という理由で解雇されそうなんです。同僚は私が入社したときから仕事自体はバリバリできてましたが、笑ったり周りと楽しく会話したりとかがない人暗い感じの人でした。でも最近は笑ったりしますし、表情も明るくなりました。(昔を知ってる元同僚もビックリするくらいです)もちろん、接客する以上挨拶等は最低限の基本ですが、ちゃんと出来てますし、声が小さいくらいでむしろもっと酷い人もいますし、正社員の方が、問題ある人もいます。店長より上からこういうこと(解雇=時間がありません)を言われてると聞きました。その時に、仕事がいくらできても、代えはいくらでもいるという事を言ってました。確かに代えはききますが、同僚が居なくなることで、業務に確実に支障をきたしますし、お客様への対応の質も確実に下がりクレームの元にもなります。上の人間はそんなこと毛頭知りません。店長は解ってるはずですが、期待できません。それでも良いという会社であれば私が辞めればすむ話ですがそういう訳にも行かないので、私と周りの同僚とで、何とかしないといけません。もちろん接客に向いてないと言われれば、それまでかもしれませんが、声が大きければ良いというわけでもないと思います。経験と技術は替えがききません。 長くなりましたが、同僚を辞めさせないためには、もっと声を出して明るく接客することですが、解雇のことや人格を傷つけるように露骨に声を出せとは言えないのでなんとか盛り上げる方法をご教授ください。よろしくお願いします。

  • 交渉能力を磨くには?

    自分の性格なのか 交渉能力が低いと感じております。 交渉能力を磨くにはどうしたらよいのでしょうか? 性格は自分で言うのもなんですが、 いい意味でも、悪い意味でも坊ちゃんというか、 育ちがいいという感じです。 素直すぎるというか、すぐ真に受けてしまうという ところがある様な気がします。 (もっとずる賢くなった方がいいとよくいわれる。) そのため、取引相手に気を使いすぎて、よい条件を 引き出すことがあまりうまくありません。 幸い今は事務系の仕事をしているため、 交渉の場に立つことはあまりないので、 助かっているのですが、今後仕事をしていく上で、 身につけていかなくてはいかない能力だと思います。 (事務の仕事をしていると身につくことが難しい能力だとおもうので。) こうすればいいとか、何かオススメの本とか、 アドバイスをいただけるとうれしいです。

  • コミュニケーション能力・会話能力の欠如している私!

    こんにちは。私はコミュニケーション能力・会話能力が欠如しています。 人と会話が続かない。仲のいい人や家族とも何を話したらいいのかわからないです。 とにかく、会話を楽しく出来るようになり、人とまともにコミュニケーションが取れるようになりたいです。 相手の話にうん、うんと相槌は打てますが、気の利いた言葉も返すことが出来ず 自分に話が振られると緊張して舌がもつれて、自分が何を言いたいのか 自分にもわかりません。 頭が真っ白になってしまいます。 何かの病気なのでしょうか。 これを治す方法は存在するのでしょうか? 私の人生はこの問題がネックとなり、この悩みで埋め尽くされています。 小さいときからこのことで悩んできました。 例えば、転職したい、恋愛したい と思っても 「コミュニケーション能力が皆無」だから無理なのです。 例えば何かの能力が秀でていてこの能力を生かした仕事がしたい と思っても、普通の人なら出来ますが、 コミュニケーション能力が無い人は売り込むことも出来ず 言われたことをやる仕事しかできません。 恋愛でも出会いの場があり、せっかく私に興味を持ってくれても 2人で食事に行ってもコミュニケーションを取ることができず 「何を考えているのかわからないつまらない女」と思われ 自然に縁が途切れます。 男友達も一人もいません。 ずっと仲がいい、深い友達もいません・・・。 私は、小さいとき親がいつも働いていて私と会話をしようと せず、母親とよい関係が築けなかったのが原因では ないかと思っています。 同じような方でも、普通に人と話せる方もいますし この事実はもう変えようが無いので、今から変わりたいです。 もし変われたら今までできていなかった分心から感謝して 人生が楽しくなれると思います。 あと、私は感動する映画などを観ても周りがみんな泣いていても 私はほとんど泣いたことがありません。 つまり感情が薄いのではないかと思います。 これもひとつの原因ではと思います。 女の子らしく楽しくわいわいと話ができ、感情が豊かな人が 本当にうらやましいです。 私なりに考えたことは話し方教室に行く(まだ行っていません) 書籍を読む(2冊ほど読みましたが変化はありませんでした) 接客業を経験して人と話すことにもっと慣れる。(まだしていません) 本当に変わりたいのでそのままでいいんだよというお答えは 期待していません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 能力不足で試用期間中に解雇予告

    新卒で事務の仕事をしているものです。 先日「GW明けに能力不足を理由に一人解雇されて、自分もそうなってしまったら…」と不安に感じ、こちらに相談させていただきました。 暖かい応援の言葉をいただき、「暗い事ばかり考えずやれるだけやってみよう」とマニュアルを作り直したり積極的に質問したりと、自分なりに努力してきたつもりでしたが、 あれから2週間程経った、入社後2カ月経たない頃です。 社長に呼び出され ・業務のスピードが65%未満 ・業務の習得能力が通常の3分の1程度 ・ミスが目立ち、それを他者がフォローしなければならず業務に支障が出る という理由から3か月の試用期間後の契約は結べないと解雇予告を受けました。 社長曰く、「解雇というわけではなく、契約を結ばないだけ」だそうです。 しかし頂いた書面には「解雇通知」と書かれています。 予告をされた時、「学生気分が抜けていない」「学生と社会人の違いはなんですか?社会人として働くというのは利益を出すことです」「あなたのミスが周囲にも負担をかけてしまうんですよ」 という言葉をかけられました。 その通りだと思います。 自分では努力していると思っていましたが、そんなものただの自己満足で結果を出さなければ意味がないに決まっていました。 家族にも入社祝いを貰って「少しくらい辛くても頑張りなさい」と応援して貰っていたのに、 私の努力が足りないせいでこんな事になってしまい、申し訳なくて堪りません。 退職するまでの一月は就業中でも就職活動でお休みを頂いてもいいという事なので、一週間に1,2回はハローワークに行ったりして過ごしています。 転職活動を頑張って早いうちに次の就職先を決めたいのですが、 自分は社会人として能力のない人間なのではないか、また同じようなことが起きたらどうしようと不安で、一人暮らしの部屋に帰ったとたんに泣いてしまう事もしばしばです。 この間も、ひとまず状況を説明しなければと母に電話した時に泣いてしまい、「そうなってしまったならしょうがないでしょう、大丈夫よ、焦らずに決めなさい」と励まされてしまいました。 離れて暮らしている分、きっと心配をかけてしまっています。 こんな甘ったれた私でもきちんと転職できるか、こんなことを質問しても困ってしまうと思いますが正直な考えをお聞かせください。 今考えているのは医療事務として働きながら、休日を利用して資格をとることです。 未経験者ですが、一生懸命働いて人の役に立ちたいと考えており、 経験と資格を備えて自分に自信をつけていきたいと思っています。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 今日、解雇されました。

    とある自動車会社でパートの事務として仕事を始めて1週間ですが、 今日「あなたにはこの仕事、難しいんじゃない?」と、解雇を言い渡されました。 仕事内容は、電話対応と来客対応(お茶出しも含め)でした。 解雇の原因は、 声が小さい (注意されたので、自分では意識して大きい声を出していたつもりです) 会社の社員とのコミュニケーションがなかった (社員とコミュニケーションがまともに取れないようでは、お客さん とのコミュニケーションも到底無理) ・・・との事です。以前、保険代理業で事務をやっていましたが、 研修期間中に同じような理由で解雇されました(能力診断テスト?を やらされたのですが、あまりに点数が低かったのも含め、解雇 されました)。私自身がダメなのか、それともデスクワーク的な仕事が 向いていないのか・・・。色々職を転々としてきてるため、 一体自分にはどういう仕事が向いてるのか、分からなくなって きました。体力にも自信がなく、専門学校を卒業して体力を使う 仕事(調理関係)に就いたのですが、半年で辞めてしまってます。 私は今24歳なんですが(もうすぐ25歳)、若いとは 言ってられない年齢ですし、かなり焦りがあります。 元々社会性(人として)の適応性が欠けてる証拠なんでしょうか? 難しい話は分からないし、何がしたいという拘りもありません。 とにかく人並みに仕事ができるようになりたいです。 あまりのアホさに、自分でも呆れています。

  •  試用期間中の能力不足での解雇について

     昨日の質問が分かり辛かったので、再度質問させて頂きますが、試用期間中に、能力不足で解雇になる場合、労働基準法では、指導、教育を十分に施しても、それでも駄目な場合等となっており、よっぽどの事が無い限り、解雇されないという事でsが、実際は、幾ら、十分な指導、教育を受けても、本人がどうしてもついていけないケースも有ると思うのですが、(本人が必死に頑張っても)それとも、そういう人は、自分から気が付いて、自分から辞めて行くので、あまり表に出て来ないだけなのでしょうか?

専門家に質問してみよう