• 締切済み

Web関係のフリーランスについて

こんにちは。 起業を考えています。 理由は現在学生なので就活のため、もしうまくいけばそのままそれで行こうかと思っています。 内容的には ・ホームページ制作 ・ブログ制作 を考えています。 いまはランサーズなどのサイトから仕事を受けてやっていますがやはり安定はしません。 上記の内容で生計を立てていくとすればどのように仕事をとってこればいいのでしょうか? 私の中で今のところ ・ランサーズなどを継続してお金を稼ぐ ・売り込みや宣伝をする を考えています。 ほかにこういうやり方もありますよというのがあれば教えてください

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/32999)
回答No.4

学生さんだとご存知ないでしょうが、今最も電話でセールスしてくるのが多いのが、ホームページ制作会社です。もうね、それ以外の業者が今どきセールスの電話ってしてくるっけ?っていうくらい多いです。何しろ片っ端からかけていくので、電話した先がIT関係の業者だろうがそれこそホームページ制作会社にホームページ制作会社がセールスの電話をしてくるってギャグも日常茶飯事です。 つまり、そのくらい過当競争になっているということです。 そのホームページ制作会社がここ数年よく口にするキーワードが「ホームページを無料で作ります」です。質問者さんもよくご存じでしょうが、検索するとうんざりするほど出てくるでしょ?実際は管理料をボッタクってモトをとっているわけですが、つまりもう純粋なホームページ制作ではお金が稼げないってことです。だって業界の同業他社が「無料で作ります」っていってるのを「金払ってください」っていったってお客さんは集まらないよォ。 また実際にホームページ制作を依頼した人って、コンピューターに触るとじんましんが出ますっていうくらいのアレルギーの人じゃない限り、「実はホームページ制作そのものよりSEO対策が重要。はっきりいってホームページの出来なんてどうでもよくて、SEO対策がバッチリかどうかが命運を握る」ということを知ります。そうなると結局「管理が重要」となるのです。管理ができなきゃ、一見さんで終わりです。そしてこのSEO対策が難しい。いろんな手段があるのですが、Google大先生は予告なく仕様をちょいちょい変えるので都度新しい手法を考えないといけません。例えば昔はブログなんかにリンクが貼ってあると検索上位に行きやすかったのでリンクだけをそれこそ何千も貼り付けた記事のないブログなんかを作ってそれで検索上位にやろうとしたなんてセコセコテクニックがあったりしましたが、Googleは仕様を変えたので、その手法に頼っていた管理会社は検索をズドンと落としてついでに会社も潰したなんてことも現実として起きました。 SEO管理やりますって会社の、99%のウソなんですよ・笑。まともな業者って1%もいないです。技術がないから、客がすぐ逃げる。客がすぐ逃げるから、補充しないと会社がつぶれるのでとにかく絨毯爆撃でセールスしまくってとにかく「今任せている会社よりウチのほうが安くて検索上位に行きます!」といって騙くらかして契約させるのです。で、結局また「ウチのほうが!」というセールスの口車に乗って乗り換えるってワケです。何匹もの蛸が、お互いの足を食い合っているのが現状ですね。 エンジニアとして何年、何十年もやっている人とハンデなしで同じ土俵で戦わないといけないのです。さらにいえば、貴君が幸運にも起業して3年食えていたとしても、また若い学生が「僕も起業します!」といって参戦してくるのですよ。だからなんというか、プロスポーツ選手と同じです。勝てば契約してもらえるけど、負ければクビになる。そういう戦いが終わることなく続くのです。起業って、大変ですね! でもまあ学生でランサーズをやってるなんてなかなかガッツがありますよ。まずはサラリーマンを経験して社会人としての基礎を築いたほうがいいですね。まあ起業なんて、40歳になっても50歳になってもできますからね。あと一度起業しちゃうとサラリーマンに戻れなくなる(日本の企業は失敗した起業家を受け入れてはくれません)のでね。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

以前、雑誌に「フリー・プログラマの華麗な生活」っていうWEB関係のフリープログラマの方の連載記事がありました。 その昔、WEBサイトをJavaで作るには高度技術が必要で、できる人材も少なかったから、需要があって高収入だったそうです。 でも、しばらくしたら、フレームワークの発達とJava技術者の増加などによって、仕事が減少、単価の下洛となり、収入減となったそうです。 そして、フリーランスじゃあなくて、知人の会社で働くようになったと書かれていたと記憶しています。 ですから、質問者さんが現在の延長で仕事をする限り、同じように不安定収入が続き、最後は、どこかの会社に入社して、もしくは、そこからどこかに派遣されて働くようになる可能性が高い気がします。 >>内容的には ・ホームページ制作 ・ブログ制作 ホームページといってもその内容は、ピンキリだと思います。 最近はフレームワークが発達していますから、簡単な内容であれば、顧客からの仕事依頼も少なく、あまり儲からないのでは? また、ブログであれば、WordPressなど既成品で十分な方も多いのでは? さらに、これによって顧客が儲かるってことは少ないと思えますから、質問者さんへの仕事の依頼も少ないのではないでしょうか? >>上記の内容で生計を立てていくとすればどのように仕事をとってこればいいのでしょうか? ネットを見ていますと、「DevOps」という単語をよく目にします。 つまりは、開発するだけではなく、その後のシステム保守・運用・バージョンアップまでタッチして、そのシステムが生み出す利益を顧客と分け合うという流れです。 これであれば、継続的な収入が望めますし、もし、システム改良による利益アップからのリターンが開発者に戻るならモチベーションもアップします。 まあ、仕事としては、顧客企業のシステム部の一員みたいですが、そうじゃあなくて協同事業パートナーってポジションを狙うのがいいかなと・・・。 ただし、このやり方は、開発者と最終ユーザとが密に結びつくことを意味します。 つまり、現在のIT業界の主流ビジネスである「人材派遣による中抜きビジネス」の崩壊を意味すると思いますけどね。 ですから、まずは、顧客の金が儲かるビジネスにかかわるシステム開発にタッチし、完成後のバージョンアップをパートナとして引き受けていくのが良いかと思います。 そして仕事内容としては、いわゆる「ホームページ制作」や「ブログ制作」の仕事では、顧客企業はお金を出さないと思います。 私は、あまりWEB系の仕事にタッチしないのですが、WEBサーバ、アプリサーバが関係した開発では、それまでの汎用機とかC/Sで稼働していたシステムをWEBでブラッシュアップして稼働させるってものでした。 まあ、フリーランスに任せるような規模・内容ではありませんが・・・。 いずれにしても、顧客企業にとって、儲かる、あるいは付加価値が高いシステム、法的に嫌でも作らないといけないシステムの仕事などをとってくればいいように思います。 具体的にどうやるか?は分かりませんが。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

DreamyLife_615 さん、こんばんは。 ウェブで応募のコーナーを作るとか、後はチラシを配るとかですかね?というより就活でこの方面に行ってみたらいかがですかね?そうすれば、働きながら、覚えることができますよ。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.1

普通は、起業には能力とお金と人脈が必要となります。 なので、ご質問者にはどのような能力があるか分かりませんし、お金もどの位あるかも分かりません。そもそも仕事を発注してくれるような人たちとの人脈は持っているのでしょうか。 まあ、仮に売り込みや宣伝を行っても、誰からの紹介状を持参すれば、相手は少しは聞く耳を持ってくれるかもしれませんが。。 特にWeb関係のフリーランスってどこかの企業で数年間実績積んでいないと、かなり難しいと思われます。

関連するQ&A

  • WEB関係のお仕事

    はじめまして、 いま就活中で来年24歳になる者です。 約3年間美容師をやっていたのですが肌荒れが酷く、辞めることになりました。 そこで次の職探し中に目をつけたのがWEB関係のお仕事です。 理由は、もともと中学生の頃からブログ・ホームページ・MAD(自作プローモーションビデオ)などをデザインし、作成するのが好きでした。ただ当時の担任の先生に[そんなので食っていけない]っと一刀両断、当然親にも反対されて断念しました。 まぁそれ以降も校内ヘアショーでのバックスクリーンの映像を担ってたりしてましたが(笑)。 それ以外にも[形に表れる仕事]に魅力を感じているので同じWEB関係のお仕事でもネットワークエンジニア等は考えていません。 そこで今現在いろいろと調べていく内に不安な事が出てきまして、それが[今のご時世PhotoshopやらWorldpressといったモノで簡単に作れてしまう]と言うことです。 確かに私みたいな素人ですら、ある程度凝ったデザインや効果も作れちゃうからには余程の実力者でないと食べてはいけない世界だとは理解しているつもりです。 ただ、どんなデザイナーも初めは未経験者だと思うので(夢物語だっと思われるかもですが)、なんとかチャレンジしたいと思うのですがどうやって実績もない私がWEB関係のお仕事に就く事ができるのか具体的な道筋が浮かばなくて困っています。 WEBデザイナーになるには! みたいなサイトも転々と見てきましたが肝心の中身がないモノばかりで。 今現在はフリーター、そして美容師アシスタント時代も月6日休の手取り14万で待遇面は皆無でしたので、仮にWEB業界がブラックだ!とかは気にしてはいません。 正直アルバイトからでも学んでいけるなら私は構わないと思っています。 そこで質問させて頂きたい内容を要約してみると、、 1,WEB関係のお仕事(デザイナー以外にも企画の立案なども含む)の就活の仕方や未経験からのし上がるために今すべき事とは。 2,転職してもなお、安定しない業界へのチャレンジに対しての感想(周りからはよく、安定性のある仕事にしろっと言われます)。 の二点をお聞きしたいです。 正直2番目の質問に関しては美容師の方がもっと安定しないし、将来独立希望もなかった私にはWEB関係のお仕事への転職はプラスだと思っているのですが第三者の意見も聞きたいと思いまして。 内容が長くなってしまいましたが、沢山の回答宜しくお願いします!

  • 広告やWebデザインからデザインした会社を探したい

    広告とかホームページのWebデザイン、パンフレットなどの制作物から そのデザインを 「制作した会社」 を 「効率よく」 調べる方法は無いでしょうか。 一つ一つの制作物を根気よく調べれば探し当てることが出来る場合もありますが、効率が悪いなと思っています。 デザイン制作物の一覧とそれに対応するようにデザイン製作者が載っているようなデータベースが書籍でもWeb上でもあれば理想です。それ以外の方法でも知る方法があれば是非。 この質問の意図としてはイラストレーターとして売り込みを考えているのですが、 出版社は売り込み先としてありきたり過ぎてライバルも多く、 仮に実力があったとしても、限られた案件数のなかでそのおこぼれがやってくるのを待つのは売り込み方法としてとても非効率だと考えています。 (もちろん、それもやるつもりでいるのですが。) デザイン会社のほうが売り込み先としてはメジャーでないしライバルが少なく(出版にくらべれば)、イラストを必要とする案件数、会社の数ともに たくさんあり仕事をもらえる確率が高いのではと考えています。

  • Web関係の仕事

    こんにちは。 現在、就職活動をしている大学3回生です。 WebデザイナーやHP制作等の仕事に興味があるのですが、こういった仕事に就く場合やはり文系の大学生より専門的な知識を持った専門学生の方のほうが有利なのでしょうか? IllustraterやPhotoshopの操作は少しだけなら出来ます。 出来れば、仕事の勤務状況や勤務内容も教えて欲しいです。 回答宜しくお願いします。

  • 学生起業をしている人知っていませんか?

    私は以前から起業に興味があります。 もし、学生起業をしている方を知っていれば、ブログやホームページ等を紹介して下さい。お願いします。

  • 商売の宣伝をするには?

    例えば旅館とか個人の店などを自分だけの力で宣伝したいときはブログとかも役に立つでしょうか?不景気なので大きな宣伝費をかけて立派なパンフレットを作ろうとおもうとなかなか困難です。ホームページ作成もかなり難しく、ソフトなども高いので今は買えません。(私は学生なので)少しでも宣伝になる方法はないでしょうか?

  • web制作に役立つフリーソフトについて

    今現在、学生な私ですが、最近になってweb制作に興味を持ち、HPを作ったり、それなりにタグもわかるようになってきました。そこでそろそろソフトを使ってみようかなと思ってたのですが…全て自分で生計を立てている為、なかなか手が出せないです。そこで、何でもいいので役立つフリーソフト(ほんとに役立つと思ったものなら何でもいいです。)、参考になるサイトでもいいので教えて頂けたらと思います。

  • ネットショッピング関係の仕事

    32才無職 男です。 スクールでホームページ制作の勉強をし、今は楽天などのネットショッピングサイトの更新管理の仕事をしようと思い就活中です。しかし、中々採用に結びつかず焦る毎日です。 自分はスクールでphotoshop Illustrator Dreamweaver Flash CSSなどホームページ制作メインの勉強をし、面接でも上記のようなアプリが使えることや自分が学校で制作したホームページなどをアピールするのですが、このようなアピールの仕方ではダメなのでしょうか?もしダメならどんなアピールをした方がよいのか・・知りたいです。 ネットショッピング関係の仕事だとやはり販売経験者や商品の受発注の仕事などそういった経験をされてきた人でないと採用は厳しいんでしょうか? ちなみに自分は販売経験や商品の受発注などの仕事はしたことありません。

  • 音楽の制作・宣伝

    私は就活でレコード会社を受けようとしており、職種は音楽の制作・宣伝を第1希望としています。しかし、実際にどんな仕事はできるのかが曖昧にしかわかりません。具体的にはどんな仕事ができるのですか?何点かあげてもらえるとうれしいです。教えてください、お願いします。

  • 外注費と広告費

    これから起業を考えており、会計について勉強中です。 ホームページやチラシ、ビラなんかを外注して作ってもらったら、 外注費として計上するのでしょうか?それとも宣伝広告費でしょうか。 また、10万円以上のものは固定資産にすると本に書いてありましたが、 ホームページも制作費が10万円以上だったら固定資産なのでしょうか? というかホームページは固定資産として認められるのでしょうか? また、看板などが固定資産として認められる場合、評価額は制作額でよいのでしょうか? まだまだわからないことだらけですが、よろしくお願いします。

  • 宣伝用ブログ

    カラオケ大会などおおやけなイベントの宣伝をしたくて、ホームページを作ろうと思いました。しかし、ホームページだとなかなかアクセスがあがらないので、どこかブログを通して、宣伝できたらなーと思っています。 ブログの内容次第だというのは重々承知していますが、それでもアクセス数が圧倒的に増えて、初心者なもので簡単で宣伝に適しているブログはありますか? ヤフーだと、なかなか検索エンジンにひっかからないので、ヤフーやgoo等検索エンジンにしっかりひっかるところがいいんですが。

専門家に質問してみよう