• 締切済み

公務員の予備校に通っている彼氏について

彼氏は今、来年の公務員試験を受けるために、会社を辞め、毎日朝から夜まで予備校に通っています。 私も、社会人です。 数ヶ月前に通い始めたので、まわりより 出遅れていて、必死に頑張っ ているみたいです。 前までは、普通に遊べていましたが、 最近、講義が多く忙しいと言われていましたが、1ヶ月会えていなかったので会いたくなり、遊びのお誘いをしたら、ごめんだけどしばらく忙しいと言われてしまいました。当分会えない感じかもしれません。 だんだん他に好きな人が出来たのか、私に興味がなくなったのか、これからどんどん大変になるのに今会えなかったら、これからどんだけ会えないのか、など不安になってきましたが、負担にならないようにこれからは自分から連絡をしないようにしたいと思います。 公務員の試験を受けた方は、彼女とどのような関わり方をしていましたか? 公務員試験を受けた彼氏がいる彼女の方は、連絡の頻度や内容、関わり方などどのようにしていましたか? 教えてください。 よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.4

相談者様も彼も、これからの人生、一緒に歩けないと薄々は感じていませんか? 公務員を目標に決め、 会社を辞めて、朝から晩まで予備校通い、 相談者様と遊ぶことも拒否する。 彼が彼の判断で、彼の人生の歩き方を決め、実行しているのです。すべては彼の責任で…。 相談者様は、置いてきぼりになってしまったのですね。 そして、茫然としている。 相談者様は、「彼の負担に成らないように…」と考えているようですが、彼が目標達成した時に、彼が生涯の伴侶として相談者様を見るでしょうか? そういう約束は有るのでしょうか? 残念ですが、潮時です。 お互いの目標に向かって、別々の道を進む時です。 相談者様も次の目標を見つけて努力していくべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20087/39814)
回答No.3

今後の関わり方は貴方次第。 もっと言えば、 関わり方の多くは「自分自身」との関わり方。 貴方はまだ、 彼が勉強モードに入る前の、 「あの彼」との付き合いをイメージとして残している彼女。 その分、 変化を理解しているようで、 自分の感覚の中では比較級が生まれてしまう。 ⇒以前はこういう風に会えたのに(今は会えない) ⇒以前は会いたがってくれたのに(今はしてくれない) 以前の姿に囚われてしまうと・・・ 貴方は変化のクボミに堕ちてしまう。 気付いたら、 悩む為の交際にして気持ちを持て余してしまう。 そうならないようにしないと。 ハッキリ言えば、 彼の中では彼女(貴方)の優先順位は下がった。 もっと言えば、 一旦交際(彼女との時間) それ自体を脇に置いてしまっている彼。 貴方は、 脇に置くどころか抱き締めて過ごしている(側) 抱き締めている貴方は、 彼が(交際自体を)脇に置いている姿なんて、 想像していないし、したくないんだよ。 理想を言えば、 忙しくても、変化があっても、 「どんな時」でも彼氏とは繋がっていたい。 それが彼女である貴方の本音だから。 でも、 貴方の彼は、 どんな時でも~という感覚が無い。 今までは今まで、これからはこれから。 忙しくない時は、 会ったり、遊んだりも出来た。 でも、 今の自分は忙しくてゆとりが無い。 明らかに以前の自分とは違うコンディション。 当然以前のように出来ない事も出てくる。 出来ない事は、今急いでしない(したくない) 出来ない事まで無理をしてやりたくない。 その整理が済んでいる。 今は、 自分の時間と資本を最大限、 自らの目の前の一歩(試験勉強)に注ぎたい。 その間は、 交際という鞄自体を降ろして過ごしたい。 勉強に一段落がついて、 試験を無事乗り切って、 一息吐いて自分自身を整えて。 その後で、 脇に置いていた彼女という名の鞄。 それを再び背負いたいと思っている彼。 当然脇に置いている時点で、 置いている鞄(貴方)の事なんて基本考えない彼。 考えたくないのではなくて、 今は考える必要が無い(だから考えない) そういうシンプルな整理の元で、 彼は貴方という存在(交際)、 それ自体を脇に置いて過ごしている。 そう考えたら分かる筈。 連絡の頻度や関わり方を貴方が変えても、 脇に置かれた鞄の「中」で何かが動いているだけで。 今の彼のスタイルには基本影響力が無いんだよ。 ⇒あ、何か鳴っている(何か届いたみたい) でも、 それは試験が終わってからまとめて対応しよう。 そう考えている彼(との交際) 言われてどう? 彼は、 交際関係にはほぼエネルギーを遣わずに過ごすこれから。 そんな彼に対しては、 貴方も限りなく省エネモードで過ごしていく事。 貴方一人が、 ソワソワと待つという気持ちアクセルを踏んでしまうと・・・ 貴方一人が気持ちエネルギーを消耗してしまう。 消耗すればする程、 彼から直接得られないとどんどん苦しくなるから。 その整理は大事だよ? 受け止める相手あってこそ「活きた」交際。 今の彼は、 交際を担う手自体を休めている。 不安は分かるけれど、 理由があっての変化。 貴方も貴方なりに、 彼側の変化に順応していける彼女力を。 ある程度先を見ながら、 今という時間を貴方も貴方の場所で健やかに。 大切にしていけると良いよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244420
noname#244420
回答No.2

公務員と言っても一種、二種国家、それとも地方? それによってはレベルがぜんぜん違います。 ウチの娘の時のことですが、地方公務員で県庁に行っていますが、大学4年スタートと同時に専門学校へ行きましたが4月から数ヶ月(地方の最終採用判定が8月だったので)で止めてしまいました。 一年分の授業料を払ったのに勿体無い話です。 国家上級になってくるとそう簡単には行かないそうです。 デートの有無よりも何をしようとしているのか? ベクトルを合わせてあげたらどうですか? それを理解することによって策が生まれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227171
noname#227171
回答No.1

手紙書いたらどうですか。 言いにくいことや自分の思いも文章にすれば伝えやすいと思います。 電話やメールより効果的かも!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員予備校について

    公務員予備校について 初めまして。よろしくお願い致します。 当方、現在民間企業に勤めている24歳の者です。 現在海外赴任中ですが、来年会社を辞めて2月か3月に帰国することを考えています。 帰国後は学生時代から興味のあった公務員を目指し、予備校に通おうと思っています。 今はネットで公務員予備校のHPを調べており、情報収集中です。 そこで、疑問に思ったことがあり、ご質問させて頂きました。 <質問> 1:  私としては東京アカデミーに通おうと思っています。理由は4月開講でその年の6月末と9月末に実施される市役所の試験合格を狙ったコースがあったからです。しかし、疑問がります。それは「最短約2カ月~最長約5カ月」の期間で本当に合格できるのか?というところです。まあ個人の努力次第だと思うんですが、一般的にみてどうでしょうか? 2:全日制と夜間制について  全日制の方が講義数が多く、授業料が高いです。できれば安い夜間制の方が良いのですが、どちらの方が良いでしょうか?私は今まで塾とか予備校とかを利用したことが無く、講義のイメージが湧きません。中学・高校のように教科書広げてノート書いて、たまに問題プリント解いてって感じでしょうか? 3:問題集について  予備校に通ったら予備校から支給される問題集のみに手をつけた方が良いでしょうか?公務員は何と言っても過去問を解くのが重要なのでスー過去とか、数的推理・判断推理・資料解釈なら畑中とか使った方が良いでしょうか? 以上です。 まだ先のことではありますが、いろいろ調べているうちに疑問が出てきて質問させて頂きました。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 予備校の公務員講座についていくつか質問です。

    予備校の公務員講座についていくつか質問です。 1、ぼくは、センター試験は受けましたが、特に得意な教科があるわけではなく、 また、国公立の大学は受験していないため、勉強した科目も少ないです。 そのため、公務員試験の教養科目(一般知識)で苦戦しそうです。 そこで、予備校の公務員講座を受講するだけで、教養科目の対策は足りるのでしょうか? 専門科目は100回以上講義があるのに、教養科目は30回程度だったので、不安です。 2、今では、インターネットで講義を見るコースもあるようですが、これって、 ある程度有名な先生が講義をしますよね?そうすると、通学するよりも、有名な先生に 教えてもらえる確率が高いように思うのですが、どうなのでしょうか?通信講座のメリット、 デメリットがあれば教えてください。 どちらかひとつでも答えていただけたらありがたいです。

  • 公務員予備校に通うのを見られたら?

     大学3年生です。公務員を志望しています。民間も併願します。公務員試験を受けるのを企業に知られたら不利になると聞いて新たな疑問が生じました。  公務員予備校ってビルの中にはいっていることが多いですけど、同じビルに入っている企業の人とは顔を合わせやすくなるわけでやはり、その企業を受けることは事実上、無理になりますか?  また、予備校の前とかで採用者と偶然鉢合わせしたらアウトなのでしょうか?  なんだかこっそり公務員の勉強をしないといけないみたいで気が重いです。教えてください。

  • 公務員試験の予備校について

    公務員試験のため予備校(TAC)に通う予定の大学3年生です。 4月から通おうと意気込んでいたのですが大学の授業等の理由でいくつか悩みがあります。 まずひとつにこの計画停電の影響で大学の授業が土曜にも入るようになったりなど予備校の講義とかぶってしまうこと。 ふたつめに今免許をとっている最中であることもあり授業、予備校、免許、バイトと多忙になってしまうため免許を夏までにとり、夏以降に受けはじめるべきか悩んでいます。 ごちゃごちゃしてしまいましたがアドバイス頂きたいことをまとめると 少しゆとりのある夏休みにはじめるべきか、例え多忙でもできるだけ早く今の時期にはじめるべきか また今までは生の講義+DVD(予備校にいって受けるもの)を考えていましたがDVD通信講座にかえるべきか DVD通信講座でも充分合格できる余地はあるのか この2点についてアドバイスいただければと思います>< どうぞよろしくお願いします!

  • 公務員予備校

    現在理系大学4回生です。今年、独学で勉強し公務員試験(行政職)を受けましたが失敗しました。来年の受験のため予備校に通おうと考えています。このような場合今すぐにでも予備校に通い始めるべきなのでしょうか?それとも卒業し、4月から通い始めるべきなのでしょうか?大学では2月に卒論提出があるため2月までは研究で平日は忙しいです。今すぐにでも通い始めるとしても大学と両立できるものなのでしょうか? また公務員予備校として定評のあるのはどこの予備校でしょうか?私は札幌近辺に住んでいます。LECやWセミナーなど資料は目を通してみなのですが・・・。 予備校に通った体験者の方などがいらしたら、良かった点悪かった点など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験の教材は予備試験にも対応できるか

    大学4年生です。 昨年から1年間、ある就職予備校の国家公務員総合職講座を通信で取っておりましたが、ため込んでしまい、あまりできておりませんでした。 また、民間企業の就活もしておりましたが今年決まらなかったため、もう一年大学に在籍して来年の就活をすることになりました。 卒業後の進路を考えている中、しばらく前から弁護士に興味を持ち、また大学OBの弁護士さんとお話しさせていただく機会が時々あり、司法試験を目指したいと思うようになりました。 これまで怠けがちだった法律の勉強ですが、気持ちを入れ替えて勉強していく所存です。 そこで、公務員試験の教材は手元にあるのですが、これは予備試験の勉強にも対応できますでしょうか?やはり予備試験には質的に向かないでしょうか?(ちなみに予備校での籍は期限が切れたためもうありません。) 今のところ、司法試験予備校の利用やロースクールへの進学は年齢と経済的に考えておりません。 (二浪で、プラス一留になる&公務員試験の塾代を無駄にしてしまったようなものなので。本当に甘えだったと思います。) ただ、独学での予備試験や司法試験合格は無謀であるということもいろいろな書き込みで拝見しました。 今考えているのは、来年就活(公務員試験も含めて)をして、再来年就職、働きながら予備試験を目指す、というものです。 来年の予備試験も受けてみるつもりです。(今から始めて来年では無謀ではありますが。) 大学は法学部ですが、これまで政治系の授業ばかり取っていました。今は法律科目の講義を入れています。 そこで、質問したいことなのですが、 ・公務員試験の教材は予備試験にはやはり向かないか?どのように利用したらよいか? ・向かない場合、予備試験の勉強としてはほぼ独学になってしまうが、どのような勉強法をすればよいか?(どんな教材がいいかや、予備校の答練講座は受けるべき、など。) ・今考えているルート以外で他にいいルートはないか? というものです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 公務員試験予備校の通信講座を受講されていた方に質問です。

    公務員試験予備校の通信講座を受講されていた方に質問です。 現在はウェブやDVDで講義を視聴するというのが通常の形式だと思います。 そこで、よく通信はモチベーションが上がらないなどと言われますが、 実際どうなのでしょうか? また、公務員試験予備校の通信講座を受講されてみての感想をお聞かせ頂けませんでしょうか?

  • 公務員の予備校選びについて

    私は現在都内の大学に通う3年生で、来年の公務員の試験を受けようと考えてる者です。 今月か来月から予備校に通おうと思い、パンフレットや生協に行って、調べてみてTACかLECにしようと決めたのですが、どちらにしようか今すごく悩んでます。 パンフレットを見る限り、同じような印象を受けたのですが実際の講義を受けてみないと何とも言えなくて。 そこでみなさんに質問ですが、TACとLECどちらがいいか教えてください。 またはTACとLECの良い点と悪い点を教えてください。 ちなみに受けよう考えてる試験は国II、地方上級、国税専門官の三つくらいを併願しようと考えてます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 公務員試験:独学か予備校か

     私大文系3年の男です。公務員になりたいと思い、勉強を開始しようと思います。しかし、独学か予備校かで悩んでいるところです。予備校の無料体験講義に参加したり、パンフレットを読んだりしているのですが、やはり経済的な事情で行きたくありません。2次試験対策だけ申し込めばいいかな…などと考えています。  1次試験対策は独学ではだめでしょうか?予備校は圧倒的な情報量があり、効率の面からも通わないと合格できない、と予備校や友人にいわれます。予備校の良い点というのは、このような2点だけでしょうか?「ここが出る!ここはいらない!」等と言うのを聞きに行くための対価として30万円を支払うのでしょうか…。分かりやすさもあると思いますが…  なんだか変な文章になってしまい、疑問点が複数ありますが、どなたかご教示くださいますよう、お願いします。他にもアドヴァイスなど、どうぞお願いいたします。

  • 公務員予備

     今年の4月からダブルスクールで来年の公務員試験(国II、裁判所事務官IIなど)の受験を目指そうと思っている関西の学生です。 宜しくお願いします。  法律などの知識が全く無く、効率の良い学習を求めて大手予備校 (TAC、LEC、クレアールなど) を利用したいと思っています。 今のところTACを第一候補にしているのですが、こちらでの教養対策、 模擬試験、過去門対策(?)が物足りないと言うような内容の書込みを 見かけたのですが、実際通われたことがあれば、実感をお教え願えないでしょうか? また、生講義は魅力的ですが、夜の受講はあまり好ましくないので ビデオブースでの受講か、通信を考えているのですが、 内容に大きな違いはないのでしょうか?(担任制度、質問制度など) 宜しければお答え頂けますよう、お願い申し上げます。