• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分のしてしまった行動について)

ドラッグストアでの出来事が問題になった

ozisanの回答

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.2

勇気ある行動に拍手を送りますが、物は言いようです あなたもその女性店員に、優しく指摘できれば良かったですよね

mangonplayer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つい感情的になってしまいました。 もっと冷静になるべきでした。

関連するQ&A

  • しまむら

    今後ファッションセンターしまむらで働こうか迷ってるんですが、いくつか聞きたい事がございます。 (1)1店舗に男性、女性合わせて何人くらいの従業員が働いてるんでしょうか? (2)店舗によると思いますが、従業員の女性の平均年齢はいくつくらいでしょうか? (3)従業員は出勤時は一般客と同じく表から入るのか裏から入るのかどちらですか? (4)仕事が終わった後や休日の日に女性店員と男性店員で遊びにや飲みにとかって結構あるんでしょうか? (5)レジ等の店内にいる従業員の他に裏方で作業するひともいるんでしょうか? それと、裏方の作業があるとしたら何の作業をしてるのでしょうか? しまむらで働いてる方や働いてた方等いましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ある男性の行動について

    あるバツイチ男性紹介のレストランにその男性と食事に行き食べてました。追加注文しようとした時、店員は片付けをして私たちに背を向けてました。そしたらその男性は店員に近づき肩をポンと叩いて注文したんです。その肩をポンの行動にびっくりしたのです。あと何とも女慣れ?してるようで少し引いてしまったのです。普通はすみませ~んと店員を呼びますよね?店員さんは年配の女性でしたが男性が女性の肩に触れて?注文するなんて……男性の皆さん、こんな事しますか?女性の皆さん、彼氏がそんな事したらどう感じますか?

  • チェックワンファストどこに売ってますか?

    チェックワンファストを捜し歩いていますが、何故か見つかりません・・・ 東京の中央区近辺ではどこに売っているかご存知ですか? 店員さんに聞くのも気苦労あります。 女性の店員さんを探して聞いてるのに、「ご案内おねがいしまーす!妊娠検査薬です!」って大声で男性の店員を呼ばれ、呼ばれた店員は何故かまた別の遠くの男性店員に「妊娠検査薬です!」と・・・リレー・・・ 調剤薬局併設のドラッグストアに電話しても無い、というか、「早期に調べられる検査薬を作ってるメーカーはあまり無いと思います」と言われる始末で・・・

  • ファッションセンターしまむら

    ファッションセンターしまむらで働こうかと考えてます。 そこで、色々気になる事があります。 ファッションセンターしまむらで働いてる方、あるいは働いていた方がいましたら、色々聞きたいのでお願いします。 (1)女性店員はレジや接客、品だし以外ですることはあるんでしょうか?(例えば、店内ではなく裏方の仕事) (2)たまに男性店員がいますが、男性店員はどんな仕事をされてるんでしょうか?また、男性店員は1店舗辺り何人いるんでしょうか? (3)会社でのイベント(新年会、飲み会、旅行等)どんなものがあるんでしょうか? もしあったとしましても強制的に行かされるのでしょうか? (4)シマムラで社内恋愛や出会いは結構あるのでしょうか? (5)1店舗辺り何人くらいの従業員が所属してるんでしょうか? (6)男性店員の移動って頻繁にあるんでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 舐められやすい事に悩んでいます。

    はじめまして、30代前半女性です。 私は買い物時のレジの店員さんから いらっしゃいませ、特に最後の ありがとうございましたを故意に言われなく無言にされたりする事がよく起こります。(前後の方には言っていたりする)年間5回以上はあり そのたびにモヤモヤ嫌な気持ちになり一日落ち込みます。敵意?悪意がある感じ悪い店員さんに当たることが多く思い返すと9割同性の女性店員にされる事があり、嫌な記憶が残っています。スーパー、ドラッグストア、病院の受付等が多いです。 嫌な思いをしたくないのでレジに行くのが怖くなりセルフレジがあるお店ではそちらを利用しています。 私自身、接客業をしており、お客様には気持ちよくお買い物していただきたいので笑顔で挨拶は大事にしています、自分自身がお客側になる時も偉そうに言ったり横柄な態度はしていません、悲しくなります。舐められやすい雰囲気なのか自分がどんどん嫌になり傷つきます。要因を教えていただきたいです。 またこのような時店員さんに直接言ったりしますか?私が気にしすぎでしょうか?

  • 大声が出せません。。

    20代男です。 ゲームセンターでバイトを始めました。しかし、声が低い上に大声が出ないため、客から呼ばれた時や従業員同士で会話する時に、頑張って声を出そうとしても大声が出ないのでとても悩んでいます。同じ店には女性店員ばかりですが、みなさん周りがうるさくても良く響き渡る声を出しています。もともとの声質が悪いのではないかと思ってしまいます。大きな声が出せるようになる発声練習法など教えてください。

  • コンビニレジでの並び方で激怒した男性について

    今日コンビニで激怒している年配男性がおり、怒りの理由はフォーク並びを知らず、直接レジに行ってしまい店員がフォーク並びしているお客様を優先したことでした。 フォーク並びは最近色々なコンビニで始めているようですがまだまだ知らないで直接レジに行ってしまう人が多く見受けられます。 店員にフォーク並びするよう促されたことで激怒して数分間激怒し、大声で威嚇、女性店員に謝罪させ続けるのはいかがなものでしょうか。 その時店内にいた私を含めた人全員がその場で凍りつき、不快な思いをしました。 そういった場合、その激怒した年配男性は何か罪に問われることは無いのでしょうか?お客様は神様だからひれ伏さなければならないのでしょうか?

  • コンビニ勤務の女性店員さんにときめきました。

    私は20代後半の男ですが、コンビニで働いている20代位の女性店員さんにときめいてしまいました。 あるおばあちゃんがレジで買い物を済ませて店を出ていこうとしていた時に、彼女が入り口のドアをそっと開けてあげていました。 しかも、その女の子はすごく可愛いです。それでいて人に優しくできて、とても素敵だなぁと思っています。 できれば、友達関係を結べたら嬉しいなと思っていますが、どうすれば彼女とお近づきになれるでしょうか? 彼女はコンビニの店員さんで、私は客という立場です。 よろしくお願いします。

  • 店員が店員を怒鳴る店

    小規模の飲食チェーン店で働いていた時の事なのですが、 営業中に、店長が店員を大声で怒鳴るんです。 注意する時の言葉使いなんて、ほとんどヤクザ。 私(ホール担当)がおかしたミスに対し、伝票を挟む板(名称が不明ですが)で頭を殴られた事もあります。 営業中なので、当然お客さんの目の前です。 社員ではなくて、派遣で来ていた女の子がその板で殴られているのを見た事もあります。 他の従業員に対するみせしめか?と思っていたら、 店長から、お客さんに対しての心配りを徹底するための教育だから、あえて客の目の前で怒鳴るんだ、という様な説教をされました。 お客さんの為だというのなら、気持ち良く食べて頂く様に良い雰囲気作りをするべきであって、 お客さんの前で従業員を怒鳴らないだろうに。 説教は閉店後か、お客さんに声が届かない裏に呼んで注意を与えるのが教育だと思うのですが…。 店長自ら、店の売り物であるお酒を「飲みながら」仕事する、本部に内緒で他の店舗で扱わないお酒を仕入れる、等など。 小規模といえどもチェーン店なので、本部にばれたら大目玉のはず。 実際、この酒の事が本部にばれるとまずいから、黙ってろと店長から口止めされました。 チェーンの雇われ店長って、そんなに幅が利くものなんでしょうか? ちなみにその店長(当時28歳)は、板場から店長になった方でした。 私は、板場の世界の事は詳しくありませんが、同じ接客業で、上下関係が厳しい美容師さんに聞いてみたところ、板場は特に封建的な世界で、自分がその板場で育ってきたから、そのやり方が外の世界でも通じると思っているのでは?という答えが返ってきました。 飲食店で働いてる方、従業員を育てる立場の方、どのように思われますか?

  • レジが混んでいたら順番譲ってあげたりしますか?

    ついこの間スーパーに買い物に行った時に前のレジに同じ職場で働いている女性が並んでるのを見かけました。 その女性は何故か職場であまり好かれておらず、彼女と会話したことが無かったのでどんな女性か分からず噂ではあまりいいイメージは無かったのですが、スーパーのレジで彼女を見かけた時、彼女の後ろに並んでいたおばあさんを彼女は見て、自分の買いたい商品の量が少なかったからかそのおばあさんに先どうぞ、と順番を譲ってあげていました。 それを見て優しい女性なのかな~と思ったのですが、関西ではこういう光景よくある事なんでしょうか? 自分の買い物が少なくて後に並んでいた方がそこそこ買い物の量があれば皆さん変わってあげますか?

専門家に質問してみよう