• 締切済み

精神世界で揺れる

ggr4rの回答

  • ggr4r
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

自分が先に出る時は まだまだ子供の心・・です・・ 相手の事が先になった時 初めて大人意識になるのです・・ 其処を理解する事です・・

関連するQ&A

  • 精神世界で揺れる

    精神的に子供から大人へ変わる時、私はひねくれた考えを持った子供のままになってしまいました。 感謝の気持ちがわからない、友達といることよりもそのイベントや場所が楽しい。 なので友達も悲しんだ目で自分を見るようになりましたし、あまり大切に思っていないことを知り、自分から離れていきました。 今心にポッカリと穴が開いています。何のために生きているのかわかりません。 知識よくもなく、責任感もなく、ただただ大好きなお母さんと一緒にいるって感じです。30手前で恥ずかしいのは承知ですが、このような生活を送っています。私は今後どのように生きていけばよいのでしょうか。 精神的に子供から大人へ変わるのは人生で一回だけですか?

  • 精神の世界

    精神世界で揺れて、自分という人間の事を考えるようになりました。 30歳手前で親のすねをかじっていること。また、人を大切にできない、だから友達も少ない。ひねくれた悪い性格を知り、ネガティブになり、今鬱状態です。 そんな自分を受け入れられない、自立しないといけない、会社でも浮いた存在でやらなければならないことは沢山ある気がするのですが、パニックです。私はまず何からすればよいのでしょう?

  • 一種の精神病か?それとも性格なのか?・・・

    私の大事な存在の人で、そういう性格なんだと思うようにしてきましたが。やっぱり精神病ではないかと思ってしまうのです。 こんにちは精神病の知識のある方教えて下さい。ある人の性格的傾向です。 1、まず初対面から自慢話。避けられるとあの人が私を避けるのは私がうらやましいからという。 2、なにか自分の思い通りにいかないと、いろんな人にその人の悪口をいう。それが相手かまわず悪口をいう。相手くらい選べよと思うほど子供から大人まで30分から一時間はこんなことがあって・・・とマシンガンのように相手の家庭環境にまで及ぶ。 3、他人を人前でバカにする。しかも自分はその人の悪いところを直してあげていると思っている。 4、自分の見栄のためなら嘘をつく。 5、取り返しのつかないことをしてしまってから結構悩んでいる。だったら最初からするなと思う。 6、自分の思い通りにいかないと全部周りの人のせいにする。お店などで、店員さんや公共の人にいろいろ質問ぜめをするのはいいけれどあとでびっくりするような恨みをもつ←どう表現したらいいのかわかりませんが、こちらが思いもよらないようなことであの人ああいったから・・・本当にそんなことで恨まれるんなら人間誰しも命がいくつあっても足りないと思うほど。 7、自分がおいしいと思わないものをもらったり、おいしいと思わないものをおいしいと教えられると、5年はそのことを恨んでいる。 上記に書きつづりましたが、私も許せないと思う瞬間がありますが、私の親以上の存在のところもあります。今後も恩返しがしたいと思っていますが、具合が悪くなるほどいろんな悪口等をきかされた挙句、私が一番ふれられたくない家庭の問題などをしらじらしく言われたりすると本当にうつ病になりそうです。 いいところは本当にすばらしいのです←本当たまにですが感動するほどです。愛情というのでしょうか。人の幸せを考えているなと思うことがあるのですが、欠点とのあまりのアンバランスが気になります。 これって精神的な疾患が関係しているのでしょうか?性格なのでしょうか?

  • 精神的に強くなりたい

    私はとても心が弱く、すごくささいなことでも落ち込んだり泣いたりしてしまいます。 他の人がなんとも思わずこなせるようなことも「自分にはできるわけがない」「才能がない」と思ってしまい、頑張れないというような悪循環に陥ることもあります。 幼いころから、精神的に弱い面があり、いままでそれなりに辛いことも経験して人間的にもある程度成長はしたと思いますが、精神的な弱さは克服できないでいます。 食欲がなくなるようなこともしょっちゅうで最近は生きていくことが少ししんどいです。 この先の長い人生楽しいことばかりではなく、辛いことはいっぱいあると思います。 頑張って乗り越えなければならないこともいっぱいあって人間誰でもそれを乗り越えて頑張って生きているのだと思います。 私もみんなと同じように心を強くもって前を向いて生きていけるようになりたいです。 このままではいつのか心が折れて生きていけなくなるときが来るのではないかと不安です。 うまく自分の悩んでいることを言葉にできず、曖昧な質問のようになってしまいましたが、アドバイスいただけると幸いです。 前向きな考え方等教えていただきたいです。 ちなみに私は20代前半、女です。 よろしくお願いします。

  • 精神的な成長とは何か?

    まずは質問をご覧頂きありがとうございます。 皆さんは、精神的な成長、成熟はどのようなもので、どういった経験を通して得られるものだと思いますか? 皆さんのご意見を是非聞かせて頂けないでしょうか。 例えばですが 小さい子供に対してよく言われることに 「自分がされて嫌なことはしない」という言い回しがあります。 しかし、自分がされて嫌だったことを、 当たり前のように他人にも同じことをやっている人(いい大人であっても)がいるように思います。 その場合、その人の精神が未熟であるのではないかと考えてしまいます。 嫌なことであったならどういった所が不愉快だったのかを考え、 それを改めて次に伝えるべきだと思うのですが、 それを行わないでいる。 自分がされて嫌だったことを拡散しようとしている。 それが精神的に未熟だと思えてならないです。 そういう人達は 自分がそう教えられたから、それが当たり前だと思っていたとか、 そういうものだと思っていて、気付かなかったとか言い訳をしますが 人間はそこまで鈍感であるわけがないと思っています。 自分がやられて不快であったことを 心の奥底でわかって(覚えて)いて、自分と同じような経験をさせ、 満足し、それをある意味で仲間の証明であるかのようにしている。 そして、それを善しとし、嫌な経験をどんどん拡散させていく。 そういうことが到るところで行われているように思えて仕方が無いです。 その一方で、少ないながらも 自分にとって尊敬できる人は、厳しい状態であっても 他人に当たったりすることが無かったように思えます。 個人的な主観も入っていますので確かであるといえませんが。 そして両者を比べた場合、何処が違っていたかと考えると 人間性という非常に曖昧な点が目立つように思えました 例えば軽いミスをしてしまった時、尊敬できる人の場合は 笑って「次は気を付けろ」で済ますことが多かったですが そうではない人は、 長い説教に入り、過去の関係ないミスを蒸し返す等に発展します。 こういった所でその人の人間性が表れるような気がしてなりません。 長文になってしまい申し訳ありません。 皆さんは、精神的な成長(成熟)とはどういうもので、 どういった経験から得られるものだと思いますか? 長い文をお読み頂いてありがとうございます。 よろしかったらご意見をお聞かせ頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 精神面が弱すぎるため、つらいです。

    私は今年で26歳になる女で、結婚を考えている彼氏もいます。年々人と接することが苦手になってきてます。人前はもちろん、人と話をするとすぐ緊張し、動機が始まり、頭がまっしろになって早口になり、パニクってしまいます。物事はマイナスに考えてしまい、少しのことで落ち込みやすく、なかなか心の内面を話すことがなく、自己処理できないため感情のコントロールがまったくできず気分の浮き沈みが激しいです。彼氏からも、前向きになれるための本をもらったのですが、はじめは前向きになろうとするのですが、すぐに自分のマイナス思考に負けてしまい、勝手に一人で殻に閉じこもってしまい、苦しくなり変わることを辞めてしまいます。また、前向きになれたとしてもすぐにそんな自分に疲れてしまい維持できません。周りの目も恐いです。何をするにも中途半端な自分に自身がありません。こんな不安定な精神面のままでは、今後人生を生きていけるのか、また今後結婚もできるのか、と不安でいっぱいです。精神面を強くし、自分を持った人生を送るにはにはどうしたらいいでしょうか。

  • 精神化してしまう

    普通に生活していますが、精神的には長らく引きこもり状態です。 現実世界に対して興味関心が薄く、無感情、無表情です。 子供の頃からそうで、何時間でも椅子に座り続けて 一人で思索に耽り、何もしないでいることが平気です。 現実の世界に生きていないような感覚があります。 周りの人からよく、「入っている」と言われます。 「今、入ってたよね?」と肩を叩かれて、ハッとすることが度々あります。 例えて言うなら、こっちの世界に住んでいないといったところでしょうか。 心はいつも精神世界を彷徨っていて、それこそが自分の世界であり、 現実には抜け殻のような自分が物体として存在しているように感じます。 時々、外部からのコンタクトがあって、やれやれと思いながら外へ出て行き、 作業が終わるとまた精神世界に帰って行くというイメージです。 時折妙に現実的になることもあるのですが、 その時はやけに多弁になり、何でもできるような気がして、 後に精神化した時に、一人で後悔しています。 過去に精神科へ通っていましたが、薬を処方されるだけで効果はなく、 カウンセリングも話に共感されるだけで効果がなく、 性格なのかなと諦めていますが、他人との関わりで問題を起こしやすいです。 現実の世界に心を固定する方法はないでしょうか。

  • 私は精神病ですか?

    私は何か精神病なのでしょうか? 自分についてお話しします。(長文ごめんなさい。) 私は人間関係がめんどくさいので学生時代は特定のグループに入っていません。 しかし私は人当たりが良いためどのグループの子とでも仲良くなれます。 また私はすごく冷酷で冷たい性格なので何年か仲良くしていた友達とかでも 少し気にくわないことがあると、喧嘩をするのが面倒臭いので着信拒否やメールを拒否して相手との関係を遮断してしまいます。腹が立っと相手の存在を必要に思わなくなります。 自分が本当に大切と思う人には優しいですがそうでない限り 余り他人に興味がありませんし共感性もありません。 しかし頻繁に、優しい人だと勘違いされます。 私はバイトで後輩がミスをしても優しく教えるし、落ち込んでいたら励まします。 しかし、それは優しいのではなく、相手に元からあまり何も期待していないため 表面的に調子の良い言葉を投げかけるだけなんです。 また、昔大好きだったし色々お世話になった元カレや女友達ですら、今ではもう好きという感情がないので今では例えばこの世にいない人となっていたとしても何も感じません。悲しいと思いません。 他人に対して無関心だしどうでもいいんです。 こんな冷酷な人間になったきっかけは、母親です。うちは離婚しているのですが母によく虐待をされて育ち 信じて歩み寄ろうと努力しても何度も裏切られ、心がボロボロになりました そのうち人に対して感情を余り抱かない冷たい人間になってしまいました。 しかしわざわざ誰かに迷惑をかけたいとかいじめたいという気持ちは全くありません。ただただ興味がなく、感情がないだけです。 しかし私には大切な人がいます。何年も一緒にいる彼氏と親友です。この二人にはすごく優しいし心を開いています。 こんな私は精神病なのでしょうか? あと先ほど大切な人がいると書きましたが彼氏とは四年付き合い、婚約をしています。 彼氏とは共依存関係なのですが仲良しだし安定しています。 親友とも頻繁に会っているし、 私は人当たりが良いのでバイト先でも上辺の付き合いですが私は愛想が良いので可愛がってもらっています。 なので私がもし精神病だったとしても何も問題なく毎日楽しく過ごせているんです。ですがやはり病院に通うべきなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 精神的に大人になりたい

    自分は精神的に少し幼いところがあるのかなって自負しています。 すぐに人への文句を頭の中で考えてしまいます。 たまに、口に出してしまうこともあります。 また、自分でも思いやりを持って接しようと心がけているのですが、相手の立場などを考えずに発言してしまい、無意識のうちに相手を傷つけてることもあります。 誰にでも分け隔てなく接することのできる、心のキレイな人になりないです。 これは自分が精神的に大人になることとイコールであると思っています。 精神的に大人になるためには、どのようなことを意識し、心がけるようにすればよいのでしょうか?

  • 精神的弱さの治し方を教えてください

    こんにちは。最近精神面で悩んでいるので相談させてください。とても長いです。 いま大学生なのですが、自己を持てないことに非常に悩みを抱えています。 よく思うのが ・人に嫌われたくない ・他人の目を気にする ・常にご機嫌取りをする ・自分の意見が他人の気に障ることを恐れ、言えない ・間違えることが怖い ・他人に合わせすぎて、自分の好きなこと、やりたいことが不明確、見つけ方がわからない ・人に迷惑をかけたくない ・頭が悪くて泣きそうになる 等々、上げたらきりがないです…。 人様に弱い人間だと思われたくないので、人前では悩みなんてなさそうで、常に元気で頼れる人間を演じています。 それも疲れてしまい、もう限界が来ています。 また、迷惑かけたくない嫌われたくないとなんだかんだいいながら、心配してほしいし見返りがほしい、「かまってちゃん」というわがままな性格です(かまって、とは言えないけど) 頭が悪い、というのは 仕事などの話を理解するのに時間がかかる、問題が起きた時に適切な案が思いつかない、頭いい人の会話についていけない、などです。勉強も得意ではありません。 ただ、昔は頭いいキャラだったのでプライドがズタボロの状態です。 プライド的にも、こんな人間として生きてることが恥ずかしくて、治そうとしても認められないし怖くてできなくて、悩んだらもう人間として生きる価値を見失い、逃げ出したくなります。 このことを友人に相談したら「依存性パーソナリティ障害」では?と言われました。 調べて確かにそうだなとも思いました。 そういう病名なのか、はたまた私自身の甘えなのかはわかりませんが、本当に治したいです。こんな人間でいたくありません。 また、彼氏が全く正反対の性格なので、余計憧れと僻みが交差してしまいます。よくおふざけでですがバカにされます。それを真面目に考えて悔しくて泣きます。 あと彼は私のような人を理解することができないそうです。言いたいことあるのに言わないのは信じられないと言われます。その恐怖はどうやったら取りのぞけるんでしょうか。 ぜんぶ、どうやったらなおりますか? 人の目を気にせず好きなことができる人間になりたいです。もう就活まで時間がないんです。相談できる人もほとんどいません。 どうかよろしくお願いします。