• 締切済み

無気力というか生きてるのが毎日しんどいです。

oyaji83の回答

  • oyaji83
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.3

「内定は出たのですが、心から喜べず最近無気力が続いています。」 希望した会社に就職できることはそんなに大事な事 ではないです。はいってみて懐いてた感じと違う、こんなはずじゃなかったetc・・ 人間て勝手な生き物です。(ホントは判断できない事が分からない)  仕事するって、ちさな自分なんか潰されるものです。 潰されて、潰されて人は一人前に成ることが出来ます。 置かれた環境にいかに前向きに取り組んでいくかが大切なこと。 蛇足:こんな事でヘコタレテどうする。

関連するQ&A

  • 無気力な毎日。

    23歳フリーター女です。 大学を去年卒業して、内定していた大手企業に入社したものの予想以上の力仕事で半年も立たずに退職をしました。その後転職活動をしつつも経済的に厳しかったので、アルバイトを始め、現在も続けています。 早く就職をしなくては。 早く楽しい毎日を歩まなくては。 早く友達を沢山作らなくては。 バイトもがんばらなくては。 と何かに追われている毎日を過ごすにつれて、 誰とも関わりたくない、何をしたらいいのか分からない、 なんの仕事を探したらいいのか分からない、という気分になり、 何をしても無気力になってしまいます。 このままじゃだめだと考え、自己啓発本を読み漁ったり自己分析をしてみたりして、頭でこうしなくちゃいけないと分かっていても、どっか心の中で納得してなくて一歩も足を踏み出せません。 ある程度ポジティブに何事も考えようと努力はしていますが、なんだかよく分からなくなりました。どうしたらいいのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 気力が出ません。

    これからバイトなんですが・・・体がだるくて行く気力がしません。 甘ったれた事を言ってるのはわかってますが。 仕事を頑張ろうと言う意欲がまったく出ません。 今年から就職活動もあるのに全く動く気にもなれないです。 少し前にネットの鬱診断をやった時に薬での治療を進められました。 やっぱり、ちゃんとした所で診た方がいいでしょうか?

  • 自分に自信がない。好きになってもらえるところがない

    自分に自信がない。好きになってもらえるところがないように思います。 私は大学4年の就活生です。 去年彼女に振られてどん底で、精神病も悪化(薬 服用中)、そんな中で就職活動を始んですが、落ちに落ちてしまい内定も嘱託の職員(1年契約 更新不明)しかありません。 最近失恋の傷も少しは癒えてきたと思うのですが、こんな自分を好きになってくれる人がいるのでしょうか。 補足:大学の単位も少し足りない上に就職先も嘱託の職員で、バイトも就職活動中なのでしておらず、お金もありません。 それに別れてから恋愛への価値観が崩壊して、些細な人の言動に腹をたてることも多くなり、何をしてもリラックスできてません。正直本当に辛いです。

  • 無気力な状態から抜け出せない

    今年入社した新入社員です。 中高生の時は受験、大学の時は就職活動を目標に、趣味で息を抜きながら去年、それなりの企業に内定を頂けました。 働き始めて早3ヶ月。 学生だった頃より無気力、抜け殻のようになっている自分がいます。 理由は、内定などという分かりやすい明確な目標がなく、40年近く会社員として働かなくてはならない現実。そして仕事がミスばかりで、周りからは新人とはいえ理解力がなさ過ぎると半ば放置されている現状です。 また、仕事の疲れからか趣味に時間をかけられず、もはや何のために生きているのかわからない思いです。 最近は心療内科に行って薬を処方してもらい、何とか我慢しています。 社会人になったら恋愛したり旅行したりと、夢もあったのですか、完全に興味を失ってしまっています。 正直、親も呆れており、自分としてもどうしたらいいか分かりません。 アドバイス等頂けないでしょうか?

  • 情けないですが・・・転職する気力がわきません。

    皆さんこんばんは。 質問のタイトルどおりですが、数ヶ月前2年程務めた会社を辞めてから、仕事をする気力がわきません。 気力などと、甘ったれてはいけないと就職活動をしています。正直就職活動で全ての会社で内定を頂きました。前職を辞める前は、実績を作りたくて必死でした、いつも深夜の帰宅はあたり前、そのおかげもあり役職にたつ事が出来ましたが、少し体を壊しました。退職してから直りましたが、なんとなく力わきません。今は、将来の為おも考え、資格取得の勉強をしながら、就職活動をしています。今はまだ20代前半なので周りは「焦るな」と言ってくれますが、自分は焦ってしまいます。理由がわかりませんが・・・ 長い文章ですいません。何かご経験があれば、こういった時はどうすればよいか教えてください。お願いします。

  • 無気力で困ってます

    学生です。 普通に起きて、動けるんですが無気力すぎて困っています。一人暮らしなので働かなくてはいけないのに、働く気にならずいけないし、何もする気が起こりません。読書くらいです、できることが。ご飯も作る気になれず、痩せました。しなくてはいけないことは大量にあるのに、どれも現実味がなくできないんです。来ているメールももう数ヶ月もほったらかし、用事も全てほったらかし、どうでもいい。。って思ってしまいます。でも基本的な活動?はできるので鬱とは違う気がします。 先日初めて病院を訪れたら、抗不安薬しか処方されませんでした。無気力に効く薬ってないのでしょうか?(口下手なのもあると思いますが) また、無気力からやる気を起こす方法も教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 本当に怖い無気力

    うつ病からやっとたちなおって会社に就職したら、今度は無気力に襲われています。本当に毎日だるくて、たまりません。職場には全く問題らしきものはなく、人間関係も仕事も順調なのに、何が原因で毎日だるく疲れやすいのかわかりません。以前うつ病になったとき心療内科にいきましたが、ひたすら眠くなる薬ばかりもらってどうしょうもありませんでした。なので、心療内科にはかかる気にはなれません。このきつさだるさを解消する方法はないでしょうか。

  • 無気力

     神経症で安定剤と抗うつ剤を飲んでいます。 でもあまり効いた気がしなく辛いです。  最近仕事を辞め就職活動をしなくてはならないのですが、 全くやる気が出ません。一日中ほぼずっと寝ています。  眠ってはいなくても布団に入って無気力でいます。自分でも これはいけないとわかっています。35歳なので早く就職活動もしないと 時間がないし、部屋の掃除や買い物などしなければならないことがたくさんあります。 寝てる場合ではないのです。寝ながらもすごくあせって どうして自分はこうなんだろう、といやなことばかり思い出し涙が 止まりません。でもこころではわかっていても起きて 行動できないのです。唯一眠っているときだけが安心できるんです 目が覚めると現実を押し付けられ憂鬱になります。  また、最近何かが喉に詰まっていうような感じが抜けません。 本当に何かが詰まっているのではなく精神的なものです。 心の病気になったことのある方なら経験ある方もいるのではない のでしょうか。とても苦しいです。安定剤を飲んだら一時的に直った ような気がしますがまたすぐもどります。  私はどうしたらいいのでしょう。自分が嫌でたまりません。 自己嫌悪の日々です。あと周りの人たちもみんな敵に見えてしまい ます。自分を変えたい、でも無気力で寝てることしかできない。 汚い部屋で。  すごく無気力なのですが無理をしてでも動いて行動を起こしていったほうがいいのでしょうか。 それとも寝たいだけ寝てたらいつかやる気の出る日がくるのでしょうか。

  • 睡眠薬 無気力

    毎日 なぜか無気力だったり頭痛がしたり 動く気がせず。 寝付きが悪くて眠剤をのんでいるせいでしょうか? 薬なしで眠れる方法ありますか? 薬をのまないと二日に一度しか眠れません。

  • 生きる気力がわいてこない

    私は5年ほど前に老人ホームで働いていて仕事がきつくて冗談まじりにやめたいと言ったら、父に「まじめに仕事をしていない・自分のほうがきついことをしている」などと言われ2時間怒鳴られました。その後別の仕事に就いたのですが長続きせずやめて就職活動をしていたのですが、父に「毎日職安に行くのは無駄」と言われました。 その後、親から「文句を言われるのが嫌なら家から出て行け・働く気が無いなら家は弟に譲る」などと言われたので派遣会社の紹介で実家から遠く離れた会社に面接に行っただけなのですが親から「心配で眠れなかった・仕事する気力が無くなった」と言われ父が3日寝込んでしましました。 私はこんな説教はされたくないことを伝えると父は「人生のきびしさを教えるために説教をしているんだ」というのですが、私は説教されるたび自分の将来が不安になり時には死にたくなったりもします。 それで私は現在無職で就職活動をしているのですが、以上の様な事が気になりやる気が出てこなくなりました。どうすればやる気が出るのか何卒回答お願いします。