• ベストアンサー

女の子らしい女子は

運動部では、テニス部やバドミントン部に所属してそうなイメージがしませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

そういうイメージはありますね。 学生時代、テニス部の男子の友人に、テニスなんて 女っぽいスポーツだ、とからかったことが あります。 その友人は、両腕を突き出し、好く見ろ、と 迫りました。 右腕と左腕の太さが極端に違いました。 テニスをやるとこうなる、んだそうで 少し見直しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#231796
noname#231796
回答No.4

テニスは、そうかな。 バドミントンは、自分が行っていた学校で男子同様ガンガン練習していたのを見ていたせいか、あまりそのようなイメージになりません・・・(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そう思います。 運動じゃないですけど吹奏楽もそういうイメージですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>女の子らしい女子は 運動部では、テニス部やバドミントン部に所属してそうなイメージがしませんか? イメージします。 人気アニメの主人公、オリンピックでの活躍やその競技の人気選手が可愛いと憧れでその競技に惹かれる女子も増えるのではと思います。 また、ウエアーの可愛さや学校でのクラブ数も競技人口や人気化に影響が大きく、確率的に可愛い女子の存在も増えるのだと思います。 「ex、ミッチーブームでのテニス、ワールドカップ後のサッカー、スポーツではないが宝塚に憧れ音楽学校に応募殺到するように・・・」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中2の女子です!今悩んでいることがあります(・。・

    私はバドミントン部に所属しています。 はっきり言って、練習メニューは私にとって きついです。体育館が使えない日は廊下でトレーニングします。 廊下では何周も走ります。でも私は長い距離を走るのが苦手です。 なので、ビリーズブートキャンプをやって有酸素運動を きたえたいと思います!でも本当に持久力など鍛えられますか? また他に有酸素運動を鍛えられる物はありますか?

  • 高校での部活

    この春から高校一年生になる男なんですが、部活に入ろうかと思っています。文化部はそっち系の才能がまるっきし無いので運動部にしようかと思っています。 しかし、運動音痴で下手くそなんです。(どれくらいかというと50m走を9秒丁度で走るほどです・・・) 中学時代は卓球部に3年間所属していましたが大会には出場しない(という変わった)部活で、部の中では中の上くらいでした。 しかし(?)、高校に入ったら別の部活に入って違うスポーツをしたいのです。球技は全般的に苦手なので、ラケット系部活に入ろうと思っています。ただ、進学する高校のラケット系はソフトテニスと硬式テニス、バドミントンしかありません。 こんなダメダメな自分でも楽しめる部活はどれなんでしょうか? ちなみにバドミントンは経験ありです。 長文になってしまいすみませんでした。質問の意味が分からなければ出来る限り説明しますので。

  • 女子運動部について

    自分は男子校出身ですが、運動部には半分~3分の1ほどの生徒が所属しており、特に野球部、サッカー部、ラグビー部に所属する人が多かった気がします。 では、女子の場合は、だいたい何割の生徒が運動部に所属して、何部が人気(所属する人が多い)なのでしょうか?

  • 中学1年生(女子) 部活について

    私は今、美術部に入っています。 でも、入部から6ヶ月経った今、バドミントン部に入りたいなと思っています。 ですが私は普段から運動をまったくしないので、運動神経も無いし体力も無く、クラスで3キロ走をした時も私はクラスで一番最後でした。 学年の中でも最後か、最後から何番目かくらいだとおもいます。 なので、バドミントン部に入ってもやっていけるか不安です。 こんなとき、みなさんならどうするか、また運動不足の解消法など、ちょっとしたことでもいいので回答お願いしますm(_ _)m

  • バドミントンのマネージャーについて

    私はこれから、女子バドミントンのマネージャーになるつもりなんですが、今まで文化部で運動なんて体育でしかやったことがなくバドミントンのルールなんて一つも分かりません。 専門用語も。。。 バドミントン部の友達から、やらないか?と誘われてテニスをやっていた経験のある友達とやろうと思っているのですが、何も分からないのに大丈夫なのでしょうか? もちろん、ルールなどはこれから勉強するつもりですが、正直、出来ないだろ。と周りに言われて不安です。 やっぱり、バドミントンの経験もない、ルールもさっぱり。な人にマネージャーなんて無理なんでしょうか?

  • コンプレックス

    こんにちは。高校生女です。 私は中学・高校で6年間ややきつめの運動部に所属する(=青春!)というイメージを小さいころから描いていたし、憧れでした。ですが今はいろんな事情があって運動部には所属していません。そのことがすごくコンプレックスになっていて、今自分が文化系のゆるい部活にいることにすごく罪悪感を感じます。部活だけが全てではないと考えるようにして習い事とかいろいろしているので、それなりには忙しい日々を送っているのですが。。 しかし、以前付き合っていた人に言われた一言がきっかけで今は本当に苦しいです。その人はテニスのジュニア選手でありうちの高校のテニス部(全国区)に入っています。テニスは小さいときから続けていて高校にもその推薦で入学してきたような人です。 その人とけんかしたとき、「○○(私の名前)も何か見つけたら?」といわれました。その人の私のイメージは[いつも暇でさみしい子で、自分(元彼)が部活がんばっているのに何もしていない]・・ショックでした。私だっていろいろがんばってるし、何かひとつくらい自信もてること欲しかったのに。一つのことをずっと続けられるって幸運なことでもあるのに、その人はそれをわかってない!!って思いました。 ・・・って今話がずれました笑 このことがあってから、みんなに同じことを思われているような気がして毎日苦しいです。↑の人はスポーツが盛んなうちの学校の中でも極端にすごい人だとは思うんですが、その人と付き合ってからますます自信がなくなりました。 それから、なぜか好きになる人付き合ってきた人、テニス部ばっかり・・笑 なぜかわからなくていろいろ考えたのですが、自分で出した結論は「ストイックになれない自分にコンプレックスがあるから」というものです。テニス部は運動部の中でも一番きついんじゃないかなあと自分のなかでは考えていて、男子だけでなく女テニにもコンプレックスを感じます。テニス部の話題になると聞き耳を立てている自分がいます。 高校時代って特に部活でその人のイメージ決まったりするくらい部活が重要ですよね、なぜか・・(^_^;) でも今から運動部に入るというのはどうしても無理なんですが、、 書いてるうちにわかったのですが、小さいころからなりたかったイメージと現在が違うから劣等感を感じるんですよね。 自分のこの問題が解決しない限り、どんな人と付き合ってもうまくいかないと思っています。 私は高校時代を無駄にすごしたんでしょうか? 毎日苦しいです。 わかりにくくてごめんなさい;;

  • テニスをすると…

    こんにちは。 私は中学でバスケをしていたんですが、 高校では強豪校なので学業との両立に自信がなくて続けようか迷っています。 それで少しテニスにも興味があって、 この前バドミントン部の友達に言ったら 「テニスとバドミントンは腕めっちゃ太くなるよ。うちテニス部の友達いるけど、腕めっちゃ太いよ。」 って言ってました。 腕が太くなるのにちょっと抵抗を持っています…。 中高でテニス部だった方の意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 大学からバドミントン部に入ろうと思っています

    ぼくは、中学、高校とバドミントン部に入りたかったのですが たまたまバドミントン部がない学校だったので 初心者という形でバドミントン部にはいろうと思っているですが 大学からバドミントンを始めるのは、実力的にも ついて行けたりするものなのでしょうか? 初心者だとなんかついていける気がしなくて 少し不安に思っています。 ぼくは中学時代にソフトテニス部で前衛してたので、 スマッシュとかその他もろもろ空振りはありませんが バドミントンとテニスは違うとよく言われるので 本格的にするとなるとやはり不安があります。 大学からバドミントンやり出してうまい人とかは 実際にいるものなんですか?? 足手まといになりませんか?? どなたかご回答お願いいたします^^ PS バドミントンラケット買おうと思っていますが 初心者なので、なにがいいのかわかりません。 YONEXのアークセイバー3とか、初心者に向いていますかね?

  • 体系

    中1の女子です。 私はバドミントン部に所属していて、運動はたくさんするし10時まで寝ているのに身長が全然伸びません。 効率的に身長を伸ばす方法はありますか? あと、足が太いです。部分痩せする方法はありますか?

  • 中3女子です。

    中3女子です。 現ソフトテニス部で、高校はバレー部に入りたいと思っているのですが、高校からでは遅いでしょうか? 私は運動神経がいいわけではなく、身長も146センチしかありません。小学生ではソフトバレーをやっていましたが、アタック、ブロックはしたことありません。 やはり高校からバレーはキツイでしょうか…?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品EP884AWについて、コピーする際に手差し印刷が必要な場合があります。
  • EP884AWは手差し印刷に対応しているため、用紙を手でセットする必要があります。
  • 手差し印刷は、用紙の種類や用途によって必要な場合があります。EP884AWの取扱説明書を参照して、正しく手差し印刷を行ってください。
回答を見る