- 締切済み
新規仕入れ先開拓方法
仕入れたい仕入先メーカーと取引して仕入れたいですが何かいい方法ありましたら教えて下さい メールで問い合わせる方法ですが、なかなか返事が来ないです。 電話する方法ですが、何と電話すればよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
「(株)カンサイと申します。 蛍光灯を100本注文したいので カタログをください。 一度当社にて打合せをお願いします。 住所は~」 こんな感じです。 向こうからしたら 商品を買ってくれるお客さんですから 喜んで早急に対応してくれます。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
そんな発想では無理でしょう。 電話やメールで大事な商談を済ませるなんて信じられません。 アポをとって相手先に挨拶に行くことくらい、最低限の常識だと思います。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
取引したいというのに、一方的なメール、てどういう発想ですか。 仮にですね、新しい蕎麦屋を始めたとします。 この蕎麦屋が、ホームページを持っている個々人にメールして、注文があると思いますか。 あるいは、電話帳をめくって次々に電話をかけ、出前しますといって依頼が発生すると思いますか。 あなたが、そういう蕎麦屋から声をかけられる客だと思ってください。 なぜ注文してやらないんですか。 普通の感覚なら当然でしょう。 相手が何者かわからないからです。 少なくとも、メニューを綺麗に印刷したものを持って、店主がどのような修行をしてここに店をもったかの挨拶状をつけたうえ、個別に訪問するのが当たりまえじゃないですか。 そのときにわずかでも何かのおみやげを持って参じるのが最低限の行動でしょう。 昔なら店名の入ったマッチですし、今なら蕎麦揚げだとかそば餅だとかそういうものを付けてもいい。 メニューは、加工賃がかかるとしても二つ折りにして、中にひも遠しの穴をあけ、きれいな飾り紐がついた状況で渡すのがいい。 こういうものがきたら、たとえばマッチをみて、ああこういう店あるんだな、と思うようになる。 帰ってきたこどもがおやつにスナックや餅を食べ、どこの?と聞くでしょう。 紐がついていたら、なんとなくその辺の釘に架けます。そうすると目にちらちら見えます。 休みの日に、何かお昼食べようかとおもったときに家族の中にふと浮かんでくるのがこの蕎麦屋、と言う状況ができていませんか。 まず、取引をしたいというなら、お金を払って商品を納入してもらう以上、ちゃんとしたお金の払える相手かという判断が必要なのにそれもしないでメールや電話だったら暴力団に等しくないですか。 まあ支払口座をもつわけですから信用が必要です。 その信用の根拠も示さないで契約なんか無理です。 普通であれば、直接挨拶にいくのが当然じゃないでしょうか。 もちろん挨拶するために事前に電話でアポイントは必要ですが、そのときは自分はどこの何々というものであり、こういうご相談で伺ってよろしいか、という問い合わせが要ります。 電話に出た人間がそれを決済するわけじゃないですから。 当然その用件を聞いたものは、社内の誰にこの電話をふればいいか判断し、営業にまわしたり、出荷部に回したり、渉外につないだりするのです。 メールでの問い合わせなんていうのは論外です。 そしてそこで約束した日時に、自分の会社のパンフレット、および会社経歴にあたるものを持参し、もし自分のほうも何かの商売をしているなら、こういうものを出荷しています、という見本を持参すべきでしょう。 多少の雑談をした上、御社とどういう形でのおつきあいにしたいか、というスコープを言わなけばなりません。 他の仕入れ先もあるなかでどう考えるのか、それは最低の礼儀です。 そういうことをした上の話なんですが、きわめてお気楽にお考えのようで驚いています。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>新規仕入れ先開拓方法 電話する方法ですが、何と電話すればよろしいでしょうか? 業種や業容、発注金額&数量や品目にもよりますが・・・ 「このたび〇〇を集中購買で調達しようと思いますので、説明会or入札に参加していただけますか・・・」 「このたび、新製品に御社の〇〇を採用検討しており、ついてはお打ち合わせ致したいのですが・・・」
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
普通は総代理店に問い合わせます。すると貴社最寄りの特約店を教えて貰えるのでそちらを通します。 メーカー直販は相当な大口で特納品(原則返品不可の所謂イージーオーダー)やオーダーメイドの場合に事実上限られます。